Voice

ここでは、みなさんから頂いたメールやお便りなどをご紹介していきます。
雀鬼流、牌の音、その他色々な質問にお答えします。質問はメールにてどうぞ。
よくある質問等は、FAQにまとめましたので、質問の場合はまずそちらを覗いてみてください。

最新のVoiceはこちら Vol.1〜500はこちら

■Vol.1000

お疲れ様です。 本日、体験卓を打たせて頂きました I・M です。 時間があまりなく、数回程度だったのですが、 非常に貴重な時間を過ごさせて頂きました。 とにかく皆様の打つ速度の速さに非常に驚きました。 そして牌の切り方。 スタッフの皆様の打つ軽やかなリズムよい音。 全てが貴重な時間となり、 寄らせて頂いて本当に良かったと感じております。 また、途中、橋本様が桜井会長と電話でお話をされている時に、 自分がボランティアに行った事に関して、 「ご苦労様」と労いの言葉まで頂き、 本当にありがとうございました。 また、関東方面に寄る機会の際には、 足を運ばせて頂きたいと思っております。 本日は本当に有難う御座いました。 I・M

■Vol.999

桜井会長、雀鬼会の皆様 30日に下北沢道場にお邪魔しました者です。 まさか下北沢道場に会長がいらっしゃるとは思わず、 大変驚きました。 下北沢へは4度目位の訪問ですが、 初めて道場内の日常の会長のお姿を拝見出来て嬉しかったです。 また、シャボさんをはじめ同卓して下さった皆様、 ありがとうございました。 シャボさんには明るく声をかけて頂き、 楽しい時間をすごすことが出来ました。 しかし、スピードについて行けず、 後半ドラ早切りを連発してしまい、 失礼しました。 このたびはありがとうございました。 また機会があれば伺いたいと思います。 嶋影 壮憲

■Vol.998

拝啓 桜井会長、雀鬼会の皆様 このたび、シャボさん基金をはじめ、 被災地支援お疲れ様でした。 皆様の活動には感動します。 ありがとうございます。 会長のお言葉の 「よいことやってるんだなって思うなよ。  勉強しに行けると思って行けば必ず何かを学べる」 という言葉は僕にとって、 僕達にとって本当に助かりました。 会長のお言葉を読む前は そういうような気持が無かったとは言えません。 ありました。 僕らは瓦礫やヘドロの撤去作業に行ったのですが、 たまたま行く前に僕や僕達みたいな者にも伝わるように書いて頂き、 僕らは現地で間違えないですみました。と思います。 そしてその結果、 僕達みんなの絆が深まった気がします。 とてもいい旅になりました。 ちなみに僕らは陸前高田市に行ったのですが、 出会った人たちの笑顔がみんな素晴らしく、 こちらも笑顔で作業できました。 いろいろ勉強させてもらいましたが一番は「感謝」でした。 笑顔に感謝、留守を守った仕事仲間や家人に感謝、 後方支援してくれた人に感謝、 優しく接してくれたボランティアセンターの人に、 宿泊基地の人に、一緒に作業した人に、 夜に語り合った他のボランティアの人たちに感謝でした。 そしてこの行動をするきっかけを与えてくれた会長を始め、 雀鬼会の皆さまに感謝します。 ありがとうございました。 シャボさん基金は受付終了してましたが、 今後何かありましたらまたよろしくお願い致します。 会長や皆様の今後の益々のご活躍と ご健勝をお祈りいたします。 そして勉強させてもらいます。 そしてこれからも桜井会長と 雀鬼会の大ファンでいさせてもらいます。 敬具 関口

■Vol.997

突然のメール、失礼いたします。 前に募金させていただいた伊藤昌彦と申します。 23日にて口座が閉じられたんですね。 25日が給料日だもんで、 二回目のをって思っていたんですが、残念です。 でも、会長もいらっしゃった福島のレポートを拝見いたしまして、 身につまされる思いが致しました。 善意で伺った先で何者呼わばりされること程、 辛いことはなかろうとお察しいたします。 かの天災と原発という「人智」がもたらした災いのダブルパンチ、 そして無情に流れる時間…、 殺伐とした「現場」に足を踏み入れる勇気は、 それ相応の覚悟がなければ出来ないことだと察します。 桜井会長はもとより、 お弟子様達の「図抜けた行動力」に感銘を受けました。 会長の著書の言葉に沿って言えば、 「考えず感じるまま」に良しとすることを おこなったということでしょうか? ひとまず終了とは寂しいですが、 また機会があれば喜び勇んで協力させて頂きますので お弟子様達の知恵を借りて、 レポートを配信して下さいね。 「無理が通れば道理が引っ込む」 と申しますが、 雀鬼会の面々には 「無理も道理も押し通す」 の気概を見ました。 感動しました。 失礼いたします。 伊藤昌彦

■Vol.996

桜井会長、この度はシャボ基金による 被災地への行動のお手伝いをさせていただき、 本当にありがとうございました! 会長がおっしゃられた通り 何か少しでもご奉仕が出来ないか、 の気持ちで取り組ませていただきました。 ただシャボさんや会長と電話で打ち合わせしたり、 中継点で清川さん、シャボさんと触れ合っているうちに、 逆に自分が元気さや明るさ、清々しさなど いろんなものをいただいてしまいした。 石巻や福島のそれぞれの現場の空気を肌で感じられ、 また現地の松さんや設楽さんにも、 心地よい気持ちをいただき、 会長はじめシャボさんや雀鬼会の皆様と行動を共にする度に 温かさや心使いなどいろんなものをいただきました。 少しでもご奉仕の気持ちで取り組んだのですが、 何だかいろんな気持ちを皆様にいただいて、 少々申し訳無い感があります。 福島の帰り、家に着いたとき、 家の人らに (アレッ福島に行ったんじゃなかったの?  どこかいいところ行って、  いいことでもしてきたんじゃないのー) って疑われちゃう位、 いただいた気持ちが顔から溢れていたみたいです! 肉食系なんで嬉しそうな顔してると すぐ女性関係と疑われちゃうみたいです。 会長、シャボさん、雀鬼会の皆様、 このような機会に参加させていただきありがとうございました! また何かお力添えの出来る事がありましたら、 お手伝いさせて下さい! やんちゃな黒澤も、 会長との身体使いの触れ合いや お電話いただいたことで嬉しさ爆発しています! 本当にありがとうございます! まぐろ屋、関、黒澤、

■Vol.995

雀鬼会の皆様、桜井会長さま このたびは福島に来ていただき、 ありがとうございました。 赤いバンダナをもらい、 会長のサインを頂いた岸浪です。 長い移動の末、来ていただいたのに、 大したおもてなしもできず、 ただただ時間に押されて作業をさせるだけになってしまい、 申し訳ありませんでした。 今度、わたしの地元の名産ササカマボコをもって、 町田の方へ雀鬼流を勉強させていただきに行きたいと思っておりますので、 その時はよろしくお願いします。 わたしも救援物資の運搬や炊き出しもやったことがあります。 前回の炊き出しは、石巻の十三浜という所で焼き肉をしました。 昼からスタートして、夜、夜中(仕事の帰りの人たちの為に)まで、 その炊き出しは続きました。 そこで、一緒に食事をとり、 子供たちと本気になって鬼ごっこをしたり、 高校生たちと恋の話をしたり、 大人たちと仕事のこと、これからのこと、不安なこと、 いろんなことを話をしました。 夜も遅くなり、すっかり打ち解けて 「避難所に泊って行きなさい」 と誘われ、寝食を共にしました。 ちなみに、十三浜は水・電気がまだ来ていません。  寝るときの枕・シーツもありませんでした。 買い出しは車で一時間かかります。 満潮では、海の海水で道は寸断されます。 でも、浜のみなさんはがんばっていました。 そして笑っていました。 笑ってくれました。 人と人の触れ合いが本当に大切だなぁと痛感した、 石巻十三浜での炊き出しでした。 今回、福島では午後の予定が押していた為、 みなさんが避難者と触れ合うことが少なかったこと、 本当に残念に感じました。 いろんな人と語り、遊び、共に笑えたら、 もっと、もっと、 応援になったのではないかのなぁと思いました。 これからもまだまだ、避難者の避難は続きます。 続くというより、自分の家、思い出のある場所、 生まれた場所、遊んだ場所、 自分の根っこがあった場所には 二度と戻れる事ができないかもしれません。 避難者だけでなく、 福島県人は全員先の見えない不安を感じています。 農家の方は、作っても売れないのではと、心配をし。 観光名所は風評被害で寄り付かず、 旅館業も集客が望めず、 本当に県全体が不安の渦の中にいます。 よろしかったら、これからもいろんな意味で、 元気づけ・応援をご協力お願いします。 「 心温かきは 万能なり 」 今回の炊き出しのご奉仕、 本当にごくろうさまでした。 一緒の時間を過ごせたこと、 本当に良い思い出です。 被災者の方々も おいしいまぐろを喜んでいたと思います。 ご苦労様でした、 そしてありがとうございました。 今度は皆様と麻雀を一緒できることを楽しみにしております。 いわき同好会 岸浪 信司

■Vol.994

会長及び有志の皆様、 福島への炊き出し、おつかれさまでした。 シャボ基金へ一粒ほどの金銭を落とした身ゆえ、 そのお金が鮮やかに行動へと転換されること、 生の現場の状況を垣間見れることが、 とてもありがたいです。 そして実際に現地へ赴く方たちが直面する苦労も知り、 間接的なことで済ましている自分が申し訳なくもあり。 義援金という使い道が不明瞭になりがちな制度と違って、 シャボ基金という、 お金が活きた行為へと直結される光景を目のあたりにすると、 お金を託す側は、託されて行動する側への謝意を自然と抱きます。 そんな、寄付の原点へと思いを馳せる今日この頃でした。 K・S

■Vol.993

21日福島市でのボランティアに参加させて頂いた、 いわき同好会島貫祥一です。 先日は会長はじめ雀鬼会の皆様には大変お世話になり、 感謝すると共に、あまりお役に立てず、 ご迷惑をお掛けした事お詫び申し上げます。 当日は各国首脳が参られるとの事で その厳戒態勢の異様な空気の中でも皆一つになり、 避難者の方々にとてもとても美味しい昼食を 提供できたのではないでしょうか。 調理中の横を通りかかったご婦人が笑顔で、 「すごく美味そうな匂いだない、  今日はお昼楽しみにしてたんだよ」 と話し掛けてくれた時にとても胸が高鳴りました。 それもこれも皆さんの準備労力あっての事だと、 改めて感銘を受けました。 まだまだ先が全く見えない 原発問題までも抱えてしまった福島ですが、 会長や皆様の心の温かさは十分伝わったはずだと思います。 本当に本当にありがとうございました。 いわき同好会 島貫祥一

■Vol.992

桜井章一会長、雀鬼会の皆様へ 先日、27日の鼎談に参加させて頂いたKと申します。 当日は皆様のお心使い本当にありがたく 何にも変えられない時間を過ごさせて頂きました。 心よりのお礼を申し上げます。 有難うございました。 自分の思いに浮かれすぎ、 お礼のメールも全く出さず 皆さんの心使いを 踏みにじるような事をしてしまいました。 本当に申し訳ありません。 桜井会長のHPでのお言葉で目が覚めました。 貰うばかりの醜い根性のままの自分に 情けなさを感じます。 様々に御心がけ頂いておきながら 恩知らずな行いをいたしましたこと、 どうぞお許しください。 道場の皆様、 27日は輝くような楽しい時間でした。 本当に有難うございました。 K・U

■Vol.991

先月のイベントに参加させて頂いた、 西岡 弘至です。 お礼の報告が大変遅れました事、 まずはお詫び申し上げます。 貴重な経験をさせて頂きながら、 お礼もしていないのだから、 「乞食根性」と言われても仕方ありませが、 この「乞食根性」と「後回し根性」を、 少しずつ減らしていけたら、 今回参加させて頂いた事が意味を持つと思います。 貴重な時間を提供して頂いた皆様に、 不愉快な思いを与えてしまい申し訳なく思います。 桜井会長、甲野先生、吉本先生、道場生の皆様、 楽しい時間を与えていただき、 本当にありがとうございました。

■Vol.990

道場の甲野先生とのふれあいの会に参加した方! きっとHPみてますよね。 会長の言葉に対してお返事くれる女性の方、 1人でも増えないかなぁ、 と思っている牌の音女衆のりえです。 ふれあいの会のあと、 メール1番のりは、 私達の前に出ていただいていた、 ばななさんでした。 ばななさん、あんなに遅い時間に帰られて、 疲れてらっしゃるはずなのに、 その日のうちの行動、すごいですよね。 ふれあいの会に参加して 何にもリアクションない方で、 昨日の会長の言葉をみて 少しでも「しまった!」って思った方へ。 そのままほうっておくと、 そのちっちゃい罪悪感、 あとで自分の中でもやもやと 後悔するかもしれません。 おいしいお返しを求めるわけではなくて(笑) すてきなお手紙を求めてるわけでもなくて。
たったひとこと「楽しかったです」でも 「遅くなってすみません」でも、 ちょっとのアクションで きっと何か違ってくるんじゃないかなぁ、 と思います。 せっかくあの日、 道場を体験していただいたんですから! えらそうな感じですみません。 自分もあとまわし、あとまわしにした 罪悪感の経験があるので、 思わずメールしてしまいました。 失敗しても、やらないよりは やってみた方がすっきりしますよ! 町田道場 理絵

■Vol.989

佐藤昌宏と申します。 2月27日の会に参加させていただいたものです。 遅れてしまい恐縮ですが、 メールで御礼を述べさせていただきたいと思います。 会を主催してくださった桜井会長、 甲野先生、よしもと先生、 会をもりあげてくださった会員の皆様、 本当にありがとうございました。 特に会員の皆様のパフォーマンスや さりげないサポートなどは、 先生方のお話と並んで印象的でした。 最後はお見送りまで、 していただいてしまいました。 何かお返しができるだろうかと考えるのですが、 なによりこのような気持ちを持てたこと自体、 なかなか得難いことだと思います。 機会があれば今度はあんぽ柿など持参して 伺わせていただきたいと思います。

■Vol.988

『甲野先生・ばなな先生と俺っちのふれあいの時』 に参加させて頂きました、冨田郁夫です。 なにも変われずに帰ってしまったなーと、 思っておりましたが、 思い出すと心が温かくなり、 会長様、甲野先生、ばなな先生、 道場生みなさまの、 生の雰囲気を肌で感じられたことは、 一生の宝物だなと感じました!!! お話を聞く際、 元郎さんの近くに座らせて頂いたのですが、 子どもと遊んでいたり、 歌丸さんの笑いの型には、はまらないで、 自然体で大笑いしていたことが印象的でした。 途中で帰らせて頂いたのですが、 階段で遊んでいる道場生を見られたのは、 雀鬼流らしさを感じられて、 とてもうれしかったです。 あっ、帰りの電車は、 もちろん違うかなと思いましたが、 新幹線も立って、 計5時間立って帰らせて頂きました。 青春18きっぷは買えないなぁと思いました。 乞食根性です。 母にお金を借りました。 そのお金でCDを借り、 ラーメンを食べ、 それでもまだ足りなくて、 仕事先で、 光るタンバリンをタダで借りようとし、 値切ろうとし、でもダメで、でも借りたくて、 3枚しかないお札で、3日ほどお借りしました。 月曜日のカラオケで絶対に盛り上がると思って。 さらには、遠方の友達がおいしいと言う カップラーメンを大人買いして、 他の友達に配りました。 そしてまた、 母にお金を借りるという大乞食です。 また、話は変わりますが、 最近、自分の顔がキレイだなぁと思いました。 雀鬼様や仕事の先輩のような、 ゴツゴツした顔になるには、 殴られるまで前に出なきゃいけないなぁと思いました。 車線もどりまして、 このような大乞食で、 会長様、甲野先生、ばなな先生、道場生のみな様に、 これからも草場の陰から、 いろいろ頂いていくと思いますが、 もし、大乞食から乞食、乞食から普通の一般人にまで、 なるようなことがあれば、 なにかしらお伺いを立てさせて頂き、 なにかしらを送らせて頂きたいと思います。 それでは、大乱文、的はずれな長文、 たいへん失礼いたしました。 重ねて、このたびは、 会長様を一目見たくてお邪魔させてもらったのですが、 甲野先生の凄さや、ばなな先生のお顔や、 道場のみな様の凄さを感じさせて頂き、 本当にありがとうございました。 また、緊張のあまりお名前を見れなかったのですが、 広島出身の道場生の方にたいへん親切にして頂きました。 ありがとうございました。 山口県 冨田郁夫

■Vol.987

桜井会長、甲野先生、ばなな先生、 道場生の方々、一般の皆様、 貴重な時間と空間をありがとうございました。 お礼の報告が遅れた事、ごめんなさい。 もらうだけもらうと考え方と指摘され、 うじうじしてました。 牌の音から感じた事を恐れ多いのですが、 述べさせていただきます。 あの道場の場は、 自然の場に近いもののような気がするんです。 皆様はいかがでしょうか。 また、会長の声がとても柔らかく、 大声でも体をすり抜けるような、 感じではありませんでしたか? これから私は「こじき根性」について 意識して生活していくつもりです。 これからも出版物を通して 勉強させていただくこと、 機会がありましたら、 また「こじき根性」を少しでも減らして お近づきなれますこと お許しいただければと考えています。 会長、道場生の方々、お身体にお気をつけて下さい。 千葉県 藤原 雄大でした。

■Vol.986

先日は「ふれあいの会」に参加させていただき、 ありがとうございました。 会長の本は二十代の頃から 読ませていただいてましたが、 本からだけでは感じえない、 会長のお考えに触れさせて頂きたく、 はじめて道場へお邪魔いたしました。 会長や甲野先生、ばなな先生はもちろん、 道場生の皆さまも心を裸にして、 温かく迎えてくださったのに驚きました。 子育てについて質問させて頂きましたが、 会長ははじめて会った私に、 普通の大人なら格好つけて、 絶対に語らないような ご自分のお話も惜しみなくまじえて、 分かりやすく話して下さいました。 大変ありがとうございました。 私の質問をお聞きなるときも、 また私が言葉を失っている沈黙のあいだも、 会長は言葉に出来ないほどの温かい目で 恐縮するほどご丁寧に、 私にしっかりと目を合わせ接して下さいました。 大人の人に あんなに温かく接して頂いたのははじめてでした。 まるでこどもに戻ったみたいに、 何故かホッとしてしまって、 恥ずかしながら、 涙をこぼしそうになるほどでした。 質問の後半、 「渡されたマイクをはやく返さなくては」と、 変にいい子ぶった私でしたが、 時間に構わず会長が色々と言葉をかけて下さり、 その度にお返ししたマイクを 何度も私に渡し返して下さった、 道場生の方の温かさもとても嬉しかったです。 まるで会長と道場生の皆さまが 私の歩調に合わせ、 ゆっくりゆっくりと並んで歩いて下さったような、 そんな感じを受けた時間でした。 子供たちや職場の部下たちにも 「あぁ、こんは風に接してあげたいな」 と思いました。 私の大きな学びがそこにありました。 誠にありがとうございました。 また、頂くばかりで 大変ご無礼をいたしました。 恥ずかしい限りです。 遅ればせながらメールをさせて頂きました。 金子 敦

■Vol.985

桜井会長  雀鬼会スタッフ一同 道場生 様 先日は大変お世話になりました。 焼津から参加させていただいた、 稲森 優ともうします。 お礼が遅くなって誠にあいすみません。 会長のフリートークの一言、ひとことが、 本に書いてあるそのままでした。 これはまさに、 言行一致している人の言葉だと思いました。 会長、甲野先生の圧倒的な存在感…。 与える影響の大きさと強さ…。 雀鬼会の道場生のまとまりと一体感。 会長と道場生の、 打てば響くというような関係が、 すばらしいとおもいました。 今は自分に自信がもてない状態ですが、 会長のように自然体で生きられるよう 進んで行きたいです。 稲森 優

■Vol.984

会長、そして道場の皆さま、 お三方の「ふれあい会」に参加させていただき ありがとうございました。 正午に町田道場に到着したときには、 数名で準備されていました。 邪魔になっていたかもしれませんが、 見学させていただきました。 1時半頃まで、 岩国の会社で「蓮根麺」を製造されている、 28歳の一般のかたと雑談をさせていただき、 その後はパラオの写真集を拝見させていただき、 トイレに入ると、 そこに貼ってあったポエムに感銘を受けました。 『「相田みつを」はいないが  「しんや」がいる』 です。 「効率」の崩れ加減が気に入りました。 会場は記者会見に近い大混雑になっていて、 甲野先生には居づらいのでは?と思いきや、 武芸18般のいくつかを披露するという 「サービス心」が一番だったと思います。 女流はキャバ嬢だろうという話、 迷惑や孤立に関する話、NZ地震の話、 ヒステリックになる人の話、 サメよ来いという話、骨を折った話、 優先席の話、家族の話、 そこのソファーで死にたいという話、 誕生日イベント、パラオ祭り、 更にサイン会に写真会、 久しぶりに満面の笑みで笑えました。 全員が祭りに参加できたような感覚になれて、 楽しかったです。 次の日に食事の用意をしていた時、 指をザックリやっちゃいました。 甲野先生に指を切らないコツを 聞いておくんだったかな。(笑) 最後に 会場でセッティングされた皆さまに お疲れ様でした。楽しかったよ! P.S. 前日に汲んきた「湧き水」を渡しておいて、 うまく説明出来なくて失礼しました。 栃木県の「寺山ダム」の水域に 「井出水神社」という社があります。 その社のすぐわきに取水口があるのですが 「熊注意」の看板があります。 運が良ければ?熊と遭遇できるかも? 「湧き水」はそのままでもいけますし、 コーヒーや調理用にも使えます。 次回があるならペットボトルではなく、 10L程度のポリタンクですね。 宇都宮市 笹沼 信晴

■Vol.983

先日の触れ合いの会、 とても楽しませていただきました。 環境、教育、子育て、身体の動かし方、 本当に多岐に渡るお話を聞くことが出来て 学ぶことだらけの5時間でした。 桜井会長に、 「お前は貰いに来てるだけ」 と言われ、的を得すぎていて 恥ずかしい気持ちになりました。 電車内でも我先にと座る自分。 道場生の方は初めから座らないということに、 自分と大きな違いがあると感じました。 一番心に残っているのは自立の話です。 誰にも迷惑をかけないように生きていくと、 最後は孤独になる。 これは自分にも経験があります。 一見立派に思える生き方ですが、 こんなに寂しい生き方はありません。人間関係の中 で色々あるから楽しいのだということを、 改めて実感しました。 会長がご飯を食べていて、 食べていない道場生がいると 半分しか食べられない、 半分でお腹がいっぱいになるという話も 心に残っています。 そんな風に好きな人に自然と譲れる気持ちを 絆というのでしょう。 今回お礼のメールすら間に合っていない、 心のない人間だということにも、 気付かされました。 会長・甲野先生・ばななさん・雀鬼会の皆様、 嫌な思いをさせてしまい、 ごめんなさい。 東京都 渡邊靖明

■Vol.982

桜井会長へ、 先日、甲野先生とばなな先生と、 桜井会長のふれあいの会に参加させて頂いたA・Nです。 今回は大変な混雑が予想される中、 道場にお邪魔し貴重なお話を聞かせて頂き、 本当に有難うございました。 また甲野先生には直接真剣で実演、 そして武術を体感させて頂き、 何とも言えない驚きと興奮を覚えました。 私自身、ずっと体育会系で 球技などに携わってきたので、 古武術を含めた体の動きに関して とても興味がありました。 行く行くは自分のフィールドに役立てたいと、 考えております。 今回の先生方のお話で、 特別心に残った箇所がいくつかありました。 ひとつは桜井会長と甲野先生の 「自然」に対する念いです。 とても共感します。 人は自然の中のごく一部であり、 自然と共生することを覚えなければ、 生きていけないこと。 また自然からは嘘偽りのないものを学ぶことができ、 よい生き方を示してくれるということ。 私は現在千葉の田舎に住んでいますが、 ほぼ毎日里山を走ったりして体を鍛えています。 やはり普通の道路を走るのとは全く違い、 トレイルでは足裏から伝わる土や石ころの感覚や、 山々の木々が発する息吹や景色やパワーに いつも圧倒され、感動しています。 そして日々少しずつ変化していく自然の彩りは、 私に「気づき」を与えてくれます。 今後は自然環境に関しても、 ライフワークとして取り組んでいきたいと思っています。 もうひとつは桜井会長の 「人に迷惑をかける」というお話です。 ほとんどの人がそうだと思いますが、 私も親からは人に迷惑をかけてはいけないと教わりました。 しかし考えてみると、確かに私の親も含め、 すべての人が他人に迷惑をかけながら 生きているというのが現実です。 むしろ迷惑をかけないと、 大きな仕事もできないのだと思えるようになりました。 今後はもっと頼るべきところは頼り、 そしてより助け合い、 その上で人に返すことを 真剣に考えたいと思います。 長くなりましたが、 最後にこのふれあいの会を開くにあたり、 沢山の企画やサプライズを準備して下さった、 道場の方々にお礼を申し上げたいと思います。 本当に有難うございました。 本来、皆様が楽しむ場であるはずなのに、 土足でお邪魔してしまい恐縮です。 今後ともこのHPを通して、 皆様のご活躍を応援していきたいと思います。 長文失礼しました。

■Vol.981

桜井章一先生、道場生のみなさま まずはお礼の報告が遅れましたことを、 お詫び申し上げます。 桜井先生のレポートを読むまでは、 この大切な行為にさえ気がつけなかった自分が、 恥ずかしかったです。 桜井先生がおっしゃるとおり、 「こじき根性」であったと思います。 実際に、ここ数ヶ月元気が出ずに、 「このお三方に会えば元気がもらえるのでは?」 という気持ちで参加しました。 ですが、今回のお叱りを受けて、 自分に欠けていたことにも気がつかされました。 それは「感謝する心」が、 自分に欠けていたと思います。 普段から「感謝すること」を心がけていれば、 今回のような貴重な体験をさせていただいたら、 「ありがとうございます」 という気持ちを、 すぐに伝えようとしたと思います。 しかし、 「元気が欲しい」と、 自分の勝手な気持ちだけだった自分は、 そういった行為にさえ、 気がつけませんでした。 申し訳ありませんでした。 桜井先生、甲野先生、吉本先生 貴重でとても楽しい時間をありがとうございました。 道場生の皆様、会場設営ありがとうございました。 参加された僕と同じ一般の皆様、 一緒の時間をすごさせていただき ありがとうございました。 お礼とお詫び申し上げます。 相澤高治

■Vol.980

桜井会長、雀鬼会の皆様 先日、桜井会長と甲野先生、 ばななさんの対談に参加させていただいた、 羽鹿 秀仁と申します。 今日、雀鬼会のレポートを読んで、 自分の未熟さ、礼儀知らずさに気づき、 顔から火が出る思いです。 確かに会長の言われるような、 こじき根性を持っていました。 そして、それ以上に恥ずかしいのは そのことを意識できていませんでした。 本当に申し訳ありませんでした。 お三方から素晴らしいお話を聞かせいただき、 そしてその場を作っていただいた、 雀鬼会のスタッフの皆様への感謝を忘れていました。 今回、会長がそのことを指摘していただき、 また新しい気付きをいただけました。 対談への出席を認めていただいたこと、 そして素晴らしいお話、 今回の厳しくも温かいお叱り、 本当にありがとうございました。 今回の出来事を糧として、 少しでもかっこいい生き方をできるように 自分を磨いて行きたいと思っています。 ありがとうございました。 羽鹿 秀仁

■Vol.979

会長をはじめ道場の皆様、 先日の甲野先生、ばなな先生を囲む会に 参加させていただき、 大変有り難うございました。 憧れの方たちを間近にすることができ、 夢のようなひとときを過ごさせて頂きました。 以前から、 会長や甲野先生にお会いすることがあれば、 こんなことを聞いてみたいとか、 たくさんあったはずなのに、 ただこの方々が自分の目の前にいることで、 よほど舞い上がっていたのか、 頭が真っ白になって何も出て来なかったこと。 また、あれほど体験してみたかった体捌きも 自分でお願いしてみることもできず、 つくづく自分の弱さを実感致しました。 さらにイベント後のREPORTでの会長の言葉 「もらうばっかり」 に対して、自分自身が恥ずかしくなりました。 反省です。 おかげさまで いろんな自分に改めて気づかされました。 この度は本当に有り難うございました。 心より感謝申し上げます。 川井英治

■Vol.978

先日は楽しい会に参加させていただき、 本当にありがとうございました。 私、馬鹿者で手ぶらで行ってしまい、 何人かの方が手土産持参で来ていたことを知り、 とても恥ずかしかったです。 恥ずかしすぎて、 会長に話しかけれませんでした。 名残惜しく会が終わり、 ばななさんにサインを貰おうと(乞食)、 ブックカバーにお願いして書いてもらったのですが、 中身の本がばななさんの小説ではなく 「超絶感性」 (紀伊国屋ホールのトークショーでもらった、  会長のサイン入り) でした。 ばななさんには大変不快な思いをさせてしまい、 本当に申し訳なかったです。 それでも快くサインしてくれました。 感激でした。 ばななさんの本は持ってるし、 たくさん読んでいます。 その場では「すみません」としか言えませんでした。 未知の人「雀鬼」の情報をシェアしてくれたのは、 ばななさんなのです。 甲野先生の身体を使ったお話、 凄かったです! 帰り道からずっと身体のことが気になっています。 この日見たこと聞いたこと、 どこかで誰かに伝えられるようになったら嬉しいです。 小林 美和

■Vol.977

先日の甲野先生と会長とのイベントに 参加させていただいた児玉というものです。 会長のホームページでのメッセージ 「一般のただの人達よー、  それが心ってもんじゃねえのかい。  タダだからってもらってばかりの奴は  「こじき根性」っていうんだよ。  そんな奴等はもう二度と  『俺のそばに来んなよ』」 という言葉が心に刺さり、 恥ずかしいながらも メールさせていただきました。 あんなに すばらしい体験をさせていただいたにもかかわらず、 もらうだけもらって、 帰った自分が恥ずかしい限りです。 たいした能力もない僕ですが、 なんらかの形で 先日の恩返しができたらいいなと、思います。 今は感謝の気持ちを述べるでけで、 お許しください。 先日はありがとうございました。 イベントでの体験は僕の宝物になりました。

■Vol.976

今回、このようなテレビの、 ゴールデンタイムの番組のような、 貴重な場にタダで参加させていただき、 ありがとうございました。 僕は昔から無口で人との関わりが少ないので、 今回のみなさんの生き生きとした現場の感覚は とてもドキドキでした。 ふと思い出がよみがえってきて、 やっぱり生の体験はいいなと思います。 桜井会長のお話は どれも自分に向けられた話に思え、 反省したいと思いました。 会長を目の前にしてビビッてしまって 全く絡めなかったのが心残りです。 麻雀覚えたいかなと思ってます。 せめて自分の感想を伝えたいと思い、 メールさせていただきました。 新潟 小林秋生

■Vol.975

会長をはじめ道場生の皆様、 素敵な会を準備いただきまして ありがとうございました。 今回初めて、 牌の音に遊びに行かせていただきました。 私は麻雀をしないので、 雀荘を訪れること自体初めてなのですが、 部屋の隅々までよく手入れをされていて、 大変きれいな場所だなと感じました。 それから、道場生の皆様が、 甲野先生を歓待しようと 色々な仕掛けをされていたのが可笑しかったです。 (クラッカーと誕生日ケーキとか、  パラオの変な踊りとか・・・) 甲野先生もサービス精神が旺盛で、 長時間に渡って、 次々に技を披露してくださるので感激しました。 ばなな先生はほとんど話されなかったので、 一体どんな鼎談になるんだろうと 期待した展開には全くならなかったですが、 聞き手代表として、 前に座っていらっしゃるようで、 ばなな先生の存在が、 場の雰囲気をより一層 和やかにしていたように思います。 とにかく型破りな催しで、 時間のたつのがあっという間でした。 楽しいひとときをありがとうございました。 埼玉県 松下善則

■Vol.974

2/27、初めて、 町田道場にうかがわせていただきました。 甲野先生が分かりやすく、 お話ししてくださった、 心のあり方、体使い、 真剣を使っての剣術からは、 人間の心と体には こんな奥深さがあるんだということ 教えていただきました。 また、体重約0.1トンの自分が 女の子に吹っ飛ばされ、 さらに会長に拳ひとつで床に押さえつけられて、 身動きひとつできなかった時は いったいなにが起きたのか さっぱりわかりませんでした。 一応学生時代にラグビーやってたのですが… 押さえられているのは左胸だけなのに、 両手足に力が入らず、 抵抗する気力そのものが封じ込められているような、 「体験したことのない現象に、  体と心がパニック状態」 でした。 パラオダンス、歌田さんの笑い方講座などなど、 本当に色々なことが次から次へと起こる中で、 しんやさんの 「道場にはなにもないけど全部ある」 を会場にいた皆で 体験させていただいたような一日でした。 ありがとうございました。 楽しかったです! 山梨県 犬塚

■Vol.973

桜井会長、道場生の皆様 昨日、甲野先生、ばなな先生、桜井会長とふれあう会に、 参加させて頂いた 山口 康平と申します。 昨日は、大変楽しい場に参加させて頂き、 ありがとうございました。 本当に楽しい会で、 あのようにずっと笑ったのは久々だった気がします。 学生時代に桜井会長の事を知って、 色々と本を読ませて頂いてから、 15年近くも経って、 ようやく初めて桜井会長にお会いできて、 前日からロクに寝れませんでしたし、 当日も舞い上がって、 最後、桜井会長からサインを頂いた際にも、 言いたいことを全て忘れてしまいました。。。 ただサイン時に我がままを言って、 桜井会長より、 『やるっきゃ、ねえよ!!』 という言葉を頂きまして、 どうしてもいつも行動する前に考えすぎて、 行動出来ていない自分に活が入りました。 『やるっきゃねえよ』 でアタックしたいと思います。 そして考えすぎずに、 直感を感じる感性を磨く(取り戻す)ことを、 常に心がけたいと思います。 これまで、道場へお伺いしたいという思いは、 長年持っていたのですが、 麻雀はほとんど知らないですし、 桜井会長の本・ビデオ、HPから 道場生の皆様の真剣な姿を拝見していましたら、 自分の様な中途半端な人間が行くのは、失礼だな、 (ただビビッていただけですが・・・) という思いがありました。 けれど、実際今回お伺いして、 道場生の皆様が明るく笑顔で、 とても温かい空間だったのでビックリしました。 こんなに、温かい空間でしたら、 ついまた遊びに行きたくなってしまいました。 一度でいいので、 雀鬼流麻雀を体験したくなりました。 また、Tシャツ等も購入し忘れてしまったので、 ご迷惑でなければ お伺いさせて頂ければ幸いです。 最後に、 こんなに素晴らしい時間を過ごさせて頂いて、 サインまで頂いて、 タダというのに、 お土産をお持ちするのを忘れたのが、 最大の心残りです。 気が利かなくて、大変申し訳ありません。。。 もし、またこのような機会(4月??)があれば、 是非参加させて頂き、 今回の分もまとめて、 自分の相方が住んでいる北海道のお土産辺りを 持参させて頂きたいと思います!! (地元が世田谷なので、  お土産になるものがないもので・・・) (もしこのような機会が無くても、  持参させて頂きます!) それでは、皆様失礼致します。 PS パラオダンス最高でした!!

■Vol.972

こんばんは。 昨日町田道場でお世話になりました横浜の金子です。 昨日は桜井会長、甲野先生、吉本先生をはじめ、 雀鬼会の方々からたくさんのパワーを頂きました。 ありがとうございました。 5時間に及ぶ会の中で、 たくさんのお話や実演を目の当たりにして、 多くの衝撃や感動を受けました。 自分と同じ一般からの方達も 始まりと終わりの方とでは全然雰囲気が違っていて、 色々な事を感じ、色々な事に触れられた、 とても貴重な場に参加させて頂いたのだなと思います。 今回、自分が得られた事を 日常生活に少しでも活かせる様に、 身体を動かして頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 失礼します。 金子 朋広

■Vol.971

雀鬼会 御中 桜井会長様 スタッフの皆様 今回、3先生ご出席の 「ふれあいの会」に参加させていただき、 本当にありがとうございました。 牌の音に入ってすぐに、 理絵さんに 「カレー屋さんですよね!」 と声をかけていただき、 リラックス出来たと共に 「違いに敏感だな!」 と感心させられました。 その後、顔を見ていただいたスタッフの皆さんに 「カレー屋さんの・・・」 と気さくに声をかけていただき、嬉しかったです! また、軽快に動かれていた雀鬼会メンバーの皆様の、 「眼」の輝き、「肌」の艶の良さ、 清潔感、受答えのスピード、に 「鍛えられている」 と感心させられ、 以前投稿いたしましたスタッフの皆様に対する印象は、 「間違い」であったと反省いたしました。 全員、澄んだ心の方であると感じました。 今回の参加させていただく目的は 本題とは別に課題を自分に課しました。 1、会長にいじられる事 2、1番先に質問する事 この二つでした。 1、を達成するためには・・・と考えたところ、   「ココイチのユニフォームは    俺の正装だからユニフォームで行こう!    そうすれば会長も    「なんだ?この野郎!」    となっていじられるかも?」   と考え実践しました。 2、は   「多分、参加する皆さんは    遠慮して手が上がらないはず。    その瞬間にやってやろう!」 この二つの策を用意して、 お伺いいたしました。 結果的に大変嬉しい結果になり、 大満足です! また、会が終わりサインをしていただいたのですが、 私が自身の部屋に拡大コピーして飾ってある、 パネルにもサインを頂戴しましたが、 その写真を撮られた北村先生がいらっしゃいましたので、 「先生!このパネルにサインしてください!」 と申し上げましたら、 シャボさんが 「WOW!!先生にサインくれなんていう人はじめて見た!!!  マジかよ!!」 と歓声!!! 「貴重だから写真撮っとこう!!!」 とまたまた大盛り上がりで本当に楽しかったです。 北村先生もニコニコされて、 カッコイイサインをしてくれました。 本当に身近な会で、 スタッフの皆さんの気配りのきいた動きに感動しながら、 最後まで楽しませていただきました。 本当にありがとうございました!!! カレー屋 小嶋 孝明

■Vol.970

桜井会長!甲野先生!よしもとばななさん! そして雀鬼会のみなさん! 昨日は楽しい空間をありがとうございます! 甲野先生の真剣の技、 柔道をやっている我が家の子供達に、 見せてあげたかった。 寝技を返す虎担ぎや、 会長のなにやら、 すぅっと相手の身体に入っていくような体捌き! さらに素敵なばななさんの好奇心満々な笑顔、 そしてノックさんのヨコチンギリなフンドシ姿、 それを補っても有り余る妖精みたいなりえさん! またそれを砂かぶりと言うか、 フンドシかぶりの場所で見させていただき、 本当にありがとうございます! 何よりも会長の楽しそうな ピチピチとした元気なお姿を拝見できて、 とても嬉しかったです! また甲野先生の親としての心構え、 覚悟のお話しは胆の底に響きました! また機会がありましたら 是非参加させていただきたいと思います! 本当に本当にありがとうございます! まぐろ屋 関、黒澤、

■Vol.969

桜井会長殿 おはようございます。 昨日は町田道場で、 甲野先生と吉本先生との合同イベントに 出席させて頂きました。 どうもありがとうございました。 大変楽しませて頂きました。 当日は、こちらの都合で 一旦欠席の連絡しておりましたが、 改めて急遽参加させて頂きました。 どうも申し訳ございませんでした。 甲野先生の妙技も見せてもらい、 自分の未知なる身体の動きがあることが分かりました。 (正直に言うと、よく分かりませんでした。) 桜井会長がひざ蹴りのデモンストレーションをされ、 また腕を決められているのを拝見しまして、 絶対この方にはケンカをお売りしてはいけないのが、 痛感されました。 パラオの素敵な仲間達の参入も、 めちゃくちゃ笑わせてもらいました。 女性のパラオの方には、 お礼申し上げます。 また、桜井会長がおっしゃられていた、 道場生がいるからご自身が成り立ち、 少しのごはんでも みんながいるからこそ、 それで大丈夫でありがたいものだと、 お言葉も非常に印象に残っています。 最後のシンヤさんのお言葉も最高でした。 人間の美しさを感じました。 うわべではない、気持ちの入ったお言葉です。 すごく気分が良かったです。 今回も、大変長い間に渡って、 誠にありがとうございました。 それでは、簡単ではございますが、御礼まで。 どうぞよい一日を。 上田大輔

■Vol.968

「甲野・ばなな、両先生と俺っち(会長)のふれあいの時」 名古屋より参加させて頂きました嶋田と申します。 会長、甲野先生、ばなな先生、道場生の皆様、 本日はとても楽しい時間を過ごさせて頂き、 本当にありがとうございました。 何が起こるかわからない、 という事で始まった会でしたが、 何かが起こるとは思ってはいたものの、 やっぱり起こりました(笑)。 御三方の貴重なお話あり、格闘技あり、 会長・甲野先生の体捌きあり、 笑いあり、踊りあり、詩(ポエム)ありの、 何だかよくわからないながらも、 楽しけりゃ何でもいいやという、 雀鬼流らしいとても楽しい時間でした。 気付けばあっという間の六時間超え。 時間を全く感じさせない楽しみが、 そこにはありました。 体捌きはもちろんの事、 お話も内容のある話ばかりで、 御三方のお話を聞いてる内に、 「何て常識のあるお話、意見なんだろう」 という感情が沸き上がってきました。 御三方の口から、 一言も“常識”なんて言葉は出ていないのに、 何故そう感じたのか、 答えはすぐにわかりました。 常を意識すると書いて“常識”。 つまり御三方は、常(日常)を意識、 大切にしているからこそ、 御自身の中での“常識”“基準”が出来上がり、 それがそのまま言葉となって出てきているのだなと。 やっぱり日常を大切にされている方の言葉は響くなーと、 改めて日常の大切さを感じさせて頂きました。 真っ当であるということ、常識。 何が常識かわからなくなっている今日び、 “常識”とは何なのかを、 教えて頂いた気がします。 世間一般の常識なんてクソみたいなもんですが、 本当の意味で常識のある人に少しでもなれればと、 素直に思いました。 今より少しでも、少しずつでも、 日常を大切にしていきたいと思います。 お話とともに、 体捌きも披露して頂きましたが、 体捌きの方は、ハードル高過ぎです(笑)。 本日は本当にありがとうございました。 嶋田努

■Vol.967

選抜決勝お疲れ様でした。 高槻のJr.決勝と違い、 5卓中4卓が合格卓と 力の差を見ることが出来ました。 打牌の音と着地が安定していて 良いなと思いました。 自分も少しでも 上達出来るようにしていきたいです。 決勝の後は沓掛さんの打たれ強さがみれて、 道場中が盛り上がり楽しかったです。 高槻もおなじように盛り上がれたら、 楽しくなると思います。 今期も色々とお世話になりありがとうございました。 会長ありがとうございました。 本部のみなさんありがとうございました。 高槻番外 氏本 正逸

■Vol.966

先日は本部決勝の審判をさせて頂き、 有り難うございました。 試合前の緊迫感が凄くて、 気持ち悪くなる程でしたが、 試合は4人で流れを作っていこうとゆう気持ちが表れ、 気持ち良いものでした。 竹田師匠のAや清水さんのA’は 地方にいても出来るんだと勇気を与えてくれたし、 終わった後のヘッドと川原さんの芸も、 試合とは雰囲気ガラッと変わって楽しかったです。 この経験を活かして、 自分も変な道に走らぬよう精進していきます。 高槻Jr. 名古屋支部 辻岡良武

■Vol.965

会長はじめ本部の皆様、 今期もまた遠く高槻までお出でいただき、 ありがとうございました。 試合は全卓ともに評価が低く残念でしたが、 なんと辻岡さんが計画通り?に 優勝してしまうという結果を目の当たりにして、 なんだか笑えてきてしまいました。 やっぱり、そうなってしまうのですね。 常日頃からみんなで基本動作を修正しあって、 少しでも良い試合ができるように 取り組んでいきたいと思います。 今週末の本部決勝戦には 名古屋からもたくさんの人数で、 審判・見学に行きますので、 よろしくお願いします。 名古屋支部 秋葉

■Vol.964

おはようございます、名古屋の少年です。 先日は高槻決勝に足を運んで頂き、 ありがとうございました。 今回は打ち切れない選手が多く、 わざわざ、 遠い道のりを来て頂いた本部の皆さんには 申し訳なく思います。 特に今期は基本動作の修正方法がつかめず、 どうしても修正が効かない選手が多かったと思います。 残念ではあるけれど、 これが今の自分達の実力と素直に受け止めて、 次に向けてやって行こうと思います。 会長が高槻でおっしゃられた様に、 道場では麻雀だけでは無く、 色々とやる事が大事だと思いました。 今の高槻、名古屋は、 麻雀の繋がりの方が目立ってしまい、 仲間作りや突っ込みの部分が、 ちょっと弱いのかとも思いました。 打ち込みをしっかりやりつつ、 もっと皆が前に出れる道場作りが 皆で出来たらと思います。 今週末は本部では高槻決勝があります。 名古屋からは代表として竹田さんが出ます。 気持ち良く送り出せる様に、 自分も協力したいと思います。 名古屋支部 少年

■Vol.963

会長、本部の皆様、 高槻Jr決勝に来ていただきありがとうございました。 決勝は自分も含め、 あまり良い麻雀を見せれる事ができませんでしたが、 当日はただただ、会長、本部の皆様との触れ合いに、 笑いが起きるばかりでした。 それと同時に評価の方では しょっぱさが残ってしまいましたが、 自分自身、今期、 麻雀から逃げていたそのままの結果が出てしまった、 付けて頂いたのだと感じております。 本当にありがとうございました。 名古屋 加藤由一

■Vol.962

会長、本部の皆様、おはようございます。 名古屋の竹田です。 高槻Jr.決勝戦お疲れ様でした。 今回はみんな普段よりも打ち切れず、 非常に低い評価点で終わってしまい、 名古屋勢もB評価を頂いた者はおらず、 かつてない厳しい評価でした。 環境とのお話でしたが、 審判として選手を引き上げれなかったり、 麻雀を教えれなかったりと 反省しなければと思いました。 そんなしょっぱい状況でしたが、 この度、名古屋を支部に引き上げて下さり、 ありがとうございました。 報告を聞いた時はオー!と、 道場内に歓声があがりました。 会長より、これからも頑張ってけよ! とエールを頂いた気持ちです。 またみんなで楽しさと厳しさを求め、 東へ西へと走っていきたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。

■Vol.961

おはようございます。 会長、本部のみなさん、 高槻決勝戦に来て頂きありがとうございました。 本部のみなさんとの触れ合いは、 年二回の楽しみです。 いつも楽しませて頂いて、 良い時間を感じる事ができます。 試合の方は厳しい感じでしたが、 みんなで楽しめたようで良かったです。 また本部の方へ行かして頂きます。 宜しくお願いします。 高槻番外 氏本

■Vol.960

高槻決勝ありがとうございました。 せっかくのA卓で 体感的には各自B'以上で 卓点も6点か8点位かなと思っていましたが、 全然でした。 しかし、金村師範の審判は 単純・シンプル・簡単で選手をすごく打ちやすくし、 誘導してもらえてすごくありがたく、 かなりの部分を助けて頂きました。 せっかく打ちやすくしてもらっているのに それに応える技量が根本的に足りず、 悔しい事この上なく、 今「今度こそ」の思いが強いです。 会長、本部の皆さん、 今期もすごく楽しい時間と空間を ありがとうございました。 名古屋  田村 匠

■Vol.959

会長、本部の皆様、 今期も高槻Jr.決勝に来ていただきまして、 ありがとうございました。 今回は自分を含め手順で止められる選手が多く、 普段の高槻Jr.にはない厳しさを感じました。 普段からスピードの中で準備を増やして、 手順を追っていく練習をしなければいけないなと 思いました。 試合後はCが多く、 普段であれば重い雰囲気になりそうなところ、 会長の味付けで楽しい一時になりました。 会長はリラックスされた表情でおられることが 多いように感じ、なんだか安心しました。 今回名古屋から風男さんや上田君が 初めて決勝を見学しましたが、 とにかくすごかったです、 といい印象を頂けたようでした。 今回決勝で学んだ基本動作や手順への意識を持って、 続けていきたいと思います。 名古屋同好会 水谷

■Vol.958

会長、おはようございます。 本部の皆さん今期も高槻に来ていただき、 ありがとうございました。 結果は会長の予言通り、 辻岡さんのポイント優勝になりましたが、 卓評価は残念な結果になってしまい、 申し訳ありませんでした。 今回の評価当てではバツゲームはありませんでしたが、 新屋さんの辻岡さんへのパンチが強力で、 辻岡さんも喜んでいたようでなによりでした。 会長、本部の皆さん、 今期も楽しい時間を作っていただき ありがとうございました。 名古屋同好会 長谷川浩一

■Vol.957

先日は、わざわざ大阪まで来て下さり、 ありがとうございました。 中央電気倶楽部での講演、 とても楽しかったです。 今回、桜井会長の姿だけでも 拝見したくて参った者です。 講演会のテーマは限界論でしたが、 限界の、げも出なくても、 充分に充実した1時間半でした。 会場に桜井会長が現れた瞬間、 ビシッとスーツで決められていた姿が、 凄くかっこ良かったです。 会場に桜井会長が入ってこられて、 椅子に座られた時、失礼ですが、 東京からの移動で 少し疲れている様に見えたのですが、 植島先生と話していくうちに、 桜井会長のペースになっていき、 お元気そうに、話されていて良かったです。 帰りに、サインまで頂き、 握手もして下さり、 本当にありがとうございました。 昨日、発売の桜井会長の著書、 「いのちより大切なもの」 読みました。 何か、読み終わって、 心が温かくなったような、 癒されたというか‥。 温泉に浸った気分です。 僕は、桜井会長の本は、 シンプルな方が好きです。 また、こういう形の本を 出版される事を願っています。 ‥僕のわがままですが、 また、大阪来て下さい。 僕も、東京に行った際、 道場に寄させて頂きます。 寒さ、ますます厳しくなってきていますが、 桜井会長、雀鬼会の皆様、 くれぐれも、お体大切にして下さい。 それでは、失礼します。 大阪府 木村 木村さんメールありがとうございます。 東京にいらした際には是非道場にお寄りください。 あとこちらではまだまだ、 感想メールと写真も募集中です!! お持ちの方いらっしゃいましたら、 御協力よろしくお願いいたします!!(緒方)

