Report

>次のレポート [Report Index]


■2006年10月22日(日)その2 Vol.280

お久し振りです、安田です。
「REPORTの進みが遅い」
という会長の言葉に瞬時に反応して、 濃い内容のメールがぞくぞく送られてきています。 ありがとうございます。 では、さっそくアップします。


安田さん、花岡さん、おはようございます。 町田Jr.の歌田です。 町田で深夜、会長に教えて頂いて色々と 運動をしているのはご存知でしょうが、 昨夜も凄いものを見せて頂きました。
福岡から打ちに来ていた方に会長が例の股割りをふられて、 全員で股割り大会。 その後脚を組んで絡める運動で恒が出来ない。 その脚の短さを見かねた会長が膝を伸ばす運動を教えて、 更に会長が2〜3分手を加えたら…。
なんと恒の脚が伸びた! 会長が手を加えた左脚だけ2cm位、確実に!
今までも会長には色々な事を見せて頂いてますが、 たった2〜3分であんなに脚が伸びたのは驚きです。 HPだけ見ている方には信じられないかも知れませんが、 証拠写真もヤラセではありません。 巷の身長を伸ばす方法が更に嘘臭く思えちゃいます。 ちなみに右脚はそのままです(笑)
でもHPを見た方、くれぐれも脚を伸ばして下さいと 道場に来ないで下さいね。 新人さんは大歓迎ですが。
思わずメールしたくなったので乱文になりましたが、 明日のJr.の試合の時にでもご確認下さい。 笑っちゃいます。 では失礼します。



またか……(-_-*)
えー、非常に勝手ではありますが、 町田道場よりの「恒の足が伸びたネタ」のメールは 今後一切受け付けられませんので あしからずご了承くださいませ。
ちなみに「恒」を知らない方に 一応、彼の略歴を紹介しておきます。 恒の生れはパプアニューギニアで 代々、タロイモ堀の家系に生れました。 そして、第二次世界大戦の時に間違って日本軍の船に乗り、 日本で捕獲され、箱根の芦ノ湖に ブラックバスと共に輸入されたのですが、 ロマンスカーに乗って町田まで逃げてきました。
下の写真はパプアニューギニア時代、 流れ着いた浮き輪を拾って喜んでいる 幼い頃の恒です。

          安田潤司


現在の彼の姿はこちら

■2006年10月22日(日) Vol.279

えー、会長から「REPORTが遅れてる」とのお言葉を頂きまして、 「では、花岡さん、つなぎをよろしく」と投げっぱなしたところ、 花岡は熱を出してダウン。 因果応報、結局は自分に還ってくるという事を 今さらながら、痛感させていただきました。
さて、会長の言葉に真っ先に反応してくれて 大量のメールを送ってくれた町田道場の面々。 瞬間は愛なりということで、 嬉しくて涙がでました。 さっそくまとめてアップさせていただきます。


ある夜も更けた町田道場でのことだった。 卓も割れ、皆、いつものように体裁きの遊びをやっていた。 そんな中で恒さんが足を組むことができず、
「足が短いから無理だよ。」 「足が太すぎるんだよ、物理的に無理だよ。」
などと皆に酷い言われようをされていた。 そんな折、会長が
「恒ちゃんここ座れよ」
と言われ、左足をいじりだした。ほんのわずかな時間である。
「いいよ」
と会長が離れた。 そして、椅子に座って揃えられた恒さんの足を見た。 ぎょっとした。わが目を疑った。
「なんだこれは!!長さが違う!!」
揃えられた足を見ると、明らかに左足の方が長いのだ。 長さにして2センチほどか。 奇跡である。 少しふれただけで足を長くしてしまう。 これを奇跡と呼ばず、なんと呼ぶのか。 この世の奇跡話は腐るほど聞いてきた、 でも、実際の奇跡を目の前で見るなんて。 あまりの驚きと感動で思わず筆をとらせていただきました。
           小鉄

ジーンズがパンパンになるぐらい太い足だし 短い足だからそこに居たみんなが力ずくで引っ張ったり、絡ませたり… 人の足だとは思っていないような感じでぐいぐいとやる。 痛みを耐える恒さん、それでも一向に組めない足なんだが 会長が何気ない感じで手を加える。 ものの3分ぐらいであった。
「足の長さが違う!」
左足のほうが2センチぐらい長くなっていた。 証拠写真を撮ったので確認してみて下さい。 実際僕も、会長に柔軟体操を教えて頂き、 2週間で身長が1センチ伸びました。
           清川 正浩

