■2008年11月9日(日) Vol.940
35年が経ったそうです。
始める時は一年持てばいいかなーと思っていた。
数年はまだよかった。
ある頃から我が飛び出し、その勢いは増す。
一ヶ月に一度は局地的なハリケーンに襲われる。
我がままという強い風が当って来る。
吹き飛ばされながらも、治まるのを待つ他はなかった。
30年間ぐらいは人工的な
局地的ハリケーンに襲われ続けて来たが、
若い頃はそれも己の選んだこととして
受け止め、耐えられたんだが、
ここ数年は体力、気力にガクンと来る。
30年も被害を受けていると
突然やって来るハリケーンも
大体が予知、予期が出来るもんです。
おかげ様で突然起きることにも
多少、前もって察し出来る能力を
身に付けられたもんです(笑)
「人の振り見て我が身を直せ」
と、亡くなった母親から教わったことが
多少は体験出来たような気がします。
「良い人から」学ぶこともあれば
「悪い人から」学べることもあるんですよね。
先日、35年持った業績を讃えて、
我がままさんと温泉に二泊。
この時は我がまま公認ということで、
我がままさんの選んだペースにおまかせ。
宿も湯も食事もわがままが見事に我がままの贅沢。
何故か、女湯の方は人込みがあるらしいが、
男っ風呂は何時行っても俺一人。
自然の山間に囲まれた
山里風の味わいがあちらこちらに漂う。
山里の道をずーと登った先の離れ家で眠る。
強い風が吹いちゃ、
緑の葉や紅葉された葉が木々にしがみつき、
弱った黄味がかった葉が100mも飛ばされる。
他人事じゃない葉っぱを眺めていた。
夕げの食卓に豪華な食が並ぶ。
「こういう食事、毎日でもいいんだろう」
「そうよ、上げ膳下げ膳が好きなのよ」
「35年そうだったくせに」は口に出さずにしておく。
一日目はどうにか食したが、
二日目には前菜だけで参っちゃった。
全ての料理を残して捨てるのも何なんで、
仲居さんに「どうですか」と頼んじまう。
「お腹ペコペコです」
と頂いてもらえた(笑)
非常識とかマナー違反かもしれないが、
全てが丸く治まればそれもいい。
宿の料理もいいんだろうけんど、
昼に寄った伊東の五味屋さんの味は
何時だって俺を満足させてくれた。
ひとっ風呂浴びただけで
35年の疲れがドーと出た旅だったが、
俺もしっかり我がままに付き合えた。
「本当にすいませんでした」
雀鬼
五味屋さん、今夏もお世話になりました。
また来夏も会長とみんなで味わわせて頂けたらと
思っておりますので、宜しくお願い致します。
ハリケーンについては・・・
僕は経験不足のため、
あとは経験豊富な花岡さんにお譲りして、
僕は無茶振りのまま失礼しまーす!(橋本)。
美味しい五味屋さん。
マスタがカサゴに似ていると思っているのは
私だけでしょうか。と、無茶振りその2(^_^;)(花岡)。
■2008年11月6日(木)その2 Vol.939
雀鬼会本戦決勝の日って、
試合はやったんだっけ、
数日前のことだがおぼえちゃいない(笑)
あの日確かに試合前に卓球の早矢香が現われ、
ラケットの変わりに、
ボクシンググローブをはめて道場生の何人かに、
ワン、ツウパンチを繰り出す。
小鉄なんか、さすがオリンピック選手、強烈なパンチでしたと、
目のふちを切って、青タンを作ってもらって、喜んでいたっけ。
本戦はやったんだっけなー。
その後のことは道場生等と笑って笑ってって、
盛り上がったのは、おぼえている。
多分試合はちょっとだけ、やったのかも知んないが、
それ以上に皆して次から次へと馬鹿やって数時間を楽しんだ。
馬鹿やっている合い間に確か多田くんが、
今期の成績を発表していたっけ。
もちろんそれも馬鹿と馬鹿の合い間でのこと。
世間の皆様からみれば、ただの馬鹿なんだろうが、
雀鬼会は楽しいもん勝ち、
楽しい場を作ってくれたもんが勝つんだモォーン。
下北道場生や高槻塾の山田マネージャー等が、
終電で思う存分笑って帰った後、
町田じゃ、今期の表彰式が勝手に始まって、
優勝パゲラ、
準優勝沼津のBIG、
三位今川と発表される。
いいんだけど、
雀鬼会も随分と弱っちいメンツばっかに、
なってしまっちゃったもんですねぇ。
今じゃ「牌の音」も、
日本一弱っちい雀荘に変わっちまったようざんす。
雀鬼
選抜決勝の日は卓球の平野さんが来てくれてボクシング特訓。
オリンピック代表のパンチのラッシュは凄かったです。
そして町田で勝手に行われた表彰式は、
マジでパゲラさんが優勝!!