■Vol.956

雀鬼会の皆様、 先日、大阪講演に参加させていただきました。 HPのReportのコーナーのジーコさんから、 感想のメールを頂ければ・・・というのを拝見し、 図々しいですが、 当日感じたことをお伝えしたく メールを送らせていただきます。 当日は開演の40分前くらいにつき、 席も前のほうに座れて人も少ない感じがしたのですが、 開演の直前になるとほぼ満席状態になっていました。 開演時間となり、 植島教授が先に壇上にあがられましたので、 桜井会長もそろそろこられるかなと思ったところに、 「タン、タン、タン」 と壇上にあがる靴音が聞こえました。 その靴音を聞いたときには まだはっきりと見えなかったのですが、 あっ、桜井会長がこられたなとすぐにわかりました。 おそらくそう感じたのは私だけではなかったようで、 靴音とともに、会場の意識が 自然と壇上にむかったように感じました。 まだ一言もしゃべっていないのに、 存在を感じさせる桜井会長って・・・すごいですね。 植島教授とのお話のはじまりは、 まったくのノー打ち合わせのような感じの 滑り出しでしたが、 桜井会長の絶妙のお話の「間」と「変化」によって、 どんどん引き込まれ、 その内大笑いしている自分がいました。 途中で、桜井会長が麻雀牌の扱い方を ちょこっとだけ見せられ、 牌を打ったあとに 「手をおさめる」 というようなお話をされたのが 自分は特に印象に残りました。 なんとか自分でも実践したいと思い、 仕事柄パソコンに向かっている時間が長いのですが、 キーボードを打ったあとに 「手をおさめる」動作を昨日、今日と試みております。 ですが・・・これが難しいです。 形をつくろうとするのですが、 あちこちに力が入っていて 次の動作に移っていけるようにはなりません・・・。 ただ、仕事中からだのいろんなところが 緊張状態にあるのはよくわかりました。 名越先生、光岡師範も加わった1時間半は、 興味深いお話ばかりで 本当にあっという間でした。 もっと長く聞いていたかったのは、 私だけではなかったと思います。 そして講演が終わった後に 本にサインをいただけるというアナウンスがあり、 私も長蛇の列のしっぽの方でつらなっておりました。 かなりの大人数のサインをされていましたので、 お疲れだったと思うのですが、 にっこり笑って握手をしていただきました。 その時にはじめて桜井会長と目をあわせたのですが、 本当に笑った優しい目をされていて、 自分も自然と笑顔になっていくのがわかりました。 短い時間でしたが、 桜井会長の楽しい話が聞け、 また、ほんの一瞬でしたがふれあいをもて、 桜井会長の温かさをわけていただいたような気がします。 桜井会長、本当にありがとうございました。 大阪府  川口 手を治める動きは難しいです。 余計な力を抜き、自然な動きをする。 きっと会長から見ると現代人の動きは 違和感だらけなのだと思います。 Kさん、川口さん早速のメール、 ありがとうございました!(緒方)

■Vol.955

桜井章一様 昨日、大阪での「限界論」の講座に参加させて頂いた、 Kと申します。 今回の講演、ずっと楽しみにしておりました。 最初はお二人のお話に圧倒されるばかりでしたが、 どんどんと、子供のような、 柔らかな気持ちになっていくようでした。 初めて経験するような楽しいひと時だったので、 あっという間に時間が過ぎてしまい、 終わってしまうのがとても残念でした。 最後にサインを頂き、 「素直」についてお聞きした時に、 「素直が一番よ、  あなたにとっても、みんなにとっても」 と仰って頂いたことは、 本当に心に響きました。 こちらにお礼のメールが出来ると知って 嬉しかったです。 奇跡の様な時間でした、 本当に有難うございます。 急に寒くなりましたので、 皆々様もどうぞ御身体にはお気を付け下さいませ。 K 会長と過ごさせていただく時間は楽しくて、 いつもすぐに時間がたってしまいます。 今回の講演会も そんな雰囲気になりましたようでなによりです。(緒方)

■Vol.954

桜井 章一様 清水と申します。 昨日は中央電気倶楽部での講座に 参加させていただきました。 初めてお目にかかったのですが、 物凄く威圧感があるようで、 全く威圧感ないような不思議な印象を受けました。 壇上に上がられる前に聴衆の鞄をスッと取ったり、 植島・名越先生をからかったりと、 遊び心が満載で楽しかったです。 遠くからでしたがお目にかかれて光栄でした。 また丁寧にサインをして下さり ありがとうございました。 これから寒くなりますので、 お身体には十分お気を付け下さい。 Sさん、城さん、清水さん、 会長がお戻りになるよりも早くに メールを頂きましてありがとうございます。 HPのレポートの文章と皆様の感想とを 読ませていただいて、 楽しい講演会になったみたいで、 良かったなぁという気持ちです。(緒方)

■Vol.953

桜井会長殿 本日は、大阪での講演会おつかれさまでした。 雑誌や本は愛読しておりましたが、 約20年越しに初めてお姿を拝見でき、 大変感激いたしました。 講演会後にはサインや写真までいただき、 本当にありがとうございました。 心の中のもやが吹っ飛びました。 明日からまた目前の生活に挑みます。 また関西方面へお越しいただけますことを 願っております。 次回は家族でお話しを聞きに 伺いたいと思います。 今夜は本当に良い時間を過ごすことができました。 改めまして御礼申し上げます。 それでは失礼いたします。 京都府  城

■Vol.952

桜井会長様 本日、大阪での「限界論」の講演に参加させていただきました。 桜井会長の絹きせぬお話しが ウソがなくそれでいて温かさが感じられ、 また「限界論」のげの字も出ない講演が とてもおもしろかったです。 途中で何度も声を出して笑ってしまいました。 私にはやはり どこか人によい人に見られたいとおもうところがあったり、 会社の部下にもしっかりした事を話さないといけないと 思っているところがあります。 桜井会長の 「良いところよりも 悪いところを見せる方が大切なんだ」 という言葉が響きました。 どこまでやれるか分かりませんが、 明日よりやってみます。 私には六歳になる娘がいますが、 娘ともそのように接してみると きっと楽しい親子関係になるんじゃないかと思います。 最後に、帰りに最近購入して、 とても気に入っている「そんな事、気にするな」 にサインと握手をしていただいたのですが、 私の想像通り桜井会長の手が六歳の娘の手のように暖かく、 柔らかった事がとても嬉しかったです。 40歳のおやじですが、 変態ではありませんので悪しからず。。。 明日まで大阪いらっしゃると伺いました。 明日はこの冬一番の寒さだそうです。 ご体調をお崩しにならない様に 道場に戻られます事を切に願います。 本日はありがとうございました。 兵庫県在住 S

■Vol.951

小嶋です。 カレー屋冥利に尽きます! 今や、大企業となってしまった、 壱番屋(ココイチ)ではありますが、 本当に誠実なフランチャイズチェーンと思っております。 自分の生活を支えてくれているカレーを 雀鬼会の皆様、会長に喜んでいただけて、 本当に感謝しております! また、「千葉県の・・・」 とくくっていただいた事で、 千葉県に何の魅力も感じていなかったのですが、 会長から紹介されたことで箔がつきまして、 千葉県で商売できている事が なんとなく嬉しくなったりもしました。 年末に自分にとって 最高のプレゼントとなりました! ありがとうございました! 失礼します。 小嶋

■Vol.950

桜井会長、皆様 ヒクソン杯一緒に観戦させていただきまして ありがとうございました。 東京ドームであんなに小さくスクリーンで観ていた ヒクソン選手を間近で拝見させていただけました。 オタクでマニアな自分は イベントや会場で選手と握手してもらうのですが 桜井会長のおっしゃっていたとおり ヒクソン選手は別格のかっこよさでした。 さらに桜井会長と ヒクソン選手の間に入れていただきまして 夢のようでした。 自分の大好きなカミプロでも読めないであろう 桜井会長とヒクソン選手お二人の笑顔でのお話。 お二人のお姿を拝見できましたこと 大変貴重な体験でありました。 桜井会長ありがとうございました。 失礼致します。 森 雄一郎

■Vol.949

雀鬼会 桜井章一様 突然のメール失礼いたします。 神奈川県在住の会社員、岩本と申します。 「人を見抜く技術」「負けない技術」 「手離す技術」の三冊を読みまして 色々と心にしみる言葉があり、 気持ちが本当に楽になりました。 感謝の気持ちを少しでもお伝えしたく メールさせていただきました。 本を手に取ったきっかけ 自分が大学生の頃(もう15年もまえになりますが)、 麻雀を覚え、近代麻雀などの連載で 桜井さんのマンガなどもあり、存じ上げていました。 それから社会人になり、 人の採用や教育をする立場になってきた時、 たまたま本屋で目についたのが、 「人を見抜く技術」でした。 桜井章一さんがこんな本を出していたのかと興味を持ち、 会社の上司との人間関係も悩みの種でしたので、 購入して読みはじめました。 「人を見抜く技術」を読み終えた時に こんな事を感じました。 この本を読んだ時の自分の状況は、 上司の価値観や 優先順位の判断に疑問を持っている状況で、 口に出して伝えてみるものの 上司の意見に全体が流されており、 一人孤立している状態でした。 最終的に自分も全体に流されてしまい、 蓋を開けてみれば、 自分が伝えていた事が現実になってしまいました。 そんな時、桜井さんの本に出会い 「自分の感覚をもう少し大事にしよう」 「自分をもう少し大事にしよう」 これはおごりや自分勝手とかではなくです。 そんな感覚になった事を思い出します。 そして、つい最近 「負けない技術」「手離す技術」の2冊を 立て続けに読みました。 特に「負けない技術」は自分を見直す 良いきっかけになりました。 *「一旦自分の中に受け入れて、流す」  という感覚 *「負けない」という事は自分の受け止めた感覚では  「共に勝つ」「共存共栄」  (この言葉も誤解を招くかも知れませんし、   桜井さんは好きな言葉ではないかもしれません。   その時は申し訳ありません) *「欲は無限大であること」 *「頭も体も一本芯が通っていて、   柔軟であること」   (自分は身体が硬い分、考え方も硬いようです。    どうしても「あるべき論」を展開しがちです) だいぶ、気持ちが楽になり、フラットな自分、 自分らしい自分に少し近づけたような気がします。 雑文で失礼いたしました。 ありがとうございました。

■Vol.948

一昨日は初めてのリーグ戦、 昨日は月例会と連続で参加させていただき、 ありがとうございました。 2日に渡り 主役はまさしく沓掛ヘッドだったわけですが、 本当に笑いあり驚きあり涙あり恐怖ありで、 その場にいられたことに感謝を覚えます。 予選1回戦の最終日、 初めて長野枠をいただけました。 緊張と不安の中で まさかの好評価をいただけました。 初めて試合をして分かったことは、 審判がいることの心強さでした。 会長はもちろんですが、 審判からかけていただける言葉が 揺れそうになる自分を落ち着かせてくれました。 審判の声の中で自分が一番頼もしさを感じたのは、 実はあの日一番叩かれていたヘッドの声でした。 初めての試合で 自分は本当に不安な気持ちでいっぱいでしたが、 それを一番理解した言葉をかけていただけたのは ヘッドだったからです。 ヘッドがいなかったら あんなに打てなかったと大袈裟でなく思います。 あの日ボロボロになっていたヘッドは 自分にとってはまさにリーダーにふさわしい方でした。 ヘッド、ありがとうございました。 ちなみに自分は深山チームですね。 ええ。今気づきました。 さらに、その翌日はヘッドが台風を起こしていて 長引いてしまった結果、 当初余裕で見ていけるはずの ビンゴ&佐々木師匠の誕生日祝いに間に合わず 帰るハメになってしまいました。 佐々木師匠の弟子の一人として あのときはヘッドを恨みました。 結局なんなんでしょう。 ヘッドがすごく存在力あるんですねってお話でした。 そんなわけでヘッドリーダー およびヘッドチームの皆様、 涙涙の初勝利おめでとうございました。 深山チームの自分ですが心よりお祝い申し上げます。 会長、佐々木師匠、本部の皆様、 今回も楽しい時間をありがとうございました。 長野同好会 原

■Vol.947

今年も楽しく気持ちの良い 全国大会に参加させて頂き ありがとうございました。 今年は名古屋から14人が参加させて頂き その中の3人、葭岡、金沢、上田は まだヒヨコでどうなるかと心配したり 楽しみだったりしましたが 何とか無事に打ち終え、 楽しめたし色々と良い経験になった様です。 自分は長野組が予選突破してたので 決勝で当たりたいなと思っていましたが 当たる前に一回戦で負けてしまい 負けた事ではなく長野組と打てなかったのが すごく悔しく熱かったです。 例年、本部の選手は元より北海道や沖縄とかの 年に一度しか会えない面々と打つのを 楽しみにしているのですが、 今年は長野組と打つのを 一番の楽しみにしてたので もうほんと悔しかったです。 全国大会でこんな悔しい気持ちになったのは すごい久しぶりでした 翌日は町田で体験卓を打っていた金沢の 「失礼しました」 をちらほら聞きながら 自分はヤンマーさん、沓掛ヘッド、 ビッグさん、永井さんと すごくありがたい面子と フリーを打たせて頂きました 全国大会明けで皆疲れてるわ寝てないわで ゆったりスピードに感じたのですが 翌日に打数の連絡を頂いた所 4時間少しで半荘17回打てたらしく 選抜の方々と打たせて頂くと やはり速いんだなと 尚更ありがたい経験をさせて頂いたなと いう思いです。 会長、準備をして頂いた本部の方々 ありがとうございました。 各支部同好会の皆様お疲れ様でした。 また来年もあると信じて 楽しみにしています! 名古屋同好会 田村

■Vol.946

名古屋同好会小笠原です。 全国大会参加させて頂き ありがとうございました。 去年は町田道場でもガチガチに緊張して 何をしているのか 分からないような感じでしたが、 今回は楽しい中で 大会を向かえることができました。 大会では緊張感の中に笑いがあり、 前回以上に楽しむことができました。 自分はすぐに予選敗退してしまいましたが、 本部の方の麻雀を体感でき、 基本動作等名古屋に戻って また意識してやっていきたいと思います。 本部の皆さん、 会場の準備等ありがとうございました。

■Vol.945

長野同好会の原です。 先日は雀鬼流全国大会へ参加させていただき ありがとうございました。 最初の山田マネージャーのお話で、 「だいたい同じ顔触れが並んで、 ファミリーのような感じの集まりだ」 という言葉がありました。 我々新参者の長野同好会員にとっては、 そのファミリーへ仲間入りさせていただく 貴重な場なんだ、 と参加させていただけることに対し 感謝心・大切心をしっかりと確認して 臨むことができました。 全国に散らばる仲間に顔見せして 会える機会はなかなかありませんので、 本当に素晴らしい時間だと思いました。 我々長野同好会は 参加した4人全員が初参加でした。 記入や集計のやり方を本部で学んだり 名古屋同好会の 田村さんから教えていただいたり、 またそれを長野へ持ち帰り みんなで繰り返し練習したり、 大会前には打ち込み期間を 自分たちで自然と作れたり、 「実行」にあたる大会だけでなく それに至るまでの「準備」も含め楽しめました。 (翌日道場に臭い汚い青白いの 3拍子で登場してしまったので、 後始末については自分はC評価ですが。) そういった過程がよかったのでしょうか、 打ち込み期間で 「4人とも揃って予選抜けられたら嬉しいね」 と話した目標も達成でき、 結果にも大変満足しています。 こういう所でも 存在力を出していけたらいいなぁと思います。 その後の打ち上げでの壁がない一体感、 今しかないここにしかない空間でした。 雀鬼会の素晴らしさを改めて認識しました。 もし来年があるのであれば、 また参加させていただきたいと思います。 会長、佐々木師匠、本部の皆様、 全国の支部及び同好会の皆様、 そして葵のお姉様方、 また参加できなかったけど 打ち込みを一緒にしてくれた長野同好会志水さん、 本当にありがとうございました。

■Vol.944

会長、四天王の皆さん、 本部及び各支部同好会、 勉強会の皆さん、全国大会お疲れさまでした。 長野の岡田です。 今回、長野同好会はもちろんのこと、 私自身にとっても初の全国大会でした。 普段なら緊張しまくりなのに、 今回は何故か朝からみんなに会えるのが 楽しみでワクワクしていました。 結果的には入賞することが出来、 欲しかった会長のサイン入り写真を 頂くことが出来て、 とてもうれしかったです。 しかし、普段会えない遠方の同好会や 勉強会のみんなと交流を持てたことが 何よりも嬉しかったです。 遠く離れていても志すものは 「雀鬼流ただ一つ」 と、心一つになった気がして とても清々しかったです。 また、多田審判部長が毒を吐いたり、 自ら地雷を踏みに行くような言動の裏にある、 周りを思いやったり気遣う姿があったことが とても印象的でしたし、 金村総括部長が会長やおばちゃんから、 普段ならあり得ないツッコミを入れられたりしても 見事に切り返していたのは勉強になりました。 大会は元より、二次会のこと、三次会のこと、 書きたいことはまだまだ尽きませんが、 全部ひっくるめて、 会長、皆さん、お疲れさまでした。 そしてありがとうございました。 今この瞬間瞬間に立ち会えることに感謝して、 また来年も仲間たちと 楽しみの瞬間を味わえることを願っています。 長野同好会代表 岡田泰成

■Vol.943

おはようございます。 先日は全国大会に参加させていただき、 ありがとうございました。 自身では3回目となる全国大会、 今年も例年通り楽しくて盛り上がった大会となり、 とても充実できました。 2次会も含め、 先頭に立つ方や本部の方々の行動力や 一体感はすはらしくて、 改めて雀鬼会の凄さを体感することができ、 参加できて本当に良かったと思います。 参加して体験できた事を 地元で伝えて 地方でも盛り上げていきたいと思います。 広島勉強会 下久

■Vol.942

会長、本部の皆様、 今年も全国大会を開いてくださり ありがとうございました。 今年は名古屋から 麻雀を覚えて間もない新人3人が 参加させていただけることになり、 内心大丈夫かなー? と思っていました。 終わってみれば、 金村さんが開会式でおっしゃった、 「みんなが楽しんで帰れるように」 という言葉通り 3人とも楽しめたようでした。 中でも頼りなかった上田君が 今日も名古屋の道場に来ており、 来年もでたい! とやる気を出していました。 いいきっかけを頂けたんだなと うれしく思いました。 自分も牌がうまく切れぬ中でしたが 勝ち上がることができて、 ついに会長評価を頂けるところまで来た時 ここのところ感じていた、 自分の弱さに戻っている場合じゃないと 強い気持ちを持つことができました。 頂いたきっかけを 次本戦につなげていけるように 練習していきます。 名古屋支部 水谷

■Vol.941

雀鬼会の皆様 先日は雀鬼流全国大会を見学させて頂き、 大変ありがとうございました。 会場は、すごい熱気と活気で、 キレのいい動きと声と牌の音が響き、 一緒にいるだけで熱くなり、 また清々しさを感じました。 四天王の方達の仕切りも素晴らしかったです。   皆さんで作り上げた場に、 一般の方も見学する機会を作って頂き、 感謝します。 今まで経験したことのない、 キレのいい刺激を頂き、 目が覚めたようでした。 頂いたことを、 周りの方にお返ししていきます。  桜井会長、雀鬼会の皆様、 本当にありがとうございました。 つくば 佐藤

■Vol.940

雀鬼会本部、支部、同好会の皆様、 葵のお姉さん方、雀卓整備や音響関係の方々 そして桜井会長、全国大会お疲れさまでした。 そしてこのような楽しく温かい大会に 自分らヘタッピな二人を参加させていただき ありがとうございます! 自分が入った卓は 明らかに皆さんのリズムを崩してしまい 物凄く申し訳なく、 ただただ恐縮していましたところ、 桜井会長に 「麻雀下手くそでも  マグロが美味いんだから、  いいんだよ」 とお言葉をかけてもらいました! もうマグロのおかげなんですが 何だか背中をトンっと押された感じで、 これからもより一層美味しいマグロを お客様へと食卓へと提供していこうと 精進していこうと改めて思いました! てなわけで麻雀はヘタッピなままなんですが 何かありましたら また参加させていただけたら有り難いです。 小島さん、緒方さんご迷惑かけますが、 よろしくお願いしますね! また二次会の席で お気遣いしてしてくれたDr.清水夫妻 ありがとうございました! そしてノックさんはじめ お寿司作りのお手伝いをしてくださった 雀鬼会の皆様ありがとうございました! 自分ら二人じゃ間に合いませんでした、 そしてそしてなんと! 金メダルまでいただいてしまって 本当に恐縮しております。 ありがとうございました。 夜中に子供ら起こして 自慢しちゃいました! 桜井会長、雀鬼会の皆様 このような機会に参加させていただき 本当にありがとうございました! 鮪屋、関、黒澤

■Vol.939

高槻番外 氏本正逸 全国大会お疲れ様でした。 今年も全国大会を楽しむ事ができ、 会長ありがとうございました。 本部や支部のみなさんが集まって 顔が見ることが出来て嬉しいです。 こんなことは雀鬼流でしか味わえないと 感じさせて頂いています。 本部の皆様は前日、当日と 準備や後片付けありがとうございます。 また来年も出来ればと思います。 会長ありがとうございました。 本部、支部のみなさんありがとうございました。

■Vol.938

先日は大会を見学させて頂き 有難う御座いました。 自分は麻雀は解らないのですが、 邪魔にならないようにと 皆様の動きをじっくりと見させて頂きました。 やっぱり存在力勝負なのかなーと強く感じました。 スタッフの方々にも、 エレベーターを降りた瞬間から 丁寧に対応して頂き、感謝しております。 又、会長からも子供のついでに 飴も戴き大変に嬉しかったです。 遊びに来いよ、と言われたのを真に受けて 遊びに行かせて頂きます!! 個人的には何故か心地よさと同時に、 自然の季節さながらの哀愁を 感じてしまいました。 雀鬼会が少しでも長く続く事を 心より願っています。 とにかく素敵な場に参加させて頂き 有難う御座いました。 会長、スタッフの方々、 どうも有難う御座いました。 小谷田

■Vol.937

先日は全国大会に参加させて頂き 有り難うございました。 大会途中に会長から 「辻岡残れよ」 と言われ、 会長の見えない力が凄すぎて 決勝まで残ってしまいました、 会長はマジヤバいです。 決勝卓では次元の違う麻雀力の差と、 それを埋める心も弱いままに 微妙な空気にしてしまい、 申し訳なかったです。 でもマネージャーや佐々木さん、 上の方達の麻雀を見ていると 自分も雀鬼流を学んでいる以上、 ああゆう漢らしい麻雀を打ちたいと 本気で思いました。 どうすれば良いのか分かりませんが、 今は言われたように持ち上げずに 低く切る事を意識して打ち続けます。 会長、準備してくれた本部の皆様 有り難うございました。 名古屋支部 辻岡良武 表彰式のときに辻岡さんのほっぺを 会長が軽くさすると 少しだけ、ほっぺがふくらんで見えて 本当にスゴイ特技を 辻岡さんはお持ちなんだなと思いましたが、 今回は少ししかふくらまず、残念でした。 是非、下北勢にも生の大きくふくらんだほっぺを 見せてくださいますよう、お願い申し上げます。緒方

■Vol.936

先日は全国大会を見学させて頂きまして、 本当にありがとうございました。 たくさんの良いものを与えていただき、 感謝ばかりです。 みなさんで作り上げた全国大会に 与えてもらうばかりで 自分は何もしていません。 かわりではないですが、 自分の周りの人々に 元気と明るさを渡していくように努力します。 本当に良い時間と場所に居させていただきまして、 ありがとうございました。 大阪 玄 遠くから、お疲れ様でした。 元気と明るさ、自分も 会長始め、道場生のみんなからもらってばかりです。 ぜひぜひ、周りの方々にお土産として持って帰って いただければ幸いです。緒方

■Vol.935

名古屋同好会 坂井です。 今年も全国大会に参加させていただき ありがとうございました。 前日から町田道場に入らせていただき、 当日に向けた最終準備をさせていただきました。 といっても、張り詰めた堅苦しい感じではなく、 楽しい雰囲気の中で 充実した時間を過ごすことができました。 当日は、 マネージャーもおっしゃられていたように、 よく知った顔の人ばかりで、 「ああ、また仲間と会えたなあ」 という感じで、 一緒に大会を作っていくんだなあ という気持ちになりました。 ただ、ここのところ 地方の同好会の人数が減少し、 少し寂しい気持ちになりましたが、 現場にいる仲間達には、 熱いものを感じ、 やはり雀鬼流っていいなあとつくづく思いました。 試合の方は、 予選で終わってしまいましたが、 自分なりに精一杯やれた感じがあり、 残念だという気持ちは薄いです。 (決勝で、上の人たちと打てなかったことが、  少しは残念ですが。) しかし、やることはいっぱいで、 特に点棒だけとはいえ審判をさせていただき、 一番近くで試合を見ることができたのは幸せでした。 今年は、名古屋の仲間が 最後の方まで残ってくれたことも うれしく思います。 (辻岡さんが決勝まで残ったのは  本当にびっくりしましたが。) 全体にペナルティが多かったのは残念ですが、 会長が楽しいとおっしゃられていたとおり、 会場全体も楽しく厳しい雰囲気で進んでいたのは 本当に気持ちよかったです。 打ち上げのほうも、 美味しい餃子を頬張り、 普段話すことができない人たちとたくさん 語り合えて、本当に楽しかったです。 もしあるなら(あると信じていますが) 来年も是非一生懸命練習をして、 参加させていただきたいと思います。 最後になりましたが、 会長ありがとうございました。 準備をしていただいた本部の方々、 ありがとうございました。 名古屋同好会 坂井 坂井さん、お疲れ様でした。 先のことは全く分かりませんが、 実は自分も来年もあると信じています。緒方

■Vol.934

会長、本部の皆様おはようございます。 先日は雀鬼流全国大会に参加させて頂き ありがとうございました。 初めて予選通過し 長く麻雀が打てました。 緊張しながらも楽しい空間にいられましたし、 今まで話したことがない人とも話せました。 今期、堺さんと二人一枠で 高槻Jr.の選手をやらせて頂きます。 他の人より何枚も雀力や理解が劣りますが、 楽しみたいと思います。 高槻塾 牧井崇幸 牧井さん、お疲れ様でした。 高槻Jrでの二人枠も頑張ってください!緒方

■Vol.933

こんにちは。 昨日は全国大会を見学させてくださり、 誠に有難うございました。 麻雀を知らず、雀荘でのマナーとか 、はたまた貴会のルールなども知らずに 会場内を見て回っておりましたので、 気づかないうちに 何か不作法をしでかしていたやもしれません。 帰りの電車内でちょっと心配になりました(笑)。 予想以上に若い会員の方が多くて、 ちょっと驚きました。 年齢が上がるに連れて会員数が少ない点も、 貴会の魅力なのかも知れませんね。 また予選の合間の司会と会員との掛け合いも面白くて、 良い雰囲気の会なんだなぁと思いました。 お弁当も美味しかったですが、 お寿司も美味しかったです。 なんだか無料で見学させて頂いた上に、 お寿司まで!有難うございました。 麻雀を見るのも初めてで 普通の麻雀の様子とどう違うのかは さっぱりわかりませんでしたが、 麻雀をしている方の元気が良いというか ハキハキしているのはわかりました。 最近こういう態度の方は少ないので、 私も見習いたいと思った次第です。 これから徐々に寒くなりますが、 桜井会長を初め会員の皆様も御自愛ください。 昨日は貴重な経験、有難うございました。 重ねてお礼申し上げます。 埼玉県 池田 麻雀を御存知でないのにもかかわらず、 見学にいらっしゃり、 感想のメールもすぐに頂きまして こちらこそ、ありがとうございます。 予想よりみな若かったとのことですが、 年々、みんな1学年づつ年をとり、 平均年齢は上がる一方です。 気力・体力などの面から 「雀鬼会は35歳まで」 という有名な言葉があるのですが、 なんとついに今期、 沓掛ヘッドリーグチームの平均年齢が 35歳を越えてしまいました!(パンパカパーン!) そんなこともあり実は、 求む(活きのいい)若者だったりもします。 沓掛ヘッドリーグチーム  30歳 緒方

■Vol.932

おはようございます。 九州同好会、竹田光寛です。 第15回雀鬼流全国大会を 今年も開催していただきありがとうございました。 会長がすごく明るく楽しそうにされていて、 会場となった葵さんの 明るく清々しい空間があり、 全国のファミリーが集結したような 心地よさを感じました。 試合の方では、 くっつーさんのまさかのペナルティ というハプニングがあれば、 ここぞとばかりに小鉄さんと新屋くんが 罵声を浴びせ、 即座に「併せて」小鉄さんがペナルティ。 最高の笑いとなりました。 雀鬼流の「開き直り方」は 習っていなかったので 今後活用したいと思います。 その追従ペナがネタだったかのように、 敗者復活戦からの小鉄さんの逆転優勝、 雑草魂を見せて頂き心が熱くなりました。 大会では随所随所でいろんな楽しみがあり、 この年に一度の全国大会に参加出来、 みんなと時間を共有できてよかったと思いましたが、 それもこれも麻雀打たずに 一日中全国大会に気を張られていた方々の 存在があるからなんだと気づきました。 四天王の皆様、今年もありがとうございました。 個人的には同じ地方の同好会として、 長野の活躍も刺激になりました。 本場に居合わせない我々は いつも時が経つにつれて 行動力が弱まってしまいます。 そこには寂しさしか残りませんが、 こういった機会に いつも気持ちを沸き立たせて頂いている気がします。 また「こっからだ」という気持ちを持って 来年に向けてやっていきたいと思います。 会長、マネージャー、 ありがとうございました。 全国本部支部同好会の皆様お疲れ様でした。 竹光さん、お疲れ様でしたー! 開き直りはくっつーさんの言うとおり、 よくないものですんで、 お互い、気をつけましょー。 元九州同好会 緒方

■Vol.931

おはようございます。 昨日、子供を連れて 全国大会を見学させていただきました。 静岡の直美と申します。 昨日は桜井会長様、 雀鬼会の皆様をはじめ、 「葵」の方々、見学の方々に至るまで 大変お世話になり、 お心遣いいただきましたこと 本当にありがとうございました。 会長様におかれましては、 サインやお写真など 私のぶしつけなお願いにも 快く応じてくださって とてもうれしかったです。 本当にありがとうございました。 書籍やHPを通して いつもいろいろな気づきをいただいて、 ずっと一目お会いできたらと思っておりました。 思いすぎて せっかくお声をかけてくださったのに 緊張してその場で言葉が出てこなかったり、 今思い返してみると 失礼も多々あったかと思います。 この場をお借りしてお詫び申し上げます。 ほんとうにすみませんでした。 当日は田舎者で、しかも方向オンチの私ゆえ ちゃんと調べたはずでしたのに 新宿駅で迷ってしまったりで 着いたのがお昼休憩の少し前でした。 やっとたどりついて エレベーターの扉が開いた瞬間、 目に飛び込んできたたくさんの麻雀卓と そこにいらっしゃる皆様の集中したお姿と まさに牌の音があまりに壮観で しかもピリッとした空気感に圧倒されて その場にただボーッと立ちつくしてしまいました。 神聖な場のようなその雰囲気に 麻雀についてほとんど何もしらないような私が  しかも1歳の子を連れてお邪魔しようなんて 本当に大それた行為だったと 今さらながらに思い、 その場で立ち去りたい気持ちになっていると、 さーっと何人もの方が、 本当に親切にお声をかけてくださって、 気がついたら帰りの新幹線の時間に 間に合うギリギリまで 見学させていただいておりました。 ありがとうございます。 間近で会長様や 皆様の動いていらっしゃるお姿を直に拝見して、 麻雀を打つ早さだけではなく  昼食の準備や、順位の発表や…と 何でも俊敏で対応が早く しかもお一人お一人の自然なお気遣いと その動きはどこからくるのだろう。 と思っていました。 相手にどう気持ちよく打ってもらえるか という麻雀をされていると、 昨日その場にいらっしゃった方に 教えて頂いたのですが、 そうか、それが全てにつながっているのだなぁ… と思いました。 雀鬼会の皆様の麻雀にも お気遣いにも その気持ちが全て行動を通して 自然に表れているから 私のような者でも こんなに気持ちよく その場にいさせていただけたり、 私自身のあまりの鈍さに気付かせていただけたり、 「愛は瞬間なり」とは こういうことも全部ふくまれてるのかなぁ…と、 感じさせていただけたりしていたのかと思いました。 他にも本当に学ぶべき感じることが たくさんあったのですが、 なにぶん反応が遅いタイプですので、 今のこの気持ちをうまくお伝えできずにすみません。 途中帰宅のため きちんとごあいさつできませんでしたので、 改めまして この場をお借りしてお礼を言わせてください。 子供を連れてお邪魔させて頂いて、 いろいろご迷惑をおかけしましたが、 会長様をはじめ、 笑顔で対応下さった理絵さん、ノックさん、 子供をあやしてくださったジーコさん、ひろしさん、 見学前の質問メールの対応から お心配り頂いた雀鬼会の皆様、 またその場にいらっしゃった全てのみなさまに ほんとうに感謝いたしております。 ありがとうございました。 とにかく感謝の気持ちをお伝えしたくて…。 乱文ですみません。お邪魔いたしました。 静岡の直美さん、 早速の全国大会の感想ありがとうございます! 見学でつまらないなんてことはなく、 色々と感じられ、楽しんでくださったお姿が 伝わってまいりました。 理絵さんもノックさんもジーコさんも だいたい毎日、町田道場におりますので 機会がありましたら、 いつでも、お寄りください! もちろん、下北道場でもOKですよ。 下北(元?)スタッフ 緒方 ここから全国大会の感想をババンと アップさせていただきま〜す!!

■Vol.930

はじめまして。 私は北海道に住んでいます 高校3年生Mと申します。 先日近所の書店にて こちらの雀鬼会会長桜井様の著書 「人を見抜く技術」 「負けない技術」 「手離す技術」 を見つけ、拝読させていただきました。 ものすごく衝撃的で心が震えました。 本当に心の底から衝き動かされました。 と同時に本当に多くのことを学ばせていただきました。 いつかこんな風になりたい。 こんな在り方をしたい。 そう強く思いました。 この本に出会えて私はすごく幸せです。 日常の、周りにあるものが 今までと違って見えるようになりました。 今までより楽に息ができるようになりました。 これまで退屈だった毎日が 自分の在り方を変えるだけで少しずつ楽しく、 おもしろくなってきています。 本当にありがとうございます。 また、HPを拝見させていただいて とても雀鬼会や牌の音の世界に興味をもちました。 私は今年受験で、 来年度より東京の大学に行きたいと思っています。 上京した際には 雀鬼会を訪ねさせていただきたいと思っています。 素直に耳を傾ける心を身につけて。 主旨がはっきりしない上に ごく個人的な内容で申し訳ありません。 感謝の思いを伝えたくて かなり衝動的に書いてしまっていますゆえ 不仕付けではございますがご寛容ください。 桜井会長さま、本当にありがとうございます。

■Vol.929

桜井会長、雀鬼会の皆様、 本日は有難うございました。 桜井会長にミニミニサイン会と 撮影会を行っていただいた 4人のうちの一人、嶽野です。 お会いして早々、 ぶしつけに写真やサインをお願いしてしまい、 大変失礼とは思ったのですが、 19年前から会長のファンで、 どうしても一度お会いし 一緒に写真を撮っていただくのが夢でした。 今日初めて町田道場へ足を運んでお会いでき、 写真も撮っていただき本当に嬉しかったです。 サイン本は、来年生まれてくる子供の 育て方の参考と宝にさせていただきたいと思います。 また、会長はじめ雀鬼会の皆様による、 長時間にわたる打牌等のご指導有難うございました。 中々うまく打てませんでしたが、 楽しい時間を過ごさせていただきました。 またお伺いできる機会がございましたら、 よろしくお願いいたします。

■Vol.928

おはようございます、 名古屋同好会の少年です。 今年も夏の別荘に参加させて頂き ありがとうございました。 今までどちらかと言うと海は苦手で、 名古屋では竹田さん、水谷、秋葉さんなど 他の面子が魚を突くのを見ているばっかりでした。 今年は秋葉さんに 獲物の見つけ方を習う所から始まりました。 その後自力でカワハギを突き、 カサゴを見つける所まで出来る様になりました。 今まで出来なかった事、 正直もう無理だろうと思っていた事が 30過ぎになっても 出来る様になった時は素直に嬉しいです。 初めてカワハギを突いた時は モリの先から手応えが伝わって来て、 大袈裟にも何か男らしさを 取り戻した様な気持ちになりました。 1回出来る様になると、 次からは海の中でも 発見や気付きが増えて来て、 楽しくなるのを実感できました。 また海に入りたいので、 贅沢にも9月はマネージャーに付いて沖縄へ行きます。 今回の学び、楽しみを 沖縄でも生かせる事が出来ればと思います。 海以外でも別荘では 仲間との触れ合いがありました。 色々な話をしたり、一緒に食事を作ったり、 洗濯物を干したり、単純な事ですが、 皆でやるとアッと言う間に片付くので楽しいです。 またベーゴマも格闘技も柔らかい体使いが必要で、 体使いの一端を体験させて頂きました。 自分は全然強くはありませんでしが、 今でも体がウズウズする感じで、 またベーゴマや格闘技で遊びたいな〜 と思う瞬間があります。 そうして1日中体を使って遊んでいたので、 寝る時は本当に体力を使い切った感じで、 自然にス〜と寝れるので、 かえって健康的な生活が送れたんじゃないかと思います。 また、今年は新屋番長や モトロー副番長のおかげで 若さを取り戻す様な夏になりました。 番長達に付いて行っただけで、 特に特別な何かをした訳ではありませんが、 自分まで何か若くなった様な感じで、 むしろ20代の頃の自分より 今の自分の方が良いんじゃないのか? と感じる位でした。 来年もあるかどうか分からない夏休みでしたが、 満喫したので後悔はありません。 間違いなく今まで33年最高の夏休みだったと思います。 会長、今年も別荘に参加させて頂きありがとうございました。 名古屋同好会 少年

■Vol.927

はじめまして。 町田の『碑の音』に行ってみたいので 思いきってメールをします。 実は麻雀、初めてなんです。 前から、横浜線ホームから看板を見ていたのですが、 正直イメージが怖そうだし、 ヤクザッぽい印象で、 なんだか行きづらかったのです。 (失礼なこと書いてごめんなさい!) 幼いころ、 父が麻雀をしている光景を憶えている程度で、 初心者どころか、 まっさらな素人ですが大丈夫でしょうか? 久美堂で本を読んだのがきっかけで、 初めてみたい!と思い、 今日メールいたしました また、男性限定なのか、 女性一人でも大丈夫なものか、 知りたかったのです。 失礼にあたってしまったら、 申し訳ありません。 教えていただけませんでしょうか? おはようございます。 牌の音スタッフの緒方です。 女性お一人でも 営業時間内(13:00〜0:00)であれば いつでも来ていただいて構いませんし、 そう恐れることはありませんよ! ただ手の空いているスタッフがいれば 麻雀のルールを多少は教えられる場合もございますが、 基本的にはある程度麻雀のルールの分かる方に 雀鬼流麻雀を体験して 打っていただくという形となっております。 見学でしたら、いつでも大丈夫ですので どうぞお気軽にお越しください。

■Vol.926

おはようございます。 長野同好会 岡田の嫁ゆりです。 今回初めて別荘へ子供達を連れて お邪魔させていただきました。 今まで主人から話しを聞くだけだったので 皆さんに逢うのも楽しみでした。 残念ながら桜井会長には又お会い出来ず残念でしたが、 迎えてくれた皆さん みんないい人達ばかりで楽しく過ごせました。 次男坊は初めて素潜りで魚をゲットでき とても喜んでました。 今回の仲間との触れ合いなどの体験を通して、 男として少しは成長したんじゃないかと思います。 三男坊は番長と遊んで貰ったのが とても嬉しかったようで、 夜、みんなで行った花火大会でも番長にベッタリでした。 来年は同じ歳のはるしくんと 遊べるといいなぁ〜と思ってます。 今年の夏、我が家はとても充実した日がおくれました。 皆さんお世話になりました。 これからもよろしくお願いします。

■Vol.925

会長、師匠、本部のみなさんおはようございます! 長野同好会の岡田です。 この度、家族ともども 伊豆の別荘に参加させていただいて、 ありがとうございました。 私は、4日と10日に伺わせていただきましたが、 会長にお会いできなかったことが残念でした。 でも、両日ともに別荘番長となった 兄弟子の新屋くんが対応してくださいまして、 とても楽しい別荘を満喫出来ました。 特に10日は番長が うちの三男坊に付きっきりで遊んでくださいましたし、 海から上がっても、 花火大会でも面倒を見てくださいまして、 正直どちらが父親か? という位世話をしていただきました。 また、次男坊には元郎くんが、 マサキくんと二人いっぺんに面倒を見てくださり、 私には次男坊の頼もしい兄貴に映りました。 銛の使い方や魚の突き方を色々教えてくださり、 また、底の見えない沖合に ポツンと一人置いてけぼりにしたのも、 この夏の良い思い出となったことと思います。 生まれて初めて自力で魚を獲ったことに、 長野に帰ってきても嬉しそうに話しています。 三男坊も、ブログの写真を見ては、 『番長いた!』とはしゃいでいます。 かみさんも、会長や ハルシくんたちに会えなかったのは 残念がっていましたが、 両番長のおかげで 良い夏の思い出が出来たと喜んでいました。 ブログのレポートにも書いて頂きました、 明るさ、楽しさってすげえ大切。 これをくれたのは、両番長をはじめ、 雀鬼会の仲間達でした。 みなさんのおかげで、 うちら家族は明るさと楽しさと そして幸せを頂けました。 会長、道場の皆さん、 本当にありがとうございました。 そして、別荘では一度もお会いできませんでしたが、 メールでいつもサポートしてくださったノック師匠、 ありがとうございました。 別荘ランキングのベストテンも楽しみにしています。 長文大変失礼いたしました。 追伸  岡田家のランキングは、 新屋番長と副番長の元郎くんが ぶっちぎりのワンツーです! 麻雀では頼りない兄弟子が、 別荘ではホントの番長っぽく頼もしかったです(笑) 長野同好会 岡田泰成

■Vol.924

会長、本部の皆様、おはようございます。 長野同好会の原です。 今年は初の別荘参加をさせていただき、 ありがとうございました。 今までは話に聞くだけだった自分が、 今年はそこで皆さんと時間を過ごせることに 不思議な感じを覚えました。 自分自身、海に行くことがとても久しぶりだったので 色々と不安でしたが、 竹田さん・ジーコさん・元朗くんを初めとする皆様のおかげで、 無事に最高に楽しい時間を過ごすことができました。 元朗海師匠によるウツボアタックをかわせたことが 無事に帰ることができた最大の要因だったと思います。 まさしく子供の頃を思い出した1日となりました。 自然の中で遊ぶ、というより自然に遊んでもらう、 といった感覚。 忘れないようにしたいと思います。 今回たまたま会長が東京へ戻られたタイミングで 足を運んでしまうあたり、さすが我々長野同好会。 間に合っていませんね、 と岡田ファミリーともども苦笑いでした。 相変わらずの日帰り強行軍だったため、 ベーゴマや格闘技といった夜の部を体験できなかったので、 その2点については心残りでなりません。 こんなときこそニートの特権! と無理矢理別荘最終日に予定を合わせようとしたら… 自分の就職試験の日でした。 はい、またも間に合っていません! 失礼しました〜 それでも自分にとっては あまりにも楽しい経験をさせていただきました。 会長、皆様、本当にありがとうございました。

■Vol.923

会長、本文の皆様おはようございます。 名古屋のアオブダイです。 今年も別荘に参加させていただき ありがとうございました。 海あり、ベーゴマあり、格闘技ありと、 普段の生活では味わえない事を いろいろ体験させていただき、 本当にありがたく思っております。 格闘技の方は、 会長からの指示もあり参加できず残念でしたが (あ、ウソです。実はほっとしています。(笑))、 初めてのベーゴマに夢中になり、 楽しい時間を過ごさせていただきました。 二日目は、最初は今季初の雨となり、 やはりもんずさんの負のパワーはハンパじゃない と思っていましたが、 会長が起きてこられたとたん晴れ渡り、 負のパワーを吹き飛ばすオーラは すごいなと思いました。 海の方は、今年も戦果無しでしょっぱい限りですが、 また来年がんばりたいと思います。 それと、毎年料理では 花岡さんに課題をだしていただいており、 ありがたく思っております。 来年までに、 薄造りとエンガワの料理法を勉強していきます。 ありがとうございました。 名古屋同好会 坂井

■Vol.922

高槻氏本 8月3日、4日は別荘でお世話になりました。 4日に会長のお誕生日の場に居れた事がありがたかったです。 海ではナルコ師匠にお世話になりましたが、 サザエを取る事が出来なくてすいません。 自分の気持ちが弱かったです。 来年もあるならば取れるように頑張ります。 ナルコさんありがとう。 別荘番長が新屋さんで自分はやりやすく、 一杯声かけてくれてありがとう。 2日間だけでなくもっと居たくて、 海にも馴染みたかったです。 会長に声をかけて下さって嬉しかったです。 会長ありがとうございました。 本部の皆様お世話になりありがとうございました。 またよろしくお願いします。

■Vol.921

会長、本部の皆さま、おはようございます。 名古屋同好会の水谷です。 今期も高槻Jr.決勝に来ていただきまして ありがとうございました。 リーダーがいて卓同士で競争する形が 本部の皆さまのおかげで実現したという感じがありました。 そして何よりも評価点の発表が今回も強烈でした(笑) 小鉄さんの足のにおいだったり、 新屋君の四の地固めだったりと、 普段高槻では味わえないキツイ罰を受けている みんなの姿は笑えました。 そして、マネージャーへの 普段ではありえない失礼な行動を 真剣にやっている選手の姿はサイコーに笑いました。 今でもマネージャーに抱っこされながら 頬にキスをする長谷川の姿を思い出すと 笑いがこみあげてきます。 自分は今期なかなかいい評価が出せませんでしたが、 またこの評価点発表を前に出て楽しめるように 修正していこうと思います。

■Vol.920

おはようございます、 名古屋同好会の少年です。 今期も高槻Jr.決勝に来て頂きありがとうございました。 本部Jr最終戦で 『5卓で40点以上』の目標を達成して、 一体感を感じたので、 高槻Jr決勝戦でも それに近い形を残せればと思っていました。 実際の試合では、 どうしても各選手が自分の悪い所、 弱い所を見せてしまい、 なかなかかみ合う試合を作る事が出来ませんでした。 ですが、各自会長や金村さんから 基本動作の課題を頂いたと思います。 そこをしっかり修正して、 次お会いするまでには、 成長した姿をお見せ出来る様に意識していきたいと思います。 試合後は会長が投げられる色々な球に 思い切り楽しませて頂きました。 全く予想外の展開で 自分へもヘビーな球が飛んで来まして、 ものの見事にKOされました。 小鉄さんの足はパンチ力が弱かったそうですが、 自分にとっては十分脅威でした。 宮本の足には、 「サンダルで風通しが良いハズなのに  何でこんなに臭うんだ!」 と凹みました。 宮本には真剣に もっと足をしっかり洗ってほしいと思います。 試合後、打ち上げ、 そして道場に帰ってからも本部の方と触れ合う事が出来て、 楽しかったな〜と思います。 特に今回は歌田さんと昼くらいまで打ち続け、 その中で歌田さんの1000UPの場にも 立ち会えたのが嬉しかったです。 最後、今期の締めくくりの選抜決勝が今週末にあります。 高槻Jrから良いバトンを渡す事は出来ませんでしたが、 決勝の場には審判でも応援でも参加させて頂きたいと思います。 会長、本部の皆様、遠い所からありがとうございました。 名古屋同好会  少年

■Vol.919

おはようございます!長野の岡田です! このたび初めて高槻塾に行かせていただきましたが、 スタッフの方々を始め、 本部や地方から駆け付けていた皆さんに 相も変わらず温かく接していただき、 また、会長には、 『長野組じゃねーか。何で来た?』 と言っていただき、 あ、いじって頂けた♪ と、一緒に来た原共々喜んでおります。 また、山田マネージャーには、 初対面で新参者の私たちに対しても温かく、 打ち上げにも その後のマネージャー宅での宴にも 誘っていただき、本当に嬉しかったです。 でも、その展開を予想していなかったため、 またもや強行スケジュールを組んでしまい、 参加できなかったことが申し訳なく、 残念でなりませんでした。 今度、高槻に伺う際には、 スケジュールに余裕を持って伺いますので、 今後ともよろしくお願いします。 みなさん本当にありがとうございました。 そしてお疲れさまでした。 長野同好会 岡田泰成

■Vol.918

会長おはようございます。 本部の皆さんおはようございます。 今期も高槻塾に来ていただきありがとうございました。 毎期の事ですが、評価当ての時が一番緊張します。 今期は小鉄さんの足の臭いに、 新屋さんの四の地固め等素晴らしい罰ゲームがあり、 食らった人は悲鳴をあげていましたが、 とても楽しい空間でした。 特に新屋さんの四の地固めは想像以上に痛く、 前期味わったビンタの痛みを軽く越えていました。 ネタとして新屋さんを選んだ僕は、 もしかしたら馬鹿なのかも知れない…。 もう二度と選びません。 会長、今期も楽しい空間をありがとうございました。 名古屋同好会 長谷川浩一

■Vol.917

高槻塾 氏本正逸 会長、本部の皆様 高槻雀鬼会Jr.決勝戦に来て頂きありがとうございます。 自分にとっては年に二回しかない機会で 本部の雰囲気を高槻で味わえる貴重な時間です。 沢山の触れ合いの時間ありがたいです。 もっと仲間意識を強くできたらいいなと思いました。 皆様遠方からお疲れさまでした。 会長ありがとうございました。 本部の皆様ありがとうございました。 また本部の方へ寄らしてもらえた時には よろしくお願いします。

■Vol.916

おはようございます。 下北道場でお世話になっております、 森 雄一郎と申します。 自分も格闘技が好きで 強い選手同士の凄まじい闘いと 桜井会長にお会いできることで ワクワクしながら ドリーム会場に足を運んでおります。 お会いできたことで充分すぎるのですが、 先日は桜井会長からチケットまで譲っていただき 思い出のつまった青木選手と川尻選手という最高のカードを 目の前席で妻と二人で観させていただき 夢のような思いをさせていただきました。 桜井会長ありがとうごさいました。 桜井会長、山下さん、元郎さん、新屋さん、哲さん、 御一緒させていただきありがとうごさいました。 楽しい時間をありがとうございました。 失礼致します。

■Vol.915

会長、師匠、 道場の皆さんおはようございます、 長野同好会の岡田です。 先日の月例会では原共々お世話になりました。 私ごとで恐縮ですが、初めて会長と同卓させて頂き、 かなり緊張しましたが、 それでも精一杯元気よく打たせていただきました。 途中、会長が七対子の西待ちで和了られた際、 手牌に西が無かった時は、 思わずポカーンとアホ面をさらして、 ゲームの進行を止めてしまいまして 大変失礼しました。 でも会長が麻雀でかまってくださったことが、 この上なく嬉しかったです。 さらに肘の動きと手の動きを指導してくださり、 たくさんのお土産として頂きました。 今後も道場で教えて下さったことを 長野でも反復練習して、 もっと出来るようになりたいと思います。 会長、ノック師匠、道場の諸先輩方、 ありがとうございました。 追伸 7月7日のレポートを読んでビックリしました。 会長は当然ですが、お孫さんが無事で何よりでした。 また相手の方もご無事で本当に良かったです。 長野同好会 岡田泰成

■Vol.914

おはようございます。 長野同好会の王…ではなく、原です。 一本足打法とかできません。 初の単枠で参加させていただいた月例会。 いっぱい緊張していっぱい弱いところが見えて と悪いこともありましたが、それも含めて楽しめました。 ありがとうございました。 恐れ多くも入賞までさせていただきましたが、 「枠として長野同好会からノーペナを出せた」 という知らせを 松本に持って帰ることができた方が嬉しかったりします。 上位に入賞されたのは、 今最も誰にも止められない男と噂のヤンマーさんを筆頭に 実力がある方々がきっちりと。 このあたりにさすが雀鬼会、さすが本部道場、 と感激するばかりです。 その後の試合の見学でも、 選抜VSJrの熾烈な戦いから またがっつり勉強させていただき、 会長評価発表ではたくさんたくさん笑わせていただき、 こんなにいろいろ長野へ持ち帰りきれません ってくらい楽しい時間を過ごさせていただきました。 まだまだ名前も覚えていただけてない我々長野同好会のメンツも、 少しでもたくさん本部へ通えるよう努力して、 存在力を高めていけるよう尽力したいとまた強く思いました。 また先週より、原は佐々木師匠の部屋に、 岡田はノックさんの部屋にと それぞれ仲間いりさせていただくことになりました。 未熟者ですが頑張りますので、 両師匠および兄弟子の皆様、よろしくお願いします。 最後になりましたが会長、 今日も本当にありがとうございました。 選手・スタッフの皆様、 ありがとうございました。 それでは失礼します。

■Vol.913

雀鬼会の皆様おはようございます。 長野同好会の志水と申します、 水曜日の日に町田道場の体験卓で打たせていただきました。 道場の皆様には本当にお世話になりました。 松本で行っている週1回の勉強会でも緊張する自分が 道場へ行ったらどうなってしまうかと 想像も出来ませんでしたが 案の定ガクガクに緊張し、 手も震え、同卓していただいたジーコさん、 元郎さん、チャッペさん、理絵さん、今川さんには 大変ご迷惑をおかけ致しました。 局の合間にはジーコさんから打牌の指導をいただき、 局の途中でも理絵さんに卓上のスペースの作り方を 教えていただきました。 なかなか実践できない自分に何回も 指導いただきありがとうございました。 また、ノックさんやチャッペさんには 場況に応じた手牌構成や、打牌選択などを 丁寧に指導していただき、 緊張感の中にも充実した麻雀を打つことができました。 このような所作、動作、考え方のひとつひとつが 卓上の流れをスムーズに保つために 非常に大切なことなのだと改めて思いました。 今川さんが卓を移る時に言ってくださった 「今日は、これだけでも覚えて下さいね」 (牌山を移動させることですが) との言葉には常にテーマを持って臨むということ を教えられたような気がします。 帰りに見送ってくださる時にもジーコさんが、 「小指と薬指の巻きを忘れないように」 再度声を掛けてくださり、 道場の皆様の心の温かさを深く感じることが出来ました。 本当にありがとうございました。   余談ですが、以前同好会の原君に 「牌離」のDVDに入っている月例会の中の 可愛らしい女性の声は誰?と尋ねてみたところ 多分理絵さんじゃないかなと教えていただきました。 実際にお会いして、想像通り、いや想像以上でした・・・ せっかく最終ゲームのオーラスに 好球を投げ込んでいただいたのに 麻雀にいっぱい、いっぱいになってしまい ロクな返しも出来ずに大変失礼しました〜

■Vol.912

会長、道場のみなさんおはようございます! 長野の岡田です。 会長、育てないから〜へのサインありがとうございました! 昨日町田道場に伺った際に頂きました。 たぶん県内では 5本の指に入るくらいの早さで購入したと思うのですが、 ナンバーは107でした。 自分の間に合ってなさと イケてなさに目まいがしましたが、 本部のみなさんに置いて行かれないように、 これからも精進しますので、 これからも宜しくお願いします。 会長、道場の諸先輩方、 ありがとうございました。 長野同好会代表 岡田泰成

■Vol.911

おはようございます。 高槻塾の岸野です。 選抜決定戦に出させて頂きありがとうございます。 高槻から今回一人となってしまい 何人かで行くことが出来れば良かったです。 選抜の残りの一席をかけたジーコさんとのじゃんけんは 何がなんでも負けられなかったのでかなり熱かったです。 まさか、会長がサインを出されていたとは 思いもよりませんでした! 高槻はJrとなり、 自分がもう少しいい評価だされればというのと、 高槻の現状、その両方を感じました。 会長、本部の方々ありがとうございました。 また、よろしくお願いいたします!