恒さんの足を見た時 「何だこの太さは!さすがシーサー原人!」と思ったのですが、 あら不思議、会長の施しを終えると 何と恒さんの左膝が鋭角になり 長細くなってるではあ〜りませんか!! しかし喜びも束の間、施しは左足のみで 右足は別料金ということで(笑)。
           高野 健一

いつもとかわらない深夜町田道場、 奇跡を見てしまう。 あの永井さんの左足が伸びた。 それは、モグリーズといわれる面々が 何やらやりながらも変わらない矢先、会長が動かれる。 その数分後、正座した永井さんを見て一目瞭然。 いやはや、あの数分間は、何なんだろうか。
            ちゃっぺ

そう、奇跡・・・確かに奇跡を見た。 いや、雀鬼、雀鬼流においては必然を実感したと言うべきか。 どちらにしろ、現代の世の中においては常識外の出来事だった。
「ん?なんか恒さんの左足が・・・錯覚かな、まさかね・・・?」
と思っていると、現実を口にする誰かの声が聞こえてきた。
「やっぱそう見えるよね!?」
と思いつつ徐々に現実を認識していき、 確信になる頃には「なんじゃこりゃ、ははっ、あはははは!」と声になる。
「常識なんかクソくらえ!(くらえくらえくらえ・・・)」
会長の声が心の中でこだましつつ、 今日も町田道場生は股を開く…
         牌の音スタッフ 橋本

足が組めない。 同じ様に足が太い小鉄も出来る、足が短い高野も出来る。 くやしい〜と思っていたら、 会長から「恒はここが固いんだよ」と左足のマッサージを始めると ちょっとだけですが組めちゃいました。 そして組んだ足を外すとあれっ左足が長い! 正座しても足を伸ばしてみても 左足が目に見えて長い! しかも左足の膝が軽いし、高く上がるし…。 会長と一緒にいると驚く事が多いですが、 今回またびっくりです。 足っ短い〜、顔醜い〜、頭悪い〜の自分の歌も返上かっと思っていたら 右足が短いままだった…
          雀鬼会Jr 永井 恒成



えー……という…感じの…メールですが、 全員同じ内容にしか見えないという声もチラホラ。 送ってくれたことはとても嬉しいのですが、 雀鬼流なら、読む人の気持ちになって 考えてみてくださるとありがたいです…v(^_^;)v
唯一、個人的に面白いと思ったのは、 高野の「右足は別料金」。 あ…それも会長がおっしゃった台詞ですね。
ともかく、メールありがとうございました〜。
          安田潤司


■2006年10月21日(土) Vol.278

HPがVOL.276回まで進んだ。
「一日一善」はとうてい無理だから、 せめて今年だけは HPを一日一本ペースで書くぞと伝えたが、 残り100回もある。
今年も残すところ70日。30歩も遅れている。 その遅れは、安田・花岡の登場が極力減ったせい。 けじめを取るためにも、 残りの日々御二人さん、ひと走り頼んますよ。
ちょっくらおまけとしても、 俺が初めてHP上に登場したのが 1月9日つうこともお忘れなく。
「一日一善」で思うんだけど、 俺なんか「十日に一善」、いや「一ヶ月に一善」 ぐらいしか、良いと思えることやってねぇなー。 めしはしっかりと、 「一日三善」は食わして頂いてんのになー。
世の人々がせめて、その日食う食の量ほど 良かれと思うことが出来るようになれば、 ちったぁましな世の中になるのになー。
なんて出来もしない俺が今考えちまった(笑)
次回は、安田くんが書きますので、 お楽しみ下さいませ。
           雀鬼


えー、大変忙しい最中に 素晴らしいボールをありがとうございますm(_ _)m とりあえず、今日は全国大会の勉強会が開かれますが、 私は私的に娘と留守番ですので、 夜にでもまとめてアップさせていただきます。
では、花岡さん、つなぎをよろしく。
          安田潤司


 