二位はBIG、三位は今川さんと、スゴイ面々ですが、、、
実は日曜リーグという町田道場で行われている、
週末遠方組の方々が中心のリーグでのこと。
選抜ではダンラスのパゲラさんも、日曜リーグではダントツトップ。
ここでもパゲラさんは光ってるんです。ピカッ!!(ジーコ)。
■2008年11月6日(木) Vol.938
第36期雀鬼会本戦が終了した。
試合数も増え、長期に渡ったが、
長いとか、短かったとか、
終わって見ればどうでもいいこと。
「やろうよ」となったからやっただけ、
選抜の勝者はもちろん金村尚紀、
麻雀を技術だ、運だと、捉える方々もいるだろうけど、
金村の優勝は始まる前から決まっていた。
評価点も得点力もダントツの一人旅。
旅は一人じゃ淋しいよと、
いうことで、道場生等が道連れになって歩むんだが、
雀力の方は、気持ちがあっても行動の力がついていけずに、
金村が一人で前の方を走っていた。
雀鬼流の指針には、
感謝、感激、感動という三要素があるが、
感謝は日々あったが、
感動は生まれなかったよな。
評価点2位のスタッフ橋本が得点でもその位置にあり、
どうにか面目を保つ、
三位評価点の竹田が名古屋から試合に駆けつけて、
得点も同席、20年に至る雀鬼会史で、
竹田は地方代表としてNo1の姿勢を見せつけてくれた。
忘れちゃいけない者がいる、
やればダメ、打てば敗けのパゲラと今川コンビ。
期待通り(笑)敗けに敗けてくれて、
マイナス得点578点の大記録を作ってくれる。
これほどまでの出ると敗け、屈辱の結果を続けながらも、
お二人さんはくじけず、
純粋な気持ちと行動を曲げずにやり通してくれた。
忘れちゃいけませんよ、
こういう姿こそ、雀鬼流が求める一つの有り方なんです。
お二人さんはやればやるほど、
マイナス評価をつけられても、
やれる喜びだけは捨てていなかった。
俺みたいな卑しい人間は勝つことでやり続けてきた。
「それがどうした」と学ばせてくれるのがお二人さん。
弱者の中に棲む、凄さってこういうことを言うんだよな。
今までだったら有り得ないお二人の弱者が、
選抜の席に座ってくれたことで、
今期も俺に学びの一つを教えて頂いた。
金村の実力、パゲラの真剣な弱さ、
2つの対比があってこそ、
雀鬼流なんだよな。
金村に勝てるか、
勝てねえだろうなー。
パゲラに敗けるか、
敗けられねえだろうー。
忘れちゃいけねえもんがもう一人いた。
トップ走者の倍も走っちゃったチャッペが、
鬼打ち週間打数100回を124回も連続して打って、
本戦では、パゲラ、今川さんコンビの、
一つ上の、ブービーで月夜の晩のような輝きを見せていた。
雀鬼会本戦って俺の生命線なんだよな。
雀鬼
笑顔の会長と、真剣に弱いパゲラ、今川コンビ。
優勝の金村さん、ダントツの最下位のパゲラさん、今川さん。
勝者も敗者も光るのが雀鬼流。
長かった36期も先日の11月2日の選抜決勝戦をもって終了致しました。
皆様応援ありがとうございました。
雀鬼会本戦は会長の生命線ということで、
まだまだ終わるわけにはいきません。
チャッペさんも月夜の晩のように打ち続けていますから(ジーコ)。
■2008年11月1日(土)その2 Vol.937
外に寒風が吹き流れる前に、
外からいくつもの寒い情報が入ってくる。
起きてしまったことは様々だが、俺の胸に
何かが刺さってくることも確かなんです。
悲し過ぎること、理不尽と思えること、
馬鹿タレめがと、怒りがわいてくる事もある。
突然起きる難事、生活環境のいと知れない大変化。
当面にぶち当たった方々は、さぞかし困難な
日々を送っていることでしょう。
生命をかけている者もいれば、
辛い立場に立たされた方々もいる。
幸せを求めていた者、何よりも善行を背に歩かれる方。
自らの甘さで悪業に落ち入る者もいる。
全てのことは他人事でもない、俺自身にも
何時降りかかってくるか分からない火の粉。
来たなら来たで、受け止めて行かねばならない。
俺って寒がりだから温ったかいほうが良いんだが・・・・。
雀鬼
■2008年11月1日(土) Vol.936
この間は青一色だった道場が、今日は黒一色。
人はそれぞれの生活色やカラーがあるんだろうけんど、
時と場によっては、色が統一されることで一体感を感じ取れる。