■Vol.910

桜井会長をはじめ、 町田、下北道場の皆様おはようございます! 長野県同好会の岡田です。 この度は月例会に参加させていただき、 ありがとうございました。 月に1、2回位しか道場に顔を出せないにもかかわらず、 いつ行っても温かく迎えいれてくださる 町田道場のジーコさん、ノックさん、サブマネ、選手の皆さん、 本当にありがとうございます。 今回の月例会でのチャッペさんと新チャッペさん、 元郎くんと新屋さんのからみは非常に面白く、 不覚にも涙を流しながら笑ってしまいました。 そのとき、一緒に来た女の子の美緒がつき指しちゃいましたが、 彼女は今年度から医者として働いているので 全然平気です。(チャッペさん気にしないでください。) そして月例会後に会長からいただいたお言葉。 雀鬼会長野県同好会としてやっていくことへのお許しの言葉。 とても嬉しく、 それと同時に会長へ進言してくださったジーコさんや、 自分たちを認めてくださった道場生の皆さんへの 強い責任感が芽生えました。 これからも、行事には積極的に参加し、 日々鍛練を怠らず、本部道場で学んだことを 皆に正しく伝えていきたいと思います。 最後に、桜井会長、基本動作の直接指導、 本当にありがとうございました。 道場を出て松本に2時頃到着しましたが、 そこからさらに1時間ほど基本動作の復習に取り組むほど 3人とも興奮しておりました。 まだまだうまくできませんが、 それぞれが指摘していただいた点を念頭に置き、 修正していきたいと思います。 今回は会長への指導料を間に合わせることができず 申し訳ありませんでした。 場代と交通費と会長の新刊代へと消えてしまいました。(笑) 次回こそは間に合わせます! 長々と長文まことに失礼いたしました。 桜井会長、道場の皆さん、 これからもよろしくお願いします。 長野県同好会 岡田泰成

■Vol.909

皆さま、おはようございます。 いまだに、麻雀初心者の千葉の和田です。 今回、このような形で雀鬼会に参加させて頂き、 ありがとうございます。 自分は、出来上がりはまだ見れていませんが、 自分のオドオド振りがどのような形に仕上がっているのか とても楽しみです。 いつも、いい意味でも悪い意味でも(笑)いじって頂き、 毎回ドキドキしながら道場に通っています。 皆さまも、最初は緊張するかもしれませんが、 スタッフさんをはじめ、 周りの方々もやさしく接して下さいますので、 楽しみを求める方、刺激の欲しい方、 気軽に道場にお越し下さいませ。和田 新コーナー「初めての牌の音」で ご新規さん役を演じました和田ちゃんからのメールでした。 こちらこそご協力ありがとうございました。(緒方)

■Vol.908

桜井会長、雀鬼会のみなさんこんにちわ。 久しぶりにメールさせていただきます。 富山県の農家、松田です。 この前、桜井会長が取材をうけられたという 農業雑誌アグリズムがようやく届き、 昨日 拝読させて頂きました。 桜井会長、農業に対して 貴重なご意見を頂きありがとうございました。 私は雀鬼流ファンで 日頃から農業に対しても雀鬼流でと思い、 心がけているので雀鬼と農業が繋がるのは それほど不思議には思いませんでした。 正直、雑誌そのものはあんまりおもしろくなかったけど、 桜井会長が畑違いの質問にも 雀鬼らしい言葉を述べられていたので 共感が持てたしうれしかったです。 桜井会長の温かい言葉は いつも私の心身を柔らかくしてくれます。 本当にありがとうございました。

■Vol.907

今週町田で1回下北で1回 そして昨日は予選初日とお邪魔させていただきました、 松本からきた原と申します。 会長および下北・町田の両道場の皆さん、 どこの誰かわからない自分を 大変温かく向かえてくださりありがとうございました。 供に伺いました岡田共々大変感謝感激しております。 体験卓やフリー卓で打たせていただいたことは 今までもあったのですが、 昨日の予選初日のような 大きなイベントを拝見するのは初めてでした。 圧倒されっぱなしで笑いっぱなしで 本当に雀鬼会の素晴らしさを目の当たりにできました。 見においでよとお誘いの言葉をくださり (多分にジーコさんだと記憶していますが) ありがとうございました。 以前にも申し上げましたが松本では 週に1回雀鬼流麻雀の勉強会を行っています。 まだまだ本部の皆さんの足元にもおよびませんが、 できることから少しでもの気持ちで頑張ります。 また今回私共がカケラほどでも吸収できたことを 松本に帰って還元し、共有していきたいと思います。 佐々木さんジーコさんチャッペさんに 囲んでいただいたときは昇天しそうでした。 金村さん多田さんのいらっしゃる卓を かぶりつきで拝見させていただいたときも 昇天しそうでした。 しかし会長にお声をかけていただいたときには 昇天しました。(笑) また近いうちにお伺いいたしますので その際にはよろしくお願いします!! 本当にありがとうございました! 原さん、また本部でお待ちいたしております! 勉強会のときに状況判断やルールなどで迷ったりしましたら、 そのままにせず、ぜひ道場にお電話下さい。 地方出身の自分としましては特に 地方で雀鬼流を一生懸命やろうと頑張っている方々を 応援していきたいです。(緒方)

■Vol.906

おはようございます。名古屋の秋葉です。 パラオより無事に帰ってきました。 20人近い大所帯で会長にはご負担をかけてしまいましたが、 自分はのんきに初のパラオを十分に楽しませてもらいました。 貴重なはずのサメやタイマイを毎日見せてもらうことができました。 見るだけでは飽き足らず、 タイマイをキャッチしようと何度も挑みましたが、 なかなか届かず逃げられてばかりでした。 が、元郎との協力プレイでうまく捕らえたときは本当にうれしかったです。 目の前でシャークアタックを見たときは、 そのスピードにさすがに驚き焦りました。 そのとき以外はゆっくりと鑑賞できましたが、 子分の魚と編隊を組むように泳ぐサメの姿は格好良かったです。 本気のサメを見るなんて普通にはできない体験のはずです。 そもそもダイビングポイントに シュノーケリングで乗りこむこと自体が珍しいそうですし。 会長、貴重な体験をありがとうございました。 同行したみなさん、お世話になりました。

■Vol.905

雀鬼会のみなさま 集英社新書『努力しない生き方』買わせていただきました。 「新宿の紀伊国屋さんを中心にサイン入り本を置いている」 という文章を見て、 これは無くなる前に是が非でもゲットしなければ、 と急いで買って来ました。 (会長のサイン本といえど、あまりに「得たい得たい」  と思うのはどうなのか?と自問しながら 笑) まだ少ししか読んでいないのですが、 とりあえず思った事としては、 「持ち運べない……」という事でして、 直筆サインに落款入りの貴重な本を、 他の荷物と一緒にカバンに入れて持ち運ぶなどという ガサツな事は出来ないので、 もう一冊サイン無しのものを買うしかないな、と思いました。 会長もおっしゃっていたように、 僕も「努力しない生き方」というタイトルはどうなのかな〜?  と思っていまして、 実際は 「困難から逃げず、  しかも努力だとも思わずに立ち向かうようでなければ」 という事だと思うのですが、 タイトルだけ見れば、 ついに雀鬼本も「楽して儲かる」のような、 怪しげなハウツー本風になってきたな、 というのが正直なところです。 ですが、どんなきっかけであれ、 会長の本を手に取る人が増えるのは喜ばしい事です。 会長の文章で、 「出版された本の表紙の方じゃ  アホヅラして真っ白いタバコを一本くわえている。」 と書かれていて、そんな事はあるまい、と思って見てみたら、 「確かに……」。 ですが、あまり格好良くない写真でも 隠さず帯にしてしまうところに、 逆に会長の度量の広さを感じました。 とりとめの無い文章で申し訳ありませんが、 あまり気持ちを入れ過ぎると 逆に何も書けなくなってしまいそうなので、 とりあえず「念願のサイン入手!」の喜びだけ お伝えしたかった次第です。 何の巡り合わせか分かりませんが、 会長のサイン本を入手した後、 ビリヤード界の神と言われる人のプレーを 間近で見る機会に恵まれ、 サインや握手もいただく事が出来ました。 十数年間伺っていた機会が こういうタイミングで成就された事を思うと、 これがいわゆる「雀鬼効果」というものなのかな、 と不思議な気持ちになっています。 鈴木宏行 早速の感想ありがとうございました! 落款入りのサイン本かっこいいですよね。 大切にしてくださっているようでなによりです。 「努力しない生き方」 「運とツキに好かれる人になる」 まだ出たばかりですが、 どうぞ皆様、ご感想お聞かせください!!(緒方)

■Vol.904

はじめまして。 突然のメールで失礼いたします。 静岡県に住む 直美と申します。 いつも桜井会長様のサイトを拝見させていただいてます。 先日の2月27日のレポートを拝見して、 わたしも感じ入るものがありまして、 失礼かとは存知ましたが、 はじめてメールさせていただきました。 『私は一人なんだけど、  皆んなも私なんだよ。俺も私です。(笑)』 という会長様の一言がとても温かくて、 涙が出そうにうれしくなりました。 きっと拝見された、 今孤独を感じている方々も 心の中がほっこりとしたんじゃないかなぁと思いました。 孤独を感じるとき 人は、本当に自分だけが…とか、 まわりに目がいかなくなる気がします。 でも全く一人で生きている人はいないんですよね? 生まれてくるときも、 生んでくれた人やそれを見守ってくれた人や、 いろんな「私」がそこにあったはずですし…。 きっと今だって気がついていないだけで、 自分を見守ってくれてる「私」 という存在があるのかなぁと思います。 「自分という私」は生まれるときも 死ぬときも確かに一人だと思います。 それが会長様のお言葉でいえば、 「私は一人なんだけど」で、 生きてる間はまわりの全て(人も自然も)が いろんな「私」だと感じられるように、 少しの勇気と素直さをもって行動できれば、 孤独感なんて感じている暇はないのかなぁ。 なんて会長様の言葉から個人的に思いました。 一般に善と呼ばれるものの中にも悪があって 悪とよばれるものの中にも善がある場合もあって…。 矛盾してみえても そのまま受けとめておきたいこともあって…。 会長様の書籍や、みなさまとのやりとりや、 お孫さんとのことなどのサイトでのレポートのご様子から、 いつもたくさんのことを学ばせていただいて、 本当に感謝しております。ありがとうございます。 ずっといつかお礼をお伝えしたいと思っておりましたので、 このような感想といっしょで恐縮ですが、 お便りできてうれしいです。 最後になりますが、 桜井会長様はじめ皆様のご健康とご多幸をお祈りしつつ、 勝手ながらいつも応援させていただいております。 乱文にて、突然に失礼いたしました。お邪魔しました。

■Vol.903

昨日、町田道場をお邪魔した、 富山県の松田です。 突然来た、田舎者にやさしく接していただき ありがとうございました。 体験卓で牌山をくずしたり 同卓したみなさんにもご迷惑をおかけしました。 緊張してガチガチになっている僕に いろいろ会話をふっていただきすごく楽になりました。 勇気を出して行って良かったです。 帰りの電車の心配までしていただき、 本当に温かいところだなとおもいました。 ジーコさん、橋本さん、ありがとうございました。 同卓した、小鉄さん、BIGさん、パゲラさん、対面の女性の方、 あとまだ何人かしいたような気がしますが、思い出せません。 みなさん、ありがとうございました。 またいつか遊びにいけるようにがんばります。 松田さんメールありがとうございます。 松田さんは富山県で農業をやっているそうですが、 農業頑張って、また道場に来てくださ〜い。 お待ちしております。(ジーコ)

■Vol.902

雀鬼会御中 桜井会長様、花岡様あて お疲れ様です。 体調優れないようで心配しております。 でもですね、会長のおっしゃっている内容に 「半分は聞き、半分は探す」 「俺は親のコピーにはならなかった」 これ実践しています。 会長の心配はしますけど、 私は元気に、明るく楽しくやっています!! 商売も一生懸命やっていますし、 男女関係も自分らしさを出しながら 楽しくやることに慣れてきました! 悩み相談する方も事情があるから仕方ありません。 でも、中には私みたいな、バカ元気な奴もいますので!! パラオでは悪戯全開の会長のレポート楽しみにお待ちしております!! 失礼します! 小嶋

■Vol.901

おはようございます。長野県に住む中村と言う者です。 いつもサイトを拝見させていただいております。 2月27日(土)付のレポートを拝見し、うまく言えませんが、 なんとなく心動かされた気がしたのでメールをしました。 会長がおっしゃられている「私一人という感覚」 という言葉にたぶん反応したのだと思います。 「私一人という感覚」という言葉から、 以前より会長がおっしゃられている「公と私」 という言葉が連続して頭をよぎり、 自分の持っているエネルギーを内に内に使っているから、 疲弊して独りよがりになったり 鬱になったりするのではないか、 自分のエネルギーを自分の内だけじゃなく 外にも出すことによって、 仲間や家族や周りの人の温かさや意識が 広がるのではないか、と感じました。 私が勝手にそう思っただけなので、 会長が伝えたい本質から 盛大にかけ離れているような気もするのですが。。。 いつもそうなのですが、 今回のレポートは格別に奥が深いものと感じました。 今日感じたことが正しいのかどうなのか、 今の私にはさっぱりわかりませんが、 あまり考えすぎると さらに間違ったほうに行きそうな気もしているので、 今日感じたことはそのまま捉えて置くように心得ようと思います。 話がいきなり変わる上に、 こんなことを書いていいのかわからないのですが、 勢いに任せて書かせていただきます。 私には息子が一人います。 名前は和樹というのですが、 歳がちょうど会長の一番下(?)の お孫さんと同じぐらいの歳(1歳10ヶ月)です。 平日は仕事の関係上、帰宅するのが夜遅いので、 土日の休日でないと一緒に遊んだり触れ合ったりできないのが ちょっと寂しいのですが、 それでも屈託の無い笑顔に、 言葉にはできないような色々なものをもらってます。 このところ特に思うのですが、 自分の子供から教わることというのは、 予想を遥かに上回るほど多いと思います。 会長のレポートでも良くお孫さんの話題が出てますが、 子供は総じて、大人には無いやさしさとか素直さとか、 温かいものをたくさん持っているんだなと、 息子と遊びながら感じてます。 そして、そんな子供のために、私もしっかしせねば、と感じています。 教育方針とかそういうことではなく、 父親として、一人の男として、 自信を持って自分の姿をさらけ出せるようにしっかりしたいと。 こんなことを思うのも、会長のレポートや書籍で、 会長の言葉に触れることができたからなのかもしれません。 大変感謝をしております。ありがとうございます。 長文の上に乱文で失礼いたしました。 寒暖の差が激しくなってくる時節にて、 桜井会長を始め雀鬼会の皆様、お体をご自愛ください。 それでは失礼します。 ありがとうございました。

■Vol.900

『我悪党なり』の特別対局編、二年に及ぶ連載。 本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 自分としては非常に共感する事 (それは、麻雀に限定される事でなく…人生においても)が多々ありました。 それぞれが、自分の置かれている状況、立場、曲面を理解し、 これから先の事を考え、予測し、 自分の為だけではなく周囲の事を鑑み…何をするべきか… 各々が、真剣に取り組んで、一つのものを作りあげていく… そのような思考が、 今の社会に欠如しているビジョンであり、 大切にしていかなければならないセクターだと実感しました。 これからも、桜井先生の活躍に期待してます。 本当に勉強になり、 これからも人生の指針にしていこうと考えています。 梁島

■Vol.899

今日は撮影お疲れ様でした。 そして、自分のようなまだ素人にも打ち回しに参加させていただき、 ありがとうございました。 突然のご指名大変光栄でしたが、 全然間に合っていない自分は緊張の中、 だいぶテンコシャンコな打ち方をしていたと思います。 公式試合みたいな感じで打つのは初めてだったのですが、 ふだん打つ時ですらこんなスゴイ麻雀は他にないと思っていたのに、 このピリッとした空気の中で打つのは いっそうの気迫と雀鬼流ならではの真剣勝負感を感じました。 四天王戦を振り返る様子も、 モニター画面が分かりづらそうな中、 会長はじめ四天王の皆さんは 私達には分からないような「流れ」の部分の解説などもされており、 雀鬼流の奥深さを感じました。 DVD楽しみですが、今日実際にその現場に居合わす事が出来、 生の声を聞けたことに大変嬉しくありがたく思います。 修行と呼ぶにはまだまだ通う日数も少なく 内容も基本動作もまだまだの自分ですが、 道場には元気をもらうために行ってる部分もあります。 会長はじめスタッフの皆さん、 雀鬼会の皆さん、いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願い致します。 桜庭寿樹 先日2月20日に試合形式で上の方々が指導、 審判に入る様子及び四天王戦の解説の収録がありました。 初めての試合で山下さんからB´をもらったそうですが、 桜庭さんならBを狙っていけると思いますので、 是非どこかの部屋に入ってやっていって欲しいと思います。(緒方)

■Vol.898

四天王戦ありがとうございました。 自分たちが道場に着いたときは すでにいろいろ準備されていて、 卓も何卓かたっていて、 けっこうしれっとした空気がありましたが、 多田さんが来られマネージャーが来られと 集まってくるなかで空気がかわっていき、 一人一人の存在感の強さを感じました。 調整のため、 マネージャー、多田さん、清川さん、陽太さんが卓を囲み、 すでに奥の卓で清川さんと陽太さんが打ってたのを 見てたのですが、二人とも全く顔つきがかわり、 陽太さんは明らかに気迫に押されていて 手順も基本動作もきまらないかんじがして、 これからはじまる緊張感を強く感じました。 試合前に四人に対する竹書房からのインタビューがあり 自分は目の前で見ていて紙にかかれた内容を見てましたが、 なんじゃこりゃ?というのばかりで 正直あまりこたえたくはないんじゃないかなと 思うところもありました。 当然といえば当然かもしれませんが 僕らが感じている四天王戦と意識が違いすぎるのを感じます。 試合がはじまり開局、 さすがにいきなり スピードを音も柔らかさも出ない感じではありましたが、 どうやって修正を加えるか、 四人の動きを必死で目で追って音を聞いて…、 はじまった時からいつかはこの試合が終わることを想ってしまう。 いつもは試合は片付けるかんじでパッパッパッと終わらせたい、 終わってほしいと思っても、 今日だけは四人の姿を追っていたい、 ずっと目に焼き付けていたいという気持ちがはいってくる。 厳しくて強くて相手にされない時期もあったし、 僕が10年ここにいて 一番基本動作も麻雀も教えてくれ来たときから ずっと憧れで強さを保ち続けてくれた金村さん。 最初は上のクラスの人と おそれおおくて話すことなどできなかったけど、 僕みたいなかけだしの選手でも いろいろといじってもらったり 卓にいれてもらえたり話をしてくれたり、 どんな時でもかまってくれていた多田さん。 最初に麻雀を覚えた時から 『超絶』や最強戦のビデオをすりきれるまで見て、 自分のように小さくて若くて それでも打牌のテンポのよさ、強さがずっと憧れで、 雀鬼会に戻ってきてからも、 最初から名前を覚えてもらえたのが嬉しくて、 会うたびに色々教えてくれたりアドバイスをもらえたり… 1ファンからよき兄貴分になってくれている佐々木さん。 マネージャーだけでなく 四人全員に自分の中に強い想いがあるのを思いだし、 試合どころじゃないところもあったけど、 それでも必死で追いかけて見ていました。 自分の中ではマネージャー、金村さん、佐々木さんがAで 多田さんがA´の19点でしたが、 正直自分が評価するのも どこを基準にしていいかもわからず ただ自分の個人的感情になってしまいました(笑) いずれはこれも映像化されDVD化して見ることができても、 あの日感じた緊張感や自分の中からたけってくる想いも 現場に居させてもらえたから味わえたもので、 現場に駆けつけた一人一人それぞれ違う想いがあり、 同じものを感じたり、 新しい自分への見本でもあったと思います。 長い一期と短い試合が終わり一区切りはついたけど、 そもそもどこで区切っていいかもわからないのが 雀鬼流なので(笑)また皆でやっていきましょう。 今期もありがとうございました。 高槻塾 仁尾俊治

■Vol.897

おはようございます。高槻の宮本です。 四天王戦が終わり、雀鬼会全日程が終了しました。 会長はじめ本部の皆様今期もお疲れ様でした、 また高槻を見守って下さりありがとうございました。 四天王戦、マネージャーはもちろんのこと 金村さん、多田さん、佐々木さんという 普段自分たちが本当にお世話なっている 兄貴的存在の方逹の試合、 その場に居させていただいて幸せでした。 マネージャーが 「自分も打ち切れなかったけど、 他の3人も打ち切れていなかった。」 と言われていましたが、 それ以上に一打一打の大切さ、 その場の空気を肌で感じ、 本当に良かったし、ありがたかったです。 会長が 「雀鬼流は一生かけてもできないもの、 だから面白い。」 と言われていましたが、本当そうだなと思います。 自分もなかなか悪い癖を減らすことが出来ずにいますが、 少しでも変化していけるよう、 また来期に向け元気に楽しんでやっていきます。 ありがとうございました。

■Vol.896

会長、本部の皆様おはようございます。 名古屋同好会の辻岡です。 先日は四天王戦を 生で見させて頂きありがとうございました。 後日DVDになろうとも、 あの場に居て見る感覚とは 違ったものになると思うので本当に感謝です。 下の者からは上の方の評価は出来ないのですが、 試合後マネージャーと金村さんが Aをとったのに満足されてない様子に 背負う物の大きさ重さを感じさせてもらいました。 あの場に居たみんなは何を感じたんでしょうか? 立場や雀力、関わり方、年数によっても みんなそれぞれ思う事があると思います。 あの卓上で斗いたいと何人思ったんでしょうか? 清川さんのように 「自分が出てたらAとってたと思います、  多田さんが出なかったらいつでも自分行くつもりでした」 と言い切れたらカッコいいなと思いますが、 今のままの自分じゃ無理なのが情けないです。 少しでも近付けるようにやってくしか無いのでしょうが。 今回世間とは違う雀鬼流麻雀とはこうだよ、 こうゆう麻雀もあるんだよと 教えて頂いた会長と四天王の方々に感謝いたします。

■Vol.895

おはようございます、 名古屋同好会の少年です。 四天王戦を見学させて頂きありがとうございました。 試合前にまず最初に マネージャーが道場に入られた時から、 ピーンとした緊迫感が道場内に張り巡らされる様な感じがしました。 試合前にマネージャー、多田さんが打っている時から 卓回りのスピードや迫力が段違いに凄かったのにしびれました。 試合が始まると、四天王の方々が 下家に良い打牌を繋いでいこうとしているのが伝わって来ました。 その中でも、特にマネージャーと金村さんの鳴き、 発声の反応速度が鋭かったのが印象に残っています。 とても目で見ては間に合わない位の パッとしたタイミングで反応するので、 本当に動物的な動きってこう言う事を言うのかと思いました。 そしてそんな四天王の方々ですら、 会長から打牌や基本動作について指導が入る事に 雀鬼流の奥深さを感じました。 自分は本当にまだまだだと思いますが、 それでもまた良い方を目指して頑張りたいと思います。 名古屋同好会  少年

■Vol.894

名古屋の水谷です。 会長、本部の皆様、 23日は四天王戦を見学させて頂きましてありがとうございました。 試合前マネージャーが調整されている姿を見て、 張り詰めたものを感じ こちらまで背筋がピンと伸びる思いでした。 いざ試合となり、 会長の修正で音がかみ合い始め、 それが続いているのを聞いていて 心が鼓舞されるような感じでした。 自分でもああいう音が出せれば、 と思うので近づけるように試行錯誤していきたいと思います。 試合後は多田さんの外馬を買ってしまった沓掛ヘッドを みんなでいじくりまくって、かなり笑いました。 「いいじゃないか〜いいじゃないか〜もうかった〜」 と沓掛さんの周りの踊りながら回ったり、 沓掛さんの番付が「もうかった」になってしまったり、 お金をおでこにはるはめになったり、 そして元気をなくせばチャッペさんの 「おつむてんてーん、あたまツルンツルーン。」 のエンドレス攻撃が待っていたりと やっぱり本部はハンパないなーと体感できてよかったです(笑)。 また是非町田劇場に行きたいと思いますので よろしくお願いします。

■Vol.893

先日の四天王戦を見学させて頂き、 ありがとうございました。 試合中は後ろの方で、 少し見えずらい位置だったのですが、 会長が牌のきり方の指導をされた後、 打牌の音が、まあるく流れ出した時は、 「凄い!おもしろい!」と、とても感動してしまいました。 会長も おっしゃられましたが、 DVDに入る事はほんのわずかで、 それ以外の部分に沢山の宝物があって、 それはその場に居ないと感じる事が出来ない宝物だと思いました。 会長、 山田マネージャー、 金村さん、 佐々木さん、 多田さん、 本当に、ありがとうございました。とても、格好よかったです! 名古屋同好会 近藤あき

■Vol.892

皆様おはようございます。 そして昨日の四天王戦お疲れ様でした。 私は最近道場に通い始めたのですが、 昔から本やDVDで見て憧れていた雀鬼会の 頂上の4人の試合という事で 月に1,2回しかまだ来ていない私も、 あつかましくも観覧に参加させていただきました。 試合がはじまっですぐ、 こんな夢のような試合を見れる喜びと、 この場に居合わせ同じ空気・同じ時間を共有出来た事に、 初めて麻雀で涙をこぼしてしまいました。 あまりの感動に、 評価点というものがいまいちまだ分かっていない私は お恥ずかしくも20点をつけてしまいました、すいません。 でも世間一般の麻雀界で打ってきて 見てきた私の知る麻雀と比べると大変失礼だとは思いますが、 次元が違いすぎる麻雀で最高の満点に思えてしまいます。 桜井会長、四天王の皆様、そして雀鬼会の皆様、 このような素晴らしい一時をありがとうございました。 また時間を見つけて道場にお伺いしますので、 これからもご指導よろしくお願い致します。 町田 一般 櫻庭

■Vol.891

おはようございます。 札幌勉強会の稲井慶一です。 四天王戦お疲れさまでした。 熱気あふれる試合を実際に観戦することができ 大変勉強になりました。 その後の町田道場の 一体感あふれる大盛り上がりも面白かったです。 みんなで「いいじゃないか〜♪」 と盛り上がっていたあの時、 子どもの頃に家族や友達や地元の人達と一緒に 盆踊りをしていた感覚が蘇りました。 また体験卓中に、 会長や理絵さんをはじめ 道場内の皆さんからいじっていただき、 楽しい時間を過ごさせていただきました。 会長が自分の大学用ノートのネタを公開したことや 理絵さんからのサインを頂いたことなど、 道場内の皆さんの温かく心地よい空間の中で 素晴らしい経験をさせていただきました。 本当にありがとうございました。 昨日の思い出を胸に、自分を磨き、 大学院卒業後にまた道場に伺います。 その時はまたよろしくお願いします。 札幌勉強会を代表して北海道から四天王戦を見に来た稲井君。 卒業後はこちらこそよろしくです。(緒方)

■Vol.890

おはようございます。 高槻Jr.の清水です。 昨日は四天王戦を現場で見させて頂き、 ありがとうございました。 会長からのご指導の後、すぐに修正され、 卓を引っ張られるマネージャー、 金村さんの綺麗な着地、基本動作、 徐々に修正され、 お二人に合わそうとされていた 佐々木さん、多田さん。 18点と満点試合にはなりませんでしたが、 模範となる姿を見させて頂きありがとうございました。 自分自身、4人の打たれているお姿に、 雀鬼会がある間に、どこまで近づけるかな、と思っております。 自分自身、今期は1000UPに間に合わず、 しりすぼみで終わった感が残りましたので、 来期があるなら、 中だるみにならないように走っていこうと思います。 今後ともよろしくお願いします。

■Vol.889

会長、本部の皆様おはようございます。 名古屋の竹田です。 四天王戦お疲れ様でした。 試合前、金村さんの体調が優れないように見えて、 ちょっと不安がよぎったのですが、 事実その状態だった中Aで打ち切られたのは本当に凄いと思いました。 試合の方はもの凄いプレッシャーの中、 金村さん以外が硬い状態から入ってしまって 会長の修正がかかりましたが18点試合となり、 夢の20点には届かず、残念ではありましたが、 歴史ある4人の代走など誰も出来る訳はありません。 会長の 「すんなりいったら、つまんねぇ」 のお言葉もあり、 すんなりいかない厳しい道を 私達も必死でついていきますので また共に歩んで頂きたいと思います。 最後になりますが、横山一家の皆様、外馬おめでとうございました。

■Vol.888

四天王戦の場に居させて頂きありがとうございました。 試合前、四人が卓に着かれ道場内に緊迫感がみなぎり、 とても格好良かったです。 試合直前に会長が 四人に掛けられたお言葉はとても温かく感じました。 苦しい状況や状態が伝わってきましたが、 見せ牌や腰がなく、大きなつまづきがなく 回るよう戦っておられたのが印象に残りました。 DVD楽しみです。 得点予想でも色々な人に光が当たり 面白かったです。 帰る際、会長と拳を合わせて頂いた時、 グーなのにとても柔らかく驚き、 自分の固さを思い知りました。 高槻塾 牧井崇幸

■Vol.887

おはようござます。 昨日は、四天王戦見学させていただき、 ありがとうございました。 いつもお世話になっている方々の試合であること、 考えられる最高の組み合わせということで、 名古屋から足を運ばせていただきました。 普段とは違った雰囲気の中で、 選手の方々も予想以上のプレッシャーがあったと思います。 皆が20点試合を期待するなか、 惜しくも届かなかったものの それに近い結果を残せたのはさすがだと思います。 確かに満点が出なかったのは事実ですが、 もし実現していれば、 「これで終わり」となったような気もします。 麻雀の神様がもう少し続けなさい と言っている様な気がしました。 まだ、もう少し一緒に走らせていただきたい という気持ちでいっぱいです。 どうもありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。 PS 外馬では、最初最近名古屋に よく来ていただいている多田さんにと思っていましたが、 やっぱり変更してしまいました。 一家に入らなくて本当によかった・・・。(笑) 名古屋同好会 坂井

■Vol.886

雀鬼会四天王戦、お疲れ様でした。 高槻で居させて頂いている自分でも、 マネージャーはもちろんの事、 金村さん、多田さん、佐々木さん、 皆様お世話して頂き、 又、憧れの方々の試合で、ただただ感嘆するばかりでした。 そして今は、本当にありがとう御座いました、という気持ちです。 今の気持ち、今日見た物を忘れず練習していきます。 本日は皆様大変ありがとう御座いました。 高槻塾 アレク

■Vol.885

四天王戦お疲れ様でした。 かなりのプレッシャーがかかると思われる試合で 18点の評価を作れる事が凄いと思います。 四天王の皆様のこの試合にかける調整なども 考えると相当厳しいものだったんだろうと思います。 高槻塾代表で戦って下さった マネージャーありがとうございます。 また勇気を頂けました。 マネージャーの姿勢は男らしいと思いました。 これからもマネージャーの背中を見て 道場で学んでいきたいです。 会長ありがとうございました。 マネージャーありがとうございました。 四天王の皆様ありがとうございました。 高槻塾 氏本 正逸 その日の夜に速攻でメール頂きました! それ大事!(^_^)b

■Vol.884

おはようございます。名古屋の秋葉です。 会長、本部のみなさま、 今期の高槻Jr決勝にもたくさんの方に高槻に来ていただき、 どうもありがとうございました。 本来なら少しでも良い試合を見せなければならないところですが、 緊張のせいからか、むしろ普段以下の 試合が多くなってしまうのは残念です。 審判をしていただく方はもちろんですが、 そうではない方もたくさん来ていただきます。 地方の人間が本部選抜の試合を見に行くことは大きな意味がありますが、 その逆は特に何か収穫があるわけでもなく、ありがたいことです。 今期の高槻Jrは離脱者やケガ人がいたりと、 スムーズにはいかなかった印象がありますが、 何はともあれ決勝まで終えることができました。 そして今期もいよいよ大詰めとなりました。 23日の本部決勝には高槻・名古屋からも大勢で出かける予定です。 よろしくお願いします。 ■Vol.883

おはようございます、名古屋同好会の少年です。 今期も高槻Jr.決勝に来て頂きありがとうございます。 高槻決勝の1週間前に本部の試合に参加させて頂いた時に、 会長の話されていた『繋げていく』事の話が印象的でした。 4人で繋げて行く事が出来れば良い試合になる。 周りの面子の事を意識しながら、 良い試合を作りたい、と思って決勝に望みました。 実際の試合が始まり、会長に見て頂くと 『全員、トロい!』 『牌を持ち上げるな。前に低く切っていけ!』 と指導を頂きました。 自分もその通りに修正しようとしても、 頭のイメージと実際の体の動きがバラバラで、 上手く修正できない・・・。 そんな時に会長から 『お前はアゴで打っている。  それで手を引いてから切るからトロいんだ』 と教えて頂き、 実際にアゴの位置を修正して頂くと、 今までよりもスムーズに牌が切れる様になり、本当に驚きでした。 基本動作については試合前から自分で色々考えて、 低く切る様にイメージして来たのですが、 アゴの位置の修正までは全く気づきませんでした。 やはり基本動作で問題になるポイントは 一人一人違うんだと納得しましたし、 同時に会長に直に見て頂く事の幸せを感じました。 次に向けて、教わった事を大事にして良い方向に変化したいと思います。 そして、試合後の卓評価の発表では、 笑いあり、緊張ありの楽しい場でした。 自分は余り存在感を残す事は出来ませんでしたが、 やはりやって来た者程に体当たりで色々な球が飛んできます。 そして球を飛ばされた者の方が 楽しそうな顔をしてた様に思います。 自分はまだまだそういった面でも存在感が足りないので、 小鉄師匠を見習って楽しみの輪のもっと真ん中に 突っ込んで行ける様になりたいと思いました。 高槻決勝は終わりましたが、 次は四天王戦が待っています。 高槻決勝から良い形でバトンを渡す事は出来ませんでしたが、 四天王戦の現場に足を運んで、 今の雀鬼流の最高の試合を見たいと思います。 名古屋同好会  少年

■Vol.882

名古屋の水谷です。 会長、本部の皆様、 16日の高槻Jr.決勝戦ありがとうございました。 ポイント上 ほぼ優勝が決まっているといわれた自分でしたが、 あとはメイン卓の4人でどれだけいい卓が作れるか という気持ちで臨んだつもりでした。 しかし頭が白い状態で試合開始となり、 主審の金村さんに修正し続けてもらったのにも関わらず 着地が決まらず 同卓の3人の足を引っ張ってしまい情けない思いでした。 ただ精神的な準備の足りなさや ツモり方などの弱点が今回初めて見えたことは 大きな収穫でしたので 次につなげて行きたいと思っています。 いい試合を作れなかった自分にとっては 恒例の評価発表の罰ゲームは痛かった半面 なんだか救われる思いでした。 自分の試合での心残りを流してくれるような感じで やっぱり会長はすごいなーと思いました。 でも次は心から笑って罰ゲームを受けたいなと思います。 遠い中来ていただき、ありがとうございました。 マネージャーのおっしゃった通りまたこっからやっていきます。

■Vol.881

会長、おはようございます。 本部の皆さんおはようございます。 今期も高槻Jr.決勝戦に来ていただきありがとうございました。 試合が始まる前に、繋げると言うお話等があり、 選抜決勝戦に繋げて行けたらと思いました。 しかし、実際は卓評価点で合格卓がゼロと ショッパイ結果になっていました。 試合内容はあまり覚えていません。 試合後の強烈なビンタで記憶が吹き飛び、 替わりに覚えているのは痛みだけでした。 だからこそ、暗くならずに、笑顔でいられたんだと思います。 M谷さんの様にマゾと言う訳では決してありませんが、 周りが笑い声と笑顔でいっぱいだったので、 合格出来ず暗くなりかけていた所を救っていただきました。 会長、今期もありがとうございました。 審判をしてくださった本部の皆さんありがとうございました。 名古屋同好会 長谷川浩一

■Vol.880

高槻Jr.決勝お疲れ様でした。 会長ありがとうございました。 本部の皆様遠方から駆けつけて下さりありがとうございました。 決勝戦の試合の日は、 会長、本部の多くの方々と接することが出来て 楽しく元気を頂けます。 高槻塾も本部と良い繋がりを保させて頂きたいです。 試合が終わった後に 金村さんが朝方まで打ち込んで下さっている姿は 格好いいなと思いました。 ありがとうございます。 BIGさんも一晩話す機会が出来て良かったです。 これからも雀鬼流を学んでいきたいと思います。 今週土曜日には本部に行かせて頂きます。 宜しくお願いします。 会長ありがとうございました。 皆様ありがとうございました。 高槻塾 氏本 正逸

■Vol.879

おはようございます。 名古屋のベートーベンです。 高槻Jr決勝戦 会長ありがとうございました。 審判して頂いた皆さんありがとうございました。 応援や盛り上げに来て頂いた本部の皆さんありがとうございました。 ただでさえ出来ていない基本動作の中 本部の方々に審判をして頂き 普段いかに楽をしているか、 誤魔化しの効かない場に出れば実力通りの結果が純粋に出ると 実感し思い知るありがたい機会でした。 更に会長からせっかくB評価を頂いたにも関わらず 評価点をなかなか当てられず 鼻ゴムや膝やピアノを頂いて 内心「ここは美味しかった」とか思いつつ… でもやっぱり膝はまだ痛いです♪ また明日からは23日の四天王戦まで繋いで 次はまた来季に向かいたいと思います。

■Vol.878

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 とは言っても 毎年浜松で行われるヒクソングレイシー杯に来る会長を 遠目に見るだけですが…。 また今年もあると思いますのでお会い出来たら…!? 話は変わりますが リポートVol.1258で花岡さんが髭を剃られたそうで、 私も見たい方に1票入れさせてください。 心境の変化あり? 最後に浜松近辺もそうですが 日本全体が色々騒がしくなっております。 会長はじめ雀鬼会を遠くより見守っております。 刑部明俊

■Vol.877

会長、本部の皆様、 16日の高槻Jr.決勝ありがとうございました! 高槻Jr.最弱の自分ですが、 人一倍打たないといけないのに 打数も道場にいる時間も一番少ないという後ろめたさもあり、 また、九州同好会が崩壊してしまっていること、 昨年11月の全国大会の参加ができなかったことも引き摺って、 高槻までの道中は本当に 「会長にあわす顔なんてない」という気持ちでした。 そんな自分でも、 試合では輝くことは出来ませんでしたが、 会長にご指名頂き罰ゲームの蹴りを三連発もらって、 少しだけ陽の目をみることができました。 その時、気持ちが引っ込んでしまっていたので ご指名頂いた瞬間つい「美味しい」と思ってしまいました。 足は痛かったけど、救われた気分になり、 痛さも気持ちよさに変わりました。 小さい頃の記憶で、 学校の先生が 「叩かれる方も痛いだろうが、叩く方も痛いんだ」 と言っていた覚えがあります。 雀鬼会の女性陣はみなさん 叩く側の(心の?)痛みに耐えながら ボコスカと選手を立て続けにしばきあげ、 「出産の痛みにも耐える女性の我慢強さ」を感じ 「母の愛」も感じました。 そして僕らJr.選手達は産まれたての子馬のようになりました。 体罰を悪とされるこの時代に、 身体をはった喝を入れてもらえる機会はそうありません。 僕らは幸せ者です。 Jr.決勝は終わりましたが、 今期は終わったどころか、 いよいよクライマックスに突入というところです。 しばらくは産まれたての子馬状態ですが、 再度心に鞭を打って踏ん張って最後まで走り抜けたいと思います。 ありがとうございました! 高槻Jr. 竹田光寛

■Vol.876

おはようございます、名古屋同好会の少年です。 本部Jr.と町田月例会に参加させて頂き ありがとうございました。 3回戦の本部Jr.では、 自分は会長にC評価を付けて頂きました。 前々から会長に教えて頂いている通り、 トロくて、心身に余計な動作が入っているのだと自覚させられました。 試合後に暗くなっていた自分でしたが、 その後に行われたチャッペさんと新屋君の口ゲンカや、 理絵さんと水野の体を張った対決を見ていく中で、 思いっきり笑わせてもらいました。 名古屋に帰ってから気づかされた事があります。 水野は自分と同卓で、同じC評価を頂いてたのですが、 試合が終わってからの修正力というか 周りを盛り上げる存在感は「すごいな」と思いました。 シンプルに明るい行動だと思います。 自分を振り返ると、 C評価を素直に受け入れていなくて、暗くなっていました。 今の自分に欠けている素直さに気づいただけでも ありがたい事だと思います。 それにしても、町田道場の明るさやノリは本当に強力で、 町田道場生を見ていると、 これこそが本当の本音の付き合いだよ、と教えられます。 まだまだ自分は足りない所が多いですが、 早めに修正して、また本部の明るさのもっと中に 突っ込んで行きたいと思います。 そして、今週末の高槻決勝までに、 少しでも修正して、色々な意味でC評価を脱出したいと思います。 名古屋同好会  少年

■Vol.875

名古屋の水谷です。 会長、本部の皆様、 9日10日と楽しい二日間をありがとうございました。 今回は特にウザイ族酋長の水野君がすごく光って見えました。 チャッペさん対新屋君の口げんかの場面で セコンドとしてののしっている姿を見て 「小学生のときこんなウザイ奴いたよな〜」 と爆笑してしまいました。 そしてその後は ティッシュの箱やゴミ箱や靴べら、 あげくに霧吹きまで持ち出して 麻雀を打っている沓掛さんやチャッペさんを 後ろから殴ったり、水をかけたり、、、。 今思い出しても笑ってしまいます。 会長の悪戯心があって、 それを体を張ってやりきる道場生たちがいて 初めて見られる光景だなあと思います。 最近、山田マネージャーに飲みに連れて行って頂いたとき、 「俺は会長が伝説の雀鬼だから好きになった訳じゃなくて、 好きになった会長がたまたま伝説の雀鬼だったんだ。」 とおっしゃっていたのがなんとなく分かったような気がしました。 また今回も基本動作に関して 2試合を通じて勉強させて頂きましたので、 16日の高槻Jr.決勝まで残りわずかですが みんなで練習していきます。

■Vol.874

高槻Jr.辻岡良武 会長、本部の皆様9日10日と 町田でお世話になり有難うございました。 骨折のお蔭で本部にも行け、 千upも出来るしと馬鹿ヅキニート生活を楽しんでおります。 今回町田の試合の後のウザイ族酋長水野君と チャッペ組組長との仁義無き戦い口喧嘩バトル、壮絶でした。 言ってる内容は幼稚園と小学生レベルなんですが 二人が一生懸命になる程爆笑が生まれ、 会長の采配とジーコさんの絶妙なレフェリーとも相まって クライマックスのビンタへと上り詰める快感、 観客も一体となって盛り上げ素晴らしい交響楽団を見るようでした。 深夜になってからも理絵ちゃんにかかっていく酋長水野君。 麻雀を打ちながらもビンタや蹴りで返り討ちにする理絵ちゃん。 顔は真っ赤に腫れ上がり、蹴られて倒れても 何度も立ち上がりつっかかる涙目の酋長。 その真剣さが凄かったです。 その後も麻雀打ちながらの野次の飛ばし合いや、 またもやチャッペさんと酋長が大乱闘を起こしたりと 本部の凄さを思い知らされた夜でした。 翌日の月例会は水野酋長が準優勝して 会長に靴を選んでもらって、 雀鬼流はやった者勝ちだなと思いました。 世間では下らないとされる事でも それを徹底的にやれば最高の笑いや感動になってしまう。 これからは自分も頭で考えず動くようにしていきます。 濃い二日間を有難うございました。

■Vol.873

会長、本部の皆様おはようございます。 名古屋の竹田です。 選抜3回戦、月例会、選抜4回戦と参加させて頂きまして ありがとうございました。 選抜3回戦は、年に2回あるかないかの金村さんとの同卓。 小鉄さん、チャッペさんと共に 必死で金村さんに合わせようとしましたが、 合わせきれずイマイチ感の残る試合となってしまいました。 評価点の申告では自信の無さが仇となり、 新屋くんに強烈な張り手を2回ももらってしまいました。 月例会では、ベートーベンや辻岡さんなど あまり来ない者にもスポットをあてて頂きまして ありがとうございました。 また内容の方は前日に体を張って皆を楽しませた水野くんが 上位入賞する所が会長のいらっしゃる町田ならではだと感じました。 選抜4回戦第一試合は 雀鬼会の集大成と思える四天王戦への第一歩。 会長から「繋げる」というお話があり 良い形で最後の四天王戦へ繋げたい、 また普段頂いてばかりなので 少しでも返さなければとの思いで臨みました。 結果は金村さんの本当に力強い審判のお陰で16点試合ができ、 同卓者の繁さん、陽太くん、今川さんとハイタッチして喜び合えました。 試合後は何とも言えない安堵感と達成感で満たされました。 自分の試合は終わりましたが、 まだ残りの本戦、高槻Jr.決勝、そして最終の四天王戦があります。 最後まで気を抜かないで走りきりたいと思います。 会長、皆様本当にありがとうございました。

■Vol.872

おはようございます。 名古屋のベートーベンです。 今回、選抜3.4回戦に同席させて頂き 月例会にも参加させて頂きました。 勢いがありすぎて圧倒されましたし 溺れる人や呼吸が止まる人もいて 「なんて危険な所なんだ!」 と思いつつもそれでもものすごく楽しませて頂きました。 町田に行く度にいつも 会長に声をかけて頂いたり 皆さんに話を振って頂いたり すごく幸せです。 次は16日に高槻決勝がありますが これも今までで一番楽しみでワクワクしますし しっかり楽しもうと思います。 会長ありがとうございました。 本部の皆さんありがとうございました。

■Vol.871

おはようございます。名古屋の秋葉です。 土日の2日間、 町田道場にお邪魔させていただきました。 会長がホームページに書かれているような 町田道場の激しい光景を目の当たりにして、 とにかく圧倒されてしまいました。 深夜に大声で罵りあったり、 両頬が真っ赤になるまでビンタをされまくっている人がいたり、 全身ずぶ濡れになっている人がいたり、 その場にいない人には何でそうなったのか、何のことだか、 さっぱりわからないと思います。 (自分も理解しているわけではありませんが。) 決して道場生同士の仲が悪いからこうなったわけではなく、 逆に仲が良いからこそ、そして会長が見ていらっしゃるから、 みんな安心してできるんだな、と思います。 名古屋でマネをするのはちょっと無理だな、 というのが正直なところですが、 こんな空間も作れるんだな、本当に常識の通用しない場所だな、 と学びになりました。 数日後には高槻雀鬼会Jrリーグの決勝戦があります。 会長はじめ本部の方々にせっかく来ていただく貴重な機会ですので、 少しでもしっかり打てるように心掛けたいと思います。

■Vol.870

おはようございます。 昨日(10日)は、月例会・本選と皆さんお疲れ様でした。 自分は、多田さん・佐々木さん・金村さん達の御配慮で 初めて今のスタイルの雀鬼会の試合の審判をさせて頂きました。 全くの勉強不足で案山子にしかなれませんでしたが、 良い経験をさせて頂きました。 審判の評価は、全くの見当違いの評価で、 選手の歌田さん・元郎くん・新屋くん・横山さんを困らせてしまい 申し訳ありませんでした。 隣の卓では、 佐々木さんの審判・指導の元気な声が終始聞こえてきて、 自分にとっては懐かしくもあり嬉しくなりました。 同期であり、佐々木さんの直の後輩にあたるF君に 自慢したいと思います。 会長もおっしゃってましたが、 今回選手の体調不安の為急遽参加させて頂きました。 本選は長丁場ですし、 牌の音には“節目”はあっても“切目”はありませんから 常に“連続”しています。 その連続性を楽しむ為にも体は勿論、 心も強く健康第一でお願いしますm(__)m 会長、昨日は本当に有り難うございました。 板倉智一

■Vol.869

埼玉県在住の42歳 渡辺と申します。 先日、書店で桜井先生の本 (負けない技術、人を見抜く技術)を購入致しました。 以前にユーチューブで先生の動画を拝見し、 凄い方だと記憶しておりましたので、すぐに購入致しました。 私は、20歳より サービス業(ホテルマン)をいたしておりましたが、 紆余曲折があり鬱病を患いました。 その後、職を転々と致し 現在は、パート社員の皿洗いを致しております。 昨年の後半位から、 人生このままでは、いけない  生んでくれた両親に申し訳ない! と思い始めまして 20年近く頑張った仕事に戻りたいと考えておりました。 昔の先輩に履歴書、職務経歴書を預かっていただいてまして、 僅かですが良い返事が貰えそうです。(ホテルではないですが) しかし、鬱を患っており  今、もう一歩の所で自分を売り込めません!でしたが!!! 桜井先生の本を拝読し 生きる勇気と男としての生き方を  頭の悪い私ですが、 少しずつ分かってきたように感じます。 何度も読んで、 人間、男としての生き方を改めまして考えたい! と思っております。 私は、麻雀はわかりませんが、 もし桜井章一先生の講演会がございましたら 行かせて頂きたいと思っております。 (サイン会でも十分です・・・握手して頂きたいです。) 本当に素敵な本をお書き頂き  ありがとうございました。