■2006年10月20日(金) Vol.277

この間HP上に、俺が下駄を履いて 道場にやって来た時の写真が載ってたよねぇ。 あの下駄、多分我が家のやんちゃ息子が、 父の日かなんかの時に、安物を買ってくれたもの。
それを見てかなー。 昔道場のスタッフであって、今は千葉県の実家に帰って 下駄屋さんの後を継いだ板倉が、 貴重品であるアザラシの手皮で出来た鼻緒を 職人技で作って、わざわざ町田道場まで届けてくれた。
今や少なくなっちまった日本の文化品である下駄。 それを今でも作る板倉の目から見たら、
「会長、そんな安物の下駄、履かないでよチョ」
と思っちまったんでしょうねぇ。
「板倉、てんでの事で気ぃつかわして申し訳ねぇス」
板倉も覚えているだろうが、 昔まだお前が家のスタッフだった頃、 お前のお父上が俺のために、 総桐の手作りの名品を頂いたよね。 あの下駄もしっかり大切に保存してあんから、 何の心配もするこたぁないんだよ。
新しいもの、新しいものの時代だが、 古き日本の日常の文化にふれると、 気持ちが洗われるよな。
そういえば先日のHPで 左ひざの痛みと首の痛みを訴えて、 次はどこでぇ!!と書いたとたんに、 激しい腹痛がやって来てくれた(笑) 腹痛は瞬間の冷や汗で済んじまったようだが、 他の二つがなー。
もうすぐ全国大会。 その日俺、あのでっかい会場を走れそうもねぇなー。
「そん時はそん時かぁ」
          雀鬼




■2006年10月19日(木) Vol.276

おはようございます、安田でーす。
「楽しいふれあいの会」から早10日。 いやー、時間が過ぎるのは本当に早いもんです。 雀鬼会本選もすでに一回戦が終了。 会長が書かれているように、 今期は山田マネージャー、佐々木丸という 雀鬼会の歴史の一部を創った二人が選抜復帰。
僕はマネージャーの闘いを審判として 真後ろで見せていただいたわけですが、 いやー、マジでカッコ良かったです、ハイ。
始まる前に高槻・本部共にトラブルがあって、 「ふれあいの会」前夜にマネージャーに、
「今期、選抜で打っていただけませんか?」
と、お願いしたところ、
「やらない理由が見当たらないですね」
と、二つ返事で受けていただけました。
「でも安っさん、俺もう(スピードに)付いていけないよ」
と、笑いながら言ってましたが、 いざ本選になると全てにおいて誰よりも雀鬼流でした。 余計な事を考えず、今期のテーマでもある「牌の音」を 一打一打しっかり打ち、闘っていました。
「山田だって緊張はしてたはずだよ。  久しぶりの雀鬼会だし、  高槻を背負っているプレッシャーだってあったしね」
そのプレッシャーを乗り越えて雀鬼流で打ったマネージャー。 最近会長に僕の偏りや上に立つ者としてのあり方で 厳しく(きつーい)指導・修正の言葉を頂いて、再び修正に入っていましたが、 やっぱり何より「素直と勇気」なんだと教えて貰った気がします。 会長、マネージャーありがとうございました。 麻雀で「素直と勇気」が伝わるってあるのかいな? と、思うかも知れないけど、あるんですね、これが。
そんな中で一回戦、僕は内容・成績共に散々でしたが、 もう忘れちゃいました(笑)。 始まったばかりで立ち止まっていたら 18年も雀鬼会選手をやってられねえーんです。 明るく元気に前に向うだけです。
と、思って僕の二回戦の相手を見てみたら、 「山田・佐々木・安田・樋口」と書いてあった…。 がんばれよ、丸…。 がんばってね、マネージャー。 審判しっかりやれよ、金村。 樋口、お疲れ…(笑)。
というわけで(どういうわけだよ)25日は「ソフトボール大会」。 11月4日は、年に一度の「雀鬼流全国大会」。 本選の続く最中にも、僕の気分に関係なく 雀鬼会のイベントは目白押し(笑)。
「来期の雀鬼会は無いかもしれない」と言われて早や5年(笑)。 今度こそ無いかもしれないぞー! 今の内に僕らと共に命削っておこう!
ということで、新人さんも常時募集中でーす!
         安田潤司



