Report

>次のレポート [Report Index]


■2007年10月23日(火) Vol.610

俺は海が好きだ。
海は見ているよりも、海の中に身を置けることを好む。 海上を泳ぐことよりも、潜ってそこに棲む生物に近づけることを好む。 水は冷たく、厳しいこともある。 海へ潜るためには、 入る前と出た後の暑い太陽の陽射しがあればいい。
雀鬼会本戦が始まっている。 一牌一牌の牌の蠢きは海中のような感覚がある。 卓上は冷たくも厳しいかもしれない。 ならば己れ一人一人が陽射しとなって、存在すればいい。
冷雨の中で打つ者、どんよりした薄曇りの中で打つ者よ。 たった一時間余りの陽射しを持って、牌を打てばいいんだよ。 今日は雨、明日も薄曇り、なかなか陽射しが射さないねぇ。
これから選抜本戦。 誰かに陽が射し、誰かが曇り、誰かが冷雨に濡れる。 それもこれも、その人の持つ力量だったり、調子だったりの 人間から生まれるもの。
2卓・8人に一気に陽が射せば、気持ちいいんだけんどなー。

             雀鬼




■2007年10月20日(土) Vol.609

野球は今年一回だけ見に行った程度なんだが、 日本ハムのヒルマン監督って良い指導者だよな。
前年度の主力選手が抜けた後でも 残った選手だけでチームを立て直し、優勝しちゃう。 見た目もかっこいいが、やることも どっかのチームの監督に比べてもスマートさを感じるね。
金の力で補強、補強って 他のチームから育った人材を持って来て 戦うチームのかっこ悪さはないってば。 選手ばっか揃えて負けていちゃ笑い者だよな。
人材豊富とか人材なんとかという言葉が 上の方じゃ大切らしいが、 人間の存在力って材料なのか、 物質的扱いなのかなー。 俺はあまりそういう感覚がないから分かりませんけどね(笑)
11月3日、もうすぐだね。 今年も雀鬼流全国大会が開かれる。 来てくれる者、遠くからでもやってきてくれる者、 その日一日をとにかくやってくれる者達だけで やれる喜びがあるよね。
俺もその日は走り回らなければならないわけだけど、 今からコンディションを整える なんていうことは少しもやっちゃいません。
マニュアルはありませんから その日次第の流れのままやるしかありませんよね。 やるだけやって旨いビールでも飲みましょうかね(笑)
このHPもほどほどに進めないと その分、花岡のストレスがたまっちまうから控え目にね、 週一ペースね、承知いたしました。 よろしく。

             雀鬼




■2007年10月19日(金) Vol.608

麻雀プロなんて言っているが、 決して確実にプロなんかじゃない。 バビィは毎日のように家出と逃亡の日々を送っている。
「俺も少し家出でもしたいなー」と思っていたら、 町田道場の一年に一回の定休日が重なり、家出を決行。 一人で行くあてもなく、誰も見知らぬ所へ・・・・・。 これが出来れば俺も家出人として本格派なんだが、 やっぱり俺のやり方は中途半端。
夜中に迎えに来てくれた後輩の 歯医者の岩本の運転する車に乗っている。 同行者にチャッペ、古島、理絵、恒という道場生も一緒。 そのまんま仙石原の山荘へ二泊する。
俺の家出を知ってか、 あくる日も何人かの道場生が駆けつけてくれる。 確かに一人じゃないが、時折り家出気分に浸れる。
誰かれとなく
「俺、いま家出中なんだよ」
「楽しそうですね」
「うん!!」
俺って家出ですら一人じゃ出来ちゃいない。 この次は家出ぐらい一人でやってみせようと強く思う(笑)
花岡、忙しいところ、くだらん原稿ですまんなー。
             雀鬼




お帰りなさいませ。 別に毎日お会いする訳でもないのですが、 やっぱりこの3日間なんだかものさみしかったです。 写真を拝見する限り、 自然とも少し触れ合われたようで良かったですね。
すぐ、忙しぶる花岡を見かねて、町田のIT戦士…じゃなかった、 Jr.選手の沓掛選手がHPをアップしてくれました。 クッツーありがとう(^_^)y~
前回のレポートで小冊子の話を載せたところ また、ご注文いただいています。 ネットだけで50冊程度もご注文頂きました。 でも、道場生等の入れても200冊弱しかこの世に出ていないので、 会長関連の本としては、結構レアですよね。 (と、また煽ったりして(^_^;)y) 原価販売で手作りコピーなのでそろそろ締め切りまぁ〜す。 よろしく。
             花岡 正明

■2007年10月17日(水) Vol.607

【UPな人に会いに行くインタビューサイト パーソンアップ】  会長のインタビュー「前編」「中編」につづき 「後編」が掲載されました!



チェックよろしく!→→→http://www.personup.net/
------

小冊子の感想メール、ボイスの方にも紹介していますが、 たくさん頂いています。ありがとうございます。
そろそろ販売の方は締め切ろうかなぁ〜 という感じですので、まだの人はお早めに!