■Vol.868

桜井様の強さを感じている、 スタッフ様へ質問です。 麻雀の質問でも社会的な質問でもなく、 申し訳ありません。 桜井様は、身体の達人でもあるようですが、 今現在でも、その強さは健在なのでしょうか。 この場合、泳ぎや素潜りのことではなく、 例えば「相撲」などです。 桜井様と手合わせされた体験をお持ちのスタッフ様、 その実感を言葉に表していただけないでしょうか。 麻川 健次 おはようございます。 牌の音町田道場スタッフジーコです。 会長のいわゆる達人的強さは今だにご健在です。 というより年々強さは増している印象です。 相撲を取れば道場生の誰にも負けず、 柔術をやれば誰よりも関節を取れ、 ボクシングをやればそのパンチは誰よりも鋭いです。 自分は格闘技マニアなので、古今東西、 色々な映像や現場を見てきましたし、 会長の技を実際に何度も身体に受けてもきました。 その自分の実感としては 会長はヒョードルよりも強いんじゃないかと思います。 やらせでは無く達人の技や動き、 身体の使い方は共通点が多いようです。 麻雀と格闘技、基本動作と身体使い、 どちらにも通じるものがあり、 牌の音現役最強の金村さんも 会長を抜きとして一番ケンカも麻雀も強いんで、 やはり格闘技と麻雀は繋がっている と言えると思います。(ジーコ研究より) 格闘技マニアのジーコ

■Vol.867

明けましておめでとうございます。 毎度ホームページを拝見させて貰っている者ですが、 今年は36歳虎年の年男です・。 雀鬼会には様々なメールが来るそうですが、 桜井会長の頭を悩ますメールよりも 桜井会長を元気にさせるメールを送りたいので、 自分は今年で床屋を出店して三年目になりますが、 日蓮の言葉に、 「蔵の財よりも身の財すぐれたり、  身の財よりも心の財第一なり、  この御文をご覧よりは心の財をつませ給うべし」 とあります。 意味は順番的に心を第一にしていくようにとのことだと思います。 その意味で桜井会長にはこの御文がピッタリのお方だと思います。 頑張って下さい・僕も頑張ります・・

■Vol.866

桜井様、ならびに雀鬼会の スタッフ皆様へ感謝いたします。 十数年前のこと。 私自身、仲間の感覚、「和」の感覚、 馬鹿騒ぎの爽快感を、全く得ることなく、 ひたすら「陰」を脱け出ることが 出来ない日々を過ごしていました。 自殺のためにと縄を買ってきたはいいが、 首に回して「落ちる」手前でブレーキが掛かる。 そこまで、「陰」へ傾いていました。 救いを求めて、 様々な本を読みあさるうちに、 桜井様の存在を知りました。 やがて、精神科医である名越先生のことも知り、 診ていただきたくなりました。 「牌の音」へ電話させていただきました。 精神的な状態もあってか緊張して、 なかなか伝わらないながらも何とか、 「名越先生の連絡先を教えてください。」 という意図を汲み取っていただけました。 そして、 「少々、お待ちください。」 とのこと。続いて、 「失礼ですが、名越先生とは、  どういったご関係でしょうか。」 との問いがありました。 それはそうです。 精神科医というものは、 薬物中毒患者を診ることもある。 ということは、薬物、 つまり覚せい剤を売買する組織からの接触というリスクもある。 覚せい剤の買い手を減らそうとする精神科医だから、 狙われるのでしょう。 だからこその 「どういったご関係でしょうか。」 という問いかけだったと思います。 とっさに、桜井様、雀鬼会に正直でなければ、 という意識が働き、 「全く関係ありません。」 と、そのまま答えさせていただきました。 当時の私には意外でした。 スタッフの方が即答で、 名越先生の連絡先を教えてくれたのです。 今、振り返ってみて、 そこが「雀鬼流」だったんだな、と感じます。 そして十数年を経て今、私は元気です。 気分はもちろん、 お天道様のように変化し落ち込んだりすることもありますが、 「今は曇りなんだな。  次に晴れ間がやってくるのは、いつ頃かな。」 と思える余裕があります。 職場であれ、プライベートの集まりであれ、 「場」に立った時の感覚を大切にし、 「場」の空気が気持ちいい方向へ向かうことを思い、 半ばいたずら心に、 その「きっかけ」と「タイミング」をさぐり、 自分に出来ることをさり気なくする意識をもつようになりました。 誰にも気づかれず、 「楽しかったね。どこからそうなったんだっけ?」 と言われたときが、一番嬉しい。 「どんな仕事であれ、  そこに居る人が温かければいいじゃないか」 どこかに書かれていた桜井様の言葉に 実感、共感している毎日です。 これからも、辛いことが必ずあると思いますが、 そこで考え込んでとどまらず、 だからこそ「私」ではなく、 「場」全体の温度が良い加減かどうか、 ということに 意識を置き続けたいと思っております。 十数年経って、遅ればせながら感謝いたします。 桜井様、雀鬼会スタッフ様、 私へ「きっかけ」を与えていただき有難うございました。 いい変化のきっかけとなりましたようで何よりです。 ただ現在は会長の御関係者の方の 公になっているHPや会社などを除きまして 個人的な御連絡先をこちらから お教えすることはございませんので、御了承ください。(緒方)

■Vol.865

新年あけましておめでとうございます。 昨年は全国大会、高槻塾Jr.決勝ありがとうございました。 いつも前回と同じということがなく、 毎回変化があり、 楽しい日を過ごさしていただきありがとうございます。 高槻塾Jr.決勝では、 また、お見苦しい麻雀をお見せしますが、 よろしくお願いします。 高槻塾 辻本 高槻決勝には会長も 1/16(土)17:00〜22:00ぐらいで 高槻塾に行かれる予定です。 当日は見学もOKです! 関西圏で興味のある方はどうぞこの機会に!(緒方)

■Vol.864

新年明けましておめでとうございます お疲れ様です。 一度遊びに行かせていただきましたが、 先日うちの友人が初めて遊びに行って 会長と打たせていただいたみたいで、 大変喜んでました。 勿論こっぴどく負けたみたいですが。 麻雀初めてまだ半年くらいの友人でしたが 良い経験できたと言ってました。 自分も会長と打たせていただきたいと 前からずっと思っておりました。 会長はいつも町田の方におられますか? 自分は今巣鴨の雀荘でメンバーやっております。 同卓できなくても会長に自分の麻雀を見ていただいて 直していただきたいです。 色々な周りの麻雀強い方に 毎日教えてもらってひとつひとつ自分の課題をクリアして 少しずつ自分の麻雀見直しております。 しかし中々思うように結果が出ません。 結果が全てではないですが、 中身にも問題あるから結果も出てないと思ってます。 周りの人たちは みんな結果を残してる世間一般的にいう麻雀強い人たちですが、 麻雀の細かい中身や過程の部分を教えてくれる人がいません。 自分は誰にも負けないくらいのレベルまで麻雀強くなりたいです。 ここぞっていうとき負けてて悔しいです。 自分の日常生活から見直してやっていきます。 次の休みの日に勉強しに行かせていただきます。 よろしくお願いします 雀鬼流麻雀では手順ももちろん大切ですが、 それよりも4人が気持ちよく打つために 発声を元気良く行ったり、リズムよく打つ事、 潔く打つ事、こういったことを最初に教わります。 基本動作の大切さも他のところにはないことだと思いますし、 そういったことの大切さを 是非道場で感じていただければと思います。(緒方)

■Vol.863

過分なお返事いただき 今年はじめの良い事に数えたい心境です。 早朝書いたので早めにお目にかかったのかも知れません。 巣鴨では家に独りでいても仕方ないので 人ごみに紛れていたい、 そういうお年寄りも多いのだろうと思いました。 よしもとばななさんの父親も駒込から自転車で 一人で巣鴨に塩大福を買いに来て境内で食べていた、 というのを思い出しましたが、 ばななさんのお父さんの話では お腹に子供がいる一年と生まれてから一年が心の作られる、 とりもどせない重要な時期で、 桜井さんのお孫さんに対する応じ方などから連想しました。 でもばななさんは自分の親の書いたものでなく 桜井さんの本なんだなあ。 孤独なお年寄りがたくさん増えていく世の中、 せめて本当の孤独に落ち込む前にゲームでも見つけて 打ち興じるのも事前の対処策かも知れないと 冷や汗まじりに思ったりします。 柴崎

■Vol.862

明けましておめでとうございます。 高槻塾スタッフの木田です。 会長、失礼しました。本年も宜しくお願いします。 遅くなりましたがメールさせていただきます。 今年は、マネージャーが大晦日から実家に帰られていて、 新年をご一緒に迎えることが出来ず、 また道場生も少なく、 少し寂しい新年になってしまいましたが、 3日の新年会からはマネージャーが戻って来られ、 道場にも活気が出てきました。 今期は高槻では とんでもないスタートダッシュを切りましたが、 その反動で大きな中だるみを作ってしまいました。 今日の雀鬼会でも打ちきれないもどかしさのような形が出て、 今は皆が危機感を持っていると思います。 そんな中、明日の選抜の試合に 自分が行かせて頂くことになり、 正直かなりドキドキしていますが、 これをワクワクに変えて 目一杯楽しませていただこうと思います。 よろしくお願いします! 木田主任40にして迷わず、 こちらこそよろしくお願いいたします!!(シャボ)

■Vol.861

あけましておめでとうございます。 僕は麻雀を打った事すら無いのですが ひょんなきっかけで桜井会長を知って、 何冊も本を読み、桜井会長の考え方や感性に感銘を受けました。 去年、勇気を出して、下北沢道場にご挨拶させていただきました。 イメージとしては 黙々と張り詰めた感じの場所だと思っていたのですが、 それとは異なり、道場生の方が温かく話相手になってくれて、 良い時間を過ごさせていただきました、 自分の名前すら名乗る事すら忘れてしまいました(笑) 「心温かきは万能なり」 「円の感覚を持て」 など、素敵な言葉を教えていただきありがとうございます。

■Vol.860

会長、本部の皆様おはようございます。 名古屋の竹田です。 明けましておめでとうございます。 年末年始はダイナマイト→初詣→新年会と 参加させて頂きましてありがとうございました。 ダイナマイトでは本部の方のお計らいで 会長と同じ特別席で観させて頂いたり、 新年会では無邪気なお孫さん達と遊ばせて頂いて 心が和み、有難い時間を頂きました。 「狂わない為には楽しみを 見つけて笑っていくしかない」 とのお言葉、 名古屋でも楽しみを作り出していければと思います。 今年も名古屋のみんなとたくさん本部へ通わせて頂いて 交流を深めてきたいと思っています。 宜しくお願い致します。

■Vol.859

あけまして おめでとうございます いつも、本当に桜井さんのレポート 楽しみによませていただいてます。 長野県に住む、37歳主婦 (3人の娘の母)です。 今日レポート読ませていただいたらなにやら、 書かずにいられなくなり 本当はもう少し考えてから コンタクトをと思っておりましたのに あわててメールしました。 麻雀は、昨年覚えたてなのですが、 お金はかけずに主人と弟夫婦と 家族麻雀を楽しませてもらってます。 阿佐田哲也氏の麻雀放浪記、映画、 アニメ、漫画の哲也 桜井さんの自伝や、書物、映像 いろいろ 考えながら  全く自分でもまさか麻雀の世界を こんなに考える時間を持つとは思いませんでした。 主人とは劇団を昔作っていて頑張っていましたが、 25のとき結婚を期に長野に引っ越して、 劇団のことはお互い口にしなくなっていました。 が、昨年からまた主人と20年来の友人と 劇団を立ち上げることになりました。 人生は全く予想もつかない方向に進みますが 桜井先生に間接的に教えを受けたことに 共感をものすごく覚えております。 私は女ですので おこるすべてのことに丁寧に、愛情をいれて 私を取り巻く環境、人に 感謝をきちんと表現できて 笑顔と暖かさを与えられる人になりたいです。 我が家の正月も桜井さんの日記(?)に 書かれたミニ版のように人が次から次へと現れ 料理とイベントに追われた正月でした。 年をとっても、にぎやかく、人が集ってくれる 人生が続くよう生きたいです 長いメールの上に最後になりますが、 いつも、応援してます。 桜井さんと、周囲のかたが 心地よく過ごせる時間が少しでもたくさんありますよう かしこ 夏川 小夜子 また、メールします

■Vol.858

新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 1月5日の桜井会長のレポート読みました。 僕は今、心の病気で自宅療養中です。 正規の仕事に就けなくなって約4年です。 それからは、地元の精神障害者の授産施設で働いていました。 去年の9月から、体調を崩し、 それからは家にほとんど、引きこもり状態です。 桜井会長のレポート毎回、楽しみにして見ています。 レポート一方通行になっているようで、 誠に申し訳ございません。 僕は桜井会長の 「シーソーの真ん中に立つ方法」 の本が一番大好きで、 時間のある時、いつも読ませて頂いております。 僕は麻雀は打てません。 ですが、桜井会長、雀鬼会のファンです。 今度、桜井会長が子ども向けの童話を書かれるそうで、 楽しみにしています。 また、桜井会長が高槻塾に来られた時や 何かイベントがある時は参加したいと思っております。 寒さ厳しい中、体調を崩さぬように、 桜井会長、雀鬼会の皆様、くれぐれも、体に気を付けて下さい。 また、メールさせて頂きます。失礼します。 大阪府 ジャイアン

■Vol.857

ベストセラー作家ということで、 パンク状態なんじゃないかと勝手にメール自粛していました。 HPを見ていて、 桜井さんがクリスマス如何お過ごしですか? とか書かれているのをみると、 また、年末年始にかけて たくさんの人の出入りがあるお姿を拝見していると、 そういうのが全く無い状態が常態になり、 はじめ孤独を感じたものの今では何も感じず、 何時もと同じ平日のように過ごせるようになったのを 進歩のように感じていた自分がおかしいのではないかと、 普段の行いの悪さが 人が寄って来ないのを証明する一年だったのかなと 少し怖くもあります。 巣鴨信金がとげぬき地蔵の国道沿いの向いで 4の付く日にホールを開放して お茶やせんべいをくばっているので 1月4日に見に行きましたら、 孫つれや数人で遊びに来て何か食べたりしているお年よりの他に、 一人で来てる人も多いのを見ました。 自分も年齢差はともかく似たようなものかと思いつつも、 いや逆にこうした人の方が数は多いんじゃないかと思いました。 柴崎

■Vol.856

何時も楽しく拝見させて戴いて居ます。 1月5日の桜井様のレポートを読み 初めてメールさせて戴きました。(自分が怒られてる様で) 雀鬼会の皆さんとの 楽しくて厳しいやり取りが拝見できて 北海道にいる私にとってはこのHPを見るのは欠かせません。 新たな著作を楽しみにしています。 高倉 高倉さん、早速のお便りありがとうございます。 やはり遠方の方のことを思うと、 特にHPは意味があるかなと思います。 これからも何気ないことでかまいませんので、 お便りお願いしますね(^_^)  (花岡)

■Vol.855

初めてメール致します。 私は麻雀が打てるわけではないのですが、 ひょんな事で桜井会長の存在を知り、 ご著書やこのサイトを拝見させて頂いている者です。 特に12/4(金)の桜井会長のレポートを拝見し、 とても嬉しく思い、一言お礼の言葉を述べたくて 恥ずかしながらメールさせて頂きました。 私は海上保安庁に勤務しており、 今は陸上で勤務しておりますが、 もう少し若い頃は彼ら同様、潜水士として 海上そして海中での事件・事故の対応に あたっておりました。 ですから、「お礼」と言っても、 今回の事案では私自身が潜って 漁船の乗組員を救助したわけではないので、 的が外れているのかもしれませんが、 同じような仕事をしてきた者として、 このような形で彼らの活動を 讃えて頂いたことにとても感謝している次第です。 実施した救難事案によっては 部内で表彰して貰えることもあるのですが、 基本的には海上における人命救助というのは 海上保安庁の責務、任務であり、 言うならば医者が患者の命を助けることや 警察官が泥棒を捕らえること、 大工が家を建てること、 はたまたお百姓さんが米を作ること、 やって当たり前、できて当たり前のことであり (勿論、状況にもよりますが)、 我々は「すごい事をした」と 他に誇るべきことではないという感覚で いなければいけないと思いますし、 今回の潜水士たちもそういう考えだと思います。 そうは思っていても、 今回の桜井会長そして雀鬼会の方の コメントを拝見してとても暖かいものを感じ、 おこがましい限りですが 今回の事案の当事者ではない私自身が、 何か報われたなという気持ちになりました。 何人の海上保安官がこのサイトを 見ているのか知りませんが、 もし読めば、皆同じ気持ちになるのではと思います。 取りとめのないことを書いて 申し訳ありませんでしたが、 私からのお礼の気持ちです。 本当に有難うございました。(N) メールありがとうございました。 我々もとっても嬉しいです。 元の会長のレポートは[Vol.1228]です。 また、このお便りについても[Vol.1231]で触れられています。

■Vol.854

皆様おはようございます。 先日は全国大会、お疲れ様でした。 自分は昨年に続き2度目の参加となりましたが、 昨年同様とても楽しく1日を過ごさせて頂きました。 大会中色んな球が投げられていて、 それによって場が和んだり 盛り上がったりする感じがとても心地よかったです。 試合の方では会長が評価点をつけられているのを 初めて見る事ができ、とても印象に残りました。 いつかは自分も評価点をつけられる側に立ちたいとな思いました。 来年もあれば是非また参加させて頂きたいと思います。 本当に皆様、ありがとうございました。 広島勉強会 下久

■Vol.853

会長、本部の皆様22日の全国大会ありがとうございました。 高槻Jr.辻岡です。 今年は例年以上にみんなで作り上げてる感が強く、 お客さんになる人もなく自然と感謝心が湧いてきました。 四人の孝行息子さながらに会長に休んでもらおうと 会場を走り回る姿、チャッペさんの勇姿、 ジーコさんと今川さんの愛の絡み、 最後の劇的な幕切れ、どれをとっても最高の大会でした。 ただ何故か自分は今病院のベッドにいて 今日の手術を待っています。 全国大会でのペナルティーや自分の弱さに 心が折れかけていたら仕事中に転んで 左大腿骨の骨を折ってしまいました。 全治数ヶ月ひとつきは入院確定で 高槻Jr.の試合にも迷惑をかけてしまいそうで 申し訳無く情けなさでいっぱいです。 早く復帰したいと気ばかり焦りますが、 どうしようも無く、今は道場の仲間と 巨乳の看護婦さんの笑顔だけが心の支えでございます。 左足の方に後遺症が残るかも知れないと聞き 万が一の事を考え一生懸命チ○コを 右側に寄せていますが大丈夫なんでしょうか? えっええ!!! 骨折!手術?!巨乳!!! なにやってんだか。。。 あせらずお大事に(-_-;)

■Vol.852

会長、本部の皆様おはようございます。 先日は全国大会を開催していただきまして ありがとうございました。 途中、ひろし君のマイクパフォーマンスがあったり、 チャッペさんが歌を歌ったりと会長が投げてくださる球で いつもの本部道場に近い雰囲気となり 余分な力が抜けるような感じを味わっていました。 また会長が開始前に、 「いい存在でいようと思わなくていい。  ただ存在を続けることが大切。」 とおっしゃったことが印象に残りました。 とかく結果を求めて不自然になってしまう自分ですが、 まず現場に居続けることを目標にしたいと思いました。 今年の大会では選手が臨機応変に役割を 果たしている感じが去年よりも強く 一体感があったように思いました。 頂いたものを大切に緩まないようやっていきます。 名古屋同好会 水谷

■Vol.851

会長、皆様おはようございます。 大分・久保です。 今年も全国大会を開催して いただきましてありがとうございました。 自分は道場では遠方組で地方の方々と 接することが少ないので、こうして11月に 全国大会で集まって皆様と会えると、 とても楽しいし勇気をいただいてるなと思います。 また今回は決勝卓に新屋さん・清水さんと ノック部屋から2人もでられたこともうれしかったです。 準々決勝くらいから、これはもしかして。。。 と思って監獄サイド?で 気づけばこぶしを握り締めて応援していました。 最後は劇的な結末でしたが、 なにはともあれ新屋兄貴!優勝おめでとうございます。 このことを励みにしてこれからがんばっていきたいと思います。 もし来年開催されるのであれば是非また参加したいです。 会長、準備・運営していただいた スタッフ・道場の皆様、 今年も本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。 ありがとうございました。 大分・久保

■Vol.850

おはようございます。 札幌勉強会の稲井慶一です。 桜井会長、下北・町田道場の皆様、 そして全国の支部・同好会の皆様、全国大会お疲れ様でした。 今回で全国大会参加が三回目だったのですが、 今回が一番想い出深い大会となりました。 今回凄いなと思ったことが三つあります。 まず沖縄の島袋さんと町田・下北道場で同卓したことです。 連絡等は一切なかったのですが、 来る時刻は北海道と沖縄がだいたい同じで、 特に下北道場の日はピッタリ同じ時に 出会ったのは面白い偶然だと思いました。 次に桜井会長と同卓できたことです。 突然会長が北海道&沖縄体験卓に入って来られて、 あまりの出来事に頭の回転が止まりそうになりました。 しかし、せっかく会長が自分の上家に座られたのだから、 「ビビらずに会長の打牌を五感で感じよう!」と思い、 会長の打牌を見ることに集中しました。 そのせいか、桜井会長の手つきにしか 意識がいかなくなってしまい、会長や脇さん、 島袋さんと会話をすることができませんでした。 桜井会長、「つまらなそうな目」を してしまい本当に申し訳ありませんでした。 今後は卓上に楽しさをもたらせ、 同卓者につまらなそうな目を向けないよう気をつけます。 最後に、桜井会長が全国大会の時も、 自分に「昨日俺と打ったよな」と話し掛けてくださったり、 銀メダルをかけたジャンケンに北海道と沖縄を 選んでくださったりと様々な球を投げて くださったことが今でも想い出深いです。 試合の方は力不足すぎて酷かったのですが、 それ以上に大会に参加できことで 楽しい想い出を残すことができました。 本当にありがとうございました! またよろしくお願いします。

■Vol.849

おはようございます。 いわき同好会の阿部耕治です。 全国大会お疲れ様でした。 そして、大変お世話になりました。 金村さんからは歓迎のパンチや頑張れのビンタを頂いたり、 気にかけてもらいまして大変有り難く感謝しております。 大会では運に恵まれ入賞させていただきましたが、 同卓した本部の方々にはご迷惑をかけ、失礼しました。 そして、張り付きで審判をして頂いた清川さん、 斉藤慎一さんには感謝の気持ちでいっぱいです。 賞品でいただいた平野選手のサインボールは 中学校で卓球を頑張っている 教え子にあげたいと思っております。 会長とグータッチができた感激は 何物にも代え難い思い出です。 ありがとうございました。 本部の皆様、楽しい一日をありがとうございました。

■Vol.848

会長、雀鬼会の皆様22日の全国大会大変お疲れ様でした。 本当に楽しく過ごすことができました。 雑誌やDVDでしか観られなかった雀鬼流の大会や 打ち方を生で観戦でき、 ただただ感動と興奮をおぼえ、夢心地でした。 会長や雀鬼会の皆様の優しさに 触れることができて、幸せでした。 打ち上げにも参加させていただき、 多田さんや金村さんのサッカー談議に 聞き耳を立ててしまいました(失礼しました)。 楽しい一日をありがとうございました。 宮城 馬場

■Vol.847

会長、本部のみな様おはようございます。 名古屋の竹田です。 今年も全国大会を 開催してくださいましてありがとうございました。 人数としましては例年より減少ましたが、 ジーコ部屋の野望、チャッペさんの熱唱など 例年通り楽しい全国大会でありました。 また、山田M、金村さん、多田さん、 佐々木師匠の麻雀、審判、気遣いを 見させて頂き、新ためて凄さを感じました。 個人的には1200打数打った岸野くんが 準決勝まで行ったことが喜ばしいことでありました。 名古屋としましては、準決勝以上には 行けませんでしたが、 全員が予選を突破することができました。 来年は名古屋から準決勝、決勝と行ける 人間が出るようにまたこれからやっていきます。 ありがとうございました。

■Vol.846

おはようございます。 名古屋同好会 坂井です。 会長ならびに本部の方々、 今年も雀鬼流全国大会に参加させていただき、 ありがとうございました。 今年は例年に比べて人数が少ないと お聞きしておりましたので、 どんな雰囲気になるか少し心配でしたが、 いざ会場に足を踏み入れてみると、 いつも通りの活気と熱気が伝わってきて、 「いっちょうやったる」という気持ちがわいてきました。 試合の方は少しばたばたした感じで、 金村さんもおっしゃったように少しペナルティが 多かったように思います。 これからは、一打一打、一日一日を大事に打ち込んで行き、 本部の方々の基本動作に近づけるようにがんばりたいと思います。 もし来年があれば、また参加させていただきたいと思います。 今年も楽しい場をありがとうございました。

■Vol.845

おはようございます。高槻塾の牧井です。 全国大会に参加させて頂き、ありがとうございました。 3回もペナルティをしてしまいました。 大切心の無さ、準備不足、不注意が原因です。 これから先、麻雀を打つ中で少しずつでも修正します。 会長のお話で心に残ったのは、 「負けてもやるべき事がある」、 「人間形成でなく葉っぱなどの自然の姿に近づく大切さ」です。 自分は体も心も固いので自然から色々学ばねばと思います。 試合の合間も楽しみが沢山ありました。 ジーコさん部屋は僕のツボに、はまりました。 格闘技が好きなので、 いつか一緒に体を動かしたいです。 他では味わえない雀鬼流という楽しみを 頂き、会長ありがとうございました。 大会の準備をし、当日も動いて 下さった皆様ありがとうございました。

■Vol.844

初めてメールさせていただきます。 本日の全国大会を見学させて頂いた、 神奈川在住の鈴木 優と申します。 選手の皆さんと運営に携わっていた 皆さん、今日はお疲れ様でした。 朝からとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。 今日はほとんど会長の近くに居させて頂いた ような気がします。(すごく幸せでした!) また、手順ミスのペナルティや南場に入ってからの 打ち方の制約等は、普段自分が打っている 麻雀では存在しないものなのでとても 厳しく感じましたが、同時に自分もそういう 打ち方をしてみたいという願望が沸いてきました。 現状では、自分の心の準備が出来ていない 状態なので道場に足を運ぶまでには至っていませんが、 なるべく早く道場に行くことが出来るように したいと思いますので、その際はよろしくお願いします。 桜井会長、そして本日の全国大会に 参加された皆さん、今日は本当にありがとうございました。 鈴木優 バリバリの選抜の試合の日でもなければ、 そんな、だいそれた心の準備も要りませんよ! 牌の音あったかスタッフがやさしく迎えてくれます! 道場もいつまであるか本当に分りません。 今ですよ!今! 見学&感想メールありがとう!

■Vol.843

おはようございます。岸野です。 早くも1000UPとなりました。 自分は、スタッフなので打って当然ですが、 それにしても早いペースです。 会長、本部の方々御心配頂きありがとうございます。 みんな、楽しくやってますので大丈夫です。 大丈夫じゃないのは、今道場に人が減ってしまっていることかと・・。 もう少し多くの人で盛り上がっていきたいです。 そして、いつまであって、いつまでやれるかは分かりませんから、 やれる時にやっていきたいです。 今期は、マネージャーが今まで以上に打たれて、 自分達にたくさんのことを御指導して頂いています。 教えて頂いたことを身につけてやっていきたいと思います。

■Vol.842

謹啓 桜井章一会長 / 雀鬼会HP担当者 様   こんばんは。いつもHPを楽しく拝見させていただいております。   今回、会長が雑誌MOKUの取材をお受けになられた御様子を HPで拝見させていただき、驚きと同時にようやく出ていただいたか・・。 という個人的に、感無量の思いでした(><)   私自身、約3年前からMOKUを定期購読しております。 少々高価な雑誌ではありますが、 そこには鮮明な写真や画像とともに 「良い」文章や内容が記載されていることを毎回感じております。 やはり本物同士は通じ合うものなのか・・と 桜井会長とMOKUさんの御縁を一ファンとして感じております。 そして何より会長がレポートにて その御様子を報告されていることが嬉しかったです。 今日帰宅しましたら、 いつものように郵便受けにMOKU11月号が届いておりました。 早速中身を拝見しました。大沢親分の次のページに、桜井会長。 すごいなあ・・面白いなあと思いながら、ページをめくりました。 私個人としましては46ページの会長の写真は本当いいなあと思います。 そして、桜井会長の記事の後の、男の子の写真。 本物です。逞しく、強く、まさに生きとし生けるものの 生命力溢れる素晴らしい「絵」だと思います。 最後に、会長のレポートをみて、 「遊びをせんとや生まれけむ」の手にのっているのが コガニだと気付きました(汗) 桜井会長に本物を学び、素敵な雑誌と巡り会い、 これもすべて御縁だと感じております。 ありがとうございました。             敬白  宮田 和明

■Vol.841

1内科医の言い訳 桜井会長、雀鬼会の皆様、 平素大変お世話になりありがとうございます。 会長、奥様、先週の土曜日(10/24)は お忙しいなかはるばる鶴見の当院まで お運びいただき誠にありがとうございました。 9月の末頃から会長の御身体の調子が すぐれないのは鈍感の私でもさすがに感じておりました。 しかし何しろ「医者嫌い」の会長のことですから、 検査をお勧めしてもなかなか「うん、わかった」とは おっしゃらないでしょうし、最後は私が悪者になって 「強制的に」検査にいらして頂きました(笑)。 もちろん検査はうちの医院でなくても 全然かまわなかったのですが、何しろ他ならぬ会長を 大病院でお待たせするわけにもいきませんし、 何か失礼があってもシャレになりませんから、 失礼を承知で当院にお呼びしました。 当日は奥様に 「午前10時頃までに会長をお連れして下さい。」と 申し上げていたのですが、9時半前に 「先生!桜井様がいらっしゃいました・・・」という 受付の声がして、驚いて走っていったら うちの待合室に会長がチョコンとお座りになっているのを 見た時は、まさに顔面蒼白でした(笑)。 「そういえば、清水ドクターは  医学博士という称号をお持ちなのに、  俺が伺っても医療の方は他のお医者さんまかせ。」 とのことですが、お恥ずかしながら私が医者に なった頃は研修医を修了しなくても大学院に行けたので、 私は消化器系の検査技術全く学ばなかったんですよね・・・・ いい意味でも悪い意味でも現在医学は日々進化しており、 どんどん細分化されていっています。 だから専門外の分野にでしゃばって 手を出すのはとても危険なことなんですよね・・・・ 医者になって2年目くらいで一通りのことが 出来るようになると、若い医師が天狗になって 暴走してミスを犯すのはよくある話です。 よくテレビで「タレント医師」がいかにも 「私は医学を全部知っています」みたいな口ぶりで 語っていますが、そんな医者が現代にいたら神様ですよ(笑)。 本当なら会長がおっしゃるように 「苦手分野を作らず、万能が一番」なんでしょうけどね。 医学がどんどん細分化されることで 「木を見て森を見ない」医者が増えているのも事実です。 私に言われたかないでしょうが、 「こいつ臨床のセンスあるな〜」と思った医者は正直少ないね。 自慢じゃないが、俺は他の医者から 「先生は見ためは変だけど、臨床は至極真っ当だね。」 と言われたこと何回もあるよ(笑)。 こうやって考えてみると、普段雀鬼流麻雀から 教わっていることで、 医学にも通じることがたくさんあると痛感します。 医療においても「自分の責任は自分で取る」 のと同じくらい、「他を信頼して任せる」のも すごく大事だということです。 そのためには麻雀も医療も 「メンツが大事」なんですけどね・・・・ その点ではうちの医院の医者は「最高」とまでは いかなくても、医学的にも人間的にも 「なかなかのメンツ」に恵まれているのかもしれません。 会長に「お前が好き勝手やってられるのも お母さんのおかげだぞ・・・・」とよく言われますが、 色々な意味でまさに会長がおっしゃる通りですね。 桜井会長、改めましてお疲れ様でした。 みなに愛される会長ですから、どうぞご自愛下さい。 出来ることなら、1年に1回くらい検査お受けいただけたら・・・・ 伝説の雀鬼 主治医

■Vol.840

今度、竹書房から出る 会長の絵本のような本について 鈴木誠様 今度出る会長の絵本のような本のさわりの部分 教えていただきありがとうございます。 子供から大人まで読める本だと思います。 絵本コーナーに置かれるような。 「うんち」という言葉を見て、 絵本作家の五味太郎さんを思い浮かべてしまいました。 本の挿絵に五味太郎さんの絵が描かれたりすると 楽しいものができるかなあ、と思ってしまいました。 本当、今までにない会長の本になると 思いますので完成を楽しみにしています。 ではでは。 清水泰佑

■Vol.839

桜井会長をはじめ、町田道場の皆さま 先日はお世話になりました。 10月22日に初めて町田道場に行かせてもらい、 念願の会長にお会いできたことで、 浮足立っていた広島在住の平岡と申します。 10年ほど前に近代麻雀の雑誌で会長のことを知り 以来、雑誌や会長の書かれた本、 このホームページなどを拝見するたびに 色々な意味で、会長に近づきたい 思う気持ちが膨らんできていて 今回東京方面に出張に行くことが決まった時に どうしても会長にお会いしたいと お邪魔させてもらいました。 まず、本当に会長がここに おられるんだろうか・・と思いながら入ると 待ち用のソファーの目の前に会長が!! なにやら、打合せをされていたようでしたが 挨拶をしたい気持ちと、 話しかけてもいいんだろうかと いう気持ちをずっと抱えたまま ちらちらと会長を見てしまっていました。 今考えると、とても失礼なことを していたのではと、 その時の自分の行動を恥じています。 失礼しました。 そのあとは、雀鬼流麻雀を体験させてもらったり 選抜の皆さんの試合を見学させてもらったり 会長の話を直接聞かせていただいたり 理絵さんと佐々木さんの 誕生日用のケーキを御馳走になったり 会長から頂いた最中を御馳走になったり いろいろあったのですが 一番印象に残ったのは、皆さんが 基本動作の練習を繰り返しされていたことと それを会長が細かく指導されていた風景でした。 「牌が跳ねてる」とか 「手首を意識するんだ」とか ”牌を出すときの小指を意識する手の動き”とか 実際に会長の牌の音は、大きい音というより、重い音で 明らかに他の人と異なることに驚きました。 貴重な経験をさせてもらって、とても感謝しています。 桜井会長をはじめ、町田道場の皆さま 本当にありがとうございました。 最後に、会長が左足をかばうように 歩いているのが気になりました。 することに手を抜かない会長には、 なかなか時間が無いのかもしれませんが お体ご自愛下さい 広島出身のノックです。 いや〜、久々に平岡さんに広島弁を聞かせてもらって かなり嬉しかったですね。 しかも出身の高校も近く、地元話に花が咲いていました。 会長もいらっしゃり、試合も見学できて、更に誕生会にまで 参加できるというバッチリなタイミングで、 東京に来るのは数年に一回ぐらいだそうですが 又出張が重なった時は遊びに来てくださいね(ノック)

■Vol.838

桜井章一さま メールにて失礼致します。 初めてメールさせていただきます。 『人生の大切な事はすべて雀鬼に学んだ』 を読ませていただきました。 今まで会長の本は ほとんど読ませていただいています。 自分がおかしな方向へ 行っているなと感じた時には、 「そうだ、雀鬼本を読もう!」という感じで、 なんとか修正した来られたような気がして、 感謝しています。 自分はビリヤードを長年やっていまして (会長を知ったのも、「キューズ」創刊号の特集でした)、 しかし一口にいうと パッとしないままあれこれ悩んでいました。 当然プロなどではなく、 アマチュアの真ん中辺のレベルです。 これはまあ日常生活がダメだから 球もダメなんだろうなと思っていました。 しかしダメな日常生活を 変えるのもなかなか難しいなと。 今回読ませていただいた本の中で、 雀鬼会メンバーの 「雀鬼会は不自由の中に自由があるんです」 という一言が何か、 とても大事な事を言っているような気がして、 ずっと引っかかっていました。 先日プレーしながらずっと考えていたのですが、 ビリヤードも、もしかしたら他のスポーツも、 もしかしたら日常生活も、全く不自由なんですね。 球の物理法則に、徹底的に従うというか、 譲るというか、合わせるというか、 負ける、ともいうのでしょうか、 そうでもしないと球は ポケットに入ってくれないという、 当たり前の事に 今まで気づかなかった気がしてきました。 そういう不自由な制約の中でも、 少しだけ自由に出来る幅のようなものがあって、 その中で自分を出せる事が、自由なのかなと。 幅を無視して我を出すと当然 球に「ダメだ」と言われて外れるのかなと。 問題はそういう感覚が 日常生活にも通用するのか、という所なのですが。 あるいは人間関係ではどうなのか、とか。 38歳にもなって、まったくお恥ずかしい限りですが、 色々考えるきっかけを作ってもらえる本を また読む事ができてありがたいです。 いつか会長にお会いする事が出来れば、 とずっと思っていますが、 恥ずかしくてなかなか勇気が出ません。 失礼ながら、会長も年齢が年齢なので、 病気などになりませんように、 といつもハラハラしながら過ごしています。 少しでも長生きしてくださいますよう、 お願い致します。 鈴木宏行 感想メールありがとうございます! 一般の方からの感想はこちらも 気にかかるところです。 まだまだ感想お待ちいたしております。 他の本の感想でも構いませんよ〜〜!!(緒方)

■Vol.837

桜井会長をはじめ、皆様はじめまして 岐阜県に在住しております堀川(32歳男)と申します。 「人生の大切なことはすべて雀鬼に学んだ」 読ませて頂きましたm(__)m 僕は桜井会長が関連する著書 以外はほとんど読まないので 他の作家の方が どんな内容を書いているのか分かりませんが… 桜井会長の著書を読むと なぜか毎回涙が出てしまいます。 でもその涙の意味が 自分でも分からない時があるんです。 この悔しさや感動、悲しみでもない 明確にならない感情は一体なんなのか… スタッフの皆様、 道場に通っていらっしゃる皆様は そぅいった感情になることはないのでしょうか? 実際桜井会長にお逢いしたことないのに 涙するなんて… すごく不思議です。 でも読んだあと、自分も前に進もう! と勇気を与えられた気持ちになります。 この本のタイトル通り 大切なことを沢山学ばせて戴けることに 感謝致しておりますm(__)m 桜井会長をはじめ、 スタッフの方々お身体のほどを大切に これからも桜井会長のファン、 雀鬼流のファンの方々を 自然体で魅了してくださいm(__)m 乱文 失礼致しましたm(__)m 今回の本では色んなシーンを思い出したり、 あれはこうだったのか!とか思ったりしている内に 一気に読み終えました。 自分の場合は感極まる様な感じは ありませんでしたが、 HPの会長の文章は時々 胸にグッとくることがございます。(緒方)

■Vol.836

おはようございます。大分・久保です。 先日20日にさいたまスーパーアリーナでの Dream9に行かせていただきました! まずはじめに 会長とご一緒にという 貴重な機会を与えてくださった 橋本サブマネ・ノック師匠・ジーコさんには 心より御礼申し上げます。 自分にとっては人生初の 会場での格闘技観戦だったのですが 今まで何を見てたんだろうと思うほど 会場の雰囲気とか試合が 普段テレビ放送で見ているのものとは 違って見えて面白く楽しかったです。 また会長の試合評価を聴けたことも 勉強になり貴重な体験でした。 中でも印象的だったのが 菊野選手vsジダ選手の試合で 菊野選手の蹴りが決まって(?) ジダ選手があっさり負けたことについて 「ファイトマネーが安くて やる気がなかったんじゃないの」 とか 「リングをなめてる」 と仰っていたことです。 仕方ないのかもしれませんが お金を出さないと 選手のモチベーションが上がらなかったり 良い選手が参加しなかったり、 またお祭り事を祝うためのお花でさえも 会長が贈られたものしかなかったりと、 本当に仕方がないことなのかもしれませんが 「お金」が中心になっている気がして 少し寂しいなと思ってしまいました。 それにしてもひと月に2度も 道場以外で長時間、会長とご一緒できたことは 最高に幸せでした。ありがとうございました。 来月は海の別荘にも行けます。 そこでまた幸せな時間を 会長や皆様と過ごすことができたらなと思います。 失礼します。

■Vol.835

おはようございます 九州同好会の勢津祐治です 7月4日〜7月5日と非常に濃厚な 2日間をありがとうございました!! 私自身、会長と会った事も無く、 本部の方とも初めて尽くしの2日間になりました。 7月4日は、もう朝から興奮状態で 会場到着後に喫茶店で コーヒーを飲んでる最中に コーヒーを溢した事にも 気付かないほど緊張しておりました。 そして、とうとう会長が会場に現れ、 初めて見た会長の感想は、 カッコイイ!!の一言でした。 スーツ姿の会長はホントカッコ良すぎでした。 講演会の最中に、会長の暗いな〜の一言で 会場の照明が点いた瞬間から 3人対400人ではなく、 会場全体が一体感を得て 一つの空間を作り出したと感じました。 ほんと2時間なんて あっと言う間に終わってしまいました。 次の日は、フォーラムにて講演会よりも近い距離で 会長を見ることが出来て感動の連続でした。 当日は、カメラマン担当をさせて頂き、 常に会長に目を向けていましたので ホント未だに脳裏に焼きついています!! 会長の牌捌きを生で見て思ったのが、 無駄の無い動きと牌を思う気持ちを感じました。 まだまだ自分自身では、 見えない所が多くあり、 石山班長、九州同好会の仲間達に 沢山の温もりを貰ってる自分ですが、 これからは、一人でも多くの人に 温もりを与えて行きたいと思います。 会長、雀鬼会本部の皆さん 2日間、大変お世話になり、ありがとうございました!! 生涯忘れられない、 濃厚な二日間をありがとうございました!!

■Vol.834

会長、本部の皆様、今期も高槻ジュニア決勝戦に 来ていただいてありがとうございました。 今期は今まで以上に 本部に行かせていただく機会が多かったため、 来ていただいた顔ぶれそれぞれに なんらかの絆やつながりを感じ、 わざわざ遠くから来ていただいたことへ感謝が強くありました。 本部で共に学ぶことの多かった選手同士で 最終戦を決勝卓で戦えることが分かったとき、 心の中に何か熱いものを感じました。 試合では金村さんと多田さんを中心に 審判をしていただきました。 「ツモるのが遅い!」 「今音が出なくなっている!」 と選手でも自覚できないような微妙な揺れや 基本動作の乱れを即座に修正してもらい、 ひっぱられ、審判力のすごさを感じました。 また、試合中に心が弱くなった時、 会長から 「もっと強く打てるよ。」 とおっしゃっていただいたことは 大きな励みになりました。 表彰では個人評価に始まり、 卓点評価、打数があって 次にやっとポイントがあり 今期の雀鬼会を象徴しているように思いました。 次は個人評価で合格を頂けるように、 そしてみんなを評価で引っ張れるように 今回の試合で頂いた感覚を忘れないように 鍛錬を続けたいと思います。 名古屋同好会 水谷

■Vol.833

花岡さんが向かった海の件ですが、 「沖縄」「カリブ」と続いたら今年はやっぱり 「地中海」なのではないでしょうか。 古島さんのサインが欲しいです。 じっちゃんのナニかけて!! 全国ぱちんこ青年部会代表  竹田光寛

■Vol.832

会長、マネージャー、本部のみなさま、 高槻塾Jr決勝ありがとうございました。 評価をしていただき、ありがとうございました。 貴重な思い出になりました。  開始から終りまで、楽しく笑わさせて頂きました。 高田さんのハリセン、チャッぺさんの審判、高橋さんの表情と体の使い方。 勉強になりました。 「直角」だったとは、今まで気が付きませんでした。まだまだです。  時間が経つのを忘れるほど笑わさせて頂きました。 ありがとうございました。 高槻塾 辻本

■Vol.831

会長、先日は高槻決勝にお越し下さり有り難うございました。 本部の皆さん有り難うございました。高槻Jr.辻岡です。 いつも決勝の日を迎えると 一期やってきて良かったな楽しかったなと心から思えます。 当日の事は新聞紙とは思えない程の激痛と 男と3連続キスとゆう衝撃により、 脳が早く忘れようとしていたのですが 一般の人のメールで思い出しました。 アレは一般の人や特に初見学の人達は ビックリされたかも知れません。 誤解無いように言っときますが、 男同士のキスはフレキシブルな雀鬼流道場では 当たり前で本部では毎日のように 熱いディープキスが繰り広げられています…多分。 繰り広げられてません!! …多分。(緒方)

■Vol.830

会長、本部の皆さんおはようございます。 今期も高槻Jr決勝戦に来ていただき、ありがとうございました。 会長のお話にあった、 「道場を守る事、道場を守ると言う事は  マネージャーを大切にする事に繋がる」 と言うお話があり、 あらためて大切心や感謝心が出てきました。 今期は竹田師匠を始め、 水谷さん、少年さん、秋葉さんに本部に連れて行ってもらい、 基本動作についても今まで以上に修正してもらいました。 決勝戦でA´をいただけたのは本部扱いの皆さんのお陰だと思うし、 水谷さん達の卓が卓評価点で合格した事が嬉しかったです。 これからも本部扱い皆の後に続ける様に頑張りたいと思います。 ありがとうございました。 名古屋同好会 長谷川浩一

■Vol.829

おはようございます、名古屋同好会の少年です。 今期も高槻Jr.決勝に来て頂きありがとうございます。 決勝の時はいつも思う事ですが、 良い試合を皆で作って、前回よりも成長した姿を 本部の皆さんにお見せしたいと思って決勝に臨みました。 特に今期は全体的に卓点評価が上がっていたので、 全員でB以上の48点を取れる可能性はあるな、 とちょっと高いハードルを目標にしました。 個人的にはB以上を取れば個人卓点評価では合格となるので、 名古屋の最後の砦のつもりで試合に向けて準備をしていました。 決勝のスタートは「まさか!」の意外な形からスタート! 1回戦が始まってから あんなイタズラがあるとは完全に予想外でした。 ですが自分も決勝卓で打てるんだと分かり、 決勝卓の審判、選手を見ていると素直に嬉しい気持ちが湧いてきました。 一期の最後にあんな晴れ舞台に立たせて頂き、 自分は幸せ者だと思います。 試合が始まると余裕は無く、 審判の金村さんの指導に必死について行くので精一杯でした。 金村さんの審判は鋭く、 「強い審判」を実感させて頂きました。 何か変化があると、間髪を入れず修正の指示が入る。 自分がA’の評価を頂く事が出来たのも、 同卓者の力もさることながら、 金村さん、多田さんの審判の助けを頂いたのが大きいと思います。 試合後は恒例の評価発表。 こちらも試合以上に楽しみを作って頂きました。 他の卓の罰ゲームはあの手この手と 次々に出てきて楽しめるのですが、 自分達の卓の番になると正直ビビッってました。 自分も痛み方面に関しては準備していたつもりですが、 雀鬼流はフレキシブル。 完全に自分の準備を外されてしまいました。 しかし、まさかあんな罰ゲームがあるとは・・・。 今期はとにかく楽しむ事が出来て、 自分は良い形で終わる事が出来ました。 しかし、高槻、名古屋を見ていると仲間の数が減ったり、 顔を見る回数が減ったりと良い事ばかりではありませんでした。 自分が本部で体験してきた楽しさを 何とか周りに分けてあげられたらと思います。 今から仲間と楽しみを作っていける様に やって行きたいと思います。 会長、今期も楽しい一期をありがとうございました。 もうすぐ別荘なので、その時はよろしくお願いいたします。 名古屋同好会  少年

■Vol.828

会長、本部のみなさん 昨日はありがとうございました。 東京から遠い高槻へ、毎期お越し下さり、ありがとうございます。 昨日はみなさんにお会いする前に、 やっていない後ろめたさから、暗くなっていましたが、 会長やみなさんから発する笑いに、 いつのまにかそんなことは忘れてしまって、 気持ちよくなっている自分がいました。 ただただ楽しみや笑いをもらいっぱなしの一日でした。 昨日も会長にお話をして頂きました、その中で、 「道場を守る」というお言葉が心に残っています。 少しでも返していけたらと思っています。 ありがとうございました。 名古屋同好会 奥井

■Vol.827

昨日は3年ぶりに道場にお邪魔しました。 みなさんお元気そうで嬉しかったです。 僕は麻雀をする機会がほとんどないのですけど、 金村さんや多田さんの牌の扱い方が とても柔らかかったことにとても驚きました。 すごく綺麗な音を出されていました。 長い時間、鍛錬された証なのでしょうね。 皆さん一般の麻雀と違って ものすごいスピードで打たれておられて、 これは余程色々な事に気がついて対応できる人でなければ 良い内容は残せないだろうと感じました。 試合のときは金村さん・多田さんが審判をされている卓を 見学させていただいたのですが、 金村さんの裁定の仕方が厳しくもとても暖かかったです。 選手の皆さんが卓に集中している時は、 皆さんの打牌は非常に良い音が出ていて、 ああ、これが牌の音なんだなと思いました。 素人の僕でも、 皆さんが良い音を出されている時は、 良い麻雀をされておられるのがわかりました。 試合の後は、 この頃はどんな罰ゲームをされてるのかなぁと うきうきしていました。 一般の見学の僕でしたが、 あんまり何もしないまま、されないままで帰るのはいやだから どなたかの代走で新聞紙で叩かれてみようかなあとか、 いろいろ考えていましたが、 最後の猛烈な罰ゲームを見て、心が揺れました。 皆さんがあごをあげている時点でまさかあれを・・・ という予感がしましたが、 本当にあれをするとは、されるとは、驚きました。 どなたかの代走でわざわざ被害を受けたら面白そうだったのですが、 その時は僕は死に体になっていました。 見ている分には楽しいですけど、 特に罰ゲームを下す方は厳しいでしょう・・・ もっと道場にいたかったのですけど、 明らかに電車がなくなって帰れなくなりそうだったので やむをえずおいとましました。 会長が厳しくも、それを遥かに上回って 優しくてチャーミングで素敵でした。 他の皆さんも、暖かい人ばかりでとても楽しかったです。 僕もつまらない事に腹を立てたりせずに、 柔らかくすごしてみたいです。 麻雀はほとんど出来ない僕ですが、 今度は体験卓の方にお邪魔してみたいです。 みなさん、本当にありがとうございました。 榊原 高

■Vol.826

桜井会長、サブマネージャーさん、 ご一緒に来福してくださった皆様、 先日はご多忙の中、九州福岡へ、 そして、私ども「麻雀フォーラム」へ お越しいただきまして本当にありがとうございました。 私は、「麻雀フォーラム」スタッフのひらかわと申します。 桜井会長・・・、 先日は数々のご無礼を大変失礼いたしました!! マスターより 「会長がお店にご来店くださるかもしれない」 と聞いたその日から私はずっと緊張しっぱなしで、 どうすれば喜んでいただけるか、 どうすれば楽しんでいただけるか、 どうしたら「また来よう」と思って帰っていただけるだろうか・・・ 毎日そのようなことを考えて過ごしていました。 そして会長にお会いする当日。 私はその記念すべき日を、 「緊張で硬くなっていてはダメだ!」と、開き直り、 気分を入れ替えて、 「会長とご一緒できる時間を思いっきり楽しもう♪」 と思うことにしたのでした。 お手を触れさせていただいたりお写真を撮っていただいたり・・・ お疲れでいらっしゃるのに優しく応対してくださいました。 本当にありがとうございました。 麻雀を知り、牌と触れ合うようになって1年、 そして、「麻雀フォーラム」もオープンより1年。 麻雀のことも雀荘のお仕事のこともまだまだ未熟で、 マスターや他のスタッフ、そしてご来店くださっているお客様に ご指導いただいている日々を送っております。 ここ数日のお店は、いまだ会長の余韻が残っているようで いつになくみんなの背筋が伸びていたり 発声が元気良かったりするので、なんだか楽しいです。 当日来店くださったお客様お1人お1人に、 会長のご指導くださったお言葉が響いているんだなと感じます。 最後になりましたが。。。 ワタクシゴトではありますが、 ワタクシのパートナーでありますプロボウラーの玉井が 5年ぶりに優勝を獲得することができました。 その優勝決定戦を行っている丁度その頃、 私は講演会にて会長のお話を聞いておりました。 玉井は、会長の「勝負論」をバイブルにし、 「雀鬼流」の精神を心に秘めて常に試合に挑んでいるようです。 そして彼は今回の優勝者インタビューで、 桜井会長のご本に出会い「雀鬼流」に学び、 麻雀を通じて雀鬼会(九州同好会)の皆さんに出会い、 いろんな部分で考え方が変わったことを告げたそうです。 今回の優勝は・・・ (もちろん、本人の努力の結果でもありますが^^;) 桜井会長が招いてくださった奇跡だと思えてなりません。 会長がお越しくださった「麻雀フォーラム」、 そして会長に対面することができたたくさんのお客様。 その貴重な体験をいつまでも忘れることなく、 これからますます明るく元気なお店になるように頑張ります。 そしていつかまた、九州に、 そしてお店に会長が来てくださいますように・・・毎日お祈りします(*^^*) また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。 麻雀フォーラム ひらかわかよこ