■2006年10月18日(水) Vol.275

選抜後半の部の初戦があった。 奇しくも、10年振りに過去に 伝説を作った、山田英樹が大阪から参入 佐々木秀樹も伴に卓につく。 久し振りの本部での最高峰の舞台に立つ 二人であったが、格というか、違いが分かれた。
山田英樹は、いくつかのプレッシャーをかかえて、 乗り込んで来ていたが、増大な緊張感を彼の持つ 漢っ気で、ぶち当たり壁を越えて一回戦16名中、 1番雀鬼流らしい麻雀を打ってくれたが、 佐々木秀樹の手は震え身体から硬さが抜けきれない 伴にそれなりの点数をさすがたたいたが、 二人の間には大きな違い幅が一回戦目にはあった。
試合が終わって、道場内で用意されてあった、 俺の幼き頃の味である、肉屋さんのコロッケと トンカツを食う。
「四つ足だけど」出された半分だけを頂く。 「マネージャーめし食ったか?」 「イエ」 「ならば半分食えや」
本部では玄米食、四つ足拒否食が 流行っているらしいが、俺と山田はその禁を破る。
破るってったってそんな掟は、 はなっから俺ん中にねぇんだから仕方あんめぇ(笑)
先日あれほど痛かった足のひざの痛みが少し治まった。
それもこれも全てあの日、 あの時の赤ちゃんの笑顔のおかげ。 あの時見て見ぬ振りしてたら、 きっともっと痛みは続いたことでしょう。
本部内では、今や俺のきつい球が飛んでいる。 安田と村瀬が被害を受けて、 まともに直球を受けて、先日はデットボール。
俺のやっていることは、二人に対して 恩を仇で返していることかも知れない。 返せないほどの力も救いももらっている 安田や村瀬は、心が傷ついて痛いことでしょう。
その罰か、まつたけの罰か、 昨日は昔しから放っといた首のむち打ち症が顔を出し 四、五時間、寝返りも、首を起こすことも 出来ない痛みを頂く。 皆んなに与えちまう痛みが古傷の足に来て首に来た。
さぁ次はどこへ来やがんのか!! 「別に楽しみじゃないけんど」(笑)
今までも医者に行かなかったのだから、 今回も行かずに耐えた。 行ったら、又ドクターストップかかるんだろうな、 ウッハッハッ(笑)
皆んなありがとう 皆んなごめんね
皆んな俺らが悪いのさぁ………
          雀鬼




■2006年10月15日(日) Vol.274

今日びの社会では、何を選んだ方がいいのかと 戸惑うことばかり。 そこに苦悩や心の闇が待っている。
本部では俺の大切な場所を、 日々、我が身を捨ててまで作り上げ続けて来た、 上目の者達がいる。 彼等に任せておけば安心だと思ったんだが、 何時の間にか安田選手部長と村瀬道場長が、 何かにとりつかれていた。
俺にとってはその場を確認はするが、 決して居場所、いい空間ではない、 違和感を感じていた。
最高の打ち手が打ち始めた。 金村卓は、初戦ということで、 緊張感に負けそうになりながらも、 どうにか凌ぐが、村瀬卓は壊れから始まった。 安田も、俺の試合前の講話に ショックや抵抗を感じてか、大崩れ、 そこに安田がいて、全くいなかった。
「素直と勇気」のかけらもない、 修正力など、どこの話よっていう感じ。 それが現状であり、今の彼等の置かれた姿が はっきり卓上に写し出されてしまった。
前期オールA評価を修正しながら取った村瀬も B’という打ててないという屈辱の評価を その日の審判と俺との合致点て決まり、 安田に至っては、全くダメ評価を受けてしまった。
今期は多田が再起し、 あの伝説の雀鬼会選手である山田英樹も 大阪から、新たな学びを求めてやって来るし、 佐々木秀樹も10数年振りに勇気を振りしぼって、 再び高くなった壁を乗り越えにやって来ている。
無頼であった時代と病の時代が奇しくも重なる。 何か大きな変化が起きそうな気もする。 これだけの面子が揃って、 今期はどんな絵が描けることでしょう。
「期待はしない」、そこに「病理」があるから……
          雀鬼