             花岡

■2007年10月12日(金) Vol.606

5時から始まった取材が11時過ぎて終わる。 昨日は選抜四天王の志村が 配牌の取り方を12時に始めて2時に終える。 たったそれだけのことを今さらやり直し修正する。 花岡が大変だからお話しはこれだけです(笑)

             雀鬼




          ↑深夜2時です↑

■2007年10月11日(木)その2 Vol.605



「オイ、オイ、オイ」
俺がちょっと目を離していたら、 皆してHPをどんどん進めちゃってさぁ。 俺、初めて読む側に回って大変でした(笑) 俺一人の文章でも大変なことなのに、花岡大丈夫かいな。 無理だったら週イチにして下さいとか言ってよね。
                    
無理です。。。(花岡)
ところでさぁ、 チャッペなんだけど、毎日道場に出勤してくれるんだけど、 10日に一回は休んでもらおうよ。ネェ
                    
賛成です。。。(花岡)
秋だよねぇ、 あの日以来毎日松茸が送られて来て、贅沢だよな全く。 松茸御飯も旨いが、軽く火で炙って指でさいて塩で食うと 山の味というか木の香りがコリコリ伝わってきて 日本の秋の味がするんだよな。
今年の夏暑かったでしょう。 山が暑いままだと土から顔を出した松茸も香りがないそうです。
「それが山がもえているというらしい。」
雨が降って山が少し冷えた時に出た松茸は、 香りがあっておいしいんですって。
土と水の自然の調和が作り出す産物なんだよね。 いただきます。 ごちそうさまでした。

             雀鬼



                    秋です。。。(花岡)

■2007年10月11日(木) Vol.604

おはようございます。 審判部長の多田です。
選抜1回戦後半組をレポートします。
試合前会長より例によってお話しがありました。
「基本動作が悪いものが多いが、試合は投げないように  気持ちを込めて試合をしなさい。」と。
また、
「金村が最も嫌う、なめた試合はしないように。」
とお話しがありました。
選抜選手でも最強の金村以下、下位のほうに行くと 基本動作やリズムで追いつかないものもいます。 それでも、粘り強く立ち向かっていかなければならないし、 一人の者が大穴(大赤)をあければ 他の者がそれを埋めなければなりません。

さて、試合のほうは、町田スタッフの清川、 町田若手のヤンマー、下北のしげる、牧野先生の 4人の審判をしましたが、最初から牧野は手順がおかしく、 リズムを崩し危なっかしいと思っていたら、 1回戦目でなんと4ペナ。
しげるにしても全く打ち切れず、清川も少しつまずき、 出足がすばらしかったヤンマーは本人のペナを契機に 自滅の一途をたどってしまいました。 結局、2・3回戦も最後まで良い試合にはならず、 挙句3回戦は4ペナ牧野にAトップをとられ終了。 試合としては最低の部類となってしまいました。
1回戦の最初の組が終わったときに、会長から全員に 基本動作を教えていただきましたが、それも生かせず、 会長評価も清川がかろうじてA´、あとの3人はB´以下でした。
しげるや牧野だけでなく、シャボ・花岡・パセ・小鉄など、 早さに思考がついていかないものが1回戦では多く見受けられました。 2回戦以降その他の選手も併せて、修正ですよ。

Jr予選が終わり選抜、Jr選手32名が決定しました。 予選から新たに選手になった者がほとんど初選手ということで、 まさしく「やる気があるもの」が集まった感じがあります。
今期は、選抜やJrの試合がほとんど町田道場で行われるでしょうが、 みんなで密に連絡を取り合って、試合をする選手だけではなく、 審判を含めみんなで試合を盛り上げたいと思います。 特に選抜の試合は雀鬼会で最高峰の試合なので、 選手でないものもできるだけ集まってほしいと思います。 そのために志村や佐々木丸と一緒にみんなを引っ張りたいと 思っております。
20周年という大きな節目が今期が終われば待っています。 パーティーが楽しく充実した時間を過ごせるよう、 またこの一期がよい絵が描けるよう頑張りたいと思います。

             審判部長 多田 和博
----------
選抜一回戦2組目が行われました。
試合前、会長からは試合中に、投げ出してしまう気持ちに なってしまう人間が 選抜でもいるという話がありました。
投げてしまう気持ちは「ナメ」であり、 最も良くない気持ちのひとつだと。
時に点棒がなくなるなどはあっても、 投げ出す気持ちを出してはいけないと。 やられても、最後までしがみつく気持ちが大切だと。
試合は、志村さん、佐々木さん、小鉄、パセという面子。 小鉄が状態が悪く、基本動作・手順共によくなく点棒を吐き出す展開。 そんな中で、東三局ではありましたが佐々木さんダントツ、 小鉄・パセが 大きく凹み、志村さんがマンガン沈み程度の状況。
志村さんリーチ、それに対して小鉄が4本7本で 捌いてしまう局面がありました。
会長から、そこは任せる気持ちで和了らないようにする ということを教えていただきました。
雀鬼会の麻雀ではよく「任せる」ときや、 一時的に点棒を「預ける」などの局面があります。
選手はその時々の状況でそういったことも 判断することを求められます。 犠打を打つとかはまだ簡単な部類で、 選抜選手でも判断を誤ることはままあります。 いや、本当に難しいと思うことはよくあります。
基本動作の乱れから、 全体の評価点は低いものになってしまいました。 志村さんB、佐々木さんB'、パセB'、小鉄B'という結果であり、 選抜全体でも35pと過去最低に近い数字になってしまいました。 成績もかなり上下に開きました。
選抜は会長から直接指導を受け、日々修正・努力しています。 このままでは当然終わりません。 乞うご期待!