■Vol.825

7/3〜7/5の福岡での3日間、皆様本当にお疲れ様でした。 慣れない九州の土地に来ていただいて、 ご不自由をかけた面も多かったと思います。 でも九州組は本当に喜んでいました。 まさか九州で会長にお会いできるとは!!(感激☆) 会長をはじめたくさんの人といろんな話ができ、 自分たちはとても充実した時間をすごせました。 本当にありがとうございました。 雀鬼会のこれからのご発展を福岡からも応援しています。 石橋奈緒 石橋さんには福岡で色々と動いていただいたと 百武さんから伺いました。福岡での写真もたくさん 送っていただき、ありがとうございます!(緒方)

■Vol.824

大分の久保です。 会長、皆様この度は福岡まで ご足労いただきましてありがとうございました。 今回九州は福岡に講演会に来ていただけると 聞いた時すごく嬉しかったのですが フォーラム(同好会で使用している雀荘)にも来ていただけると 聞いたときは嬉しい気持ちより とても申し訳なく、おこがましい気持ちでした。 同好会で使用しているとはいえ 一般のお客さんがほとんどの普通の雀荘。 会長が入るやいなや中の空気が張りつめるというより 凍りつき顔をうつむいて暗い雰囲気へ。 ・・・終わった。 しかし会長が牌の持ち方・・打ち方を教えられたり 気持ちを楽しいほうに気持ちが良い方に向かえばいいよ とお話いただくと自然と笑顔も生まれてきて明るくなり、 普段感じない活気が少し出たように気がしました。 一般のみなさんも笑顔で 会長に会えて良かったですと答えてくれました。 自分はまた来て頂きたい気持ちと 会長が「道場が恋しくなった、早く帰りたい」 と言われホッとする気持ちの両方があり複雑な感じです。 また橋本サブマネには 本来なら自分たちの役目となるところが多い中、 スムーズにことが運ぶようにしていただきまして ありがとうございました。 宇佐美さんには九州同好会の特別顧問についていただいたり、 百武さんはいてくださるだけでとても安心でき心強かったです。 今川さんには愛の鞭(?)として自分をふんずけて下さったりと 本当にお世話になりっぱなしでした! 今後はみんなが明るくなれるように 楽しい雰囲気を作れるようにがんばりたいと思います。 九州同好会でありながら、 町田道場生でもある久保くんは九州で大きな存在だと思います。 写真だけではありますが、 今川さんに踏まれた時の笑顔はいい笑顔だなあと思いました。

■Vol.823

九州同好会・石山明彦です。 会長・宇佐美さん・橋本サブマネ・百武さん・今川さん、 先日は講演会またフォーラムふれあいの会お疲れ様でした。 思い返せば九州に同好会が発足してから四年目になります。 発足当時は、 『もし会長が九州に来られるような事があったら夢のようだな』 と皆で話していたのを思い出します。 そんな思いが今回実現する事となり 四年ぶりの夢が叶ったと一人心満たされていました。 講演会では会長の仰られた『子供に好かれる親』 という話がやはり一番印象に残っています。 親の考えや思いを子供に押しつけない、束縛しない。 日常から気を付けていきたいと思います。 フォーラムふれあいの会では 事前の準備段階からうまくいっておらず、 当日は会長におんぶに抱っこというような状況で 大変申し訳ありませんでした。 そんな中、素直に喜びを表現出来ないながらも 楽しんでいる一般の方々を見ていて嬉しかったですし、 一般の方々以上に私が楽しんでしまいました。 同好会の名称も『北九州同好会』から 『九州同好会』に変えて頂きありがとうございます。 今回の三日間、 こんなに長い時間を会長とご一緒させて頂いたのは 初めての経験であり、本当に幸せでした。 会長にここまでやって頂いたのに 自分達がフラフラしてちゃダメだなと反省してます。 会長、お疲れの中、三日間ありがとうございました。 本部より来て頂いた皆さん、坪子パパ・ママ、石橋さん、 フォーラムスタッフの皆、三日間本当にお疲れさまでした。 4年前の僕らには会長が来福されることがあるなんて ありえない!!まさに夢って感じでした。 それがついに叶うことになるなんて、ホントすごいです。 高槻に通い、本部に通い、人数は増えたり減ったりしながらも 続けてきたご褒美でしょうか? あと自分や九州の皆は石山さんのウザさを 身をもって知っているのでいいのですが、 あまり慣れていない今川さんに ウザさ100%で近づくのは 今後ご遠慮いただきたいと思います(笑)。 (緒方)

■Vol.822

おはようございます!九州同好会、本郷です。 会長、マネージャーはじめ本部支部の皆さん いつもお世話になっております。 5日の会長来福イベントに、 12月に式を挙げる嫁と共に参加させていただきました。 本来は裏方に回るべき所ですが、 記念写真までお願いするなど、 めちゃくちゃ私的に楽しんでしまいました(笑) 失礼しました! 九州で会長にお会いしている事がまさに夢の様で、 しかもあり得ない位近距離で所作を見させて頂き、 今まで同好会の仲間と楽しんできて良かったなぁと思いました。 麻雀を知らない嫁の会長の第一印象は、 怖そう、凄そう、お付きの方に女性が多い(笑) だったそうですが、 温かい、動作がきれい、こりゃモテるはずだわ! と変化したそうです。 最後の点については私から、 男女問わずホレます!と修正をかけました(笑) 私たちは石山班長のもと、 九州にて雀鬼流を学んで参りましたが、 今回来福された皆さんと接する中で、 気付かないうちに暗くなっていたのだと気付かされました。 また、その為に一般のお客さんも暗くなっていたのではないか、とも。 私たちが先頭に立って お店の空気を明るく楽しくして行く事が大切だと思いました。 会長より、新たなテーマを頂いた感じがしました。 幸い九州には、本部支部の風を持ち帰ってくれる仲間が2人もいます。 また、会長御一行が帰られたあとも お店は一般客の皆さんで満卓!明るく賑わっていました。 九州の仲間と共に再スタートします。 今回は色々な意味でお疲れになった事だと思います。 準備不足、失礼しました。 「次回」はB評価を頂ける様、 一般客の皆さんと一緒に修正かけてお待ちしております。 会長、橋本サブマネはじめ参加して下さった皆さん、 本当にありがとうございました! 以上、長文乱文失礼しました。 九州同好会 本郷 宏志 本郷さんご結婚おめでとうございます。 フォーラムの写真で最初は微妙な顔をしていた本郷さんが 後半は笑顔ばかりになっていたり、 猪山さんもいい笑顔をされていて、 自分の古巣である九州同好会のみんなが 喜ぶ姿を見れるのは嬉しいです。(緒方)

■Vol.821

九州同好会の竹田光寛です。 会長、橋本サブマネ、宇佐見さん、 今川さん、百武さん、皆様はるばる九州まで 来ていただいて本当にありがとうございました! たとえ雀鬼流麻雀九州同好会の活動拠点といえども、 会長が本部支部道場以外の雀荘に 足を運ばれるというのは本当にありえない事で、 夢か現実かもよくわからないような週末でした。 思い返せば三日間、不思議な事や日常では 体験できない感動の連続がありましたが、 会長の身近にいればそれが普通なんだろうな、 と思えてしまいます。 ただ、我々の興奮とは裏腹に、 本部の皆様にはご迷惑を かけっぱなしだった気もします。 我々の未熟で至らない点を いろいろとカバーして頂きました。 ありがとうございました! 会長より 「明るく元気な仲間づくりをしていきなさい」 というお言葉を頂きました。 九州については 「行きたくねぇなぁ」 「気乗りしねぇなぁ」 から始まり、 「悪夢だよ」 「帰っちゃおうかな」 と続きながらも、最後に 「お前たちがもっと明るくなったら、 また来るよ」 とおっしゃられましたが、 そのお言葉の意味と価値が理解できていませんでした。 元来、 「なぜ今回会長は来て頂けるんだろう」 という疑問もありました。 普通ならば笑いながら「二度と来ねぇけど!」とか 言われて然るべきとも思ってましたので、 サービストークのようなものなのかなと思っておりました。 (よくよく考えると前日の講演会でも あれだけズバズバと言われていた会長が サービストークなどされるわけがありません) 閉店後スタッフと余韻に浸りながら 語り明かしましたが、一日興奮していて その意味を考えることもありませんでした。 一人になって気持ちを落ち着けた時にふと、 会長は麻雀を心から愛されていて、 これからの日本人を憂えておられる事に気がつきました。 「牌の音」という会長の身の回りでは奪い合い、 蹴落とし合い、騙し合いは行われてませんが、 遠く離れた九州での麻雀は、 卓の中で戦争が行われています。 日常として、奪う事、蹴落とす事、騙す事、 そして最後に勝つ事を目的として麻雀が存在しています。 我々大人は子供に戦争はいけないだとか 愛だ平和だと教えてますが、 麻雀の中ではそれが正当化され、 奪った者、勝った者が「強い」と評されてしまいます。 牌の扱い方から指導して頂き、 「牌を愛して欲しい」 というお言葉から始まった会長の 我々九州の麻雀打ちへのメッセージ、 自分でさえ今になってやっと気づいた事ですから、 当日そこに居た皆がどれだけ理解できたかはわかりません。 急にはできませんが、少しずつ、一歩一歩、 麻雀から心をきれいにしていき、 人の和を九州に広げていくことで お気持ちに応えていきたいと思います。 そのために、自分ももっと強くなります。 今回、「北九州同好会」を「九州同好会」に して頂きありがとうございました。 九州から、麻雀から、良いものを 広げてお返ししていくつもりです。 奪う者と、分け与える者。 人を蹴落とす者と、 人に助けの手を差し伸べる者。 騙す者と、正直者。 どちらが強い者か、 経済社会の仕組みは漢の道とは 真逆なので厳しい世の中ではありますが、 会長が愛されている温かい麻雀を 通じて明るく生きていきたいと思います。 本当にありがとうございました!

■Vol.820

昨日、福岡のイムズで開かれた講演会 仕事場のスタッフと一緒に行きました。 そのスタッフは桜井さんの熱心なファンで いつも「尊敬する人」だと言っていました。 私はというと、正直桜井さんが どんな方なのかよく知りもしないで 興味本位で行ったんですが、 桜井さんの話を聞いていたら自然と涙がでてきました。 人を楽しくさせてあげたい!っていう気持ちの話だとか、 父の日にチビTを贈った話だとか。 聞いてるうちに、なんだかじ〜んと きちゃって勝手に涙が ブワ〜ってあふれてきちゃって・・・・・・ なんとなく行った講演会だったけど あんなに前の席でお話が聞けたことは、 私の人生でラッキーな出来事だったとおもいます。 もう、悩むことも、考えることもやめて これからは「楽しい」と 思うことを選択できそうな気がします♪

■Vol.819

福岡の藤吉哲宏といいます。 先日は福岡イムズホールでの講演大変感動しました。 たくさんのお言葉や振る舞いの端々に たくさんの気使いや配慮を感じることができました。 あんなに気楽に楽しく明るい時間をひさしぶりに味わえました。 少しでも桜井会長にちかずけるように ファンキーに生きていきたいと思います。 ありがとうございました。

■Vol.818

桜井章一様 初めてメールさせていただきます。 戸高と申します。 先日、ヒクソングレイシー杯において 桜井さんにサインを頂きまして、 遅くなりましたがお礼を申し上げます。 以前から桜井さんの本を読み 「本物だ」と思っており尊敬し憧れており 自分の中では心の師匠だと思っております。 その本物を一度見てみたいと思いましたので ヒクソングレイシー杯を見に行かせていただきました。 私が見た桜井さんの印象は 「まるで木のようだな〜」 観覧席から会場にいる桜井さんを ずっと見ていたのですが 止まっているときは「木」のような印象でした。 動きは滑らかで無駄がないように思え 何故か美しさを感じました。 サインを戴きに行った際には 非常に緊張してしまいました。 憧れの人に会う緊張もあったのでしょうが 自分の弱さやずるさを 見抜かれる恐怖の方が強かったのかもしれません。 握手もして欲しいと思っ緊張して忘れてしまったので またお会いする機会がありましたら 握手をしていただきたいと思います。 お忙しい中、立ち止まって 一筆一筆、丁寧にサインを書いていただきまして そのことを思い出すと嬉しくなります。 本当にありがとうございました。 それでは失礼いたします。

■Vol.817

雀鬼会御中 桜井会長、花岡様あて 「共鳴」拝見させていただきました。 私にとって本当に印象的だったのは、会長のしぐさでした。 本当に嬉しそうに話されている。 話したくて話したくて仕方が無いご様子。 鍵山先生は最強の受け! こんなに会長が色々と弾むように 話されるのにビックリいたしました。 童心とは!!しっかり確認いたしました! 永久保存版ではありますが、VOL2、VOL3・・・・ と永久に発売されて欲しいと 心から願っております。 小嶋 孝明

■Vol.816

町田の今川久美子です。 行って参りました、ヒクソン杯! 去年と違って、試合のコート?も少なめ?(たぶん)、 人も、一階への立ち入りは、かなり制限され、 一般席は必ず二階という状態になっていました。 けっこう、遠目の二階からの見学。 見ていると、「やや?私も去年とは違う・・」。 去年の思い出は、試合はさっぱり? ヒクソン選手と握手させてもらえた事と クーロン選手がカッコよかった事だけです。 なのに、今回は、隣に座っていた パゲラさんに語る語る(笑)。 別荘、町田での格闘技体験が、 よみがえってきたのです! 「あそこは、入りづらい」 「ああとられたらきびしい」 など思ったり、前は、動きがないと、 「なんで、動かないの?、つまんない〜」 だったのが、 「あぁ、もってけないんだ〜」 と、動けないわけをみたり。 動けないって、あるんです(笑)。 途中から、パスをもらい一階の間近に。 近いと、たいした試合じゃなくても、 けっこうおもしろい。 しょっぱく終わってしまった日本人選手の試合も、 差は、力だけっぽい?のに、押さえられてそのまんま。 「こういきたいだろうけど、  思うようにいけないんだよね〜」 「会長なら、こうだよと、  教えてくれるのになぁ」 と、その選手のセコンドが会長じゃないことに、 残念でした〜!と、思いました。 いい動きと思った選手を覚えといて、 もう一回みよう!と思いはじめたころ、 もう、すでに8時過ぎ!あっという間でした。 今回も、ヒクソン選手と会長の絆のおかげで 楽しませてもらいました。 (もちろん、ジーコ先生のご尽力も! 忘れてはおりません!)ありがとうございました。 あ、それと、気になることが。下北の皆様。 父の日プレゼント企画!どうなってるんですか? 私なんて、この一週間、切ないもんです・・。 町田のお父さん写真をみては、 「うちの父ちゃんが生きてたら、  きっと、写真取り放題だったさ・・」 とさみしい毎日。 家に帰って家族写真みて半べそですよ。 そうです。だめだった、でもいいんです! ぶつかるべきですよ!そのうち必ず、 ふれることすらできなくなるんですからね〜!! ほんとうで すよ〜。

■Vol.815

こんばんは。 会長、雀鬼会一同本日は浜松アリーナまで ヒクソン・グレイシー杯を観戦しに 遥々浜松までお越しいただいてお疲れ様です。 昼頃から観戦していたのですが 暫くすると昨日からの疲れからか、 うとうとしてしまいました。 ふと寝ぼけ眼で前を見るとローマ字で 「JAN・・・RYU」・・・ん〜〜〜〜、 何か雀鬼流のバッタもんか?と思ったのですが よくよく見ると「雀鬼流」とロゴが・・・。 やばっ、と思ったのですが暫く様子を見て、 空気を読み、思い切って 「雀鬼会の方ですよね・・。」と 話しかけたら快く話に乗って頂きました。 昨年の20周年パーティーに参加したことや 5年前に下北の道場に行った事、 本日浜松アリーナに来たこと等話を させていただきました。 会長は1階のアリーナにいて 対面はかなわなかったですが 雀鬼会の朗らかながらも 厳しい一面を体感でき これからの励みとさせていただきます。 時間がなく19時頃にアリーナを後にしましたが その後楽しめたでしょうか。 また道場にも顔を出したいと思いますし 来年の第3回もあるでしょうし機会があれば またお会いしたいです。 長文失礼しました。 浜松在住 刑部 明俊 刑部さん、昨日はお疲れ様です。 ずっと隣に座っていたのに突然 話しかけられた時はびっくりしました。 また20周年パーティの北村さんアルバムを 持参されていたのには更にびっくりしました。(笑) 会長を始め雀鬼会の道場生と触れ合えるように 計らえればよかったのですが配慮不足ですみませんでした。 是非また道場に来られる機会があればおいで下さい。(吉田)

■Vol.814

会長はじめ本部の皆様、 おはようございます。 高槻の宮本です。 先日は雀鬼会決勝戦参加させて頂き ありがとうございました。 いつもとは少し違う雰囲気の中、 試合はもちろん緊張感の中の闘いでしたが、 試合後はいつものように 本当に楽しい時間を過ごさ せて頂きました。 会長が 「今期が今までの中で一番楽しかった。」 といわれ、本当に良かったと思った反面、 高槻に帰りマネージャーが会長のお身体のことを 少し気にされていて心配にもなりました。 また、今年は父の日が一緒の日ということで 今年もみんなで会長にお礼が言えたことが 何よりも嬉しかったです。 話しは変わりますが、会長が 「父の日にはお父さんにチビTを送るように」 と言われて、その場にいた自分も、 女物チビTシャツ父親に送りました。 2日たっても連絡がなかったので 着てくれなかったのかと思っていましたが、 今日連絡があり 「ありがとう。着させてもらったよ(笑)」 とのこと、写真は後日ということで 送ることはできませんが、一応報告させて頂きます。 高槻は決勝戦を残しています。 少しでも良い試合を作っていけるように、 皆してしっかりやっていきます。

■Vol.813

おはようございます。 北九州同好会の竹田光寛です。 6/20(土)のJr.決勝と6/21(日)の 選抜決勝の応援に参加させて頂きました。 20日はJr.決勝に併せて開催された リザーブリーグに出場させて頂き、 非常に良い経験をさせて頂きました。 ありがとうございました! 前日の金曜日に大阪入りし、 高槻の皆さん、名古屋のみなさんと 行動を共にさせて頂きました。 支部、同好会の先輩達の背中に ついていけばよかったので、 初めての場にもスムーズに 溶け込む事ができました。 ありがとうございました。 試合の熱気は凄まじく、 他では経験できない空気がありました。 卓に就きぶつかり合う選手達、 最高の結果に導くため集中する審判の方々、 見届けるべく集まった大勢の人達、 派閥があるわけでもなく、各道場、 各部屋の境なくそこに居る者全員で 奏でる一体感を味わうことができ、 その場に居合わせることができた 喜びというものを感じました。 夢中にリザーブリーグをやり終え、 最後の一卓の異変に気付きました。 チャッペさんが何か変なこと言ってる様子… 選手も声を合わせ、珍プレーを連発。 そのうち卓上に海が広がり、 サメやエイが登場し、マニュアルにない 新しい世界を切り開いてました。 チャッペさん率いるその卓は、 結果としてその日の卓評価の最高点を叩き出しました。 通常、せめて半荘三回は打たないと なかなか高得点は狙えないはずなのに、 半荘たった一回で最高の結果。面白すぎです。(笑) 事前打ち合わせの時のエピソードや、 繰り出された新技の数々、 ドッキリのターゲットとなった 審判クッツーさんへのいじり、 クッツーさんの反撃など、 笑いの絶えない二日間でした。 選抜の試合後、皆さん口を揃えて 「今期は楽しかった」と 言ってたのがとても印象的でした。 ただ、その楽しみの分だけ、 会長にたくさん動いて頂いている というのを意識におきたいと思いました。 会長はこれからも毎週末予定を入れられており、 その中の一つとして九州に 時間を割いてくださっています。 7月5日は、石山班長率いる 我々北九州同好会全員で、 会長のお気持ちに応えるべく 全力でお迎えしたいと思っています。 会長、本部の皆さん、 今期もお疲れ様でした。 ありがとうございました。 まだ高槻Jr.決勝が残っており、 我々西日本の者達はもうしばらく 山田マネージャーに導かれて走ります。 会長、本部の皆さんもうしばらく宜しくお願いします!

■Vol.812

桜井会長、花岡さんはじめ雀鬼会の方々、 平素大変お世話になりありがとうございます。 Report Vol.1088の桜井会長のお姿拝見しました・・・・ いやぁ〜、決してお世辞じゃなく、 会長は何をお召しになってもお似合いですねぇ〜 もとはと言えば、道場で私がピンクのチビTを着ていたのを 会長がご覧になって、佐々木秀樹さんに 「丸もこういう洒落っ気のあるもの着ろよ」 とおっしゃったことから始まったんですが、 まさかこんな大事になるとは思ってませんでした。 まさか会長のチビT姿が 「世界に向けて発信される」とはねぇ・・・・(笑) 当日、私自身はユーミン観に広島へ行っていて この歴史的瞬間に立ち会えなくて残念です。 やっぱり道場は「日々起こることが全て」ですねぇ・・・・ 会長もReportのなかで、 「素直と勇気」を身を持って行動で示さなきゃなー。 とおっしゃっていますが、 会長の日々から「壁をつくらない行動力」には 本当に学ばせていただくことが多いです。 今回の件だけでも佐々木さんや私だけでなく 道場生全員がその背中から 学べることは大きかったと思います。 今回の件もReport Vol.1089の ファンの方のメールと連動して読むと、 意味深い話だなと余計に思います。 私自身は実際の父は既に逝去しており、 父の日にチビTを贈ることはできませんが、 父親以上の存在の会長がお召しいただいて、 私には充分すぎる思い出になります。 今になって考えてみると、 父にもう少し優しくしてやればよかったかなぁ・・・・ 全く「孝行したい時に親はなし」とはよく言ったものです。 桜井会長、チビTで お寒い思いをさせて申し訳ございませんでした。 昔、私が今以上に派手な格好をしていた頃、 あるブランドのスタッフから 「清水様、ファッションは忍耐ですから」 と言われたのを個人的に思い出してしまいました。(笑) しかし改めて思いましたが、 桜井会長はイタリアンスーツだけでなく、 どんな服もお似合いになりますね。 当たり前ですが、やっぱりかなわないですよ・・・・ あるユーミンの追っかけより P.S. 一部の熱狂的雀鬼マニアの方、 あと雲母社関係の方、怒らないで下さいね。 ここで日々起こっていることは全て 「ノリとシャレ」ですから。 自分も全然かっこいいと思ってました。 普通にかっこいいというか、 体のラインが出る分、余計かっこいいというか。 ホントにスタイルが良く、もともとかっこいい人は 何きてもかっこいいというのを再認識しました(花岡)

■Vol.811

会長、皆様おはようございます。 町田道場のBIGです。 今回はレポートに載せていただき、 ありがとうございました。 長年道場を守っている先輩方が 毎期当然のように実行している千アップに 今回加えていただき、本当にうれしいです。 今期はいつにも増して皆さん打つペースが早く、 土日を使って打ってはみたものの、 やっぱり選抜の方々にはついていけなかったです。 (毎週50打数打っても、どんどん置いていかれます) それで、なぜ間に合ったのだろうと考えてみると、 会長に自分の悪い動作を直していただいて、 体の具合が良くなって 長時間打っても肩の妙な張りが 少なくなったことがあります。 そう簡単に癖は直らないのかもしれませんが、 少しでもまともな方向に向かえるようにしたいです。 次に、スタッフの方々に 毎週寮に泊めていただいたことがあります。 これは、完全に居候でした。 本当にありがとうございました。 おかげさまで、土曜は卓が割れるまで 打つことができました。 それから、リザーブリーグに 参加させていただいたり、 フリーに混ぜていただいたり、 13時からの第2期パゲラに参上したりして、 早く卓が回せる選手と打たせて いただいたことがあるかと思います。 自分が至るところで卓トラブルを 引き起こしてしまっても、 そこそこの打数が残りました。 (失礼しました) BIGが千アップしたら打数締めらしい、 といった噂が流れて、 突然千アップする方が続々と現れたのは、 私的ですが面白かったです。 最後は、こちらも初千アップの水野さんが同卓で、 前日から「絶対同卓します!」と ものすごい気合(と、なぜか警戒心)を感じました。 打数第一部は終了ですが、 決勝戦に向け走り続けたいと思います。 よろしくお願いします。

■Vol.810

牌の音 町田店の皆様 昨日は、親切かつ丁寧なご指導・ご対応を 頂きありがとうございました。 やはり雀鬼流麻雀はスピードが速く、 とてもついていけず、いっぱいいっぱいでした。 また少し緊張しましたが、打ち終わって 店を出た時は清々しく感じました。 それは、牌の音の皆さんが明るく 温かい人たちばかりだからだと思います。 ところで、昨日は麻雀のことで いっぱいいっぱいで答えられませんでしたが、 理絵さんはホームページで見たイメージ通りの 明るい方だと思いました(昨日は失礼しました)。 今後は、昨日教わった、次に切る牌をまず準備することと、 序盤は理牌に囚われず、手牌の方向性を意識することを 念頭において打ちたいと思います。 東京へは遠くてなかなか行く機会がありませんが、 又何時の日か足を運びたいと思います。 橋本サブマネージャー、山下さんをはじめ、 皆様ありがとうございました。 秋田県 嶋影壮憲 そうですね、理絵ちゃんは明るくて 道場を盛り上げてくれる中心の一人で 僕等も元気をもらってます。 今度来た時はもっと多くの道場生と触れ合って、 それぞれの嶋影さんのイメージとの違いを 聞かせてもらえるのを楽しみにしてます。(橋本)

■Vol.809

会長、おはようございます。 名古屋同好会の少年です。 この週末にまた本部で色々と学ばせて頂きありがとうございます。 まずは選抜の19点試合! GWに理絵さんから 「今度の選抜の試合は凄い楽しみですよ!」 と聞いていた通りの凄い試合でした。 1人1人の選手がしっかりとした上で、 4人がかみ合うとああいった緊迫感が 出てくるものなんだな、と思いました。 自分は下北予選リーグで金村さんの試合の 審判をさせて頂いた事があるのですが、 その時よりも今回の方が明らかに 金村さんの力が発揮されていました。 良い試合を作るには周りの力も大事で、 1人でもコケてしまうと試合自体の バランスが崩れてしまうのだと感じました。 そこが選抜とJr.の違いの1つなのかと思います。 翌日の月例会は名古屋面子も会長に 目一杯イジられながらで楽しく打たせて頂きました。 特にあの『ベートーベン』は非常に納得でして、 会長が言われた瞬間に皆が『なるほど!』と うなずいてました。 多分、本人が一番喜んでいるだろうと思います。 そしてその後のJr.の試合では審判で参加させて頂きました。 その中では多田さんの審判が勉強になりました。 1人1人の選手に出す指示が的確で、 また声のかけ方も選手毎に異なります。 選手の状況を見ながらパッパッと指示を出し、 しかも2卓を同時に審判する姿は格好良かったです。 自分の審判を褒めて頂いたのは嬉しかったですが、 あの多田さんの審判を見ると(当たり前ですが)まだまだです。 これからはもっと積極的に審判の練習もして、 打てて指導が出来る選手を目指したいと思います。 会長、今回も楽しく触れ合って、 学ばせて頂きありがとうございました。 名古屋同好会 少年

■Vol.808

先日、町田店にお邪魔させていただいた藤川といいます。 ノックさん、ジーコさん、ビックキムさんに 色々教えていただき、ありがとうございました。 自分が店にいた時間にたまたま リーグ戦を見ることができましたが、 非常にピリピリした雰囲気でびっくりしました。 自分は普段格闘技の道場に通っており、 スパーリングの時などは多少ピリピリした 雰囲気になることもあるのですが、 それよりも数段真剣な雰囲気で 「殴り合いでも始まるのか?」 とういう感じで正直びびってました。 また、練習してお邪魔させていただこうと考えております。 ありがとうございました。よろしくお願いします。 千葉県 藤川 先日藤川さんが、町田道場に来られた時は、 ちょうど町田リーグがあったんですね。 会長にもお会い出来、雀鬼会も見れたので良かったと思います。 格闘技のジムに通っているなら今度来た時何か技を教えて下さい。 よろしくお願いします。(ジーコ)

■Vol.807

こんにちわ。 はじめてメール致します。 年に1・2回牌の音に遊びに行く川端と申します。 VOL.1048の会長のお言葉 「笑ってないと、ぶっ飛ばすぞ!!」 サイコーに面白いです。 あははは。サイコーです。 「ぶっ飛ばすぞ」って言葉久しぶりに聞きました。 ドラえもんのジャイアン以来です (会長がジャイアンって訳ではありません・・・  会長尊敬してます、笑い)。 いや〜元気出ました。 私も部下に言ってみます。 笑ってないとぶっ飛ばすぞ!!って・・・・ 自分が吹き出して笑ってしまいそうですが。 会社のお昼休みにメールしてます(間に合ってる)。 ありがとうございました。 川端 直人

■Vol.806

おはようございます。 キノコ荘の住人 寝ぼすけ恒です。 レポートの件、完全に寝惚けてました。 会長がいらっしゃるのはもっと早く分かりそうなのに、 偉そうに寝そべってたので、 道場での名前が牢名主となっております。 失礼しました! 8年以上住んでるキノコ荘、住み始めた頃、 何時から置いてあるのだろう?と 段ボールを開けた所、キノコが… 今は当時と違うメンツで暮らしてますが、 気兼なく、楽しくやってます。 遠くから道場に来る人が泊まったりしますが、 新たな入居者は無理でしょう。 ジーコさん、また勝手な事言わないで下さい(笑)

■Vol.805

会長、皆様、おはようございます。下北の横山です。 本日、歩き旅の途中で、 いつもお世話になっている磯の露天風呂の、おばさん・を訪ねました。 ・「みなさん、お元気?」と訪ねられ、 「会長はもちろん、道場生も皆元気です(^-^)ノ~~。」とお伝えしました。 ・「私も麻雀やるんだけどさぁ、  最近は振り込んでも悔しくないのよね。  埼玉から雀友がたまに来てやるの♪楽しいネェ♪」 と、流石に雀鬼流でございました。 大川は快晴で海水も温かく、夏が待ち遠しく思えます! 以上、伊豆大川より横山特派員がお伝えいたしました。 パソコン宛に絵文字使うなぁ! いいなあ〜海(花岡)

■Vol.804

先日は21周年トカゲ大会に 参加させて頂き有り難うございました。 会長21周年おめでとうございます。 1日中楽しく過ごす事が出来て嬉しかったです。 本部へ行かせて頂けるといつも新鮮で力を頂けます。 最近は高槻でも存在感を出せていないにもかかわらず、 町田、下北のみなさんには温かく接して頂け嬉しかったです。 道場から離れると素直さが なくなってしまっているなと感じさせて頂けました。 時間はかかるかも知れませんが修正していきます。 これからは感謝心を忘れずに、 高槻でも麻雀打って頑張りたいと思います。 会長有り難うございました。 町田、下北のみなさん有り難うございました。 高槻塾 氏本正逸

■Vol.803

牌の音21周年おめでとうございます! 自分は参加できませんでしたがトカゲ大会での 集合写真の皆さんの笑顔を見てると 大盛り上がりだった様子が伝わってきました。 21年前というと自分が保育園で ヨチヨチ歩いてる頃からやってると考えると… 言葉では表せない気持ちが湧き上がってくると 同時に会長や雀鬼会に出会えた事が 不思議に感謝いたします。 長い間道場を支えて守ってくださったこと 本当にありがとうございます。 これからの雀鬼会に少しでも触れていけるよう 東京に足を運びたいと思います。 大分・久保

■Vol.802

会長、そして町田道場、下北沢道場の皆様へ  私は、28日に見学で伺いました北海道の伊藤です。 記念日のイベントで大変お忙しい中、 突然の訪問者にも関わらず、 丁寧で親切な温かい対応をしていただき、 本当にありがとうございました。  遅ればせながら、牌の音21周年、おめでとうございます。 そして、大会に参加された皆様お疲れ様でした。  今回の見学ですが、会長がおっしゃったとおり、 妻の後押しが無ければ叶わなかったと思います。 小島さんからのお返事が届くまで、 妻が手紙を差し上げたことは知りませんでした。 誕生日記念の大会も予定されており、 邪魔にならないか?と、訪問すべきかどうかについては 迷いましたが、おそらく何度も推敲した上で 手紙を出したであろう妻の気持ちに報いることが できるものと思い、甘えさせていただきました。  今から約16年前、「巷」の麻雀しか知らなかった私は、 友人の薦めで読んだ近代麻雀ゴールドにより 会長の存在を知り、以来、一度で良いから 牌の音に行ってみたい、雀鬼に会ってみたいという 気持ちを持っていたにもかかわらず、決心できず、 そんな「弱い私」の背中を妻が押してくれました。  身内の誉め言葉を他人様に伝えるのは、 正直言って抵抗がありますが、 この機会をくれた妻には頭が下がる思いで一杯です。  そして今回、何よりも会長にお声をかけていただき、 更に私どもの紹介、写真撮影やプリントまで ご配意いただいたこと等、予想もつかないことの連続は、 驚きと喜びで一杯でした。 本当に嬉しかったです。 そして小島さん、ノックさん、ジーコさん等々 皆さんのお世話や声掛けをいただき、 何不自由なく雀鬼流麻雀を耳と目と肌で 感じることができました。 今後の目標は、近い将来また道場を訪問して 体験卓で打つこと、日頃、知識に偏って行動が遅れないよう 知と行を一致させること、 そして「心温かきは万能なり」が実践できることです。  終わりに、会長始め雀鬼会の皆様、 健康には十分に留意され、 雀鬼会の益々の向上をご祈念し、 御礼とさせていただきます。 ありがとうございました。 平成21年3月29日 北海道 千歳市  伊藤 貢、しのぶ 掲載遅くなりましたが、お手紙ありがとうございます! トカゲ大会でバタバタしていましたが、自分達も来ていただいて うれしかったです。 また、いつか東京に来ることがあれば、是非立ち寄ってくださいね(花岡)

■Vol.801

おはようございます。高槻の木田です。 町田リーグ3回戦と21周年トカゲ大会に 参加させて頂きありがとうございました。 高槻で今やっている打数選抜戦でC評価をとってしまい、 今日また迷惑をかけてしまうことは出来ないという 気持ちを持っていましたが、試合前の会長からのお話で、 「今期町田リーグでなかなか良い試合は出来てないけど、  皆が周りに関心・興味を持つようになってきて、  おもしろくなった。木田が高槻で0点の評価をとって、  やばいな、しっかりやらなきゃな、というようにね。」 というように話して頂いて、肩の力が抜けたというか、 ありがたいな、しっかりやって喜んで頂かなきゃ!と、 前向きな気持ちになれました。 試合はもう1卓に時間で後れをとってしまい、 会長からのご指導、主審の佐々木さんからの 檄にも応えきれない、修正が効かなかったような感じで、 審判、選手共に評価点はそれぞれB'、良くてB?という評価、 歯切れの悪い感じの所に会長から3点と頂いたときには やっちまった!という空気が流れましたが、 会長から成績表を見せて頂くと、理絵ちゃんA'沓掛さん BチャッペさんB木田B、卓評価13点!!。 落ち込んだ後だっただけに選手皆で 大はしゃぎしてしまいました。 合格点を皆で頂けることがこんなに嬉しいことだとは 思いませんでした。 これも会長が仰られた今期の新しい形なのだと感じました。 明けての28日21周年トカゲ大会、笑いっぱなしの1日でした。 トカゲ大会らしく、何故だかさっぱりわかりませんが 金村さん多田さんが予選落ち。 注目のトカゲ様も予選落ちしてしまい笑っちゃいましたが、 本当にトカゲ大会らしい進行。 1000アップを賭けたしげるさん、もんずさんには 是非とも決勝までいって欲しいと思いましたが、 それもならず何故だか名古屋長谷川の1位。 決勝が没収になる波乱まで、らしい展開で大笑いでした。 本当に2日間、会長、皆さんにかまって頂きっぱなしで、 とても楽しくありがたすぎました。 関心を持って頂けるということは幸せだと感じました。 会長ありがとうございました。 試合で審判をして下さった佐々木さん、 歌田さん、清川さん、進藤さん、同卓の沓掛さん、 チャッペさん、理絵ちゃん、トカゲ大会をずっと 仕切って下さった金村さん、多田さん、 本部の皆さんありがとうございました。 新年の抱負の、今年は本部に行かせて頂くというのが このような形で叶って嬉しいです。 2日間で皆さんから頂いたことを高槻の皆に伝えていきます!!

■Vol.800

牌の音21周年おめでとうございます! 自分は参加できませんでしたが トカゲ大会での集合写真の皆さんの笑顔を見てると 大盛り上がりだった様子が伝わってきました。 21年前というと自分が保育園でヨチヨチ歩いてる頃から やってると考えると… 言葉では表せない気持ちが湧き上がってくると同時に 会長や雀鬼会に出会えた事が不思議に感謝いたします。 長い間道場を支えて 守ってくださったこと本当にありがとうございます。 これからの雀鬼会に少しでも触れていけるよう 東京に足を運びたいと思います。 大分・久保

■Vol.799

ラーメン源です ホームページ見ました。 桜井会長、雀鬼会の皆さん源の物を 食べてくれてありがとう。 感謝の気持ちでいっぱいです。 「心温かきは万能なり」 大好きです。 私たち家族も田舎から出てきて21年目ですが、 田舎モノが抜けません。 言葉悪いのにご理解ください…<(_ _)> 21周年麻雀大会の日に、 美味しいお料理とお花を 届けて下さりありがとうございます。 ラーメン源さんには、 日頃から町田道場生はお世話になりっぱなしです。 閉店間際に大量に注文したりとご迷惑もしばしばです。 でも美味しくて安いので、みんな源さんが大好きです。 これからもよろしくお願いします。(ジーコ)

■Vol.798

会長、本部の皆様おはようございます。 高槻Jr.ジョージT世です。 先日は21周年記念大トカゲ大会に 参加させて頂き有難うございました。 あの20周年パーティーからあっと言う間に一年が経ち、 町田道場もイギリス人のジョージU世さんや エドワードさんと国際化が進み、(お陰様で知らない内に 名前がジョージT世になってました?!)そうかと思えば 立派な一物の仙台四郎さん、愛らしいはるな花さんがいたりと フレキシブルに変化しているのに驚きました。 ところで会長に「お前はフラレてばっかり…」と 言われた時に『もう前の女の話はいいじゃないですか』と 思ったのですが、実はその日別の子にフラレてしまったので驚きました。 顔に書いてあるんですか? と言いたくなる程のスイチぶりに、 ジーコさんじゃなくても「会長凄すぎです」と感じざるを得ません。 高槻でマネージャーに何で会長は色んな事が分かるんですか?と聞くと 「会長なめんなよ!」と言われるので、 会長のお側に居られる方々には会長だから分かっちゃうのは 当たり前だろってゆう感覚なんでしょうか? また本部に行かせて貰いたいと思いますが その時は宜しくお願いします。 追伸、自分も感覚を研ぎ澄ませば フラレる事が分かるようになるのでしょうか? なりません。

■Vol.797

花岡さんはじめ雀鬼会のみなさま、度々失礼いたします。 下北道場の方々が「三狂弟」を筆頭に打ちくるっている間、 日本国民の私は今回も第2回WBC存分に楽しませてもらいました。  会長と3月9日の日本対韓国戦を観戦させていただいた際、 「韓国の監督の方が原監督より漢っぽいな・・・」 とおっしゃっていました。 2002年に原さんが巨人の監督に就任され いきなり日本一になった際、「我悪」に 「決して巨人ファンじゃないが、  原監督の「低く速い球を返す」野球はまことに正しい。」 というコラムを書かれていましたが、 今回のReportによると原監督よりも 韓国の金寅植監督のほうに「さむらい」を感じられたとのこと。 聞くところによると、韓国の金監督はかなりの苦労人らしい。 そりゃあ高校生の頃から下手なプロ野球選手より 有名なスーパースターで、大学卒業後に天下の巨人軍の 4番に座っちゃった原さんと比べちゃったらねぇ・・・・ ですが私自身は読売は大嫌いですが、 原辰徳という指導者は決して嫌いじゃない。 特に「我々は手の内は隠さない。 正々堂々胸を突き合わせた勝負をしたい。」という姿勢は好き。 会長おっしゃるところの「熱血ビジネスマン」の監督よりは 全然いい人だと思いますよ(笑)。 しかし一発で子供の頃から憧れの巨人に入れたり、 監督で就任一年目で日本一になったり、 今回のWBCといい・・・・ 原さんて「天運」あるよな〜 プレッシャーも凄いだろうけど。 会長もReportで経済大国と貧乏な国との戦いを 嘆いていらっしゃいましたね。 決勝戦開始前のセレモニーで王貞治氏が 前回の優勝トロフィーを返還した後、 原監督と握手してから、脳梗塞後遺症で足が不自由な 金監督のためにわざわざ韓国ベンチまで出向いて行って、 王氏と金監督がハグしたのをみなさんご覧になりましたか? 会長のおっしゃる「敵に塩を送る」じゃありませんが、 あれを観た瞬間 「この決勝戦勝てるんじゃないかな?」 と私は思いました。しかし、会長から 「ダルビッシュはどうも力が入りすぎ」 と聞かされていただけに、 9回裏にダルビッシュが出てきた時には 同点・サヨナラを覚悟しましたが(笑) 雀鬼会では「さむらい」がこの頃話題ですが、 イチローの試合後のコメントはイカしてましたねぇ。 「「私はアイドル」と言って可愛くないやつは最悪で、 (日本男児が)「侍」と名乗った手前負けたらシャレにならん。」 最後の打席では無心どころか、邪念が入りまくって 「あの打席では日本はもの凄いことになってると  思って自分で実況しながら打席に入っていって・・・・」 色々問題あったかもしれませんが、 会長のおかげで今回のWBCも大変楽しませてもらいました。 ニュースで見ましたが、日本が優勝した日、 日の丸カラーにライトアップされたニューヨークの エンパイアステートビルきれいでしたねぇ。 バブルの頃日本人があのビル買っちゃったんでしたねぇ・・・ そんな人種が「サムライ」なわけないですよねぇ(笑) 会長、今回も本当にありがとうございました。 次は4年後ですが、また観にいらしていただけますか? ある野球マニアオタクより

■Vol.796

先日は貴重な体験をどうもありがとうございました。 残念ながら桜井会長には直接お会いして お礼をすることができなかったのですが、 体験卓にて山下さんや、ノックさんに優しく心構えや 一牌一牌への取り組み方を教えて頂き、とても勉強になりました。 東京方面に行く際には是非お伺いしたいと思っているので、 またこの秋田の若輩者をよろしくお願いします。 秋田県 工藤彰人 秋田の大学で友達と一緒に雀鬼流麻雀に取り組んでいるという 工藤彰人君。 一年位前に手紙等でサインのやり取りがあり自分も覚えていました。 雀鬼流の心構えや牌捌きはまだまだ要勉強といった感じなので、 また東京の近くに来た時は道場に勉強しに来て下さい。 待ってますよ。 町田道場スタッフ 山下

■Vol.795

会長、本部の皆さんおはようございます。 高槻の宮本です。 先日は予選リーグ2回戦、 月例会決勝と参加させて頂きありがとうございました。 高槻も昨日Jr.予選が終わり今期も一期がスタートしましたが、 予選までに本部での予選リーグ、 高槻での打数選抜戦や鬼打ち週間もあり、 今までとは違った感じで始まっています。 先日の試合で本当に久しぶりに会長評価Bを頂き、 卓評価9点と最悪の形にはならずホッとしましたが、 今期から卓評価ができたことで今まで以上に良い人に合わせ、 一体感、全体感を持ってやっていくことが大切だと感じました。 また試合の後に会長から基本動作を教えて頂き、 人差し指に親指をスッと添えることで自然と 親指の力が抜けいつもと違った感じで 違和感なく切り出していくことができ、とても有り難かったです。 基本動作一つとってもそこに向かう意識は 本部と高槻ではかなり差があり、 また麻雀以外の周りを楽しませたり、 声をかけたり、面倒を見たりする所でも 足りないことが多いのだと感じました。 今期は今まで以上に色々なことを しっかりとやっていき本部の皆さんに少しでも 信頼感を持って頂けるようにやっていきます。 また楽しむ時は楽しみ、厳しくやる時は厳しく それを楽しんで、また一期走って行ければと思っています。 3回戦には木田主任、 トカゲ大会にも高槻から数人参加させて頂きます。 宜しくお願いします。

■Vol.794

桜井会長 ならびに雀鬼会(下北沢道場)の皆様 3月18日、大切なトーナメントの日に突然、下北沢道場を 訪問いたしましてお世話になりました大和書房の上岡です。 大きな試合の日とは存じ上げず、会長をはじめ道場の皆様に ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。 桜井会長には講談社時代よりお世話になり、常に変わらぬ 温かいお言葉と助言をいただき心から感謝しております。 つい先日お電話を頂戴した際、一度、道場を訪問させて いただきたいとお願いしましたところ、快く承諾いただきましたが、 今回はアポイントをとらずに伺い、大変失礼いたしました。 雀鬼会・下北沢道場の方とは以前に何度かお電話でお話した ことがありますが、実際にお目にかかったのは初めてでした。 想像していたとおりのきびきびした動作と細やかな目配り、心配りに 感動しました。ありがとうございました。 麻雀のことは全くわからないのですが、トーナメントに出場されていた メンバーと審判の方々の気迫と熱意、そして道場に立ち込める 緊張感とスピード感に私はかなり圧倒されて、体が硬直していました。 同時に、美しい流儀を極めるために皆さんが真剣に取り組んで おられる姿に感激しました。 桜井会長、雀鬼会・下北沢道場の皆さま、ありがとうございました。 またお目にかかりたく存じます。次回はちゃんとお約束をしてから うかがいますので、よろしくお願いいたします。 大和書房 上岡康子

■Vol.793

雀鬼会御中 桜井会長様、花岡様あて いつもお世話さまです。 2009年3月15日(日) Vol.1030の 2枚目の写真でまた1つ、理解できた事がありました。 以前、某空手に入門して初日でしたが、 道場で準備体操しようとしたら指導員から 「神聖な場所ですからやめてください」と言われ「????」でした。 どこでみなさんやってるかと言えば更衣室でした。 全日本大会に出る予定の選手は、あたりかまわず練習。 とてもつまらない思いをしました。 暴力団風の方の出入りもあり、 いちいち稽古中に「オス」と言わなくてはいけませんでした。 20年以上前の話でしたが。 それとこれとどう、関係があるかと言えば、 麻雀卓に板しいてお食事されています。 しかも、卓の存在感が無くとてもアットホームな雰囲気。 会長の人気の秘訣は「みんなで楽しく」なんですね!! 大事な試合に使用されたりする卓。 それも、一瞬でこんな楽しい事のために役立つ卓に変わる。 ■2009年3月3日(火)その2 Vol.1022の写真を見ても、アットホーム。 私の経営する店も、時間帯によって戦場になります。 今まではイライラ店長であったのですが、 この1年間はアットホーム店長に徹しておりました。 バイトもやめることなく20名以上を抱えるようになりました。 15日の写真を拝見して、 自分の取った行動に間違いは無かったと認識しました。 これからも、その時そのときでけじめをつければ、 「楽しく厳しく」は心地よいと言う事。 自分自身が分かりました。 〜中略〜 マニアやお宅にならず冷静に レポート拝読できるようになって嬉しい思いです。 これからも禁オタク禁マニアで頑張ります。 小嶋孝明 小嶋さん、いつもいつもありがとうございます! 一部勝手に抜粋させていただきましたm(_ _)m(花岡)

■Vol.792

おはようございます。 板倉さんに初めてお会いしたのはおよそ15年前。 今思い返しますと大変失礼なのですが、 旅の途中に寄らせて頂いた下北道場でした。 不慣れな自分に、丁寧にそして凛とした姿勢で 雀鬼流麻雀を教えて下さいました。 それ以来、下北道場の温かさに触れたくて、 月に一回程通わさせもらった時期もありました。 残念ながら麻雀は全然駄目だったのですが、 今まで会長のお言葉を聞くことができたおかげで、 教師として何とかやってこれたと感謝しております。 現在、私の学校の職員室には会長とチャッペさんの 朝日新聞の記事が職員の目の届く所に一年近く貼ってあり、 こんな学校他には無い!と自負しております。 会長の板倉さんへのお言葉をレポートで拝見し、 会長、板倉さんへ感謝の気持ちを伝えたく、 メール致しました。 乱筆、長文失礼しました。 いわき同好会 阿部 耕治

■Vol.791

おはようございます。下北の哲です。 最近「ブレないカレー」が話題になっているようですが、 シャボさんと共に「ブレないカレー」伝道師を自称する 自分といたしましては非常に幸福であります。 思えば今期のある夜、シャボさんに紹介させていただいて 初めて「ブレないカレー」を食べた時、 とてつもない衝撃が自分を駆け巡りました。 それからというもの、自分はほぼ「ブレないカレー」のためだけに 夜の麻雀を打つようになりました。 会長をはじめ、町田の皆さんにも早くあの 「一切ブレの無さ」を味わっていただければ幸福です。 あのブレなさは正に職人芸ですので。 という訳で、昨晩もしっかり安定した 「ブレないカレー」をいただきました! 今回は下北の野菜屋さんの足立さん(前回のソフト大会ホームラン王) から野菜を差し入れしていただいて野菜も美味しかったです。(花岡)

■Vol.790

おはようございます。 下北スタッフの熊代です。 「ブレないカレー」まさか、 これほど話題になるとは自分でもびっくりです。 思えば去年のクリスマスパーティーの日、 下北からカレーを作って町田へ持って行ったのですが、 ノックさんからダメ出しをくらい表に出る事もなく、 そのままお持ち帰りとなりました。 それからというもの休みの日には、 あらゆるカレーを食べ歩き(ただのカレー好きなだけ) 修正に改良を重ね、この「ブレないカレー」にたどり着いたのです。 皆さんが「うまい」と言って食べてくれている顔を見ると 作っている側としても嬉しくなってきます。 花岡さんなんか、 余ったカレーを毎日のように食べて下さってます。(笑) 今度、会長が下北に来て下さった時には、 この「ブレないカレー」を是非食べて頂ければ幸福です。 なにげに花岡さんの食生活を支えている熊代カレー。 でも「うまい」んじゃなくて「ぶれない」ですから(笑)(花岡)

■Vol.789

花岡さんはじめ雀鬼会の方々はじめまして。 横浜市在住の野球マニアオタクです。 09 WBC東京ラウンドの日本戦3日間観戦しましたが、 幸運なことに5日の中国戦と9日の韓国戦は たまたま伝説の雀鬼の隣の席でした(笑)。 3年前のWBC初回開催の時は一部の野球ファンしか注目せず、 最初マスコミの扱いも小さかったのに、 ディフェンディングチャンピオンの今回はスタンドは 連日超満員、マスコミは大騒ぎ・・・ ほんとに日本人というのはノリがよいというか、 節操がないというか(笑)    今回会長を観戦にお誘いする際、 「今回のWBCは2試合くらい観ておこうかな。」 というお言葉がありました。 私なりに色々悩んだすえ、 1試合はイチローの動きを真後ろから観察できる ライト外野最前列で、もう1試合はイチローを 真横からみられるエキサイトシート最前列で 観戦していただくことにしました。 会長いわく、 「草野球感覚でプロの試合が観られる」 エキサイトシート最前列は東京ドームでも一番人気の席。 前にネットのないこの席は、 選手と同じ視界でボールがすぐ目の前を飛ぶ。 そして、雀鬼の視線の先には 「51」背負いし高き理想のサムライひとり・・・・・ 会長も一瞬いにしえの野球少年の瞳になっており、 傍にいさせていただいた私も至福のひとときでした。 試合のほうは 「先にレフト抜いた方が勝つな。」 という会長の予想。 私が 「ホワイ(?) レフト(?)」 と反応したとのことですが、 言い訳をさせてもらえれば、 事前から3塁線およびレフトは 日本チームのアキレス腱だと 一部で危惧されていたんです。 そこで勝負が決まるということは イコール日本敗北ということ・・・・ 私のその時のなんともいえない反応は 「そうか・・・・やっぱり会長気付かれちゃったか・・・・」 という動揺のあらわれでした。 会長の予想通り「0-1」での敗北。 試合が進むにつれ、会長に言われたことなので 覚悟はしていましたが、それを確認している自分と やはり日本に勝たせてあげたいという自分が 混在して不思議な気分でした。 特に9日の試合は投手陣が「A´」とするなら、 キャッチャーの城島を中心とする守備陣は Aを通りこして「S」評価の守備をみせていただけに・・・・ あんな試合観たら試合後普通だったら 極度に落ちこむところですが、 事前におっしゃたことが全てその通りになる 会長に予想を聞かされていたおかげで、 落ち込みも少なくてすみました(笑)。 医学でも近年インフォームド・コンセントが いわれて久しいですが、あらためて事前の通達 および認識の大切さを知った一日でもありました。 会長の 「久し振りに楽しい勝負を現場近くで  見させて頂いたことで、凄く学べ  納得することが沢山あった。」 という文章を拝読し、 お誘いした私としてはこの上ない喜びです。 こうやって会長から色々な事を学べるのも 日々の道場という「現場」があるからであり、 やっぱり全ては「現場」にいてこそなんですね。 あんまり長い文章になると また上層部からお叱りを受けてしまうのでここらへんで。 留守の間道場を護ってくださった道場生の方々、 ありがとうございました。 ついでにひとつお願いなのですが、 3/15の月例決勝翌日は早朝から 第2ラウンドの日本戦なので、 15日は「とっとと済ませて」下さいね(笑) 清水雄介 充分長いって(笑)

■Vol.788

おはようございます。 町田、永井です。 先日の試合で一人だけB評価を頂きましたが、 正直ご機嫌という事はないですね。 2卓全員Cを逃れ、その場を明るく出来たのは良かったですが。 周りが全員壊れてると試合をやってる感覚が ないですし、終わった後はがっくりでした。 オールA'の試合があったり、 自分より酷い腰痛のヤンマーがA'をとり、負けられない、 いい流れを繋げたいといった感じで気合は入ってましたし。 今期は卓ごとの評価点争いもあり、 いつも以上に皆で作る意識が高くなりますし、 次回こそは全員で良い評価を取れたらと思います。

■Vol.787

おはようございます。 下北道場の陽太です。 日曜日に開幕戦を終えました。 金村総括部長がレポートで、 周りに引っ張られたと書かれてますが、 自分としてはあまりそういった感覚はなく、 基本動作・手順といった自分の事だけで精いっぱいに なってしまい、周りを引っ張るという 気持ちにまで持って行けていなかった気がします。 そして卓全体の評価点の合計が5点と、 最低記録を作ってしまいました。 ただ、できなかった事で落ち込む事はなく、 1試合終えて、すぐにでも 次の試合がしたいと思いました。 卓全体の評価点がある事で、 みんなで試合を創る気持ちが より強くなるので、やる気が出ます。 まだまだこれからです。 上原 陽太

■Vol.786

おはようございます。 町田の沓掛です。 いよいよ待ちに待った雀鬼会が開始しました。 開幕戦ではVOICEにも登場している オールA'の卓の審判をいたしました。 佐々木さんの気合と手順、小鉄の修正力、 高野の打牌、理絵ちゃんのリズム と4人が4人とも持ち味を生かし、 その時その時で良い人に合わせるという 非常に良い試合で審判してても 気持ち良い試合でした。 終った時には次の日に試合の自分たちも 繋げていこうという気持ちと、 繋げられず良い流れを絶ってしまったら どうしようという二つの気持ちがありました。 そして次の日、月例会&自分の参加する試合があり、 月例会の最終戦では四卓(会長の卓)でした。 同卓者の金が『南』 理絵ちゃんが『西』を引いて 終わりだな』と思ったものの、 『会長の上家以上に緊張する半荘なんかない!!  これ以上に緊張することなんかない』 と試合に向けて前向きに考えました。 結果、試合で会長のおっしゃる合格試合の基準 『12点』を上回る14点を取れたのはうれしくありがたく、 隣の卓の竹田さん(全員の中で今季初のA評価)と 共に次の試合にバトンを渡せたと思います。 今にして思えば会長が練習させて下さったのだと思います。 今期は何回戦するのかも決まらずスタートしました。 一回戦もまだ全て終わっておらず、 大切なのはこれまでの結果ではなく、 これからの(あるかどうかも分からない)二回戦、 三回戦にどれだけ繋げられるかです。 町田リーグはいつも会長がいて下さりますが、 それに甘えることなく、 雀力、審判力をあげて挑んでいきます!!