手前、山田マネージャー、水色のTシャツは、佐々木丸。

■2006年10月14日(土) Vol.273

ずーっと痛いことは痛かったんだけど、 三日前から左ひざが結構痛む。 それでも我慢して歩いてしまうと、 正直冷や汗もんです。 今日から第33期雀鬼会が始動する。
「何か因果があるんかな?」
痛みをこらえながら一歩一歩ゆっくり歩く。 こういう時に限って電車も立ちっ放し。 運が悪いのか、天から授かる試練なのか。 まあ、どっちだって構いやしねぇ(笑)
下北のホームへ着く。 階段を登るのかー、と横を見ると 若い母親が荷物を持った上で 赤ん坊を乳母車に乗せたまま登ろうとする。 瞬間、俺も荷物を持ってるし、 今日は手すりが必要だから、 と見てみぬ振りでも仕方あんめぇよと思っちまったが、 思いより、手が伸びちまって、 階段の上まで伴に登っちまった。 危ねぇ!!痛ぇやと思いつつ赤子の顔を覗くと、 嬉しそうに笑ってくれている。 余裕もねぇ意気地なしの俺のくせに(笑)
「おいくつですか?」
なんて聞いちゃって、足元のふら付きを誤魔化している。
一昨日はこんな足で、生のラジオへ出た後 新日プロレスの中邑真輔が遊びに来ちゃって 米国修行で筋肉モリモリの 二回りでかい男になってやってきた。
「おめぇ誰よ。」 「ご無沙汰しています。」
久し馬鹿話をしていたが、 やっぱり奴の身体の動きが気になって、 あーだ、こーだと深夜まで4時間くらいの特訓。 奴も身体を動かすことが好きだが、俺も好き(笑) 足の痛みの中で真輔が瞬間に変っていくのを楽しんでいる。 奴は頭の中も身体使いも器用だから勘もいい。 馬鹿もん!少し誉めすぎだ(笑)
「飯食ったか?」 「いえ、まだです。」
お土産一つ持ってこない愚か者の真輔を連れて、 志村と伴に我が家へ。 数日前には岩手から、特別の松茸を頂戴したんだが、 今日の飯も、京都の丹波の松茸ご飯三昧。
「旨すぎます。罰が当たります。」
と志村がいう。 その通り。俺にはひざの痛みという罰がすでに当たっている。 その上で牛肉のしゃぶしゃぶまで出す。
「真輔食えるか!!」
とひと睨み。
「はい、食えます。何年ぶりですかねぇ。」 「健康になれよ。」
と100kgを越す大男に笑顔を返す。 玄米菜食主義だったはずの真輔が掟を破ってしまう(笑) 呪いを解いてやる(笑) 時計の針は、午前四時を回っていた。 おつかれさま。
          雀鬼




■2006年10月12日(木) Vol.272

第二回ふれあいの会、 鍵山秀三郎相談役と再び同じ土俵に立った空間は、 やっぱり気分がいいすよね。 大阪でもやりましょうと相談役のお言葉に甘え、 こちらのやりたいようにやってしまって、 相談役にはいらぬ気遣いや心労、 お体も長時間に至ったことで、さぞお疲れになられたことでしょう。