             永久選手 古島 真木



赤い雀鬼会Tシャツの会長と並ぶのがご存知、多田審判部長。 神山さんと並んで腕組みをしているのが、古島永久選手。

■2007年10月10日(水) Vol.603

10月4日にVol.595で花岡が紹介してくれた、 この様な業界や業種のことを何と呼ぶのかわからんが、 先日取材を受けた折り、目に一杯の涙をためて 泣くのをこらえながら取材してくれたクレイテプス(株)から、
  前編のインタビューが載って、   インタビューサイト始まって以来の   最高のアクセス数・・・・・・お礼
というファックスが届いた。
いい加減の興味本位の取材が多い中、 あの時俺が、取材する彼に好感と感激を受けたことを覚えている。
彼のためにも良い結果が出て何よりです。 これからも頑張っていい取材が出来るといいね、近浦くん。

             雀鬼




という訳で、前編につづき今日、中編もアップされています。 要チェックです!>>> http://www.personup.net/

■2007年10月8日(月)その2 Vol.602

今期、今まで以上に選抜選手の一人一人がやる気が満々なのに、 残念なことに後半2卓の試合も良いところが出なかった。
清川一人がA´を取るが、志村もB、佐々木丸はB´評価となり あの牧野先生も花岡の位置まで落っこんで、 C評価となってしまった。 後半全体評価も低レベルで終わってしまった。 点数的にも町田のヤンマーと小鉄が揃って 100台の大赤点を一回で作ってしまう。
選抜一人一人のやる気が逆に裏目となって力が入り過ぎ、 その責務が重くのし上がっているようです。 得点上も全員黒で終わり、 選手全員揃ってA´以上を取ってくれたら、
「夢ですね」
それぞれの選手が次回までに修正して、 立ち上がって欲しいものです。
厳しいかも知れませんが楽しみましょうね。 高田さん・・・・花岡もね。

             雀鬼




おっ押忍。 せめて迷惑かけない程度になりたいなぁ。 この日は、熱血ライター神山さんもいらしてました(^_^)/ 特に決まった取材って訳でもなく、時間がある時に いらして頂けるのはうれしいですね。
本戦前は、会長のお話も聞けます。 麻雀やらない方も是非、見学にいらしてください。 試合日程はトップページにてお知らせしていま〜す。(花岡)

 

■2007年10月8日(月) Vol.601

花岡おつかれ、でもねぇ。 死ぬ気で卓につくことはないよ(笑)
海では自ら一番楽しめ、 周りの人にも感動や喜びを与えられるのに、 卓につくとすぐにおぼれちゃうね。 海と卓上で五分なのかなー。 万能っつう分けには中々いかず、 バランスなのかなー。 海の活躍は夏場の一ヶ月だが、 本戦は四〜五ヶ月続くからなー。 やっぱり花岡には、つらいことや苦しいことが 多く押し寄せてくる運命なのかなー(笑)
俺も海や卓上ではうまく立ち回れるんだが、 昨晩遅くやって来た 人工的ハリケーンにはほどほど参っちゃってます(笑) 朝方、急に冷汗とともに腹に激痛がやって来て休戦、 腹の痛みに助けられちゃった(笑)
--------
今年はどうしたのかな? まだだなーと結構意地汚く待っていた。 「期待に棲む病理」か図々しさか とにかくあまりいいことじゃないんでしょうが・・・。
今年も岩手の元スタッフの松原の御父母殿から みごとな松茸が届いたんです。 昔、松原家から御招待を受けて、 大皿に山盛りされた国産の最高級品松茸を腹一杯、 常人の一生分を一日でご馳走になったこともあり、 それ以来毎年毎年地元の目の肥えた方が 「これぞ松茸」という極上品を送って下さって、 それ以来、俺って嫌だねぇ、 この時期になるとそれを自然に思いついちゃうんだから。 松茸は最高品だが、俺って全くもってして品格がねぇ(笑) 誠、みっともないの済みませんでした。

さてこれから選抜後半の部の初戦が行われます。 又一時、俺、鬼になっちゃうのかなー。

             雀鬼




でっでか!(^O^)/


<前のレポート [Report Index]