今日がJrの決勝、明日が選抜の決勝。
選手達が集い、やってくれたことで、
どんな色合いが出るんだろうか。
この間のJrの試合で、選手の席に座っていない者が
選手以上にやってんじゃん、ということで
二名の選手にどいてもらって、打ってもらった。
「前、頑張ったでしょう」
「俺の席は確保してある」
なんて思っていちゃ、甘いってこと。
ぬるい人にやってもらうより、やりたい者、
やってくれている者に出場してもらった方が気分が良い。
そして、初出場の熊代が、冗談からこまの如く変わりに打って、
16名中一人だけA´という誰もが唖然とする評価点を得る。
無口を通り越した失語症(笑)
の熊代が、ヤッタ!!と両手を挙げて喜びを表す。
その姿が見れたことで、俺もすっごく嬉しかった。
コンピューターのような冷めた人間より、
生の人間の喜びは温ったかくさせるんだよな。
すねたり、ひがんだり、勘違いする者もいるが、
そんなこたぁ大の男のやることじゃねぇ。
そんなもんは放って置けば良いってこと。
俺はそういう者と付き合っている時間がねぇんです(笑)
黒一色の道場内に、季節外れのように
青い色と白い色の二人がいる。
間に合ってねぇのかねぇ(笑)
雀鬼
写真はくだんのクマシロくん。やったね!
雀鬼会本戦もいよいよ明日の町田道場での
選抜決勝を残すのみになりました。
明日ももちろん見学可能ですからね(^_^)y(花岡)
■2008年10月28日(火) Vol.935
先週末の土曜日、
午後11時を過ぎた頃、
「今日は一日、長かねえかい」
に、沓掛さんから、
「会長、何時もより早く道場へ来たからですよ」
と即答。
「確かに」
Jr本戦が始まる大分前に来ていたっけ。
その日一食めのワンタンを頂く、
12時を過ぎる。
一日めしも食わずに、
何だかんだと動き回っていたから、
早めに帰ればいい。
もちろんそれでいい。
就職活動で分裂しちゃったひろしのテンションが上がり、
鬱っぽい下村を捕まえる。
「分裂」対「鬱」の闘い。
道場生が場を読んで、
さぁーっと雀卓をどかし場を拡げる。
何でもいいから、ぶつかりたい、暴れ回りたい、食いつきたい、
分裂くんに、心身共に動きを止めちゃううつ君がすぐ捕まり、
「タップ」
苦しかったり、痛かったりして一本極められる。
ひろしも若いが、下村も70kgオーバーの若手、
動くんだが、すきやムダがあって、すぐに極められちゃう。
ひろしが床にゴロンとなって、来いよと誘う。
攻勢が始まって、返されて捕まって極められて終わる。
下村もひろし以上のお馬鹿さんだから、
学問はあっても学習能力とそこそこの大学を出て、
知は学んだろうけんど、体の使い方が全くもって弱っちい。
ひろしに五本ぐらい極められて、
どうにか戦えそうな連中を選ばさすが、
10本ぐらい連続して痛みと苦しみをもらう。
下村、やられてもやられても楽しみが増すらしく、
笑いが敗北と比例して増す。
下村の作り出す空間が敗者の救いとなって場がなごむ。
弱くたって敗け続けたって、苦しくとも痛くとも、
その人が作る空気で嫌なものが、
なごみの場にもなれることを皆して味わう。
一番ダメで弱い下村が一番いいものを流す主役になっていた。
早朝五時を迎える。
多分皆んなくたくた。
だが笑いが絶えない。
その後、俺が自ら悪い身体の動かし方をして、
触感を道場生から受ける。
ムダな力、ムダな動きをすることで、
己れの身体が嫌がってんのがわかる。
そして三時間が過ぎる。
深夜8時間も身体を動かす。
帰りの車ん中で、
70才に向かう俺と40代の歌田で、
やりすぎちゃったことを後悔していた(笑)
心の病いが身体を動かすことで少しは楽になればいいんだけんどな(笑)
沓掛さん、
やっぱあの一日は長かったよー全く。
雀鬼
(会長より身体の動かし方を習う道場生)
会長本当に長い一日お疲れ様でした。
あの日は朝7時を過ぎるまで、身体を動かしっぱなしで、
自分も会長の体の上に乗っての技の御指導を受けさして頂き、
とても恐縮でありがたい限りの貴重な体験をさせて頂きました。
会長、ありがとうございました。
それにしてもあの日の下村は面白かったです。
弱かろうが、負け続けようが、明るさを出すっていうのは、