会が終わった後、来場の皆様方から、 「良かったぞ」「楽しかった」 と多くのメールやお手紙を頂き、 会場に来られた方も、喜んでおられる様子が伝わって来ています。
あの日ですね、私が思うには、 一番嬉しそうだったのは、 鍵山相談役がダントツの一等賞だったと思います。 私めも、相談役とならと突っ走りましたが、 二馬身差をつけられましたね(笑) 鍵山相談役と私がゴールに飛び込んだ頃には、 会場の皆様が最終4コーナーを曲がったところ辺にいましたよね(笑) 立派な鍵山先生がどしんとあって、 そばにお茶目な悪戯もんの私がいて、 木津ちゃんと安田はお手手つないで、 妄想・幻想の世界に飛び立っちまってました。 奴等はどこの世界をほっつき歩いてんでしょうかねぇ。 誰か知りませんか?
でもねぇ先生、身内の話で申し訳ございませんが、 あの日、一番偉かったのは、 本部から深夜バスに乗って会場を走り回り、 夕刻帰りの深夜バスで、早朝5時に東京へ帰って来た奴等には、 俺頭が下がっちゃいました。
花岡が
「金を払って仕事に行く・・・」
て道場のノートに書いてありましたが、 たかが麻雀道場生ですが、 俺は奴等がやってくれることは本当に凄ぇと心の中で感謝しつつ、
「お前等、前回より今回の方がいけてねぇ」
なんて上部の者達に苦言を述べていました。
鍵山相談役、会場を追い出され、 外で段ボール箱を机代わりにしてまでのサイン、 誠に済みませんでした。 あん時やぁ、私たち三人、ホームレスだったですよね(笑) 安田、それならそれと、青いテントぐらい用意しろって(笑) 俺は結構ああいうのは気に入っているんだが、 相談役には御無礼もんでした。
最終の新幹線で帰って来たんですが、 同じ車両に乗り合わせた同行者が、 木津ちゃん、竹書房のお偉いさんの宇佐美と、 道場生の医学博士の清水、と来たもんだ。
あの2時間40分は、俺にとっちゃ病原菌の巣、 かなり危なかったです。
「ふれあいの会」も、 相談役がお天道様なら、あっしは闇夜を照らす月。 相談役が三蔵法師であられ、俺等が孫悟空。 安田、安田は沙悟浄で、木津は猪八戒。 どちらもどうしようもない妖怪。 そういえば孫悟空も・・・・・。
今回も俺の大切な道場生を疲れさせちゃって、ごめんなさい。 遠く大阪まで駆けつけてくれた皆様、ありがとうございました。
竹書房の誠ととも子は、 本が馬鹿売れして、金計算にホクホク。 完全に大阪商人でした。 卑しい人も混じって来るんですよね、全く(笑)
          雀鬼




のっけから受付メンバーをいじくるおちゃめな会長
すみません「雀鬼」様は受付名簿にございませんでした(@_@;)(花岡)

 