■Vol.785

おはようございます。高槻塾の岸野です。 町田リーグ雀鬼会参加させて頂きました。 今回は、月例会から参加させて頂き、 月例会は初参加で会長と同卓させて頂くのも初めてで新鮮でした。 満卓で行われ、小鉄さん、理絵さんの仕切りで球が飛び交い、 いろんな人が喋る機会があったり、新しい人も何人か増えてたりして、 にぎやかで楽しくすごさせて頂きました。 雀鬼会は自分はしょぼく終わってしまいましたが、 同卓した竹田さんがA評価で基本動作、 打牌、音など学ぶことが多かったです。 今度は高槻から何人かで21周年の日辺りに行けたらと思います。 最後に、源さんおいしかったです。 会長、ありがとうございました。 本部方々ありがとうございました。

■Vol.784

おはようございます。名古屋の竹田です。 町田リーグ1回戦参加させて頂きました。 今期は選手個人の評価点だけで競うのではなく、 4人の評価点を合計したものをその試合の評価点として 競い合っていくというテーマを頂きました。 前日に佐々木師匠、小鉄さん、理絵さん、高野くんの試合で いきなりオールA'の16点試合が出て、目標にしようと思いました。 私の試合メンツは竹田、パゲラさん、宗さん、岸野くん。 ちょっと16点は厳しいそうでしたが、 自分自身がしっかりするのはもちろんの事、 どこまで他の3人を引っ張れるかが課題でした。 結果は竹田A、パゲラさんB'、宗さんC、岸野くんB'の7点試合。 Aを頂けた事はもちろん嬉しかったのですが、 もう少し引っ張れなかったのかと課題が残りました。 良い試合をしてみんなでのハイタッチが目標のひとつです(笑)。 隣の卓では普段B'の新屋くんが Bを頂いて嬉しそうな顔をしていた。 B'の者がBを取る方が試合への貢献度は大きい。 良い試合を作るには普段の打てない者への 指導が何より大切だと思いました。 自分にとってAを頂くことは目標ではありましたが、 叶わぬ夢くらいに思っていました。 どちらかというとA'が現実的な目標でした。 ですのでイマイチ実感が無いのが正直な気持ちです。 試合前の月例会で会長と同卓させて頂いた時、 数局ビシッと牌を切られました。 同卓していたチャッペさんと岸野くん そして私はちょっとビビリながら必死で牌を切りましたが、 今思えば、こう打つんだぞと 手本を示して下さったのだと気付きました。 会長はじめ金村さん、佐々木師匠、志村前師匠ら 本部の皆様には多くの御指導を頂き育てて頂きまして 本当に感謝の気持ちで一杯です。 自信を持って名古屋で指導していきます。 竹田 明

■Vol.783

おはようございます。 名古屋同好会の水谷です。 今回初めて予選リーグに出場させていただきました。 前日の開幕戦で今期から卓全体での評価点が重視されることになり、 一人が打てていてもダメで、下の者も自分の弱さに戻らず 必死でついていかなくてはならないというテーマが強くなり、 高槻Jr.ではB'が多かった自分自身としては 迷惑をかけずに試合に参加していけるか心配していました。 月例会がいつものように楽しい雰囲気のまま終わり、 いよいよ試合が始まりました。 自分の卓はヤンマーさん、沓掛さん、新屋君というメンツで、 自分はヤンマーさん、沓掛さんと一緒に試合を作り、 新屋君がついていくようにという指示がありました。 1回戦着地がうまく決まらず心が弱くなりかけ、 このままではB'のままで終わってしまうと一瞬思いました。 しかし、小鉄さん、古島師匠、チャッペさん、 元郎君の四人の審判が何度も何度も修正を入れてくれました。 小鉄さんからは音を合わせること、古島師匠からは着地、 チャッペさんからは発声、元郎君からは音を強く出すことを 間髪いれずに言ってもらいました。 必死で修正の指示に合わせているうちに試合が終わっていました。 試合後の会長評価ではヤンマーさんと自分がA'、 沓掛さんと新屋君がB評価という高評価を頂き、 卓全体としても14点と合格点をいただきました。 自身初のA'でただただうれしく言葉がありませんでした。 自分だけではB'のところを、 選手と審判で導いていただいた結果だと思います。 今回は主審の小鉄さんが繰り返して、 音を出していく者・それについていく者を 指示されていたのが印象的で シンプルながらすごく大切なことだなと後で思いました。 今回学んだ感覚を高槻・名古屋に伝えて、 少しでもできるようにしたいと思います。 貴重な一席をいただいたので 大切にして日々やっていきたいです。             水谷 泰彰

■Vol.782

おはようございます。 下北の川原です。 開幕戦での会長のお話、 オヤジ臭の一件では自分も会長に電話で話をして頂き、 改めて会長は何でもお見通しで、自分のバカさ、 小っちゃさにも気付かせて頂き、 晴れ晴れとしたのですが、そこでとまってしまいました。
これからは下北の感じを、いろいろ送ろうという 総括部長のお言葉もあり、今回は月例会後におこなわれた 下北リーグ二試合 自分は副審に付いた 上原・緒方・康夫・誠の試合についてご報告します。
審判も、今の段階でやっている者を入れると 総括部長が話され、両卓見られる形で始まりました。
試合は、出だし緒方が堅さから抜けてよいように 思いましたが、総括部長の目からは「ペナをしないように 打っている。ただ切っているだけ。 全然気持ちが入っていない」B'。 陽太も途中から素晴らしいように思いましたが、 やはり「引っ張れていない。」とB。 当たり前ですが、同じものを 目にしていても見る深さが全く違いました。
康夫さんは必死に打っていましたが、誠さんはキツそうでした。 審判も全くできていないのですが やらせて頂かなければできないことも分からないので、 有り難い機会を頂いたと思います。
下北リーグ 審判経験ない人も これから覚えてやっていく機会が増えると思います。

■Vol.781

下北道場の吉田です。 会長から大事な外馬1票を頂いておきながら、 先日の試合では変わらぬ姿を さらしてしまいただ申し訳ない限りです。
相当に折れかけていましたが、 HPであのように取り上げて頂き、 大変ありがたく、まだまだ頑張らねばと思っています。
しかもB'ではなくBの姿が見たいと 言って頂いたのは、Bを取れる可能性がある (違うかも知れませんが・・・)と 勝手に解釈して勇気付けられています。 会長どうもありがとうございました。
試合のことを少し書かせてもらいますと、 これまででは考えられない金村師匠との開幕戦。 腹をくくったつもりで臨んだのですが、 場所決めで最初に引いたのは「北」。 やっちまったと思いました。 今思うとそこでもう揺れてました。 当然のように「東」を引いた師匠を下家に 開幕戦が始まりましたが、いつも以上に緊張する開幕戦、 そんな状況で何をやってるのか分からず、 修正も戻るべき場所がないので もうどうしようもありませんでした。
先々週勝手にやってしまった「吉田祭り」では 縦切りを試したり自分の切り方をビデオに とってもらったりしてましたが、効果は・・・これからです!
牌をツモって選んで切る、 これだけの動作が本当に難しいです。 日曜は下北、町田分かれての1回戦の後半の部が 行われましたが、私は陽太、緒方、康夫、誠(敬称略)の 試合で審判をやらせて頂きました。 私の目からは兄弟子の康夫さんは早くて音も良くて Bには見えたのですが、判定はB'。 あれだけ打ててもB'か!B評価は遠いと 思ってしまいましたが、目指していきたいと思います。

           吉田

■Vol.780

開幕戦、オールA'いただきました! 会長デザインのかっちょいいTシャツを着て 早く済ます事ができました!

           高野 短っか!!

■Vol.779

おはようございます。 町田、理絵です。 開幕戦のメンツが決まった時。いい相手に恵まれて、 まず「楽しみ・やったー」という気持ちになり、 そのあとふと「自分が壊れたら3人を悪い方にひっぱってしまう」 という弱気が出てきました。 その弱気な発言を会長に見つかり、
『そんなこと言ってると、理絵はCだな』
と言われました。でも
『楽しいと思った気持ちの方を大事にすればいいんだよ』
とも。 試合中は、雀鬼会のずっと先輩である佐々木さんが、 打牌の音、気持ちの面でひっぱってくださり、 他の3人もそれに合わせていっていました。 だから誰かがちょっと転んでもまわりに起こしてもらえて、 修正しながらできたんだと思います。 「4人が合っていた」という感覚だったので、打っていて心地よかったです。
「きっと4人同じ評価だ!」と内心思っていましたが、 本当にオールA'評価がいただけて、万歳!
4人中1人、試合のポイントは赤でしたが、 4人でぶつかって実力どおり負けたことが、 逆にすがすがしい気持ちに。
1人だけのA'よりも、選手と審判と全員で作れたのが、 何よりもうれしく思えた初戦でした。

           理絵

■Vol.778

おはようございます。 町田、小鉄です。
佐々木丸さん、理絵ちゃん、高野という町田の仲間とオールA' (16点)の評価をいただくことができました。嬉しいです。
会長の評価を聞いた時は4人全員でやった!!嬉しい! という気持ちだったと思います。
前日の勉強会で会長から
「その卓でのリーダーを見つけて合わせていくんだよ」
というアドバイスを頂いていました。 試合では佐々木丸さんに合わせて行こうと思っていました。 そして試合が始まっての初アガリは佐々木丸さんで その時の発声が凄く気迫、迫力のあるもので、 「よし、ついていってやる!」と思わされ引っ張られました。
その後はあっという間で皆でぶつかって スムースに進んであっという間に終わってしまいました。 そこには一体感と気持ち良さがありました。
試合後金村さんから
「みんなでA'の試合が雀鬼流らしくて一番楽しいだろ。  試合は4人で作るもの、一人だけ評価がよくても楽しくはない」
というようなことを話していただきました。本当にその通りです。 会長が今後は先が思いやられると言われていますが、審判、選手一緒に 少しでも良い試合をできるようにやっていくしかありません。
試合が終わった後、選手、審判全員で「やったね」と喜べる試合。 普段からそんな試合ができるように修正ですね。
今後は4人全員での合計評価ポイントも 意識していくという楽しみを会長からいただきました。 また新たな目標が増えました。 良い評価をもらえるように 仲間意識を持ってやっていけたらと思っています。

            小鉄

■Vol.777

おはようございます。 町田、佐々木丸です。
今期は会長より声をかけていただき 選手として出場させてもらっています。
自分の役割というか使命は理解してるつもりですし、 その間にもたくさんの学びや教え・きっかけをいただき 開幕戦を迎える事ができました。
別の卓では金村さんをはじめ先頭を行き、存在ある仲間がいるし、 対戦する小鉄・理恵・高野と普段から信頼できる顔ぶれなので、 まわりの仲間と共に呼吸を合わせ、三人にはいつも通り 卓上に明るさや気持ち良さや楽しさを乗せてくれればと 試合でもありながら審判のような気持ちもありました。 そんな中でも会長に助言していただいた 自分が引き出し引っ張るという意識を常に持つこともできました。
試合中…牌の音も局面によって強弱を付け その意味も加えたり気持ちを強く入れてみたり、 リズムも先行し早くおいでよと前を行ったり、 遅れるなよと手をさしのべる時もあれば背中を押してもらったり、 皆で伴走したりといろんな道のりでした。 その中でももちろん手順がおろそかにならないように、 努力や工夫を加えたりと…。
予選とはいえ今期開幕戦という最初のページに 小鉄・理恵・高野と共に良いものが残せたと 全員A'評価をいただくことができました。
しかしまだ上があるし修正も多く、評価が下がることないように、 そしてどの顔ぶれでもその意識は忘れず、 柔軟性に、適材適所・臨機応変にできたらと思ってます。
背中に背負った雀鬼流の看板と誇りを持ち続け、 貫けるようにやっていきます。

    佐々木 秀樹

■Vol.776

「人を見抜く技術」のサイン本の プレゼントありがとうございました! 正直…当たらないはず!と思っていたので 小包を見ても何か分からず、 裏面の「牌の音町田道場」の文字を見て、 そこで笑いが出ました。 本をいただくことには恐縮でしたが、 ちょっとした良いことが自分に来たならば、 別の形で大変そうな人、 ついてない人にちょっとした良いことを流す!(笑) 自己満足かもしれませんが今回はそうしました。 季節の変わり目、 春の風が来て杉花粉が目にきますが(笑)、 寒いよりはマシなので もっと頑張って動いていこうと思っています! 静岡県 神谷元彦

■Vol.775

雀鬼会 ホームページ担当者様 この度は、会長のサイン本を頂き、誠にありがとうございました。 前回当選していて、今回はまさか当たらないと思っておりましたので、 とてもびっくりしました。本当にうれしいです。 そして、今回も封筒の字は山下さんですね。 サイン本は保存用として大切に保管させて頂きます。 サイン本じゃない方は、線を引きまくりたいと思います。 ホームページは続く限り、見続けます。 今春は東京へ行く予定なので、道場の方へも行きたいと思っています。 ありがとうございました。 秋田県 嶋影 壮憲

■Vol.774

桜井会長殿、スタッフの皆様、 ありがとうございます!! 見事、当選したようです。 昨日、家のポストに大き目の封筒が入っており、 「何だろう?」と差出人を見ると「牌の音」となっており、 思わず「うそー!マジ?ラッキー」と叫びながら マンションの階段を登っておりました。 しかも「佐藤賢一様江」と 名前までお書き頂いており・・・感無量です。 桜井会長には社会人に成りたての18年ほど前、 吉祥寺の雀荘で同卓させて頂いた事がありますが、 手が震え続けたまま打ち続けた記憶があります。 確か半荘4回打っていただき、 最後だけ私にトップを取らせて頂いたと・・・ 本当に嬉しい限りです。 その時の思い出が人生の中で間違いなく「NO.1」ですが、 昨日の思いもかけない出来事は「今年のNO.1」です。 これからもたくさんの著書をお書き頂ければと思います。(ずっと買い続けます) まずはお礼を言いたかったので、とり急ぎメールにて失礼致します。 これからもお体にお気をつけて、我々を「励まし続けて」下さい!! 東京 佐藤 賢一

■Vol.773

桜井会長、他牌の音スタッフの皆さん 「人を見抜く技術」がとどきました。 ありがとうございます!!! 取り急ぎご連絡まで。 イベント、その他あれば引き続きチェックしてゆきます。 それでは失礼いたします。 さいたま市 青山 博

■Vol.772

本日、思いもかけず、サイン入りの御著書を 受け取りました。 名前まで入れていただいて感激です。 会長の暖かさが伝わってくるようです。 宝物として大切にいたします。 どうもありがとうございました。 長田 浩

■Vol.771

ありがとうございます。 とっても嬉しいです!! もしかしたら、当選するかなあとは 思っていましたが、本当に当選するとは思ってもいませんでした。 会長のこの本は本屋で買っていなかったので、大変嬉しいです。 我が家のリビングには桜井会長のサイン入りグッズが 数多く陳列しております(笑) ありがとうございました! 桜井先生にもよろしくお伝えください。 三重県 宮田 和明 「人を見抜く技術」サイン本の当選者の方々からのメールです! 今回は意外に競争率は低かったようですよ!

■Vol.770

会長、本部の皆様おはようございます。 名古屋の竹田です。 会長、H.P.1000アップありがとうございます。 花岡さんはじめ更新作業の皆様お疲れ様です。 毎回楽しく読ませて頂いております。 H.P.が楽しみで、チェックが日課となっております。 本部へ行くようになって実際に本部で起きた出来事を 見てるのですが、会長がその事を文章にされると 親しみやすい臨場感のあるものとなり、 会長の文章力の凄さを感じでおります。 さて、本部では2月1日より打数カウントがスタートし、 新しい一期が始まりました。 今期は新たに名古屋枠を頂き、 本部リーグへ参加させて頂く人数が増えました。 みんなで楽しんで挑戦していきたいと思います。 本部へ行ったその際には どうぞ御指導の程宜しくお願い致します。

■Vol.769

おはようございます。名古屋同好会の水谷です。 会長、本部の皆様、ホームページ1000アップおめでとうございます。 会長が書かれる内容を読んでは、楽しみながらも 人として男として大切なことを学ばせていただいています。 本部で打数カウントが始まり、一期が動き出しましたが 自分も本部の動きに合わせてできる限り積み上げていき、 本部のみなさんの輪の中に入っていけるようになりたいと思います。 今後ともよろしくおねがいいたします。

■Vol.768

おはようございます!北九州、本郷です。 HPレポート1000upおめでとうございます! 会長はじめ花岡様、スタッフの皆様、 いつも新鮮な情報をアップしてくださり、 本当にありがとうございます! 次々と更新されていくレポートを 拝見させて頂く度に、その更新だけでなく、 本部での日常自体がスピード感あふれるものなのだと 実感でき、牛の様にのんびりしている私にとって、 これじゃあダメだ、老け込むぜよ!と、 想い新たに修正をかけていく良いきっかけになっております。 今後もよろしくお願いいたします! 北九州同好会 本郷宏志

■Vol.767

レポート1000回ありがとうございます。 いつもいつも勇気や笑いや絆を頂いているにもかかわらず やっと今メールさせていただいている自分に 自分の間に合ってなさと、感謝心の足りなさを痛感しました。 地方の者や、道場へ通いきれない方たちにとって 会長がその日その時に感じられたことを発信していただく レポートを読ませていただけることは本当に貴重です。 道はつづいていってますが、お体大切に。 会長、花岡さん、本部の皆様、ありがとうございました。 北九州同好会 平山耕司

■Vol.766

北九州同好会の竹田光寛です。 桜井会長、花岡さんをはじめホームページ運営に携わる皆様、 Report 1,000UPありがとうございます。 我々地方にとって、特になかなか県外に出れない者にとっては ホームページの会長の文章が日々更新されていく事は 非常に有り難く、本来このような便利な情報伝達手段は お好きではないという事を理解しながらも、 我々のためにやっていただいているのだと 感謝の気持ちでいっぱいです。 しかしながら、我々が地方だからといって 文字で捉えられる内容に甘んじていては 会長の教えを何にも理解していない事になります。 毎月本部月例会に向かっている 北九州同好会の同志である大分 久保さんのように 可能な限り行動し、文字を目や頭で理解するだけじゃなく 体感していかなければと考えています。 確かに会長の周りで繰り広げられる 現場での楽しみ方やノリは、 ホームページの文字や写真だけで 全てが理解できるわけではなく、 その場にいないと味わえないものだと いつも実感してます。 久保さんには毎月良いものを持ち帰って頂き、 麻雀自体は私と同じくまだまだですが(笑)、 同好会にいつもフレッシュな本部の風を運んで頂いてます。 北九州同好会の今後の姿にしても、 「雀鬼流麻雀を学ぶ会」ではなく 「雀鬼流で生きている心温かき会」となれるよう、 今後もしっかりと出来る限り本部や 高槻に向かい体認していきたいと思います。 この場を借りて、ホームページだけで 満足してしまっている方、まだ本部や支部道場に 行った事がない方、遠方にお住まいであれば 全国にある同好会でも構いませんので、 このホームページを「キッカケ」にして ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 我々地方の同好会も出来る限り 「なんかちょっと違う」と言われないよう、 動き、学び、小さなズレを修正しながら 伝え合っていきたいと思ってます。 皆様の行動をお待ちしています! もうホントにいつまでもないですしね!

■Vol.765

桜井会長。 雀鬼会の皆様。 HPレポート1000アップおめでとうございます。 そしてありがとうございます。 小冊子希望です! よろしくお願いします。 (会長のサインも入れていただけると嬉しいです) 埼玉県 松村 ありがとうございます。 小冊子もご注文もありがとうございます。 今回は高槻Jr.と同期してない分、ページが少なく 気持ちお安くなっています! 超リアルな雀鬼会が読める小冊子、みなさんも是非!!

■Vol.764

雀鬼会御中 桜井会長様、花岡様宛 おめでとうございます。 レポートNo.1000達成! 思えば、幾度と無く会長の書かれるレポートで 日和そうになる気持ちが元に戻されたかわかりません。 また、当たり前のように次々とアップされるレポートを 軽く捉えてしまう自分も発見できたりしました。 感謝の気持ちも、一時的ではいけませんと知りました。 私は、今、生きている人生で起きる問題や悩みの解決 もしくはなくす為のために会長を利用していたと思っています。 でも、会長がこれだけレポートを更新すると言う事は、 それだけ会長の身の回りでいろんな問題や 悩みが起きている事でもあると思えてきました。 以前、大阪の会で会長が「良く悩み事相談されんだけどさぁ・・・、 俺らからしたら「それって悩みなの?」って思うこと ばかりなんだよなぁ〜〜ねぇ相談役!!」を思い出します。 問題や悩みから逃げようとすればするほど、 会長のレポートは何の役にも立ちません。 次々と襲い掛かってくる出来事を受け入れる事こそ 「不調こそわが実力なり」実力を知って改善する手がかりになる。 会長のお言葉の数々は、全て答えではなく 私に気付かせてくれるための言葉であったと思います。 現在はレポートがアップされるたびに 「大変なことが起きている」と思ってから読んでいます。 会長のおっしゃる「遊び心」は、次々と起きる事に 「仕事」と思って取り組んだらやりきれないからかなぁと。 私も、トラブルがかなり起きていますが 「受け入れる」ことで難なく処理,通過できております。 周囲からも「変わりましたね!」と言われ始めました。 ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします。 失礼します。 小嶋 孝明 小嶋さんもいつもいつもありがとう。 これからもよろしくです(^_^)y

■Vol.763

おはようございます。 北九州同好会の仲島です。 レポート1000回達成、おめでとうございます。 毎日楽しく読ませて頂いてます。 今では一日一回ホームページを確認することが 日課になっており、その更新の速さに今でも驚いています。 会長の文章を生で読ませて頂ける事に、改めて感謝しています。 会長、花岡さん、スタッフの皆さん、ありがとうございます! やっぱり、HPは九州や北海道から そういってもらえるのが、うれしくやってて良かったと思う瞬間ですね。 遠いところで大変でしょうが、これからも頑張ってよろしくです!

■Vol.762

おはようございます! 高槻塾スタッフ 木田です。 ホームページ1000アップお疲れさまです! 本来なら本部道場でしか伺うことの出来ない会長のお話を、 もう3年もリアルタイムで読ませていただいていることに感謝です。 鍵山先生とのお話を読ませていただいて、 本当に会長にとっての特別な方なんだと改めて思いました。 こういうことが感じられるのもホームページがあるからこそだと思います。 これからも宜しくお願いします。 本部では前期と同じ様な形でまた雀鬼会が始まるとのこと。 高槻ではまだどうなるのかわかりませんが、 おそらく3月から打数期間が始まりそうです。 前期決勝はしょっぱくて申し訳ありませんでしたが、 教えていただいたことを身につけて 良い試合が出来るようにやっていきます。 今期も一期、宜しくお願いします!! 前期は、麻雀がちょっと強くなってた木田ちゃんマン! 毎期少しずつでも変化があって、やっぱり高槻に行くのも楽しみですよ。

■Vol.761

会長HP1000UPおめでとうございます。 また、お疲れ様です。 会長とふれあう機会も少ないのですが、 HPでは近況や本部道場での出来事を知る事も出来ます。 いつも楽しく読ませて頂いております。 やっぱり麻雀で鬼打ち1000UPは凄いと言われているように、 原稿で1000UPされた会長は凄い存在だと改めて思いました。 これからも2000、3000と続けていかれるよう、 お体にはお気を付けて頑張って下さい。 北九州同好会 防野 靖志 2000、3000・・・まっまぁ、いっこづつね。。。(^_^;)

■Vol.760

vol1000おめでとうございます。 いつも更新してくださってありがとうございます。 約3年間毎日のように読ませていただいてます。 僕の場合、会長の本とこのホームページが なかったら相当危ない人になってたと思います。 今でも危なっかしいのですが、 本とホームページからいろいろと勉強させていただきました。 ホームページを読むことで世間から掛け離れてしまいましたが、 お蔭様で大麻にも手を出さず今日まで来られました。 これからも読ませていただきます。 よろしくお願いします。 匿名希望 匿名希望全然OKっすから、またお便りくださいね!

■Vol.759

北九州同好会 冨澤秀生 です。 Report1000UPおめでとうございます、 というよりはありがとうございます。 毎日のように更新される雀鬼会ホームページの Reportを読むことが日課であり、その日の楽しみでもあります。 この楽しみを与えてくださる、会長、 スタッフの方、花岡さん、雀鬼会の皆様に感謝しております。 短文ではございますが、失礼致します。

■Vol.758

会長、おはようございます。 花岡さん、いつもおつかれさまです。 利尻同好会の柴田です。 REPORT1000回、おめでとうございます! そしてありがとうございます。 私達、地方にいるものにとっては HPはとてもありがたく、本部や会長の周りのことが 離れていてもわかるので、本当に感謝しております。 いつまで続くかわかりませんが、 これからも楽しみにしております。 それでは失礼します。 札幌勉強会におされ気味の利尻同好会、、、 また、菅原のケツでも叩いて頑張って盛り返してくださいね! 利尻島にHPが届いているのは、私達も励みになってますから。

■Vol.757

おはようございます。 HP1000UPおめでとうございます。 会長、1000UPありがとうございます。 最初の一年で365UPする、 と始まったレポートだったのが、 そのペース衰える事なく三年で1000UP。 本当にありがとうございます。 普段なかなか会長にお会いする事が出来ない 我々地方の者に、会長の事や道場の事を教えてくれるレポート。 私達が日常感じていながらも 気付けていなかった事を気付かせてくれるレポート。 『過去のレポートにこういう風に書かれていたな』 『あの時のレポートにはこんな事も書かれていたな』と 私達の中に刻み込まれ、会話の中によく出てきます。 会長や本部の皆さんに多々ご苦労おかけする事に なりますが、まだもうしばらくHP楽しませて下さい。 最後になりましたが会長、花岡さん、1000UP本当にお疲れ様でした。 北九州同好会 石山 明彦

■Vol.756

おはようございます。 名古屋同好会 坂井です。 HP1000回おめでとうございます。 毎日HPのチェックはかかして おりませんが、気がつけば1000回。 決して楽なことではないのは判っていますが、 本当に「気がつけば」という感じです。 なんだかおめでとうございますというのも しっくりこない感じもしますが、 雀鬼会の継続と同じで、日々一歩一歩の成果だと思います。 一足飛びでは決してできないことでも、 地道に続けることで振り返ると大変な道になっています。 今後も一歩一歩進んでいくことを願っております。

■Vol.755

おはようございます。 竹書房の誠です。 HP1000回到達おめでとうございます。 そして会長、1000回にも及ぶレポート更新、 本当にお疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。 1000回目は、やはり鍵山先生でしたね。 鍵山先生と会長との出会いのお話は、 何度か伺ってはいましたが、 別れ際での一言等、初めて耳にする話もあり、 新鮮でありがたい思いでした。 HPで会長も少し触れている椿山荘での対談は、 自分も同席させていただきましたが、 いつものことながら、御二方に素晴らしいお話を 聞かせていただき、感謝しております。 DVDはただ今製作に取り掛かったところで、 春頃に発売の予定で進めています。 詳しくはまた追ってご報告しますが、 取り急ぎ、メールさせていただきました。 ありがとうございました。 鈴木誠

■Vol.754

会長いつもHPを拝見させて頂きありがとうございます。 原稿1000UPお疲れ様です。 これからもお身体に気をつけてほしいです。 ありがとうございました。 高槻塾 氏本 正逸

■Vol.753

ホームページレポート1000回達成おめでとうございます! 地方組の僕らにとってこのホームページのおかけで 会長や皆様の存在を身近くに感じることができ、 日々喜びと勇気をいただいているなと感じています。 またひとつ更新するのでも大変なことなのに それを1000回も続けていただけたことに 言葉では言い表せない感動と感謝の念でいっぱいです。 本当に、本当にありがとうございます! 以前会長の原稿料が1枚5000円と ホームページで書かれてましたがそれが1000回分。 ちょっと考えただけでもオシッコチビって しまいそうな額になります…。 やはりこれは地方組負担になるのでしょうか。 これ以上進まれると地方組が全員自己破産に 追い込まれかねません(笑) この辺で御勘弁していただけますよう宜しくお願いいたします。 大分・久保

■Vol.752

1000回のHP更新おめでとうございます。 いつも読ませていただき、 たくさんの楽しみ・気付き・学びを頂いております。 これからも桜井会長をはじめ、 道場生の皆様の活躍を願っております。 追伸 まことに勝手ではございますが、 桜井会長や道場生の皆様を思ったときに 一句出てきましたので詠ませていただければと思います。  「日の光 月の明りに 遊ぶ子等」 それでは失礼致します。 東大阪市在住  坂口 泰規

■Vol.751

おはようございます。 高槻塾番外の牧井です。 会長、本部の皆様、 昨日は高槻塾Jr.決勝に来て頂きありがとうございました。 麻雀から色々な事に通じる会長のお話が興味深かったです。 ながら感覚の大切さ、 知は時に差別など生むので自然な体が大事である等々。 ひろし君、自分と闘ってくれてありがとう。 苦しかったけれど楽しかったです。 力に頼らず、これから練習して他の人とも闘ってみたいです。 打ち上げの居酒屋で美味しい料理やお酒を頂き、 マネージャーが牧井ライン面白かった言われ、とても嬉しかったです。 また、お見送りの時、 会長から面白かったと仰って頂き、ありがたかったです。 この後の番外決勝、打数選抜の一回戦、 月例会を楽しんでやりたいです。

■Vol.750

真壁辰郎と申します。 須田崇大さんが逝かれたことを知りました。 今から6年ほど前でしょうか・・ 町田店のほうに寄せていただきました。 私はその日まで随分と長い間麻雀を絶っていたのですが、 どうしても牌に触れたくなり、 「それならば牌の音で打とうか」 と、ひらめいた次第です。 実は牌の音町田店には開店当時 しばらく通わせていただいていました。 その後仕事の転勤などで東京を離れる事になり、 疎遠になってしまったのですが。 数年にわたって牌に触れてもいない人間が、 いきなり雀鬼流で打つというのも 無謀だということは重々承知していましたが、 どうしても 「久々に打つならここにしよう」 という思いにかられました。 懐かしい町田の町並みを記憶を辿りながら歩きました。 昼過ぎにドアを開けますと、 スタッフの方がひとりで牌をみがいておられました。 それが須田さんでした。 「初めてです」とお伝えしました。 厳密には違いますが、 私が知る当時のスタッフの方はおられないだろうし、 おもわずそう口について出たんでしょう。 牌に触れるのは数年ぶりなので、 「少し触っていてもいいですか?」 とお尋ねすると、にっこり笑って 「どうぞ」 と言ってくださいました。 それから一時間ばかりでしょうか・・ メンバーが揃い打たせていただきました。 記憶しているのは須田さんに坂本さん、 それに須田さんのお弟子さんがひとり。 彼には打っている時もけっこう厳しい言葉が 須田さんより飛んでいましたので、 恐らく弟子なんであろうと察した次第です。 この日は8回打たせていただきました。 幸運にも一回目、二回目と 私がトップを取らせていただいたのですが、 それで須田さんに火が付いたもようです。 残りの6回中、5回トップをとられました(笑) 声には出しませんでしたが、 「強いな〜」 と惚れ惚れしながら見とれておりました。 それはただ強いだけでなく、相手に清々しさを与える強さでした。 やられて気持ちがいいというのはああいうのを言うんでしょう。 3巡目であがられた8千オール、今でも強く焼きついています。 私はこの日以来、また牌には触れていません。 それだけにこの日の感触がしっかりと残っています。 私は50歳になり、生かされていますが、 遥かに若い須田さんは逝かれたんですね。 たった一度きりの面識でしたが、 とても強烈でしっかりと私の胸に存在します。 ありがとうございました。 心よりご冥福を、お祈り申し上げます

■Vol.749

桜井章一様、そして雀鬼会の皆様へ こんにちは。 私は、渡辺和郎と申します。 数年前に少林寺拳法・会報誌の取材で 町田道場にお邪魔させていただいたものです。 取材当日に加え、追加の写真撮影で道場にお邪魔し、 さらには鍵山秀三郎先生との講演会にも呼んでいただきました。 その節は、本当にありがとうございました。 本日、雀鬼会ホームページを拝見したところ、 四天王として活躍しておられた 須田崇大さんがなくなられたとのこと、たいへん驚きました。 取材で道場にお伺いした際には、 須田さんと直接お話させていただくことはなかったのですが、 雀鬼会のトップにおられる方、 ということは雑誌などを通じて存じ上げておりました。 ここしばらくはレポートにも登場されることがなく、 どうしたのだろうかと、思ってはおりました。 桜井会長のレポートを読んで、本当に驚き、言葉もありませんが‥‥ 須田さんのご冥福をお祈りいたします。 突然のメール、また乱文になってしまい たいへん失礼いたしました。 それでは失礼いたします。

■Vol.748

会長はじめ本部の皆様へ HPを見て驚きました。 なんて悲しいことでしょう。 須田君は僕達の飛騨古川にも来てくれて 少しだったけど麻雀も教えてもらって ほんの少し飲み食いもして 飛騨の地でもご一緒させてもらった間柄なのに、 本部から姿が見えなくなった時期の全国大会で 予選落ちした僕は安田さんに須田君の状況を教えてもらった。 お見舞いすることも無く時だけが過ぎ 今日会長のレポート文から知ることとなってしまった。 なにが出来るわけでもなかったが 古くから声を掛けて貰っている 飛騨古川のメンバーはショックが大きい。 歯がゆい想いが募るが遠く飛騨より お悔やみ手を合わせることにします。 さようなら須田! 飛騨古川同好会 土洞辰巳

■Vol.747

雀鬼会会長・本部の皆様へ おはようございます。 飛騨古川同好会の土洞です。 相変わらず、遅い御礼やらでゴメンナサイ。 全国大会では御酒だけの参加にも関わらず 参加賞を送っていただき本当にありがとうございました。 先生の本は読破しタオルはくどいように酷使しています。 2008年ももうわずかですね、 どうか来年も皆様にとって善い年になりますように 飛騨の地よりお祈りいたしております。 僕の正月休みはオジサン達との愚流麻雀で終わりそうです。 金沢の連中とのお楽しみ会は新年はあるのかな? それでは皆さんよいお年を!!! 御身体に気をつけて下さいね。 飛騨古川同好会 土洞辰巳 はい。みなさんも良いお年を! 牌の音は、ダイナマイト観戦、道場でカウントダウン、 明治神宮に初詣、会長ご自宅で新年会と、 イベント盛りだくさん数珠繋ぎっす(^_^)y 元旦だけは道場も閉まりますのでよろしくですm(_ _)m

■Vol.746

去年に引き続き、今年も雀鬼流全国大会に 参加させていただくことが出来ました。 ありがとうございます。 まず、お詫びしなければならないことは、 自分の体調不良のせいでいろいろな方にご心配、 ご迷惑をおかけしてしまいました。 まことに申し訳ございませんでした。 私たちのように地方に住み、 全国大会ぐらいにならないと参加できないにもかかわらず、 その機会にこのようなことになってしまい、 まったく間に合っていないと痛感しました。 もし次回、全国大会に参加させていただける機会があれば、 そのときは身の回り、自分自身の体調も含め、 万全の体制で参加させていただきます。 大会の結果のほうは、マイナス5ポイントで予選敗退でした。 今回から大会の方式がトカゲ式になり、 ぜひとも予選を通過して残りたいと思っていましたが、 自分の力不足で予選通過もなりませんでした。 しかし、トカゲ式の大会は素直に面白いと感じました。 また前回の大会のようにペナルティーを2回行ったら その場で失格ではなく、マイナスポイントになる というのも面白く感じました。 金沢でも人数が集まればやってみたいと思います。 また、大会翌日の後始末も残るなか、 私たちの相手をしていただいた町田のスタッフの方々、 ありがとうございます。 やはりその日も体調不良で ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 地方に住んでいるためなかなか参加する機会もありませんが、 次回伺うときは万全の体制を整えて参加させていただきます。 金沢同好会  石丸 広志

■Vol.745

今年も何とか無事に全国大会に参加することが出来ました。 なかなか本部に行くことも出来ない中で、 全国の同志と顔を合わせるこの機会が 毎年自分にとっては「楽しみ」であり、「励み」でもあります。 今回全国大会を開催するに当たって準備などに関わられた皆様、 進行に関わられた皆様、本当にありがとうございました。 さて、今年から方式がガラリと変わりました。 審判が3人しかいない中での予選。 一回毎に下位から順に脱落していく本戦。 そして最後の準決勝、決勝となりましたが、 これは予想していたとおり面白かったです。 個人的には本戦2回戦で足切りになってしまいましたが、 今度機会があれば、僕たちの周りでも 一度やってみたいなーと思いました。 ほかに全く変わりなかったこともありました。 大会で優勝されたのは山田マネージャーで圧巻の強さでしたが、 当日大会を盛り上げてくれたのは、キャスターさんだったりしました。 当日の主役が麻雀の強さだけではないという部分が やっぱり雀鬼流の大会に参加したのだな、と感じました。 少々気の早い話かもしれませんが、 来年もまた今回のような大会が開催されることを 自分の中で励みにして頑張っていきます。 これからも宜しくお願いします。 金沢同好会 畠山 雄一郎

■Vol.744

ありがとうございます。 花岡さんへ 札幌脇より お忙しい中、札幌勉強会の名前をアップしていただいた上、 コメントまでいただき、まことにありがとうございました。 実際、名前を見つけたときは感動しました。 嬉しいです。 仲間からも 「載ってますよ!」、 「見ました!」 と、すぐメールが来ましたみんな喜んでいます。 新しい仲間とみんなで力を合わせてがんばります。 これからも、よろしくお願いします。  どういたしまして! HPの存在理由は結構地方の為、 支部・同好会・勉強会の為ってのはあると思っています。 本部に比べて苦労も多い地方での活動の 少しでもお役に立てればと思うので、 またなにかあったらなんでも言ってきてくださいまし!

■Vol.743

山形庄内同好会 熊坂聡一 会長、選手の皆様、 全国大会に参加させていただき誠にありがとうございました。 参加させていだき思いましたのは、 麻雀が駄目なのは言うまでもないとして、 身体自体が全然駄目だったことでした。 卓上で、会場で起こっていることに 対応できない、動けない、気付かない自分でした。 参加者とりわけ上位に進んでいかれる選手の方の姿から そのように感じました。 麻雀も身体も今よりも少しでも動けるようになりたいと思いました。 雀鬼流へのおもいをいよいよ新しくして地元に帰ってまいりました。 同好会、道場での学びを 頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

■Vol.742

会長、本部の皆様先日は全国大会に 参加させて頂きありがとうございました。 高槻Jrの辻岡です。 今回は場所も方式も違うとゆう事で、 どんな大会になるのかと思ってましたが、 今まで以上に雀鬼流らしい強く楽しく カッコいい大会になっていて、 会長や準備をして下さった皆さんに頭が下がるばかりです。 特に36年目にして初めて人の為に動いたとゆう 古島さんを見習って自分も変わっていかなければと強く思いました。 マネージャーの優勝は 「誰もおめでとうって言わねーんだよな(笑)」と 言われる位圧倒的で、改めて大阪でお側にいられる喜びを感じました。 本選に残ると会長にコメント付きで 名前を呼んで貰える喜びはきっと みんなの宝物だと思います、ありがとうございました。 来年があるのなら、 もっともっと明るく強く元気な姿を見てもらいたいと思っております。

■Vol.741

おはようございます。 広島勉強会の陰山です、 全国大会に参加させて頂いてありがとうございました。 今回が初参加でしたので右も左も解らなかったのですが、 本部や支部の方々に親切、 丁寧に教えて頂いて、とてもありがたかったです。 麻雀の方は頭が真っ白に なっていたので よく覚えてないのですが、局中に会長にお声を掛けて頂いて とても嬉しかったです。 打ち上げの席では、特に奥井さんと山添さんが 広島勉強会の面倒を見てくださりありがとうございました。 山田マネ−ジャ−には失礼を働いてしまい申し訳ありませんでした。 自分の中で楽しい事、嬉しい事、しょっぱかった事、 色々有りましたが全国大会に参加させて頂いて 本当に良かったと心の底から思える一日になりました。 桜井会長、山田マネジャ−、 本部と支部の皆様、 本当にありがとうございました。

■Vol.740

おはようございます。 全国大会に今年も参加させていただき、ありがとうございました。 いろいろな楽しい出来事や、熱い出来事がある中、 存在感が出せず、大会を盛り上げる一員と なれなかったこと、申し訳ございません。 地方からは、指導者のいない同好会の方々が来られ、 本部に憧れ、一生懸命にやっている。 そんな姿勢が自分にはいつの間にか消えてしまっていました。 本部は本部の意地を見せて、強さや温かさを見せてくれています。 一からやり直しです。 何事も楽しくやって、 盛り上げることができるようにやっていきます。 会長ありがとうございました。 みなさんありがとうございました! 名古屋同好会 奥井章生

■Vol.739

おはようございます。 札幌の脇です。 今年も全国大会を開催していただき、ありがとうございました。 昨年までとは趣きの変わった手作りの全国大会、 会長と皆さんのおかげで 本当に楽しい充実した一日をすごさせていただきました。 札幌からは3人出場させていただき、後輩の稲井が良い成績で決勝に進み 嬉しい反面、本当は自分がやらなくてはならなかったな、と反省もしております。 大会の合間に入ったキャスターさんの臨時ニュースは最高でした!! さすがに三回目はクオリティが下がるのではないかと心配しましたが そんなことはなく、お見事なストーリー展開で心の底から笑わせていただきました。 まさに「瞬間は愛なり」を見せていただきました。  また、打ち上げの席上で、会長に「札幌勉強会」として お認めいただき、一同、感動と、同時に身の引き締まる思いでいっぱいです。 今まで以上に心を入れ替えて頑張らなくてならないと思っております   札幌勉強会一同 皆で心を一つにして頑張ります。 本当にありがとうございました。これからもご指導よろしくお願いいたします。 札幌勉強会 脇 慎一郎 脇よかったね! 新生「札幌勉強会」の連絡先も、 各支部・同好会のページに掲載しました!

■Vol.738

おはようございます、名古屋同好会のWです。 今年も全国大会に参加させて頂きありがとうございました。 今までの大会とはシステムも雰囲気も変わり トカゲ形式と聞いていたので、 今回は楽しんだ者勝ちだな、 と最初から心に決めて参加しました。 実際に参加してみて、 楽しみ以上に力をもらったと実感しています。 自分は幸運にも本戦の4回戦まで残る事が出来たのですが、 会長から1人1人の名前が呼び出される時の 緊張感とドキドキ感がたまらなかったです。 更に色々と突っ込みも入れて頂き、幸せ一杯の気持ちでした。 今までの全国大会ももちろん楽しかったのですが、 今回はそれ以上にありがたい事を一杯頂き、 逆に申し訳ない位の気持ちになりました。 でも楽しい中でも1つ1つの試合は真剣にやり、 その合間には会長から役満の話があったりと、 学びも沢山ありました。 麻雀以外の所ではキャスターのニュース速報が即興で入り、 こちらは最高に笑わせて頂きました。 本当に最高でした! キャスター何度も何度もお疲れ様です。 また来年あれば、ぜひぜひ聞きたいです。 今年の全国大会は雀鬼流の仲間に自分も 入れて頂いているのを実感でき、 本当に幸せだと思いました。 またすぐにでも本部に行きたい気持ちで一杯です。 機会を見付けて寄らせて頂きたいと思います。 最後になりますが、会長ありがとうございました。 大会に向けて多くの準備をして頂いた 本部の皆さんありがとうございました。 名古屋同好会 W

■Vol.737

会長、本部の皆様おはようございます。 名古屋同好会の水谷です。 今年も全国大会を開いていただき、 ありがとうございました。 いつもの月例会で味わっている、 会長や皆さんが作り出してくださる笑いと緊張の絶え間ない 繰り返しを大きなスケールで楽しませていただいたような気持ちです。 自分の中で印象に残ったのはキャスターさんの 即興のテレビ中継と古島さんが打っている姿でした。 普段ひょうひょうとしている古島さんが、 準々決勝の卓で気迫ある発声で打っていたのを見て 思わず見とれてしまいました。 会長から何度か、 普段本部へ行かせて頂いているものとして、 竹田さんや秋葉さんや渡部さんとともに 自分の名前も出していただきました。 本来、「ただやるだけ」が雀鬼流と教わったばかりですが 結果として十分にお土産をいただいてしまったような気持ちです。 全国大会は終わりましたが、まだまだ高槻ジュニア本戦があります。 「ただやるだけ」でやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

■Vol.736

おはようございます!大分・久保でございます。 会長、雀鬼会の皆々様方全国大会お疲れ様でした! そしてこの大きな祭りを今年も開いてくださり、 またお招きいただきましたこと厚く御礼申し上げます。 熱く戦い、激しく笑った全国大会も終わり 日常に戻った今なお興奮と感動が覚めやらぬ状態が続いております。 ご優勝された山田マネージャーはもちろんのこと 予選から誰よりも早く卓上に存在感を示した佐々木さん、 孤軍奮闘されていた多田さんや沖縄の島袋さん、 打牌の音が気持ち良かった仁尾さん、 裏方の仕事もやりながら勝ち上がったノック師匠、 そのノック師匠を準決勝で倒した理絵さん、歌田さん。 まだまだたくさんいらっしゃいますがそれぞれが卓上で強さを、 カッコ良い背中を見せられていました。 また卓上の外でも裏方に徹して下さった橋本サブマネ、 審判と進行をして頂いた金村さん、 もしもの為にと準備していただ清水先生、 陰で動いて下さったたくさんの人々が大会が スムーズに行くようその場その場で的確に 行動してくださりその存在の大きさに頭が下がりっぱなしでした。 そして会場全体を仕切り見守ってくださった会長、 最高の笑いを与えてくださった日本一の金メダル男キャスターさん。 この二人の存在、共鳴が今年の全国大会の柱だったと感じました。 私ときたら自分の結果などすぐに忘れてしまいひたすら感謝、 感激、感動の波に身を任せているだけでした。 「てめぇも一つぐらい何かやってみろよ」と 自分自身に喝を入れ、反省しております。 温かさ、厳しさ、かっこよさ、 本当にたくさんのものをいただきました。 ありがとうございました。

■Vol.735

おはようございます。広島勉強会の山崎です。 この度の大会では大変失礼いたしました。 にも関わらず、大変楽しい時間を過ごさせて頂けた事を、 心より感謝いたします。 また皆さんとお会いできる日を楽しみにしつつ、 温かい男を目指して、日々行動していきたいと思います。

■Vol.734

おはようございます。広島勉強会下久です。 今回初めて全国大会に参加させていただきました。 大会では緊張と興奮の連続で頭が真っ白になりながらも、 本部の方や地方で雀鬼流を学んでいる方々と打てたり、 キャスターさんのニュースで腹の底から笑わせていただくなど、 とても貴重な体験が出来たと思います。 大会後の打ち上げも色々な方とふれあえて、 非常に充実した時間を過ごす事ができました。 皆様、どうもありがとうございました。

■Vol.733

おはようございます。 名古屋同好会の西脇です。 熱く楽しい全国大会での一日ありがとうございました。 改めて全国大会の存在はありがたいなあと思いました。 もっともっと、会長と本部の方々に触れ合わせて 頂かないとわからないことがたくさんあるなあと感じました。 前日に町田道場で打たせて頂きましたが、 道場の雰囲気が家族や兄弟のようで温かったです。 会長ありがとうございました。 大会の準備をしてくださった 古島さん始め本部の皆様ありがとうございました。

■Vol.732

いつもお世話になっております。 広島勉強会の久保です。 先日は全国大会の機会を頂きありがとうございました。 今回の参加者6人のほとんどの者が初参加ということで 前後する部分が多かったのですが 寛大な処置で受け止めてくださり、 それぞれが大きなお土産を頂いたと思います。 今回の広島はKY一色でありました。 私の塩飽さんとの入れ替え騒動を筆頭に、広島選手の遅刻。 また会長のお墨付き「へたくそ麻雀選手」の上位進出。 しかしその一つ一つを大げさなくらい 盛り上げて受け止めていただき、 一つ一つが大きな頂き物となって最高の一瞬、 最高の一日になってゆきました。 中には「記念出場」の気持ちの選手もいたようですが、 帰途に着くころには全員が次回参加への調整を 始めていたことには私自身も身震いがするほど感動しました。 「広島勉強会、つくってよかった!あきらめずによかった!」 一時期は逆流や営業不振の中、その存続にも不安を覚えた 勉強会でしたがすべての労苦はこの一日の感動とみんなの笑顔に つながっていたと思うと会長をはじめすべての雀鬼流に かかわった方々に改めて感謝です。 今回は各支部、同好会の皆さまともご一緒する機会が 多かったのですが、広島などはまだまだ大いに恵まれているほうで、 普段の練習がなかなかままならない地方がほとんどであることを 再認識し、今おかれている環境での最善を尽くす 姿勢を貫いてゆく心構えを新たにしました。 同時に広島選手どうしのさらなる仲間意識、 深く・濃くの付き合いの大切さを学び、 発足して一年半、新しいスタートラインに立った気持です。 本当にありがとうございました。 最後に私たちの誇りである桜井会長をはじめ、 いつも高槻で広島を気にかけてくださっている山田マネージャー。 町田でわれわれ広島のヒーローたる「ノックさん」 「パゲラさん」ほか、すべての皆さまに感謝! 次回もお願いします!! PS 今回熱望した同卓がかないました。 久保→「金村統括部長」(びんた付き)+「丸さん」 下九→「丸さん」 陰山→「多田さん」 地元でも大いに盛り上がっています!!