大切なことで、一つの見本になりましたよ。 (ジーコ)
■2008年10月27日(月) Vol.934
今期の雀鬼会本戦は改革案を通したことで、
半年を迎えて、どうにか終わろうとしている。
一年を通じての一番大切な催しが本戦である。
本戦が幹となって、色々な枝葉が育つ。
誰が勝ったか、負けたか以上に、
一期をやり通してくれた者達が輝く。
すでに19名が鬼打ちを達成。
本日はJr準決勝。
その中にたった一人、川原だけがその位置にある。
Jr選手28名中、川原だけが選抜選手達に混ざり込む。
一般参加の清水、新人の哲とひろしがもう一歩。
哲は一歩届かぬところにいるが、下北勢では
しげる、金村、川原に次いでの4番手にいる。
存在力、行動力を示してくれた事がそこに残っている。
進藤、横山、吉田という、麻雀がヘボで、打ち味を作れない
おじさん達も、もう一歩後に姿が見える。
選抜は準決で、金村が断トツの成績を残して
勝負を決めたことで、そっちはすでに終わりだが、
Jrも作られたものを見ると、ドラマも無く消化試合に感じる。
感動は作れなかったかもしれないが、
どうにかそれらしきものをやれたことは良かった。
本日も今からJr勢達が雀鬼流らしき麻雀を打ち合う。
道場には雀鬼がおって、雀鬼流が存在することも
確かなんだが、我こそ雀鬼流と思ってる者の存在は、
数少ないのが現状であろう。
なぁ金村、そう思わないかい。
雀鬼
‘雀鬼流漢道麻雀道場’これは十数年前、
初めて牌の音に来た時からある看板です。
道場には、会長の元に集まった温かい仲間がいます。
様々な分野で強さを見せる人たちもいます。
ですが、雀鬼流の行動や雀鬼流麻雀を打てる選手は、
ちぃとばかし減ってしまった気がします。
会長は雀鬼と呼ばれた方。弟子である我々は、
麻雀も強くなくてはなりません。
男で生まれた以上、男の背中で学び、
男に背中を見せてこそ‘漢’ではないでしょうか。
同卓者に雀鬼流がいた時や、
格好いい麻雀を打っている選手の審判をしていると、
気持ち良さ・楽しさがあります。
今期もあとわずか…雀鬼風ではなく、
一人でも多くの選手で雀鬼流の試合を作りましょう。
いざ、ラストスパート!
金村統括部長
■2008年10月25日(土)その2 Vol.933
ひろしが切れて帰って来る。
就職活動へ出掛けちゃ、
精神をやられて帰って来る。
この前は鬱、今度は分裂。
面接官に総理大臣の名を聞かれ、
それには答えたらしいが、
次に党四役を質問されて、
わからず、答えられずで腐っちまったらしい。
こんな常識問題を知らないようじゃ先が心配。
社会の一員になんかなれないってか。
オレなんか即答だね。顔はうっすらわかるが、
名前なんてわかっちゃいない。
自分が住む地の市長の名前すらわかんねぇ。
関心はあっても興味がないのが事実。
しかしな、就職する前からこんなに病んじゃったら
会社へ入ったらどうなっちまうんだろう。
嫌な仕事、嫌な上司、居るに決まってる。
ひろしの社会への一歩は己が嫌な人間になるか、
心の病に落ちるか、二つに一つかいな。
まぁ、オレの体験からすれば、
俺は仕事、職種から選ばず、
男として認めた方の元で仕事に就いた。
ただそれだけ。
お大事に・・・・・。
雀鬼
会長、自分の弟子のひろしのために、
一本書いて頂きありがとうございます。
会長に触れて頂き、かまって頂けるひろしは幸せ者です。
ひろしは就職したら、鬱になること、確実な子です。
それでも就職しようというのですから、
不思議なものです。
せめて汗水流して、体を動かす仕事に就けば、
まだいいんでしょうが、デスクワークの仕事がいいなんていうから、
困ったものです。どうなっちゃうのかなぁひろし。
(就職活動をしたことがない師匠ジーコ)
会長に触れて頂くひろし。これで鬱や分裂を吹っ飛ばせ(笑)
■2008年10月25日(土) Vol.932
今月一杯で三本原稿を上げてください、と来た。
「今日って何日よ」と何時もの事。
まだ日々はあるらしいが、
めんどくせぇから三本やっちまう。
そこへ一本追加。
わかりましたよー、とそれもやっつけちゃう。
道場は12時となり、ラーメン源さんの出前を頂く。
これも何時もの光景。
若いひろしがチャッペを捕まえて動き出す。