■2006年10月11日(水) Vol.271

皆さんお久し振りです。 10月に3日に家出して、1週間振りに今、 我が家である道場に戻って来ちゃいました。
実は10月8日に大阪でさぁ、ふれあいの会があったじゃない。 その会場にさぁ、集って下さる方に3分の2以上の病と言うか、 危さを感じ取っていてねぇ。 このまんまじゃ来場して下さる皆様のマイナスのエネルギーに 引き込まれちまう、ていうことで沖縄の大自然から 力を頂きに行ったんだけどねぇ。
誰か一緒に行くかー、と聞いたら即日手を上げたのが、 仕事以外口を聞かない、動かない、あの竹書房のお偉いさんである 宇佐美と、道場生からは、知恵遅れの行動遅れの恒ちゃんと チャッペが手を挙げ、その上に大阪から雨男、いや台風男の 山田英樹が厄年のオマケまでつけて参加するという。
これってお荷物、いやそれ以上の重装備が必要じゃん。 まるで遊びに楽しみに休みに行く目標が、この面子で一気に 特殊学級組みの引率となる(笑)
出足から何時に家に来いよと言っておいたんだが、 恒ちゃん、チャッペは俺んちまでの地図も作ってもらっていながら、 探せば探すほど道を誤り、迷子になっていた所を迎えに行った。 出足が肝心なのにこれだもんね(笑) それからの3泊4日の旅はやる事成すこと散々、 行けども越えども壁ばかり(笑)
いやぁ参りましたを通り越して、次から次へやってくる トラブルを楽しんじゃいましたよ。 山田が今回も台風を持って来ちゃって、目標の離島への船が出ず本島泊まり。 そこには俺の大好きな海があって、ない。 島の観光、冗談じゃねぇ、そんなこたぁ修学旅行で終わっている(笑) 荒海の中、強い押し寄せる波間を二歩進んで一歩下りながら、 一度だけ海水に浸る。 人も寄せ付けない台風の真っ只中、海ん中にも魚すらいない。 波に押され、左に流されながらも、岩場に残された鬼カサゴや ひょもんダコと海蛇が岩間に隠れていたり、つかまっているのを発見しただけ。 仕方がねぇから海蛇を蹴飛ばしてやったら、奴はびっくりして飛びのいていた。 さすがに動きは速い(笑)
俺の海はそれだけ。 3泊4日して30分足らずで全て終了。 俺達が帰る日になって、離島への船が早朝出ると言う。 日帰りだけでも2〜3時間、本物の海に逢えると 寝ずにホテルから波止場へ着くと
「船は行きますけど、帰りの船はありません。」
恒ちゃんとチャッペには、何もどうせ感じないでしょうけど(笑)
俺はギャフンと肩を、最後の最後のチャンスでまた落とす。 何も感じない、何も自ら動かない、こんな時こそ恒ちゃんとか チャッペが羨ましい(笑) 何とかならないか、何とかしてやろうと思っていたが、 やっぱり「自然には敵わない」(笑)
台風を呼んで下さっただけの山田は、昼には関西便に乗って お先に楽な道へ、残された俺達の便は8時間後。 あにすんだょーと思っていたら、竹書房の宇佐美さんが 気を使ってくださって、鍾乳洞へ。 これって観光、1200円のチケットを買って渡されたが、 入口から動けない。 その後夕方まで、宇佐美は近くのビーチでお昼寝。 チャッペと恒ちゃんは魚一匹いない海辺で遊んでいる。 俺はじっと荷物番。 ここにも俺の海はないが、観光するより数段良い。
一人たたずむ俺を見たビーチボーイのお二人が、 前にも来られましたよねと声を掛けてくれる。 「いや、知らねぇなー」 と久し間があく。 あっと気づいた二人が同時に、俺の前で土下座しなさった(笑) 荷物番のオッサンの姿に気付いたらしい(笑) 楽しみとプラスエネルギーを頂きに行った俺だったが、 行く前より心体の疲労が重なる。 初日に帰りたかった俺だったが、やっと帰れる、 楽になれると空港に着くが、台風の為50分遅れと来た。 やっぱりなーと待っていたら、更に30分遅れ、そして やっとこ2時間以上の遅れで飛ぶ。
人として遅れた者同士が行ったのだから、 飛行機の遅れもいたしかたあんめえ(笑)。 宇佐美も恒ちゃんもチャッペも機内で眠りに入る。 俺も帰国便だけは眠ろうとしたが、 目が覚めてしまう。 機内は台風の為、揺れがあったが、 別に不安は無かった。
羽田に到着。 後ろの席では恒ちゃんとチャッペは 日常生活で揺れに慣れているせいか 深く眠ったまま。 俺は起こさない。 スチュワーデスさんが何度も何度も声を掛けるが、 二人は夢ん中。
「恒よく眠ってるなー」 「すいません、乗ったとたん落ちました」 「何い?お前達着いたって落ちてたじゃねぇか」(笑)
空港のトラブルは、先に感じていた。 「宇佐美、荷物はいいから、すぐにタクシー乗り場へ並べ」 と表示を出すが、 出てみると何千人という人達が深夜の足のない中、 列を作っていた。 予定変更、俺達を迎えに来てくれた歌田の車に、 帰る方向が違う宇佐美を乗せる。 高速を避けて環八の道を進む。 助手席に座る俺は、強めの風雨が降る中、 窓を開けて顔をぬらしながら 数少ないタクシーの空車を見つける。
来たぁ! 車の中からタクシーストップを掛けたんだが、 タクシーは俺達の車の前に出るだけ ラッキーなことにすぐに赤信号にぶつかるやいなや、 まだしっかり止まっていない歌田の車から飛び出して タクシーをどうにかキャッチ。
どうにか、竹書房さんのえらいえらい方を 乗せることが出来たが、俺の身体はびしょぬれどこまで 次から次へと面倒くせえことが起きるんだ。
と思いつつ、高速道路をUターンしたが、 深夜2時半を過ぎても大渋滞。 困難去って又困難。
今度は土砂崩れだってさぁ。
暗い車内の中に、土砂崩れの恒の顔が重なって、 楽しくなって来た。
「すんなり行ったらおもしろくない。  色々あるからおもしろいんだよ」
の思考はあるが、 それにしても今回の沖縄の旅も 少しあり過ぎ、やり過ぎじゃありませんか(笑)
別に誰も悪かぁありませんけどね(笑)
恒、チャッペ、こうなったら来年行くぞ(笑)
          雀鬼




この水槽はスゲーなぁ〜(゜o゜)(花岡)


<前のレポート [Report Index]