■Vol.731

23日の雀鬼流全国大会を見学させていただき、 ありがとうございました! 前から誌面で見ていましたが今回初めて 全国大会の現場を見ることができました。 全国から集まる大会参加者は全員雀鬼流という 貴重な場を拝見できたことに感謝しています。 今年道場の体験卓に行くようになってから 選抜選手の試合やJr選手の試合を見学して 月例会まで見学できて、その流れで全国大会も見学しましたが、 全部「おもしろかった」という印象が強く残っています。 次回はまだ行ったことがないので 下北道場にも見学(体験卓)に行ってみたいと思っています。 静岡県 神谷元彦

■Vol.730

おはようございます。名古屋同好会 秋葉です。 会長、本部の皆様、今年も全国大会を用意していただき どうもありがとうございました。 とにかく楽しい一日でした。 プレッシャーでとても緊張するはずの全国大会が 不思議なくらい楽しみ、喜びの多い気持ちになれました。 今年から新しいシステムの大会になりましたが、 非常にスムーズな進行でした。 本部の方々の事前の準備、試行錯誤があったからこその結果で、 たいへん苦労されたのだろうと思います。 金メダルのキャスターさんには 大いに笑わせてもらい、感心するばかりでした。 みなさん本当にありがとうございました。

■Vol.729

会長おはようございます。 本部の皆様おはようございます。 名古屋の竹田です。 先日は全国大会お疲れ様でした。 今回、名古屋勢は10人中9名が本戦へと進み、 そこそこ存在感を出す事ができ、 当人達も進めた喜びを感じており、 また頑張って行こうという気持ちに溢れておりました。 自分としては本部としての意識不足を感じさせられた1日で、 情けなかったので、もっともっとしっかりしていきたいと思いました。 本戦の方で印象に残ったのは準決勝で、 マネージャーと多田さんの格の違う麻雀にシビレました。 もっとシビレたのはやっぱりキャスター。 ちょっと反則気味でしたが、本当に笑わせて頂きました。 今年も全国大会を開いてくださいまして本当にありがとうございました。 最後のひろしくんの演説まで本当に楽しかったです。 最後になりますが準備をしてくださった皆様、 お疲れ様でした。ありがとうございました。

■Vol.728

全国大会を見学させていただきました、埼玉の山永です。 先日は楽しい時間を過ごさせていただき、 ありがとうございました。 はじめは選手の皆さんの数と気合に圧倒され、 緊張しているだけでしたが、試合が進むにつれ、 拍手をしたり、一緒に笑うことができるようになりました。 (キャスターさんの爆笑ニュース、最高でした!) 自ら参加すること、楽しみをつくることの 大切さを勉強させていただきました。 試合後の打ち上げでは、 なかなか話せずにいるところで声を掛けていただき、 本当にありがとうございました。 いわき同好会のみなさま、児島さん、理絵さん、 高槻の奥井さん、金村統括部長 (ツッコミのビンタをいただき、光栄でした)、 見学組の田村さん、森さん、大変お世話になりました。 また、会長をはじめ、皆様にはろくな挨拶もできず、 申し訳ありませんでした。 やっと、憧れの桜井会長、雀鬼会のみなさまと 同じ時間を過ごすことができました。 この経験を無駄にしないように、 自分を変えていきたいです。 これからも、よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

■Vol.727

会長、マネージャー、みなさん 全国大会ありがとうございました。 前日は餃子を頂きありがとうございました。 一時だけでもご一緒させていただけたことだけでも、 もう充分感激しました。 さらに当日は、全国の方とふれあうことができ、 そして、マネージャーの漢らしいお姿を拝見させていただき、 貴重で感動した楽しい一日でした。 そのマネージャーに大会前々日に稽古をつけていただきました。 そのようなお心遣いも解らずに、 途中で卓を割ってしまった愚か者ですが、 本戦を四度も打たさせて頂きました。 ありがとうございました。高槻塾 辻本

■Vol.726

雀鬼流全国大会を見学させていただいた岩手県の田村です。 当日は大変お世話になりました。 皆さまの姿から、かっこ良さ、男の子らしさ、 楽しみを作るということを勉強させてもらいました。 私も、男の子らしく、正々堂々過ごせるように努力しようと思います。 桜井会長、雀鬼会の皆さまお疲れ様でした。 このような機会をいただき本当にありがとうございました。

■Vol.725

おはようございます。 今回初めて全国大会に参加させて頂いた 名古屋同好会の山田耕平(風男)です。 前日に町田道場で打ち込みましたが、 その時自分のことを覚えていてくれた方も 何名かいたので嬉しかったです。 マネージャー、優勝おめでとうございます。 決勝戦は今までに感じたことがないくらいの緊迫感でした。 キャスターさんの漫談は面白くて爆笑してしまいました。 特に「S・S」のところが自分のツボにはまりました。 打ち上げの席では多くの人と 接する機会があり、とても楽しかったです。 お酒も入り、とても開放的な雰囲気でした。 このような厳しくも楽しい場に居られたのは とても有意義なことでよかったと思います。 会長を始め、マネージャーや本部の方々へ、 どうもありがとうございました。 次に参加できるかどうかまだわかりませんが、 その時までには基本動作をもっと練習して もう少しマシな打牌ができるようにしたいです。

■Vol.724

雀鬼会の皆様 第13回雀鬼流全国大会を見学させていただいた、名古屋の樋口です。 23日は皆さん本当にお疲れ様でした。 雀鬼流を目の前で感じさせていただきました。 麻雀を全く知らない私は、皆さんの空気を感じておりました。 牌の音が響いている時の 緊迫した空気に圧倒されたり 雀鬼流の会話に笑ったりしているうちに、 いつのまにか、私も同じ空気の中にいて、 最後は一緒に「バンザーイ!」してました。 貴重な体験でした。ありがとうございました。 皆さんの真剣さや、大会を成功させようという想いなどが伝わってきて、 「雀鬼流てカッコイイな。」て思いました。 こんな変わった見学者にも、ご親切にしていただいて、 桜井会長をはじめ、皆さんのお心遣いには感謝しております。 「心温かきは万能なり」 感じさせていただきました。 どうぞ皆様、お体を大事になさって、これからも頑張ってください。 本当にありがとうございました。 樋口恵子

■Vol.723

雀鬼流全国大会を見学させて頂きました。 すごく楽しく夢のような時間でした。 雀鬼会の方からは元気に明るくあるということを教えてもらえます。 とっても素敵な時でした。 あんなにたくさんの時間みなさんの そばにいれたことが本当にうれしかったです。 桜井先生 雀鬼会のみなさまありがとうごさいました。 森 雄一郎

■Vol.722

桜井章一様、雀鬼会のみなさま 本日雀鬼流全国大会に見学でお邪魔しました加藤と申します。 見学のみでありながら早々に退席いたしまして大変失礼申し上げました。 麻雀がわからない私ですが、テニス選手の育成を生業としておりまして、 毎日に生かせるヒントを本日の見学からたくさんのものをいただいたように思います。 印象的な出来事では小島さんという選手の方が カーペットの細かい表示をゴミだと思われて拾おうとしたことです。 視野が広く、また当たり前にそういうことができることに感心しました。 小島さんの予選一回戦は15分程度で終わっており、 やはり桜井様が本で書かれていることは本当だなと感じた出来事でした。 今後も何か機会がありましたら又お会いできることを楽しみにしています。 本日は大変ありがとうございました。 加藤 大雄

■Vol.721

桜井会長、本部の方々おはようございます。 本日は全国大会に参加させたいただきありがとうございました。 今年は、いつもとは会場もルールも違った形での大会ということもあり、 どのように進んでいくのかよくわかりませんでした。 始まってみれば、明るい会場とスムーズな進行でまとまった形で 非常に一体感のある大会であったように思います。 今期は、本文選抜としてがんばっている竹田さんや、 月例会にいつも参加している水谷さん、秋葉さんたちが いろいろなものを持ち帰っていただいているおかげで、 今までよりもずっと本部の方々の動きを身近に感じることができました。 本戦4回戦めの始めにいじっていただいきありがったかったですが、 一度切られたと思い終わった気になり、 大会の一員として一緒に集中すべきところ、 それができなかったことを反省しています。 打ち上げに参加できなかったことは本当に残念ですが、 次があれば、いや大会が続く限り少しでも行動できるように、 打てるようになって参加したいと思います。 どうもありがとうございました。 PS キャスターさんのニュースには参りました。 まさに瞬間は愛なりでした。 名古屋同好会 坂井明彦

■Vol.720

おはようございます。 高槻塾番外の牧井です。 全国大会に参加させて頂きました。 前日、高槻道場生数人が会長のお食事の場にお邪魔し、 料理まで頂きありがとうございました。 いつも会長のお話を楽しみにしています。 大会当日。 見返りを求めず仲間の為にただやる 雀鬼流のペナルティは体の制約から出来た 大切な事に気付く価値観 というお話が心に響きました。 二回目の参加になりますが去年より 色々な人と話が出来、嬉しかったです。 キャスターさんの臨機応変さ、とても楽しかったです。 これから日々、少しでも人の為に行動出来るように成りたいです。 会長ありがとうございました。 大会準備をしてくださった本部の皆様ありがとうございました。 遠くから来られた皆様お疲れ様でした。

■Vol.719

高槻番外 氏本 正逸 昨日の全国大会みなさんお疲れさまでした。 今年はトカゲ方式で開催され、 これまでとは全然違う楽しみをいただけました。 マネージャー優勝おめでとうございます。 高槻の存在感を守って下さりありがとうございます。 今回は上位に入った方では実力だけでなく、 色んな方が入られていて、いつもとは違う楽しみがあり、 前回ほどピリピリした感じではなく楽しみが多かったです。 金賞をとられたキャスターさんありがとうございます。 一番盛り上がりを見せてもらえました。 今年の準備にかかっていただけた 町田のみなさんありがとうございました。お疲れ様です。 また来年も全国大会をしたいです。 会長ありがとうございました。 みなさんありがとうございました。

■Vol.718

いわき同好会 滝 こんばんは。 先日は、雀鬼流麻雀全国大会で大変お世話になりました。 今回は、目標としていた予選通過を果たせ、自分なりに満足しております。 次回は、もっと上に行けるよう今後も修行して行きたいと思います。 会長をはじめ、山田マネージャー、本部の方々、大変ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

■Vol.717

おはようございます。北九州同好会の仲島です。 全国大会、参加させていただきありがとうございました。 本部の方々と麻雀を打てる機会の少ない中で、 前日の下北沢道場の打ち込みをはじめ 全国の方々と触れ合えたことは自分にとって 大きな刺激となりました。 基本動作、スピード、打牌の音、姿勢、 ただただ憧れながら麻雀を打ってました。 打ち上げの席でも、 とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 あっという間の出来事でしたが、とにかく笑っていました。 貴重な機会をありがとうございました。 会長、本部、支部、全国の皆さん、お疲れ様でした!

■Vol.716

沖縄の友寄です。 全国大会に参加させて頂き、ありがとうございました。 自分の状態、駄目っぷりが、骨身にしみた一日でした。 自分には雀鬼会Tシャツは、 雀鬼会選手だけが着れる特別なものという思いがあり、 本部にも同好会にも顔を出していない身の自分が 着るのはおこがましいと心底思ってました。 ですが、引っ込み思案で臆病な心からそう思ってるだけで、 自分はそれを礼儀と勘違いし、 自分の弱い所を自分自身で知らずに誤魔化していたと気付きました。 来年は自信をもって、胸張ってTシャツを着ていけるよう、 間違いを改めて、日々ちょっとずつでも前進します。 とてもとても楽しく、 貴重な経験をさせて頂きまして、ありがとうございました。

■Vol.715

おはようございます。高槻塾番外山添です。 先日は初めて選抜の決勝に行かせて頂き、 ありがとうございました。 本部ではみんな遠慮なく堂々としていて、 そこまでやるかー、という程ガチンコでした。 高槻ではマネージャーの投げられる球を受け、 返せる者は本部扱い以外ではほとんど居ません。 善くも悪くも心を開いて前に出ないと、 本部のような楽しみ方は出来ないと感じました。 引っ込んで大人しくしていても、 それで筋が通り礼儀正しいという事にはならないですし、 なによりつまらないです。 次は全国大会、楽しみです。 会長、ありがとうございました。 本部のみなさん、ありがとうございました。

■Vol.750

真壁辰郎と申します。 須田崇大さんが逝かれたことを知りました。 今から6年ほど前でしょうか・・ 町田店のほうに寄せていただきました。 私はその日まで随分と長い間麻雀を絶っていたのですが、 どうしても牌に触れたくなり、 「それならば牌の音で打とうか」 と、ひらめいた次第です。 実は牌の音町田店には開店当時 しばらく通わせていただいていました。 その後仕事の転勤などで東京を離れる事になり、 疎遠になってしまったのですが。 数年にわたって牌に触れてもいない人間が、 いきなり雀鬼流で打つというのも 無謀だということは重々承知していましたが、 どうしても 「久々に打つならここにしよう」 という思いにかられました。 懐かしい町田の町並みを記憶を辿りながら歩きました。 昼過ぎにドアを開けますと、 スタッフの方がひとりで牌をみがいておられました。 それが須田さんでした。 「初めてです」とお伝えしました。 厳密には違いますが、 私が知る当時のスタッフの方はおられないだろうし、 おもわずそう口について出たんでしょう。 牌に触れるのは数年ぶりなので、 「少し触っていてもいいですか?」 とお尋ねすると、にっこり笑って 「どうぞ」 と言ってくださいました。 それから一時間ばかりでしょうか・・ メンバーが揃い打たせていただきました。 記憶しているのは須田さんに坂本さん、 それに須田さんのお弟子さんがひとり。 彼には打っている時もけっこう厳しい言葉が 須田さんより飛んでいましたので、 恐らく弟子なんであろうと察した次第です。 この日は8回打たせていただきました。 幸運にも一回目、二回目と 私がトップを取らせていただいたのですが、 それで須田さんに火が付いたもようです。 残りの6回中、5回トップをとられました(笑) 声には出しませんでしたが、 「強いな〜」 と惚れ惚れしながら見とれておりました。 それはただ強いだけでなく、相手に清々しさを与える強さでした。 やられて気持ちがいいというのはああいうのを言うんでしょう。 3巡目であがられた8千オール、今でも強く焼きついています。 私はこの日以来、また牌には触れていません。 それだけにこの日の感触がしっかりと残っています。 私は50歳になり、生かされていますが、 遥かに若い須田さんは逝かれたんですね。 たった一度きりの面識でしたが、 とても強烈でしっかりと私の胸に存在します。 ありがとうございました。 心よりご冥福を、お祈り申し上げます

■Vol.749

桜井章一様、そして雀鬼会の皆様へ こんにちは。 私は、渡辺和郎と申します。 数年前に少林寺拳法・会報誌の取材で 町田道場にお邪魔させていただいたものです。 取材当日に加え、追加の写真撮影で道場にお邪魔し、 さらには鍵山秀三郎先生との講演会にも呼んでいただきました。 その節は、本当にありがとうございました。 本日、雀鬼会ホームページを拝見したところ、 四天王として活躍しておられた 須田崇大さんがなくなられたとのこと、たいへん驚きました。 取材で道場にお伺いした際には、 須田さんと直接お話させていただくことはなかったのですが、 雀鬼会のトップにおられる方、 ということは雑誌などを通じて存じ上げておりました。 ここしばらくはレポートにも登場されることがなく、 どうしたのだろうかと、思ってはおりました。 桜井会長のレポートを読んで、本当に驚き、言葉もありませんが‥‥ 須田さんのご冥福をお祈りいたします。 突然のメール、また乱文になってしまい たいへん失礼いたしました。 それでは失礼いたします。

■Vol.748

会長はじめ本部の皆様へ HPを見て驚きました。 なんて悲しいことでしょう。 須田君は僕達の飛騨古川にも来てくれて 少しだったけど麻雀も教えてもらって ほんの少し飲み食いもして 飛騨の地でもご一緒させてもらった間柄なのに、 本部から姿が見えなくなった時期の全国大会で 予選落ちした僕は安田さんに須田君の状況を教えてもらった。 お見舞いすることも無く時だけが過ぎ 今日会長のレポート文から知ることとなってしまった。 なにが出来るわけでもなかったが 古くから声を掛けて貰っている 飛騨古川のメンバーはショックが大きい。 歯がゆい想いが募るが遠く飛騨より お悔やみ手を合わせることにします。 さようなら須田! 飛騨古川同好会 土洞辰巳

■Vol.747

雀鬼会会長・本部の皆様へ おはようございます。 飛騨古川同好会の土洞です。 相変わらず、遅い御礼やらでゴメンナサイ。 全国大会では御酒だけの参加にも関わらず 参加賞を送っていただき本当にありがとうございました。 先生の本は読破しタオルはくどいように酷使しています。 2008年ももうわずかですね、 どうか来年も皆様にとって善い年になりますように 飛騨の地よりお祈りいたしております。 僕の正月休みはオジサン達との愚流麻雀で終わりそうです。 金沢の連中とのお楽しみ会は新年はあるのかな? それでは皆さんよいお年を!!! 御身体に気をつけて下さいね。 飛騨古川同好会 土洞辰巳 はい。みなさんも良いお年を! 牌の音は、ダイナマイト観戦、道場でカウントダウン、 明治神宮に初詣、会長ご自宅で新年会と、 イベント盛りだくさん数珠繋ぎっす(^_^)y 元旦だけは道場も閉まりますのでよろしくですm(_ _)m

■Vol.746

去年に引き続き、今年も雀鬼流全国大会に 参加させていただくことが出来ました。 ありがとうございます。 まず、お詫びしなければならないことは、 自分の体調不良のせいでいろいろな方にご心配、 ご迷惑をおかけしてしまいました。 まことに申し訳ございませんでした。 私たちのように地方に住み、 全国大会ぐらいにならないと参加できないにもかかわらず、 その機会にこのようなことになってしまい、 まったく間に合っていないと痛感しました。 もし次回、全国大会に参加させていただける機会があれば、 そのときは身の回り、自分自身の体調も含め、 万全の体制で参加させていただきます。 大会の結果のほうは、マイナス5ポイントで予選敗退でした。 今回から大会の方式がトカゲ式になり、 ぜひとも予選を通過して残りたいと思っていましたが、 自分の力不足で予選通過もなりませんでした。 しかし、トカゲ式の大会は素直に面白いと感じました。 また前回の大会のようにペナルティーを2回行ったら その場で失格ではなく、マイナスポイントになる というのも面白く感じました。 金沢でも人数が集まればやってみたいと思います。 また、大会翌日の後始末も残るなか、 私たちの相手をしていただいた町田のスタッフの方々、 ありがとうございます。 やはりその日も体調不良で ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 地方に住んでいるためなかなか参加する機会もありませんが、 次回伺うときは万全の体制を整えて参加させていただきます。 金沢同好会  石丸 広志

■Vol.745

今年も何とか無事に全国大会に参加することが出来ました。 なかなか本部に行くことも出来ない中で、 全国の同志と顔を合わせるこの機会が 毎年自分にとっては「楽しみ」であり、「励み」でもあります。 今回全国大会を開催するに当たって準備などに関わられた皆様、 進行に関わられた皆様、本当にありがとうございました。 さて、今年から方式がガラリと変わりました。 審判が3人しかいない中での予選。 一回毎に下位から順に脱落していく本戦。 そして最後の準決勝、決勝となりましたが、 これは予想していたとおり面白かったです。 個人的には本戦2回戦で足切りになってしまいましたが、 今度機会があれば、僕たちの周りでも 一度やってみたいなーと思いました。 ほかに全く変わりなかったこともありました。 大会で優勝されたのは山田マネージャーで圧巻の強さでしたが、 当日大会を盛り上げてくれたのは、キャスターさんだったりしました。 当日の主役が麻雀の強さだけではないという部分が やっぱり雀鬼流の大会に参加したのだな、と感じました。 少々気の早い話かもしれませんが、 来年もまた今回のような大会が開催されることを 自分の中で励みにして頑張っていきます。 これからも宜しくお願いします。 金沢同好会 畠山 雄一郎

■Vol.744

ありがとうございます。 花岡さんへ 札幌脇より お忙しい中、札幌勉強会の名前をアップしていただいた上、 コメントまでいただき、まことにありがとうございました。 実際、名前を見つけたときは感動しました。 嬉しいです。 仲間からも 「載ってますよ!」、 「見ました!」 と、すぐメールが来ましたみんな喜んでいます。 新しい仲間とみんなで力を合わせてがんばります。 これからも、よろしくお願いします。  どういたしまして! HPの存在理由は結構地方の為、 支部・同好会・勉強会の為ってのはあると思っています。 本部に比べて苦労も多い地方での活動の 少しでもお役に立てればと思うので、 またなにかあったらなんでも言ってきてくださいまし!

■Vol.743

山形庄内同好会 熊坂聡一 会長、選手の皆様、 全国大会に参加させていただき誠にありがとうございました。 参加させていだき思いましたのは、 麻雀が駄目なのは言うまでもないとして、 身体自体が全然駄目だったことでした。 卓上で、会場で起こっていることに 対応できない、動けない、気付かない自分でした。 参加者とりわけ上位に進んでいかれる選手の方の姿から そのように感じました。 麻雀も身体も今よりも少しでも動けるようになりたいと思いました。 雀鬼流へのおもいをいよいよ新しくして地元に帰ってまいりました。 同好会、道場での学びを 頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

■Vol.742

会長、本部の皆様先日は全国大会に 参加させて頂きありがとうございました。 高槻Jrの辻岡です。 今回は場所も方式も違うとゆう事で、 どんな大会になるのかと思ってましたが、 今まで以上に雀鬼流らしい強く楽しく カッコいい大会になっていて、 会長や準備をして下さった皆さんに頭が下がるばかりです。 特に36年目にして初めて人の為に動いたとゆう 古島さんを見習って自分も変わっていかなければと強く思いました。 マネージャーの優勝は 「誰もおめでとうって言わねーんだよな(笑)」と 言われる位圧倒的で、改めて大阪でお側にいられる喜びを感じました。 本選に残ると会長にコメント付きで 名前を呼んで貰える喜びはきっと みんなの宝物だと思います、ありがとうございました。 来年があるのなら、 もっともっと明るく強く元気な姿を見てもらいたいと思っております。

■Vol.741

おはようございます。 広島勉強会の陰山です、 全国大会に参加させて頂いてありがとうございました。 今回が初参加でしたので右も左も解らなかったのですが、 本部や支部の方々に親切、 丁寧に教えて頂いて、とてもありがたかったです。 麻雀の方は頭が真っ白に なっていたので よく覚えてないのですが、局中に会長にお声を掛けて頂いて とても嬉しかったです。 打ち上げの席では、特に奥井さんと山添さんが 広島勉強会の面倒を見てくださりありがとうございました。 山田マネ−ジャ−には失礼を働いてしまい申し訳ありませんでした。 自分の中で楽しい事、嬉しい事、しょっぱかった事、 色々有りましたが全国大会に参加させて頂いて 本当に良かったと心の底から思える一日になりました。 桜井会長、山田マネジャ−、 本部と支部の皆様、 本当にありがとうございました。

■Vol.740

おはようございます。 全国大会に今年も参加させていただき、ありがとうございました。 いろいろな楽しい出来事や、熱い出来事がある中、 存在感が出せず、大会を盛り上げる一員と なれなかったこと、申し訳ございません。 地方からは、指導者のいない同好会の方々が来られ、 本部に憧れ、一生懸命にやっている。 そんな姿勢が自分にはいつの間にか消えてしまっていました。 本部は本部の意地を見せて、強さや温かさを見せてくれています。 一からやり直しです。 何事も楽しくやって、 盛り上げることができるようにやっていきます。 会長ありがとうございました。 みなさんありがとうございました! 名古屋同好会 奥井章生

■Vol.739

おはようございます。 札幌の脇です。 今年も全国大会を開催していただき、ありがとうございました。 昨年までとは趣きの変わった手作りの全国大会、 会長と皆さんのおかげで 本当に楽しい充実した一日をすごさせていただきました。 札幌からは3人出場させていただき、後輩の稲井が良い成績で決勝に進み 嬉しい反面、本当は自分がやらなくてはならなかったな、と反省もしております。 大会の合間に入ったキャスターさんの臨時ニュースは最高でした!! さすがに三回目はクオリティが下がるのではないかと心配しましたが そんなことはなく、お見事なストーリー展開で心の底から笑わせていただきました。 まさに「瞬間は愛なり」を見せていただきました。  また、打ち上げの席上で、会長に「札幌勉強会」として お認めいただき、一同、感動と、同時に身の引き締まる思いでいっぱいです。 今まで以上に心を入れ替えて頑張らなくてならないと思っております   札幌勉強会一同 皆で心を一つにして頑張ります。 本当にありがとうございました。これからもご指導よろしくお願いいたします。 札幌勉強会 脇 慎一郎 脇よかったね! 新生「札幌勉強会」の連絡先も、 各支部・同好会のページに掲載しました!

■Vol.738

おはようございます、名古屋同好会のWです。 今年も全国大会に参加させて頂きありがとうございました。 今までの大会とはシステムも雰囲気も変わり トカゲ形式と聞いていたので、 今回は楽しんだ者勝ちだな、 と最初から心に決めて参加しました。 実際に参加してみて、 楽しみ以上に力をもらったと実感しています。 自分は幸運にも本戦の4回戦まで残る事が出来たのですが、 会長から1人1人の名前が呼び出される時の 緊張感とドキドキ感がたまらなかったです。 更に色々と突っ込みも入れて頂き、幸せ一杯の気持ちでした。 今までの全国大会ももちろん楽しかったのですが、 今回はそれ以上にありがたい事を一杯頂き、 逆に申し訳ない位の気持ちになりました。 でも楽しい中でも1つ1つの試合は真剣にやり、 その合間には会長から役満の話があったりと、 学びも沢山ありました。 麻雀以外の所ではキャスターのニュース速報が即興で入り、 こちらは最高に笑わせて頂きました。 本当に最高でした! キャスター何度も何度もお疲れ様です。 また来年あれば、ぜひぜひ聞きたいです。 今年の全国大会は雀鬼流の仲間に自分も 入れて頂いているのを実感でき、 本当に幸せだと思いました。 またすぐにでも本部に行きたい気持ちで一杯です。 機会を見付けて寄らせて頂きたいと思います。 最後になりますが、会長ありがとうございました。 大会に向けて多くの準備をして頂いた 本部の皆さんありがとうございました。 名古屋同好会 W

■Vol.737

会長、本部の皆様おはようございます。 名古屋同好会の水谷です。 今年も全国大会を開いていただき、 ありがとうございました。 いつもの月例会で味わっている、 会長や皆さんが作り出してくださる笑いと緊張の絶え間ない 繰り返しを大きなスケールで楽しませていただいたような気持ちです。 自分の中で印象に残ったのはキャスターさんの 即興のテレビ中継と古島さんが打っている姿でした。 普段ひょうひょうとしている古島さんが、 準々決勝の卓で気迫ある発声で打っていたのを見て 思わず見とれてしまいました。 会長から何度か、 普段本部へ行かせて頂いているものとして、 竹田さんや秋葉さんや渡部さんとともに 自分の名前も出していただきました。 本来、「ただやるだけ」が雀鬼流と教わったばかりですが 結果として十分にお土産をいただいてしまったような気持ちです。 全国大会は終わりましたが、まだまだ高槻ジュニア本戦があります。 「ただやるだけ」でやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

■Vol.736

おはようございます!大分・久保でございます。 会長、雀鬼会の皆々様方全国大会お疲れ様でした! そしてこの大きな祭りを今年も開いてくださり、 またお招きいただきましたこと厚く御礼申し上げます。 熱く戦い、激しく笑った全国大会も終わり 日常に戻った今なお興奮と感動が覚めやらぬ状態が続いております。 ご優勝された山田マネージャーはもちろんのこと 予選から誰よりも早く卓上に存在感を示した佐々木さん、 孤軍奮闘されていた多田さんや沖縄の島袋さん、 打牌の音が気持ち良かった仁尾さん、 裏方の仕事もやりながら勝ち上がったノック師匠、 そのノック師匠を準決勝で倒した理絵さん、歌田さん。 まだまだたくさんいらっしゃいますがそれぞれが卓上で強さを、 カッコ良い背中を見せられていました。 また卓上の外でも裏方に徹して下さった橋本サブマネ、 審判と進行をして頂いた金村さん、 もしもの為にと準備していただ清水先生、 陰で動いて下さったたくさんの人々が大会が スムーズに行くようその場その場で的確に 行動してくださりその存在の大きさに頭が下がりっぱなしでした。 そして会場全体を仕切り見守ってくださった会長、 最高の笑いを与えてくださった日本一の金メダル男キャスターさん。 この二人の存在、共鳴が今年の全国大会の柱だったと感じました。 私ときたら自分の結果などすぐに忘れてしまいひたすら感謝、 感激、感動の波に身を任せているだけでした。 「てめぇも一つぐらい何かやってみろよ」と 自分自身に喝を入れ、反省しております。 温かさ、厳しさ、かっこよさ、 本当にたくさんのものをいただきました。 ありがとうございました。

■Vol.735

おはようございます。広島勉強会の山崎です。 この度の大会では大変失礼いたしました。 にも関わらず、大変楽しい時間を過ごさせて頂けた事を、 心より感謝いたします。 また皆さんとお会いできる日を楽しみにしつつ、 温かい男を目指して、日々行動していきたいと思います。

■Vol.734

おはようございます。広島勉強会下久です。 今回初めて全国大会に参加させていただきました。 大会では緊張と興奮の連続で頭が真っ白になりながらも、 本部の方や地方で雀鬼流を学んでいる方々と打てたり、 キャスターさんのニュースで腹の底から笑わせていただくなど、 とても貴重な体験が出来たと思います。 大会後の打ち上げも色々な方とふれあえて、 非常に充実した時間を過ごす事ができました。 皆様、どうもありがとうございました。

■Vol.733

おはようございます。 名古屋同好会の西脇です。 熱く楽しい全国大会での一日ありがとうございました。 改めて全国大会の存在はありがたいなあと思いました。 もっともっと、会長と本部の方々に触れ合わせて 頂かないとわからないことがたくさんあるなあと感じました。 前日に町田道場で打たせて頂きましたが、 道場の雰囲気が家族や兄弟のようで温かったです。 会長ありがとうございました。 大会の準備をしてくださった 古島さん始め本部の皆様ありがとうございました。

■Vol.732

いつもお世話になっております。 広島勉強会の久保です。 先日は全国大会の機会を頂きありがとうございました。 今回の参加者6人のほとんどの者が初参加ということで 前後する部分が多かったのですが 寛大な処置で受け止めてくださり、 それぞれが大きなお土産を頂いたと思います。 今回の広島はKY一色でありました。 私の塩飽さんとの入れ替え騒動を筆頭に、広島選手の遅刻。 また会長のお墨付き「へたくそ麻雀選手」の上位進出。 しかしその一つ一つを大げさなくらい 盛り上げて受け止めていただき、 一つ一つが大きな頂き物となって最高の一瞬、 最高の一日になってゆきました。 中には「記念出場」の気持ちの選手もいたようですが、 帰途に着くころには全員が次回参加への調整を 始めていたことには私自身も身震いがするほど感動しました。 「広島勉強会、つくってよかった!あきらめずによかった!」 一時期は逆流や営業不振の中、その存続にも不安を覚えた 勉強会でしたがすべての労苦はこの一日の感動とみんなの笑顔に つながっていたと思うと会長をはじめすべての雀鬼流に かかわった方々に改めて感謝です。 今回は各支部、同好会の皆さまともご一緒する機会が 多かったのですが、広島などはまだまだ大いに恵まれているほうで、 普段の練習がなかなかままならない地方がほとんどであることを 再認識し、今おかれている環境での最善を尽くす 姿勢を貫いてゆく心構えを新たにしました。 同時に広島選手どうしのさらなる仲間意識、 深く・濃くの付き合いの大切さを学び、 発足して一年半、新しいスタートラインに立った気持です。 本当にありがとうございました。 最後に私たちの誇りである桜井会長をはじめ、 いつも高槻で広島を気にかけてくださっている山田マネージャー。 町田でわれわれ広島のヒーローたる「ノックさん」 「パゲラさん」ほか、すべての皆さまに感謝! 次回もお願いします!! PS 今回熱望した同卓がかないました。 久保→「金村統括部長」(びんた付き)+「丸さん」 下九→「丸さん」 陰山→「多田さん」 地元でも大いに盛り上がっています!!

■Vol.731

23日の雀鬼流全国大会を見学させていただき、 ありがとうございました! 前から誌面で見ていましたが今回初めて 全国大会の現場を見ることができました。 全国から集まる大会参加者は全員雀鬼流という 貴重な場を拝見できたことに感謝しています。 今年道場の体験卓に行くようになってから 選抜選手の試合やJr選手の試合を見学して 月例会まで見学できて、その流れで全国大会も見学しましたが、 全部「おもしろかった」という印象が強く残っています。 次回はまだ行ったことがないので 下北道場にも見学(体験卓)に行ってみたいと思っています。 静岡県 神谷元彦

■Vol.730

おはようございます。名古屋同好会 秋葉です。 会長、本部の皆様、今年も全国大会を用意していただき どうもありがとうございました。 とにかく楽しい一日でした。 プレッシャーでとても緊張するはずの全国大会が 不思議なくらい楽しみ、喜びの多い気持ちになれました。 今年から新しいシステムの大会になりましたが、 非常にスムーズな進行でした。 本部の方々の事前の準備、試行錯誤があったからこその結果で、 たいへん苦労されたのだろうと思います。 金メダルのキャスターさんには 大いに笑わせてもらい、感心するばかりでした。 みなさん本当にありがとうございました。

■Vol.729

会長おはようございます。 本部の皆様おはようございます。 名古屋の竹田です。 先日は全国大会お疲れ様でした。 今回、名古屋勢は10人中9名が本戦へと進み、 そこそこ存在感を出す事ができ、 当人達も進めた喜びを感じており、 また頑張って行こうという気持ちに溢れておりました。 自分としては本部としての意識不足を感じさせられた1日で、 情けなかったので、もっともっとしっかりしていきたいと思いました。 本戦の方で印象に残ったのは準決勝で、 マネージャーと多田さんの格の違う麻雀にシビレました。 もっとシビレたのはやっぱりキャスター。 ちょっと反則気味でしたが、本当に笑わせて頂きました。 今年も全国大会を開いてくださいまして本当にありがとうございました。 最後のひろしくんの演説まで本当に楽しかったです。 最後になりますが準備をしてくださった皆様、 お疲れ様でした。ありがとうございました。

■Vol.728

全国大会を見学させていただきました、埼玉の山永です。 先日は楽しい時間を過ごさせていただき、 ありがとうございました。 はじめは選手の皆さんの数と気合に圧倒され、 緊張しているだけでしたが、試合が進むにつれ、 拍手をしたり、一緒に笑うことができるようになりました。 (キャスターさんの爆笑ニュース、最高でした!) 自ら参加すること、楽しみをつくることの 大切さを勉強させていただきました。 試合後の打ち上げでは、 なかなか話せずにいるところで声を掛けていただき、 本当にありがとうございました。 いわき同好会のみなさま、児島さん、理絵さん、 高槻の奥井さん、金村統括部長 (ツッコミのビンタをいただき、光栄でした)、 見学組の田村さん、森さん、大変お世話になりました。 また、会長をはじめ、皆様にはろくな挨拶もできず、 申し訳ありませんでした。 やっと、憧れの桜井会長、雀鬼会のみなさまと 同じ時間を過ごすことができました。 この経験を無駄にしないように、 自分を変えていきたいです。 これからも、よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

■Vol.727

会長、マネージャー、みなさん 全国大会ありがとうございました。 前日は餃子を頂きありがとうございました。 一時だけでもご一緒させていただけたことだけでも、 もう充分感激しました。 さらに当日は、全国の方とふれあうことができ、 そして、マネージャーの漢らしいお姿を拝見させていただき、 貴重で感動した楽しい一日でした。 そのマネージャーに大会前々日に稽古をつけていただきました。 そのようなお心遣いも解らずに、 途中で卓を割ってしまった愚か者ですが、 本戦を四度も打たさせて頂きました。 ありがとうございました。高槻塾 辻本

■Vol.726

雀鬼流全国大会を見学させていただいた岩手県の田村です。 当日は大変お世話になりました。 皆さまの姿から、かっこ良さ、男の子らしさ、 楽しみを作るということを勉強させてもらいました。 私も、男の子らしく、正々堂々過ごせるように努力しようと思います。 桜井会長、雀鬼会の皆さまお疲れ様でした。 このような機会をいただき本当にありがとうございました。

■Vol.725

おはようございます。 今回初めて全国大会に参加させて頂いた 名古屋同好会の山田耕平(風男)です。 前日に町田道場で打ち込みましたが、 その時自分のことを覚えていてくれた方も 何名かいたので嬉しかったです。 マネージャー、優勝おめでとうございます。 決勝戦は今までに感じたことがないくらいの緊迫感でした。 キャスターさんの漫談は面白くて爆笑してしまいました。 特に「S・S」のところが自分のツボにはまりました。 打ち上げの席では多くの人と 接する機会があり、とても楽しかったです。 お酒も入り、とても開放的な雰囲気でした。 このような厳しくも楽しい場に居られたのは とても有意義なことでよかったと思います。 会長を始め、マネージャーや本部の方々へ、 どうもありがとうございました。 次に参加できるかどうかまだわかりませんが、 その時までには基本動作をもっと練習して もう少しマシな打牌ができるようにしたいです。

■Vol.724

雀鬼会の皆様 第13回雀鬼流全国大会を見学させていただいた、名古屋の樋口です。 23日は皆さん本当にお疲れ様でした。 雀鬼流を目の前で感じさせていただきました。 麻雀を全く知らない私は、皆さんの空気を感じておりました。 牌の音が響いている時の 緊迫した空気に圧倒されたり 雀鬼流の会話に笑ったりしているうちに、 いつのまにか、私も同じ空気の中にいて、 最後は一緒に「バンザーイ!」してました。 貴重な体験でした。ありがとうございました。 皆さんの真剣さや、大会を成功させようという想いなどが伝わってきて、 「雀鬼流てカッコイイな。」て思いました。 こんな変わった見学者にも、ご親切にしていただいて、 桜井会長をはじめ、皆さんのお心遣いには感謝しております。 「心温かきは万能なり」 感じさせていただきました。 どうぞ皆様、お体を大事になさって、これからも頑張ってください。 本当にありがとうございました。 樋口恵子

■Vol.723

雀鬼流全国大会を見学させて頂きました。 すごく楽しく夢のような時間でした。 雀鬼会の方からは元気に明るくあるということを教えてもらえます。 とっても素敵な時でした。 あんなにたくさんの時間みなさんの そばにいれたことが本当にうれしかったです。 桜井先生 雀鬼会のみなさまありがとうごさいました。 森 雄一郎

■Vol.722

桜井章一様、雀鬼会のみなさま 本日雀鬼流全国大会に見学でお邪魔しました加藤と申します。 見学のみでありながら早々に退席いたしまして大変失礼申し上げました。 麻雀がわからない私ですが、テニス選手の育成を生業としておりまして、 毎日に生かせるヒントを本日の見学からたくさんのものをいただいたように思います。 印象的な出来事では小島さんという選手の方が カーペットの細かい表示をゴミだと思われて拾おうとしたことです。 視野が広く、また当たり前にそういうことができることに感心しました。 小島さんの予選一回戦は15分程度で終わっており、 やはり桜井様が本で書かれていることは本当だなと感じた出来事でした。 今後も何か機会がありましたら又お会いできることを楽しみにしています。 本日は大変ありがとうございました。 加藤 大雄

■Vol.721

桜井会長、本部の方々おはようございます。 本日は全国大会に参加させたいただきありがとうございました。 今年は、いつもとは会場もルールも違った形での大会ということもあり、 どのように進んでいくのかよくわかりませんでした。 始まってみれば、明るい会場とスムーズな進行でまとまった形で 非常に一体感のある大会であったように思います。 今期は、本文選抜としてがんばっている竹田さんや、 月例会にいつも参加している水谷さん、秋葉さんたちが いろいろなものを持ち帰っていただいているおかげで、 今までよりもずっと本部の方々の動きを身近に感じることができました。 本戦4回戦めの始めにいじっていただいきありがったかったですが、 一度切られたと思い終わった気になり、 大会の一員として一緒に集中すべきところ、 それができなかったことを反省しています。 打ち上げに参加できなかったことは本当に残念ですが、 次があれば、いや大会が続く限り少しでも行動できるように、 打てるようになって参加したいと思います。 どうもありがとうございました。 PS キャスターさんのニュースには参りました。 まさに瞬間は愛なりでした。 名古屋同好会 坂井明彦

■Vol.720

おはようございます。 高槻塾番外の牧井です。 全国大会に参加させて頂きました。 前日、高槻道場生数人が会長のお食事の場にお邪魔し、 料理まで頂きありがとうございました。 いつも会長のお話を楽しみにしています。 大会当日。 見返りを求めず仲間の為にただやる 雀鬼流のペナルティは体の制約から出来た 大切な事に気付く価値観 というお話が心に響きました。 二回目の参加になりますが去年より 色々な人と話が出来、嬉しかったです。 キャスターさんの臨機応変さ、とても楽しかったです。 これから日々、少しでも人の為に行動出来るように成りたいです。 会長ありがとうございました。 大会準備をしてくださった本部の皆様ありがとうございました。 遠くから来られた皆様お疲れ様でした。

■Vol.719

高槻番外 氏本 正逸 昨日の全国大会みなさんお疲れさまでした。 今年はトカゲ方式で開催され、 これまでとは全然違う楽しみをいただけました。 マネージャー優勝おめでとうございます。 高槻の存在感を守って下さりありがとうございます。 今回は上位に入った方では実力だけでなく、 色んな方が入られていて、いつもとは違う楽しみがあり、 前回ほどピリピリした感じではなく楽しみが多かったです。 金賞をとられたキャスターさんありがとうございます。 一番盛り上がりを見せてもらえました。 今年の準備にかかっていただけた 町田のみなさんありがとうございました。お疲れ様です。 また来年も全国大会をしたいです。 会長ありがとうございました。 みなさんありがとうございました。

■Vol.718

いわき同好会 滝 こんばんは。 先日は、雀鬼流麻雀全国大会で大変お世話になりました。 今回は、目標としていた予選通過を果たせ、自分なりに満足しております。 次回は、もっと上に行けるよう今後も修行して行きたいと思います。 会長をはじめ、山田マネージャー、本部の方々、大変ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

■Vol.717

おはようございます。北九州同好会の仲島です。 全国大会、参加させていただきありがとうございました。 本部の方々と麻雀を打てる機会の少ない中で、 前日の下北沢道場の打ち込みをはじめ 全国の方々と触れ合えたことは自分にとって 大きな刺激となりました。 基本動作、スピード、打牌の音、姿勢、 ただただ憧れながら麻雀を打ってました。 打ち上げの席でも、 とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 あっという間の出来事でしたが、とにかく笑っていました。 貴重な機会をありがとうございました。 会長、本部、支部、全国の皆さん、お疲れ様でした!

■Vol.716

沖縄の友寄です。 全国大会に参加させて頂き、ありがとうございました。 自分の状態、駄目っぷりが、骨身にしみた一日でした。 自分には雀鬼会Tシャツは、 雀鬼会選手だけが着れる特別なものという思いがあり、 本部にも同好会にも顔を出していない身の自分が 着るのはおこがましいと心底思ってました。 ですが、引っ込み思案で臆病な心からそう思ってるだけで、 自分はそれを礼儀と勘違いし、 自分の弱い所を自分自身で知らずに誤魔化していたと気付きました。 来年は自信をもって、胸張ってTシャツを着ていけるよう、 間違いを改めて、日々ちょっとずつでも前進します。 とてもとても楽しく、 貴重な経験をさせて頂きまして、ありがとうございました。

■Vol.715

おはようございます。高槻塾番外山添です。 先日は初めて選抜の決勝に行かせて頂き、 ありがとうございました。 本部ではみんな遠慮なく堂々としていて、 そこまでやるかー、という程ガチンコでした。 高槻ではマネージャーの投げられる球を受け、 返せる者は本部扱い以外ではほとんど居ません。 善くも悪くも心を開いて前に出ないと、 本部のような楽しみ方は出来ないと感じました。 引っ込んで大人しくしていても、 それで筋が通り礼儀正しいという事にはならないですし、 なによりつまらないです。 次は全国大会、楽しみです。 会長、ありがとうございました。 本部のみなさん、ありがとうございました。

■Vol.750

真壁辰郎と申します。 須田崇大さんが逝かれたことを知りました。 今から6年ほど前でしょうか・・ 町田店のほうに寄せていただきました。 私はその日まで随分と長い間麻雀を絶っていたのですが、 どうしても牌に触れたくなり、 「それならば牌の音で打とうか」 と、ひらめいた次第です。 実は牌の音町田店には開店当時 しばらく通わせていただいていました。 その後仕事の転勤などで東京を離れる事になり、 疎遠になってしまったのですが。 数年にわたって牌に触れてもいない人間が、 いきなり雀鬼流で打つというのも 無謀だということは重々承知していましたが、 どうしても 「久々に打つならここにしよう」 という思いにかられました。 懐かしい町田の町並みを記憶を辿りながら歩きました。 昼過ぎにドアを開けますと、 スタッフの方がひとりで牌をみがいておられました。 それが須田さんでした。 「初めてです」とお伝えしました。 厳密には違いますが、 私が知る当時のスタッフの方はおられないだろうし、 おもわずそう口について出たんでしょう。 牌に触れるのは数年ぶりなので、 「少し触っていてもいいですか?」 とお尋ねすると、にっこり笑って 「どうぞ」 と言ってくださいました。 それから一時間ばかりでしょうか・・ メンバーが揃い打たせていただきました。 記憶しているのは須田さんに坂本さん、 それに須田さんのお弟子さんがひとり。 彼には打っている時もけっこう厳しい言葉が 須田さんより飛んでいましたので、 恐らく弟子なんであろうと察した次第です。 この日は8回打たせていただきました。 幸運にも一回目、二回目と 私がトップを取らせていただいたのですが、 それで須田さんに火が付いたもようです。 残りの6回中、5回トップをとられました(笑) 声には出しませんでしたが、 「強いな〜」 と惚れ惚れしながら見とれておりました。 それはただ強いだけでなく、相手に清々しさを与える強さでした。 やられて気持ちがいいというのはああいうのを言うんでしょう。 3巡目であがられた8千オール、今でも強く焼きついています。 私はこの日以来、また牌には触れていません。 それだけにこの日の感触がしっかりと残っています。 私は50歳になり、生かされていますが、 遥かに若い須田さんは逝かれたんですね。 たった一度きりの面識でしたが、 とても強烈でしっかりと私の胸に存在します。 ありがとうございました。 心よりご冥福を、お祈り申し上げます

■Vol.749

桜井章一様、そして雀鬼会の皆様へ こんにちは。 私は、渡辺和郎と申します。 数年前に少林寺拳法・会報誌の取材で 町田道場にお邪魔させていただいたものです。 取材当日に加え、追加の写真撮影で道場にお邪魔し、 さらには鍵山秀三郎先生との講演会にも呼んでいただきました。 その節は、本当にありがとうございました。 本日、雀鬼会ホームページを拝見したところ、 四天王として活躍しておられた 須田崇大さんがなくなられたとのこと、たいへん驚きました。 取材で道場にお伺いした際には、 須田さんと直接お話させていただくことはなかったのですが、 雀鬼会のトップにおられる方、 ということは雑誌などを通じて存じ上げておりました。 ここしばらくはレポートにも登場されることがなく、 どうしたのだろうかと、思ってはおりました。 桜井会長のレポートを読んで、本当に驚き、言葉もありませんが‥‥ 須田さんのご冥福をお祈りいたします。 突然のメール、また乱文になってしまい たいへん失礼いたしました。 それでは失礼いたします。

■Vol.748

会長はじめ本部の皆様へ HPを見て驚きました。 なんて悲しいことでしょう。 須田君は僕達の飛騨古川にも来てくれて 少しだったけど麻雀も教えてもらって ほんの少し飲み食いもして 飛騨の地でもご一緒させてもらった間柄なのに、 本部から姿が見えなくなった時期の全国大会で 予選落ちした僕は安田さんに須田君の状況を教えてもらった。 お見舞いすることも無く時だけが過ぎ 今日会長のレポート文から知ることとなってしまった。 なにが出来るわけでもなかったが 古くから声を掛けて貰っている 飛騨古川のメンバーはショックが大きい。 歯がゆい想いが募るが遠く飛騨より お悔やみ手を合わせることにします。 さようなら須田! 飛騨古川同好会 土洞辰巳

■Vol.747

雀鬼会会長・本部の皆様へ おはようございます。 飛騨古川同好会の土洞です。 相変わらず、遅い御礼やらでゴメンナサイ。 全国大会では御酒だけの参加にも関わらず 参加賞を送っていただき本当にありがとうございました。 先生の本は読破しタオルはくどいように酷使しています。 2008年ももうわずかですね、 どうか来年も皆様にとって善い年になりますように 飛騨の地よりお祈りいたしております。 僕の正月休みはオジサン達との愚流麻雀で終わりそうです。 金沢の連中とのお楽しみ会は新年はあるのかな? それでは皆さんよいお年を!!! 御身体に気をつけて下さいね。 飛騨古川同好会 土洞辰巳 はい。みなさんも良いお年を! 牌の音は、ダイナマイト観戦、道場でカウントダウン、 明治神宮に初詣、会長ご自宅で新年会と、 イベント盛りだくさん数珠繋ぎっす(^_^)y 元旦だけは道場も閉まりますのでよろしくですm(_ _)m

■Vol.746

去年に引き続き、今年も雀鬼流全国大会に 参加させていただくことが出来ました。 ありがとうございます。 まず、お詫びしなければならないことは、 自分の体調不良のせいでいろいろな方にご心配、 ご迷惑をおかけしてしまいました。 まことに申し訳ございませんでした。 私たちのように地方に住み、 全国大会ぐらいにならないと参加できないにもかかわらず、 その機会にこのようなことになってしまい、 まったく間に合っていないと痛感しました。 もし次回、全国大会に参加させていただける機会があれば、 そのときは身の回り、自分自身の体調も含め、 万全の体制で参加させていただきます。 大会の結果のほうは、マイナス5ポイントで予選敗退でした。 今回から大会の方式がトカゲ式になり、 ぜひとも予選を通過して残りたいと思っていましたが、 自分の力不足で予選通過もなりませんでした。 しかし、トカゲ式の大会は素直に面白いと感じました。 また前回の大会のようにペナルティーを2回行ったら その場で失格ではなく、マイナスポイントになる というのも面白く感じました。 金沢でも人数が集まればやってみたいと思います。 また、大会翌日の後始末も残るなか、 私たちの相手をしていただいた町田のスタッフの方々、 ありがとうございます。 やはりその日も体調不良で ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 地方に住んでいるためなかなか参加する機会もありませんが、 次回伺うときは万全の体制を整えて参加させていただきます。 金沢同好会  石丸 広志

■Vol.745

今年も何とか無事に全国大会に参加することが出来ました。 なかなか本部に行くことも出来ない中で、 全国の同志と顔を合わせるこの機会が 毎年自分にとっては「楽しみ」であり、「励み」でもあります。 今回全国大会を開催するに当たって準備などに関わられた皆様、 進行に関わられた皆様、本当にありがとうございました。 さて、今年から方式がガラリと変わりました。 審判が3人しかいない中での予選。 一回毎に下位から順に脱落していく本戦。 そして最後の準決勝、決勝となりましたが、 これは予想していたとおり面白かったです。 個人的には本戦2回戦で足切りになってしまいましたが、 今度機会があれば、僕たちの周りでも 一度やってみたいなーと思いました。 ほかに全く変わりなかったこともありました。 大会で優勝されたのは山田マネージャーで圧巻の強さでしたが、 当日大会を盛り上げてくれたのは、キャスターさんだったりしました。 当日の主役が麻雀の強さだけではないという部分が やっぱり雀鬼流の大会に参加したのだな、と感じました。 少々気の早い話かもしれませんが、 来年もまた今回のような大会が開催されることを 自分の中で励みにして頑張っていきます。 これからも宜しくお願いします。 金沢同好会 畠山 雄一郎

■Vol.744

ありがとうございます。 花岡さんへ 札幌脇より お忙しい中、札幌勉強会の名前をアップしていただいた上、 コメントまでいただき、まことにありがとうございました。 実際、名前を見つけたときは感動しました。 嬉しいです。 仲間からも 「載ってますよ!」、 「見ました!」 と、すぐメールが来ましたみんな喜んでいます。 新しい仲間とみんなで力を合わせてがんばります。 これからも、よろしくお願いします。  どういたしまして! HPの存在理由は結構地方の為、 支部・同好会・勉強会の為ってのはあると思っています。 本部に比べて苦労も多い地方での活動の 少しでもお役に立てればと思うので、 またなにかあったらなんでも言ってきてくださいまし!