学生の身であるひろしは体力が余っている。
夕方原稿を書く合間に、ひろしを押さえ込んで
一時間ぐらい遊んでやったのに、
今度はチャッペを捕まえようとしている。
二人が動き出せば皆んながガードに回るが、一人、二人と
ガードの枠から動きの中へ入り込んでいく。
又、何時ものように老いぼれの俺も動きの中に入る。
全員が汗だく。
時計を見ると朝の4時半。
「30分やり過ぎだ!!」
古島は6時半起き、小鉄も理絵も今川も歌田も、
チャッペ以外は寝る間もなく、仕事に行かなきゃならない。
身体を使って遊ぶと面白いんだが、皆んなにゃ明日がある(笑)
俺ですら帰宅してひとっ風呂浴びたら、女房が起き出して来て
「今日病院に行く。
一日に足が何10回もつっちゃうから。」
眠剤を含んでいた後だったが、
「分かった。こっちに来な」
何時ものように気になるところを手当てしてやる。
「どうよ」
「動ける。痛くない。」
が返って来るが、疲れている俺に
「ありがとう」の言葉一つも無い。
もう一人知り合いを手当てしていると目が覚めちまい、
何時ものように遊びに来た孫達と遊んでやる。
それでやっと疲れたまま仕事に出向いた道場生と五分(笑)
取材があってふらふらになって道場に来ると
何んとあのナマケモノの古島がいてびっくり。
理絵も歌田も明日は休みと言ってたのに顔を見せている。
「馬鹿に付き合ってたら、たまらんよな」
は道場生のセリフ。
真っことその通りでございます。
雀鬼
朝の5時まで、身体をみんなで動かして、
次の日にも、休まずに来てくれる道場生。
会長もみなに合わせて取材を入れて、
寝ずに道場に来てくださいました。
会長、皆様に頭が下がります。
何かやった次の日が大切と、
改めて勉強させて頂きました。
ありがとうございます! (ジーコ)
■2008年10月21日(火)その2 Vol.931
今は10月っていう程度は即答出来るんだが、
今日は何日、何曜日ときたら全くわからない。
ですから毎日のように「今日は何日よ」と周りに聞いている。
社会人として現役で生活していて、これでいいんだろうか?
数字に弱いのか、ボケてんのか、
俺の誕生日以外、家族を含めて知らない。
以前、どうしても我が家の電話番号が頭に入らないこともあって、
周りの者に聞かなければならなかった。
忘れたんでなくて、ハナっから数字を覚えられなかったんです。
おととい、スタッフから
「明後日は講演会です」
と教えられる。
すっかり忘れていた。
スタッフも、俺が外へ出て
見知らぬ方々の前で能書きをたれるのを
嫌がることを知っての二日前の最終報告。
気遣い心遣いが入っている。
俺の方はこれで一向にかまわないんだけど、
俺を講師で呼ばれる方々はお気の毒です。
何の準備もテーマも持たずに
会場にふらっと行くだけの俺。
会場は俺が毎年全国大会の折に
前泊に入る丸の内ホテル。
さすが社長さん方が集う催しであるが、
残念ながら、俺を呼んでも
経営に役に立つ話しなど出る訳もない。
経営者たるもの、先頭を切って得を上げ、
成果を示さねば会社は成り立たない。
「俺が行っても何の得になりませんから」
と、何度も念を入れてお断りをしていたんだが、
それでもいいよということで行くことになっていただけ。
でも正直すっかり忘れていた。
今帰って来たばかりなんだが、
二時間だか、何を話したかちっとも覚えちゃいない。
講師の俺がこれじゃ、聞き手の皆様も今頃、
「あの講師、何を言いたかったんや」
と、それぞれが思っていることでしょう。
その後の懇親会の席では
皆して笑っていたなーは憶えている。
俺ってさぁ
「気分障害」
だから、つまんねぇのはどうもダメ。
名越先生に診てもらって
治してもらわないとまずいよね。
雀鬼
帰りの電車の中で会長が
「(今日の講師は)チャッペと橋本がやってもよかったよな」
とおっしゃられた瞬間、「確かにそうだな」と思いました。
が、一番奥まった部屋からフロアの端まで聞こえてくる
明るい笑い声や部屋から出て来られた時の良い笑顔・・・
きっと「何を言いたかったんや」とニコニコしながら
帰路についているのでしょうね。
帰り道で会長に買って頂いたカツサンド、
僕にとっては甘くもしょっぱくも
一つ一つ色々な味わいでしたが、とってもおいしかったです!(橋本)