■Vol.743

山形庄内同好会 熊坂聡一 会長、選手の皆様、 全国大会に参加させていただき誠にありがとうございました。 参加させていだき思いましたのは、 麻雀が駄目なのは言うまでもないとして、 身体自体が全然駄目だったことでした。 卓上で、会場で起こっていることに 対応できない、動けない、気付かない自分でした。 参加者とりわけ上位に進んでいかれる選手の方の姿から そのように感じました。 麻雀も身体も今よりも少しでも動けるようになりたいと思いました。 雀鬼流へのおもいをいよいよ新しくして地元に帰ってまいりました。 同好会、道場での学びを 頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

■Vol.742

会長、本部の皆様先日は全国大会に 参加させて頂きありがとうございました。 高槻Jrの辻岡です。 今回は場所も方式も違うとゆう事で、 どんな大会になるのかと思ってましたが、 今まで以上に雀鬼流らしい強く楽しく カッコいい大会になっていて、 会長や準備をして下さった皆さんに頭が下がるばかりです。 特に36年目にして初めて人の為に動いたとゆう 古島さんを見習って自分も変わっていかなければと強く思いました。 マネージャーの優勝は 「誰もおめでとうって言わねーんだよな(笑)」と 言われる位圧倒的で、改めて大阪でお側にいられる喜びを感じました。 本選に残ると会長にコメント付きで 名前を呼んで貰える喜びはきっと みんなの宝物だと思います、ありがとうございました。 来年があるのなら、 もっともっと明るく強く元気な姿を見てもらいたいと思っております。

■Vol.741

おはようございます。 広島勉強会の陰山です、 全国大会に参加させて頂いてありがとうございました。 今回が初参加でしたので右も左も解らなかったのですが、 本部や支部の方々に親切、 丁寧に教えて頂いて、とてもありがたかったです。 麻雀の方は頭が真っ白に なっていたので よく覚えてないのですが、局中に会長にお声を掛けて頂いて とても嬉しかったです。 打ち上げの席では、特に奥井さんと山添さんが 広島勉強会の面倒を見てくださりありがとうございました。 山田マネ−ジャ−には失礼を働いてしまい申し訳ありませんでした。 自分の中で楽しい事、嬉しい事、しょっぱかった事、 色々有りましたが全国大会に参加させて頂いて 本当に良かったと心の底から思える一日になりました。 桜井会長、山田マネジャ−、 本部と支部の皆様、 本当にありがとうございました。

■Vol.740

おはようございます。 全国大会に今年も参加させていただき、ありがとうございました。 いろいろな楽しい出来事や、熱い出来事がある中、 存在感が出せず、大会を盛り上げる一員と なれなかったこと、申し訳ございません。 地方からは、指導者のいない同好会の方々が来られ、 本部に憧れ、一生懸命にやっている。 そんな姿勢が自分にはいつの間にか消えてしまっていました。 本部は本部の意地を見せて、強さや温かさを見せてくれています。 一からやり直しです。 何事も楽しくやって、 盛り上げることができるようにやっていきます。 会長ありがとうございました。 みなさんありがとうございました! 名古屋同好会 奥井章生

■Vol.739

おはようございます。 札幌の脇です。 今年も全国大会を開催していただき、ありがとうございました。 昨年までとは趣きの変わった手作りの全国大会、 会長と皆さんのおかげで 本当に楽しい充実した一日をすごさせていただきました。 札幌からは3人出場させていただき、後輩の稲井が良い成績で決勝に進み 嬉しい反面、本当は自分がやらなくてはならなかったな、と反省もしております。 大会の合間に入ったキャスターさんの臨時ニュースは最高でした!! さすがに三回目はクオリティが下がるのではないかと心配しましたが そんなことはなく、お見事なストーリー展開で心の底から笑わせていただきました。 まさに「瞬間は愛なり」を見せていただきました。  また、打ち上げの席上で、会長に「札幌勉強会」として お認めいただき、一同、感動と、同時に身の引き締まる思いでいっぱいです。 今まで以上に心を入れ替えて頑張らなくてならないと思っております   札幌勉強会一同 皆で心を一つにして頑張ります。 本当にありがとうございました。これからもご指導よろしくお願いいたします。 札幌勉強会 脇 慎一郎 脇よかったね! 新生「札幌勉強会」の連絡先も、 各支部・同好会のページに掲載しました!

■Vol.738

おはようございます、名古屋同好会のWです。 今年も全国大会に参加させて頂きありがとうございました。 今までの大会とはシステムも雰囲気も変わり トカゲ形式と聞いていたので、 今回は楽しんだ者勝ちだな、 と最初から心に決めて参加しました。 実際に参加してみて、 楽しみ以上に力をもらったと実感しています。 自分は幸運にも本戦の4回戦まで残る事が出来たのですが、 会長から1人1人の名前が呼び出される時の 緊張感とドキドキ感がたまらなかったです。 更に色々と突っ込みも入れて頂き、幸せ一杯の気持ちでした。 今までの全国大会ももちろん楽しかったのですが、 今回はそれ以上にありがたい事を一杯頂き、 逆に申し訳ない位の気持ちになりました。 でも楽しい中でも1つ1つの試合は真剣にやり、 その合間には会長から役満の話があったりと、 学びも沢山ありました。 麻雀以外の所ではキャスターのニュース速報が即興で入り、 こちらは最高に笑わせて頂きました。 本当に最高でした! キャスター何度も何度もお疲れ様です。 また来年あれば、ぜひぜひ聞きたいです。 今年の全国大会は雀鬼流の仲間に自分も 入れて頂いているのを実感でき、 本当に幸せだと思いました。 またすぐにでも本部に行きたい気持ちで一杯です。 機会を見付けて寄らせて頂きたいと思います。 最後になりますが、会長ありがとうございました。 大会に向けて多くの準備をして頂いた 本部の皆さんありがとうございました。 名古屋同好会 W

■Vol.737

会長、本部の皆様おはようございます。 名古屋同好会の水谷です。 今年も全国大会を開いていただき、 ありがとうございました。 いつもの月例会で味わっている、 会長や皆さんが作り出してくださる笑いと緊張の絶え間ない 繰り返しを大きなスケールで楽しませていただいたような気持ちです。 自分の中で印象に残ったのはキャスターさんの 即興のテレビ中継と古島さんが打っている姿でした。 普段ひょうひょうとしている古島さんが、 準々決勝の卓で気迫ある発声で打っていたのを見て 思わず見とれてしまいました。 会長から何度か、 普段本部へ行かせて頂いているものとして、 竹田さんや秋葉さんや渡部さんとともに 自分の名前も出していただきました。 本来、「ただやるだけ」が雀鬼流と教わったばかりですが 結果として十分にお土産をいただいてしまったような気持ちです。 全国大会は終わりましたが、まだまだ高槻ジュニア本戦があります。 「ただやるだけ」でやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

■Vol.736

おはようございます!大分・久保でございます。 会長、雀鬼会の皆々様方全国大会お疲れ様でした! そしてこの大きな祭りを今年も開いてくださり、 またお招きいただきましたこと厚く御礼申し上げます。 熱く戦い、激しく笑った全国大会も終わり 日常に戻った今なお興奮と感動が覚めやらぬ状態が続いております。 ご優勝された山田マネージャーはもちろんのこと 予選から誰よりも早く卓上に存在感を示した佐々木さん、 孤軍奮闘されていた多田さんや沖縄の島袋さん、 打牌の音が気持ち良かった仁尾さん、 裏方の仕事もやりながら勝ち上がったノック師匠、 そのノック師匠を準決勝で倒した理絵さん、歌田さん。 まだまだたくさんいらっしゃいますがそれぞれが卓上で強さを、 カッコ良い背中を見せられていました。 また卓上の外でも裏方に徹して下さった橋本サブマネ、 審判と進行をして頂いた金村さん、 もしもの為にと準備していただ清水先生、 陰で動いて下さったたくさんの人々が大会が スムーズに行くようその場その場で的確に 行動してくださりその存在の大きさに頭が下がりっぱなしでした。 そして会場全体を仕切り見守ってくださった会長、 最高の笑いを与えてくださった日本一の金メダル男キャスターさん。 この二人の存在、共鳴が今年の全国大会の柱だったと感じました。 私ときたら自分の結果などすぐに忘れてしまいひたすら感謝、 感激、感動の波に身を任せているだけでした。 「てめぇも一つぐらい何かやってみろよ」と 自分自身に喝を入れ、反省しております。 温かさ、厳しさ、かっこよさ、 本当にたくさんのものをいただきました。 ありがとうございました。

■Vol.735

おはようございます。広島勉強会の山崎です。 この度の大会では大変失礼いたしました。 にも関わらず、大変楽しい時間を過ごさせて頂けた事を、 心より感謝いたします。 また皆さんとお会いできる日を楽しみにしつつ、 温かい男を目指して、日々行動していきたいと思います。

■Vol.734

おはようございます。広島勉強会下久です。 今回初めて全国大会に参加させていただきました。 大会では緊張と興奮の連続で頭が真っ白になりながらも、 本部の方や地方で雀鬼流を学んでいる方々と打てたり、 キャスターさんのニュースで腹の底から笑わせていただくなど、 とても貴重な体験が出来たと思います。 大会後の打ち上げも色々な方とふれあえて、 非常に充実した時間を過ごす事ができました。 皆様、どうもありがとうございました。

■Vol.733

おはようございます。 名古屋同好会の西脇です。 熱く楽しい全国大会での一日ありがとうございました。 改めて全国大会の存在はありがたいなあと思いました。 もっともっと、会長と本部の方々に触れ合わせて 頂かないとわからないことがたくさんあるなあと感じました。 前日に町田道場で打たせて頂きましたが、 道場の雰囲気が家族や兄弟のようで温かったです。 会長ありがとうございました。 大会の準備をしてくださった 古島さん始め本部の皆様ありがとうございました。

■Vol.732

いつもお世話になっております。 広島勉強会の久保です。 先日は全国大会の機会を頂きありがとうございました。 今回の参加者6人のほとんどの者が初参加ということで 前後する部分が多かったのですが 寛大な処置で受け止めてくださり、 それぞれが大きなお土産を頂いたと思います。 今回の広島はKY一色でありました。 私の塩飽さんとの入れ替え騒動を筆頭に、広島選手の遅刻。 また会長のお墨付き「へたくそ麻雀選手」の上位進出。 しかしその一つ一つを大げさなくらい 盛り上げて受け止めていただき、 一つ一つが大きな頂き物となって最高の一瞬、 最高の一日になってゆきました。 中には「記念出場」の気持ちの選手もいたようですが、 帰途に着くころには全員が次回参加への調整を 始めていたことには私自身も身震いがするほど感動しました。 「広島勉強会、つくってよかった!あきらめずによかった!」 一時期は逆流や営業不振の中、その存続にも不安を覚えた 勉強会でしたがすべての労苦はこの一日の感動とみんなの笑顔に つながっていたと思うと会長をはじめすべての雀鬼流に かかわった方々に改めて感謝です。 今回は各支部、同好会の皆さまともご一緒する機会が 多かったのですが、広島などはまだまだ大いに恵まれているほうで、 普段の練習がなかなかままならない地方がほとんどであることを 再認識し、今おかれている環境での最善を尽くす 姿勢を貫いてゆく心構えを新たにしました。 同時に広島選手どうしのさらなる仲間意識、 深く・濃くの付き合いの大切さを学び、 発足して一年半、新しいスタートラインに立った気持です。 本当にありがとうございました。 最後に私たちの誇りである桜井会長をはじめ、 いつも高槻で広島を気にかけてくださっている山田マネージャー。 町田でわれわれ広島のヒーローたる「ノックさん」 「パゲラさん」ほか、すべての皆さまに感謝! 次回もお願いします!! PS 今回熱望した同卓がかないました。 久保→「金村統括部長」(びんた付き)+「丸さん」 下九→「丸さん」 陰山→「多田さん」 地元でも大いに盛り上がっています!!

■Vol.731

23日の雀鬼流全国大会を見学させていただき、 ありがとうございました! 前から誌面で見ていましたが今回初めて 全国大会の現場を見ることができました。 全国から集まる大会参加者は全員雀鬼流という 貴重な場を拝見できたことに感謝しています。 今年道場の体験卓に行くようになってから 選抜選手の試合やJr選手の試合を見学して 月例会まで見学できて、その流れで全国大会も見学しましたが、 全部「おもしろかった」という印象が強く残っています。 次回はまだ行ったことがないので 下北道場にも見学(体験卓)に行ってみたいと思っています。 静岡県 神谷元彦

■Vol.730

おはようございます。名古屋同好会 秋葉です。 会長、本部の皆様、今年も全国大会を用意していただき どうもありがとうございました。 とにかく楽しい一日でした。 プレッシャーでとても緊張するはずの全国大会が 不思議なくらい楽しみ、喜びの多い気持ちになれました。 今年から新しいシステムの大会になりましたが、 非常にスムーズな進行でした。 本部の方々の事前の準備、試行錯誤があったからこその結果で、 たいへん苦労されたのだろうと思います。 金メダルのキャスターさんには 大いに笑わせてもらい、感心するばかりでした。 みなさん本当にありがとうございました。

■Vol.729

会長おはようございます。 本部の皆様おはようございます。 名古屋の竹田です。 先日は全国大会お疲れ様でした。 今回、名古屋勢は10人中9名が本戦へと進み、 そこそこ存在感を出す事ができ、 当人達も進めた喜びを感じており、 また頑張って行こうという気持ちに溢れておりました。 自分としては本部としての意識不足を感じさせられた1日で、 情けなかったので、もっともっとしっかりしていきたいと思いました。 本戦の方で印象に残ったのは準決勝で、 マネージャーと多田さんの格の違う麻雀にシビレました。 もっとシビレたのはやっぱりキャスター。 ちょっと反則気味でしたが、本当に笑わせて頂きました。 今年も全国大会を開いてくださいまして本当にありがとうございました。 最後のひろしくんの演説まで本当に楽しかったです。 最後になりますが準備をしてくださった皆様、 お疲れ様でした。ありがとうございました。

■Vol.728

全国大会を見学させていただきました、埼玉の山永です。 先日は楽しい時間を過ごさせていただき、 ありがとうございました。 はじめは選手の皆さんの数と気合に圧倒され、 緊張しているだけでしたが、試合が進むにつれ、 拍手をしたり、一緒に笑うことができるようになりました。 (キャスターさんの爆笑ニュース、最高でした!) 自ら参加すること、楽しみをつくることの 大切さを勉強させていただきました。 試合後の打ち上げでは、 なかなか話せずにいるところで声を掛けていただき、 本当にありがとうございました。 いわき同好会のみなさま、児島さん、理絵さん、 高槻の奥井さん、金村統括部長 (ツッコミのビンタをいただき、光栄でした)、 見学組の田村さん、森さん、大変お世話になりました。 また、会長をはじめ、皆様にはろくな挨拶もできず、 申し訳ありませんでした。 やっと、憧れの桜井会長、雀鬼会のみなさまと 同じ時間を過ごすことができました。 この経験を無駄にしないように、 自分を変えていきたいです。 これからも、よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

■Vol.727

会長、マネージャー、みなさん 全国大会ありがとうございました。 前日は餃子を頂きありがとうございました。 一時だけでもご一緒させていただけたことだけでも、 もう充分感激しました。 さらに当日は、全国の方とふれあうことができ、 そして、マネージャーの漢らしいお姿を拝見させていただき、 貴重で感動した楽しい一日でした。 そのマネージャーに大会前々日に稽古をつけていただきました。 そのようなお心遣いも解らずに、 途中で卓を割ってしまった愚か者ですが、 本戦を四度も打たさせて頂きました。 ありがとうございました。高槻塾 辻本

■Vol.726

雀鬼流全国大会を見学させていただいた岩手県の田村です。 当日は大変お世話になりました。 皆さまの姿から、かっこ良さ、男の子らしさ、 楽しみを作るということを勉強させてもらいました。 私も、男の子らしく、正々堂々過ごせるように努力しようと思います。 桜井会長、雀鬼会の皆さまお疲れ様でした。 このような機会をいただき本当にありがとうございました。

■Vol.725

おはようございます。 今回初めて全国大会に参加させて頂いた 名古屋同好会の山田耕平(風男)です。 前日に町田道場で打ち込みましたが、 その時自分のことを覚えていてくれた方も 何名かいたので嬉しかったです。 マネージャー、優勝おめでとうございます。 決勝戦は今までに感じたことがないくらいの緊迫感でした。 キャスターさんの漫談は面白くて爆笑してしまいました。 特に「S・S」のところが自分のツボにはまりました。 打ち上げの席では多くの人と 接する機会があり、とても楽しかったです。 お酒も入り、とても開放的な雰囲気でした。 このような厳しくも楽しい場に居られたのは とても有意義なことでよかったと思います。 会長を始め、マネージャーや本部の方々へ、 どうもありがとうございました。 次に参加できるかどうかまだわかりませんが、 その時までには基本動作をもっと練習して もう少しマシな打牌ができるようにしたいです。

■Vol.724

雀鬼会の皆様 第13回雀鬼流全国大会を見学させていただいた、名古屋の樋口です。 23日は皆さん本当にお疲れ様でした。 雀鬼流を目の前で感じさせていただきました。 麻雀を全く知らない私は、皆さんの空気を感じておりました。 牌の音が響いている時の 緊迫した空気に圧倒されたり 雀鬼流の会話に笑ったりしているうちに、 いつのまにか、私も同じ空気の中にいて、 最後は一緒に「バンザーイ!」してました。 貴重な体験でした。ありがとうございました。 皆さんの真剣さや、大会を成功させようという想いなどが伝わってきて、 「雀鬼流てカッコイイな。」て思いました。 こんな変わった見学者にも、ご親切にしていただいて、 桜井会長をはじめ、皆さんのお心遣いには感謝しております。 「心温かきは万能なり」 感じさせていただきました。 どうぞ皆様、お体を大事になさって、これからも頑張ってください。 本当にありがとうございました。 樋口恵子

■Vol.723

雀鬼流全国大会を見学させて頂きました。 すごく楽しく夢のような時間でした。 雀鬼会の方からは元気に明るくあるということを教えてもらえます。 とっても素敵な時でした。 あんなにたくさんの時間みなさんの そばにいれたことが本当にうれしかったです。 桜井先生 雀鬼会のみなさまありがとうごさいました。 森 雄一郎

■Vol.722

桜井章一様、雀鬼会のみなさま 本日雀鬼流全国大会に見学でお邪魔しました加藤と申します。 見学のみでありながら早々に退席いたしまして大変失礼申し上げました。 麻雀がわからない私ですが、テニス選手の育成を生業としておりまして、 毎日に生かせるヒントを本日の見学からたくさんのものをいただいたように思います。 印象的な出来事では小島さんという選手の方が カーペットの細かい表示をゴミだと思われて拾おうとしたことです。 視野が広く、また当たり前にそういうことができることに感心しました。 小島さんの予選一回戦は15分程度で終わっており、 やはり桜井様が本で書かれていることは本当だなと感じた出来事でした。 今後も何か機会がありましたら又お会いできることを楽しみにしています。 本日は大変ありがとうございました。 加藤 大雄

■Vol.721

桜井会長、本部の方々おはようございます。 本日は全国大会に参加させたいただきありがとうございました。 今年は、いつもとは会場もルールも違った形での大会ということもあり、 どのように進んでいくのかよくわかりませんでした。 始まってみれば、明るい会場とスムーズな進行でまとまった形で 非常に一体感のある大会であったように思います。 今期は、本文選抜としてがんばっている竹田さんや、 月例会にいつも参加している水谷さん、秋葉さんたちが いろいろなものを持ち帰っていただいているおかげで、 今までよりもずっと本部の方々の動きを身近に感じることができました。 本戦4回戦めの始めにいじっていただいきありがったかったですが、 一度切られたと思い終わった気になり、 大会の一員として一緒に集中すべきところ、 それができなかったことを反省しています。 打ち上げに参加できなかったことは本当に残念ですが、 次があれば、いや大会が続く限り少しでも行動できるように、 打てるようになって参加したいと思います。 どうもありがとうございました。 PS キャスターさんのニュースには参りました。 まさに瞬間は愛なりでした。 名古屋同好会 坂井明彦

■Vol.720

おはようございます。 高槻塾番外の牧井です。 全国大会に参加させて頂きました。 前日、高槻道場生数人が会長のお食事の場にお邪魔し、 料理まで頂きありがとうございました。 いつも会長のお話を楽しみにしています。 大会当日。 見返りを求めず仲間の為にただやる 雀鬼流のペナルティは体の制約から出来た 大切な事に気付く価値観 というお話が心に響きました。 二回目の参加になりますが去年より 色々な人と話が出来、嬉しかったです。 キャスターさんの臨機応変さ、とても楽しかったです。 これから日々、少しでも人の為に行動出来るように成りたいです。 会長ありがとうございました。 大会準備をしてくださった本部の皆様ありがとうございました。 遠くから来られた皆様お疲れ様でした。

■Vol.719

高槻番外 氏本 正逸 昨日の全国大会みなさんお疲れさまでした。 今年はトカゲ方式で開催され、 これまでとは全然違う楽しみをいただけました。 マネージャー優勝おめでとうございます。 高槻の存在感を守って下さりありがとうございます。 今回は上位に入った方では実力だけでなく、 色んな方が入られていて、いつもとは違う楽しみがあり、 前回ほどピリピリした感じではなく楽しみが多かったです。 金賞をとられたキャスターさんありがとうございます。 一番盛り上がりを見せてもらえました。 今年の準備にかかっていただけた 町田のみなさんありがとうございました。お疲れ様です。 また来年も全国大会をしたいです。 会長ありがとうございました。 みなさんありがとうございました。

■Vol.718

いわき同好会 滝 こんばんは。 先日は、雀鬼流麻雀全国大会で大変お世話になりました。 今回は、目標としていた予選通過を果たせ、自分なりに満足しております。 次回は、もっと上に行けるよう今後も修行して行きたいと思います。 会長をはじめ、山田マネージャー、本部の方々、大変ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

■Vol.717

おはようございます。北九州同好会の仲島です。 全国大会、参加させていただきありがとうございました。 本部の方々と麻雀を打てる機会の少ない中で、 前日の下北沢道場の打ち込みをはじめ 全国の方々と触れ合えたことは自分にとって 大きな刺激となりました。 基本動作、スピード、打牌の音、姿勢、 ただただ憧れながら麻雀を打ってました。 打ち上げの席でも、 とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 あっという間の出来事でしたが、とにかく笑っていました。 貴重な機会をありがとうございました。 会長、本部、支部、全国の皆さん、お疲れ様でした!

■Vol.716

沖縄の友寄です。 全国大会に参加させて頂き、ありがとうございました。 自分の状態、駄目っぷりが、骨身にしみた一日でした。 自分には雀鬼会Tシャツは、 雀鬼会選手だけが着れる特別なものという思いがあり、 本部にも同好会にも顔を出していない身の自分が 着るのはおこがましいと心底思ってました。 ですが、引っ込み思案で臆病な心からそう思ってるだけで、 自分はそれを礼儀と勘違いし、 自分の弱い所を自分自身で知らずに誤魔化していたと気付きました。 来年は自信をもって、胸張ってTシャツを着ていけるよう、 間違いを改めて、日々ちょっとずつでも前進します。 とてもとても楽しく、 貴重な経験をさせて頂きまして、ありがとうございました。

■Vol.715

おはようございます。高槻塾番外山添です。 先日は初めて選抜の決勝に行かせて頂き、 ありがとうございました。 本部ではみんな遠慮なく堂々としていて、 そこまでやるかー、という程ガチンコでした。 高槻ではマネージャーの投げられる球を受け、 返せる者は本部扱い以外ではほとんど居ません。 善くも悪くも心を開いて前に出ないと、 本部のような楽しみ方は出来ないと感じました。 引っ込んで大人しくしていても、 それで筋が通り礼儀正しいという事にはならないですし、 なによりつまらないです。 次は全国大会、楽しみです。 会長、ありがとうございました。 本部のみなさん、ありがとうございました。

■Vol.714

11月3日に行われた試合を 見学させていただきました、村川と申します。 軽い気持ちで見学に行ったつもりは 少しもありませんでしたが、 選手の方々の気迫には圧倒されっぱなしでした。 基本動作もさることながら、 選手は他の3人に、審判は選手に、 周りの皆は選手や審判の為に というような心遣いを、 何気なく自然に行っている事に驚かされ、 私が持っていた、麻雀のイメージとは 何もかもが異なっており、 まったく別の物を見ているようでした。 ただ、試合内容に関しては、 眼で追いかけるのが精一杯で、 正直なところ全くわかりませんでした…。 (申し訳ございません…) そして、試合後にはうってかわって 楽しい雰囲気でしたが、その楽しみ方も、 気楽に楽しむというのではなく、 輪の中の人間が真剣に回りを 楽しませるとでもいうような、 そんな感じをうけました。 桜井会長が作った流れを、 皆が途切れさせることなく 流れて行くというようにも感じました。 それから、桜井会長が自らにらめっこを 始めてしまわれた時には、 私が持っていた師弟のイメージがぶち壊されました。 驚きの連続です。 私は小さいながら自営業を営んでおり、 今回の目的の1つに、店の雰囲気やスタッフとの関係、 接客態度などのヒントが少しでも見つけられれば、 という思いがありました。 しかし、ヒントどころではなく、 答えと目標まで見つけられた気がします。 3時間という短い時間でしたが、 得がたい経験を沢山させていただきました。 桜井会長、そして雀鬼会の皆様、本当にありがとうございました。 それからスタッフの山下さん、 丁寧に対応してくださりありがとうございました。 村川 大介 おはようございます。牌の音町田道場スタッフ山下です。 先日は道場に来てくださりありがとうございました。 あの日は選抜決勝戦ということで、十分な対応が出来ず、 返って申し訳無く思っていたところです。 村川さんは自営業をされているとのことですが、 どんな仕事、職場でも、楽しい空気、場を大切にするのが、 いいと思いますよ。 牌の音は道場であり、何よりも会長が居られることで、 その場、その場に応じた変化や、楽しみが生まれます。 場の雰囲気を的確に感じながら、 自分自身で楽しみ、楽しさを作り、他の人達に与えられるように、 それぞれの場でお互い頑張りましょう。 当然まだまだ勉強中のスタッフ 山下ジーコ

■Vol.713

高槻番外 氏本 正逸 先日、本部の方へ行かせて頂きました。 今期は今までにない形の選抜で 違った形の楽しみが感じられました。 パゲラさんの頑張りが印象的です。 今期は二十分をきる事を目標にされて、 ずっと継続されていて大変だったと思います。 お疲れさまでした。 選抜選手はそれぞれの雀力で 色んな立場で選抜の席を守っていて、 色んな苦労があったと思います。 皆さんお疲れ様でした。 金村さん優勝おめでとうございます。 会長評価の時間では今までにない楽しさがあり、 新屋さんが上の方に突っ込みを入れる等、 ガチンコの場面を見させて頂けました。 小林さんのにらめっこは最高です。 ありがとうございます。 高槻では全然ガチンコではないので 本部を見習っていきます。 会長ありがとうございました。 みなさんありがとうございました

■Vol.712

おはようございます。 本部Jr.、選抜決勝と参加させて頂きました。 Jr.の試合前の会長のお話は もろに自分に当てはまることで、 さぼってたらかっこわるいなと気が引き締まりました。 試合は緊張感があって、 審判をさせていただきましたが、 進藤さんや金子さんが一生懸命打ってて、 なんとか必死にやってるのがいいなと思いました。 試合後は楽しく、HPで見ていた、 技の掛け合いでも始まるかなと思っていましたが、 ボクシングのグローブが出てきて、 一方的に殴るという遊びが始まりました。 よけれるんじゃないの? と思っていたんですが、 ふらふらの志村さんのパンチでさえも、 何発もくらい、結構痛かったです(笑) でもなぜかやられた後はすっきりして、 輪の中に入れた気分で嬉しかったです。 選抜の決勝はいつも外から見ていた金村師匠と、 今期すでに評価点クリアの橋本サブマネ、 鬼打ちのちゃっぺさんというすごいメンツで、 打ち切れる自信はなかったのですが、 実際全く打ち切れず、迷惑をかけてしまいました。 16人中唯一C評価で、申し訳ないです。 久しぶりに痛いなあと感じました。すみません。 しかし高槻Jr.はまだ5回戦を残していますし、 今回もまた、痛いことも、 それ以上に楽しいこともたくさん頂きました。 決勝までに体使いから変えてまた出直しです。 会長ありがとうございました。 みなさんありがとうございました。 名古屋 奥井章生

■Vol.711

おはようございます。 町田のひろしです。 先日の日曜、月曜と高槻塾に行かせていただきました。 高槻塾の方に行くのは初めてで緊張していたのですが 宮本さん、仁尾さん、清水さんなど雀鬼会の試合のときに、 よく本部に来てくださる方々が 積極的に話しかけて来てくださりすごくありがたかったです。 今期高槻Jr初参戦の加藤さん、今岡さんは、 自分と同い年だということですごく驚きました。 本部では、年上(オヤジともいう)の方が多いので 高槻でも同い年の人が雀鬼流を やっているというのは励みになります。 本部の方にも元郎を筆頭に若い衆は たくさんいるのでお互い頑張っていきましょう。 高槻Jrの試合も見学させていただきました。 試合の時はもちろん真剣でしたが試合が終わった後の 山田マネージャーの評価発表はすごくおもしろかったです。 その後に、会長から高槻の人間を締めてこいと言われたので 高槻にジーコ部屋の強さをみせつけるつもりで 格闘技で仁尾さんと勝負したのですが 決着がつかず、しょっぱい試合をしてしまいました。 山田マネージャー、皆さんごめんなさい。 今度は全国大会で会えると思うので その時またよろしくお願いします。 それでは失礼します。 おはようございます。高槻塾の仁尾俊治です。 ひろしくんのレポート読ませていただきました。 大阪の人間にたいして 大阪土産を持ってくるのはどうかと思いますが(笑) 一年前の全国大会で会ったときと比べると 麻雀も基本動作もずいぶん変わったと思います。 試合後の寝技勝負は本人はしょっぱかったとかいってますが、 こちらはあちらこちら擦りむいて痛いし、 スリーパーくらいしか知らない素人相手に 『自分は本気でいかせてもらいます…』 なんていいながらよくもあそこまでやってくれるなぁ… というのが正直な感想です(笑) でもまぁ、高槻にも牧井さん(高槻打数選抜!!)という 柔術に精通している人もいますので、 次にやるときは決め技の一つくらいは覚えて行きたいと思います。 町田道場の日常をほんの少し垣間見た気がして ものすごく新鮮でした。ありがとうございます。

■Vol.710

お世話になります。 会長にホームページで文章を書いて頂いた下村です。 僕、うつですが、雀鬼会に参加させて頂いています。 僕、ばかですが、会長に文章を書いて頂いて ありがたく思っています。 僕、ばかですが、ひろしが就職で 悩まないでいれたらなと思っています。 町田ジャニーズのリーダー(新屋さん)が 明日のJr最終戦で頑張ってくれたらなと思います。 ノック師匠が最終戦、気持ちよく終われたらなと思っています。 会長に心配して頂いてるだけ、ちょっとずつ 体を動かしたいと思います。 いろいろ文章考えていたんですが、こんな文章しか 書けないです。 あざっす! いや〜、下村の師匠として、自分も出来ないながらも その後色々と寝技を教えたのですが、 下村にやられても全く痛くないんですね。 今のところ、町田最弱説が流れています。 頑張れ下村!!今度は今川さん以外の人にも勝とうな!(ノック)

■Vol.709

おはようございます。高槻Jr.の清水です。 遅ればせながら先日は、 月例会に参戦させて頂き、 選抜枠で戦わせて頂き、ありがとうございました。 本部の方々は全体的に基本動作が良く、 パゲラさんの 「半荘20分以内への 闘い」 を道場全体で取り組むなど、やるべき事にも きちんと取り組んでおられるという印象でした。 だから、笑える時に思い切り笑えるのかな、と感じました。 選抜本戦は当然ですが、 Jr.で求められるより、何ランクも上の闘いでした。 基本動作、手順、卓上での気遣い、気持ちなど、 いくつもの事が同時に出来なければ、 とても通用しない、と実感しました。 結果は会長評価B'と、まだまだだと教えて頂きました。 ですが、いつかはああいうレベルで 通用できるようになりたい、と思うようになりました。 高槻Jr.本戦に繋げていこうと思います。 マネージャーからは、 「いろいろ見てきて吸収してこい」 とおっしゃって頂きました。 いかんせん、アップアップしていて、 レポートや掲示物など、 じっくり見る事ができませんでしたが、 次来る時は意識していこうと思います。 会長ありがとうございました。 皆様ありがとうございました。

■Vol.708

会長、雀鬼会の皆様おはようございます。 大分・一般の久保です。 昨日は月例会に参加させていただき 真にありがとうございました。 今回は秋田の熊坂さんとのコンビで 2試合づつの参加でした。 前日に下村さんに 「ガツンといっちゃって下さい」 といわれ 「ハイ!」 と答えたのにもかかわらず、 卓に着けば時間が経つにつれ緊張してしまうし、 また牌を打つたびに迷いが増え 最後にはわけが分からなくなってしまい 散々な麻雀にしてしまい大変失礼いたしました。 基本動作や間に合わせることの重要さ大切さを 身をもって体験させていただきました。 またその後の選抜試合も見学させていただきました。 帰りの飛行機の出発時間のため 途中退席してしまいましたが ピーンと張り詰めた空気や その場に立つことの厳しさを見て、 いかに自分が普段の生活の中で甘えているかを痛感しました。 特に選抜試合の前の会長のお言葉の中で 「病の麻雀になってきている」とおっしゃられた時には (私のことではないかもしれませんが) とても申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 ありのままの姿が出てしまう雀鬼流麻雀。 普段の生活から変えて行き、挑戦し続けられればと思いました。   いつもたまにしかお伺いできなくて 申し訳ありませんが また皆さんの輪の中に入れていただければ幸いです。    久保 毅 いえいえ、たまにしか来れないといっても 久保君は今、大分から飛行機で月に一回 通ってくれていて、それを一年近く続けています。 交通費や、道場に居れる時間を考えると、 (仕事のため日帰りで帰ってしまうので、飛行機で来ても 一日しか道場に居られないのです。) 本当に大変な事を続けていると思います。 損得で考えると、こんなことって絶対に出来ないですよね。 大分だと九州同好会も遠いそうなのですが、 是非一度行ってみてくださいね。 また、全国大会にも参加予定なので、 その時逢いましょう!! (ノック)

■Vol.707

会長、本部の皆様、おはようございます。 高槻塾番外の牧井です。 いつもレポート楽しく読ませて頂いています。 10月12日、高槻塾の運動会が行われました。 バレーボールでヘディングする人がいたり、 楽しい一日でした。 自分はドッヂボールでガシガシ球をキャッチし、 女性や子供にも投げつけたのでサイボーグと言われました。 前に金村さんから顔が硬いよ、とも言われた事もあり、 柔らかさを身につけ、早く人間に成りたいです。 高槻でも打数が多い者から 選抜、 Jr.と紙に貼り出されることになり、 自分が現時点ではありますが 選抜とJr.の境目に居ることを知り、びっくりしました。 ヒドい麻雀を打つ自分は マネージャーから『選抜を目指す牧井が〜』と、 いじって頂くと恐縮するやら恥ずかしいやら…。 今期最初の週に初めて100アップ出来た為、 今のところ、この位置に居られますが、 この先、選抜ラインより上に行くのは厳しいけれど パゲラさんの様に頑張ろうと思います。 今年も全国大会を開いて頂ける事になり、 ありがとうございます。 昨年は最初に会長が冗談で 半荘一回を一時間かけて打とうと仰ったのが面白く、 ボケて本当に長考しようかな、 でも凄く審判に怒られるだろうなと思いました。 少しでも迷惑を掛けず元気に打てる様に 準備しようと思います。 宜しくお願いします。

■Vol.706

こんにちは。 下の榎本さんと同じ時間に 町田にお伺いした斎藤です。 もう何年もまーじゃん自体打ってなかったので、 打牌の音を聴くこととツモり方切り方だけ 教えて頂ければと思いお邪魔したのですが、 長時間手取り足取りご指導戴きありがとうございました。 残念なことにそれに対して全く即応できず 同卓された方々にはご迷惑お掛けしましたこと お詫びいたします。 特に、ご指導戴きました橋本さま、ノックさま、 ジーコさま、哲さまありがとうございました。 会長さま いろいろとありがとうございました。 お話戴いたものが、 画面や紙の上の活字と違って、一時も固定されることなく 動いている場面にぴたりと沿うような感じがして、 大変失礼ながら思わず微笑んでしまいました。 また、知らないうちに 忍者のように後ろに立てれていて、仮テン崩しに 「そう。それは要らない。」 とコメント戴いたのですが、 何故か口を開くことができずにお礼どころか、 あーもうーも声がでませんでした。 この場を借りてお礼申し上げます。 全体的には 「うん。リーチマージャンだな。」 との真っ当な評価を戴きました。 字牌ドラ牌切らずの よそ行き(自分にとってはです。もちろん。)マージャンで 何とか踏ん張っていた心算だったので些かガッカリでした(笑)。 これは特にジーコさまに教えて頂いた 順位取りの視点の欠如ということかな と後から思い起こしています(遅)。 みなさま 私のまーじゃんと雀鬼流とのミスマッチにも拘わらず、 心広く受け入れて遊んでいただきありがとうございました。 会長に声を掛けて頂けて良かったですね。 ちなみに会長は「リーチ麻雀」ではなく、 「巷(ちまた)の麻雀」とおっしゃったんだと思いますよ。 いずれにせよ、頭ばかりに頼ろうとせずに、 楽しみや遊び感覚で色々なことを 体感していくだけでいいんじゃないかと思いますよ。 ・・・と、こんなんじゃあ 語りとしてはまだまだ甘いっすかね?緒方さん(笑)(橋本) その節は失礼いたしました。(voice.691にて) 皆さん語りすぎには気をつけましょう!! (緒方)

■Vol.705

「未知の力を開く」のサイン本ありがとうございます。 凄い嬉しかったのですが、 同時に何故僕が当たったんだろう?と不思議な感じもしました。 早速本を読ませて頂き、会長のどんなことを感じて 生きているのかを教えて頂きました。 今、自分は人としてどのように生きればよいのか、 幸せとはなんなのか、自分の中にある汚い心を どのようにしたらよいのかという様々な苦悩に 本を通してヒントを頂いた気がしてなりません。 「自分を救えるのは自分しかいない」  という言葉が印象的でした。 今日、町田の方へ雀鬼流を体験させて頂きました。 ルールはろくに知らず、理牌も出来ない、 まして流れなんてという僕でしたが、 皆さんが温かく対応して下さり本当に嬉しかったです。 皆さんと触れてなんとなく感じたのは普通の人なら 捨ててきたものを持ち続けてるのかなぁ、 なんて勝手に感じてました笑 けれどとても温かい空間でした。 本当に皆さん今日はありがとうございました。 また温かい空間に加えて下さい。 榎本 竜蔵 おはようございます。 牌の音スタッフ山下ジーコです。 「未知の力を開く!」会長直筆サイン本に当選した 榎本竜蔵くんが、早速町田道場に来てくれて嬉しかったです。 竜蔵という名前からすごい名前だな〜、40才以上かな〜と、 思っていたので、20才の大学生ということにビックリしました。 麻雀は初心者ということですが、本が当選したのを機に、 勇気を出して来てくれたのは、本当に嬉しいです。 素直そうな子と思えたので、これからも頑張って通ってくれれば、 伸びそうだなーと思えましたよ。 それでは、大学に近い下北道場、会長に会えるかもしれない町田道場、 どちらでも構いませんので、またお待ちしております。 もちろん「未知の力を開く!」も末永く大切にお願いします。 山下ジーコ

■Vol.704

20週年のビデオの関して 下北の横山です。 同枠で、同じ下北オヤジ衆の自分も一言。 因みに、オヤジ度は花岡さんより一階級上です。(モトローさん評価にて) さて、あれは、。。 内容は、気持ち悪いぐらいに、凶器でした。。いえ、狂気でした。 それでも・・・ 会長も同じ人間で我々の身近の「お父さん」なんだよ・・ (そう今は思え)と言ったカンジをお伝えされたく、 企画なされたビデオと思っています。 さて、内容で、一番気になっていたのは、 「続く。次回、ガイチョウの下北の逆襲」と 言った内容の最後の走り書き。。何ですか??あれ? 志村さん、勘弁してくださいよー。・・・ 好き放題やった後に全くぅ。 ・・マジで逆襲あるんですか・・ その時は自分、師匠と○泉にいく予定がありますので、 金村統括部長と繁さんに全てお任せで・・・ 失礼しマース。。 ↑(コイツも語りすぎ(笑))

■Vol.703

おはようございます、下北の進藤です。 昨日道場にて、スタッフ緒方さんより 『ホームページの内容になんの反応も無いのは  冷てえんじゃねえのか、オイオヤジ!なんか言ってみれ!』 と煽られましたので。 そうだよな親しき仲にも礼儀ありだよな、 と思いこれを書いております。 慣れが馴れ合いとなってやがて腐っていく、という過程は じっさいイヤと言うほど体験しているにもかかわらず いつしかナアナアの状況に堕して行く。 あらためて心しないといけません。 会長申し訳ありませんでした。 20周年記念パーティー時(当時)の 会長に対する乱暴狼藉(ポグロム?)の映像を見た感想 と言えば衝撃と言えば衝撃なんてえもんじゃすまないです。 “ここまでやるんか!!!” と絶句したのを覚えています。 映像が目に焼きつくっていうのでしょうか。 トラウマテイックですね。 ここにも雀鬼流はやるときゃやるよ! がバシッと出ておりますが、会長のダメダメを装った名演と 相まって何気にスタッフヤベくん(当時)をボコるあたりでは、 演出の妙に溜飲を下げたものでした。 近すぎるから当たり前になってしまう、 感謝を忘れてしまう。 それはとても図々しいことでもあります。 じっさい道場ではいろいろ世話になりっぱなしでありがたくもあり、 同時に申しわけもなくも思っております。 その分別、けじめをきちんとすること。 そこに礼儀の本質もあると思います。 そして何より雀鬼会では その礼節の本質を決して逸脱してはならないし、 バカをやる時も本気だけれどけじめや節度についても本気である。 いちばんかっこいいと思います。何より気持ちいいですもん。 遠くてふれあう機会が少ないからこそ貴重で大切なもの、 その初心に戻って気持ちを置くのも基本動作のひとつのように思います。 感性が鈍いからそれをスルーしてしまって気がつかない。 通り過ぎてしまう。とても怖いことです。←(コイツも語りすぎ(自分)) お互い語りすぎには気をつけましょ〜!! 「雀鬼流は35歳まで」との言葉もある中 今期道場を護り行動してくださっている 下北オヤジ衆の一人進藤さんでした!(緒方)

■Vol.702

会長はじめ本部の皆様、おはようございます。 高槻の宮本です。 先日は選抜三回戦で戦わせて頂き ありがとうございました。 評価C 会長に評価して頂きましたが、 C評価と会長にさせてしまったことに試合が終わった後、 とても申し訳なさがありました。 試合後、会長より直接基本動作の指導をして頂きました。 高槻でも選抜の試合前、マネージャーにかなり長く 指導して頂きましたがうまく吸収することができず 試合に望んでしまいました。 会長に教えて頂き、マネージャーに教えて頂き、 ようやく自分の動きの悪さ、 悪いところに少し気付かせて頂いたような気がしました。 暗い反省文みたいになってしまいましたが、 これ以上評価が落ちることはなく一つ一つ上げていけるよう、 明るく、元気にやっていくだけです。 今日は高槻では、Jr.の開始ミーティングがあり、 打数カウントは始まっていましたが、 皆気持ちが引き締まってきたような感じでした。 本戦はもちろんのこと、 今年も良い全国大会を作っていけるよう、 道場生みんなで行動していきたいと思っています。 話は変わりますが、会長が歌われた「みかんの花咲く丘」 聞かせて頂き、最高に嬉しかったです。 なんともいえない気持ちになりました。 ありがとうございました。 本部の皆様ありがとうございました。 選抜の一席にまた座らせて頂けるよう、 自覚を持ってやっていきます。

■Vol.701

桜井会長、雀鬼会の皆様 vol.902レポートの衝撃的な写真を見て、 ビックリ仰天しました! 師匠に対して、弟子が蹴りを入れるとは・・・ 常識を覆す、強い者いじめです(笑) 最も驚いたのは、 タバコの灰を会長の手に落としている写真。 会長は、雪の上でも真っ裸で、 素足で歩ける技を体得していると、 本で書いておられましたが、 本当に、感覚を消すことが出来るんですね? それを確かめようとした写真にも見えるのですが、 その後の会長の反応はどうだったのか、気になりますし、 もし覚えておられたら、教えてほしいです。 師弟というより、 仲間として触れ合っているように感じられ、 羨ましくもあります(笑) そよ風

■Vol.700

今期、高槻塾で番外リーグをやらせていただくアレクです。 長らく高槻塾を離れ、心配をおかけしました。 申し訳ありません。 大阪に戻りマネージャーの下で雀鬼流を学んでいきます。 本部へも又、うかがわせて頂きたいと思っています、 その際は宜しくお願い致します。 大阪を離れている際もこのサイトを 日に何度も見させて頂き、 楽しみと大阪に戻る力を頂きました。 更新を毎日、楽しみにしています。 これからも又、宜しくお願い致します。

■Vol.699

おはようございます。 牌の音町田スタッフの山下です。 会長の直筆サイン本、 多くの方々に希望を頂きありがとうございました。 当選者の方々からは次々と驚きや喜びのメール、 お手紙を頂いておりますが、 その中で山元勢一さんより、 あて先を書かれた方によろしくお伝えください。 と書いて頂いてますが、 今回あて先を書かせて頂いたのは自分であります。 雀鬼会でも1、2を争う字の下手さなので、恐縮の至りです。 他にもお手紙でも、ありがたい言葉を頂いたりと、 下手な字なので怒られはされても、 好感を持って頂くのは、申し訳なく、またありがたい限りです。 なるたけ丁寧に書いたつもりではありますが、 当選者の方々、下手なあて先を書いて申し訳ありませんでした。 この場にて改めて謝らせて頂きます。 中身の会長の直筆サインはあて先と違って、もちろん達筆です。 本の中身の内容も、自分が言うまでもありません。 自分は『自虐症という診断結果、男の遊びは怪我があって当たり前』 というところが好きです。 それでは、「未知の力を開く!」大切にお願い致します。 牌の音スタッフ ジーコ

■Vol.698

桜井会長、 牌の音スタッフの皆様ありがとうございます。 今日、「未知の力を開く」のサイン本を 送って頂きありがとう御座います。 こう云ってはなんですが 応募したもののまずは当らないだろうと思って 自分で買うつもりで大阪市内の大手書店を廻ったのですが 何処も売り切れでもうしばらくは手に入れることも 読む事もできないだろうと諦めていたのですが、 本日、帰宅してポストを覗くと分厚い封筒が入っていて 郵送元を見てみると「牌の音 町田」とあるではありませんか、 吃驚するやら驚くやらと舞い上がってしまいました。 本当にありがとうございました。 また、あて先を書かれた方は相手を思いやる心使いが 伝わる気持ちが字に表れているように感じました。 あて先を書かれた方によろしくお伝えください。 今後、機会があれば会長、 並びに牌の音スタッフの方々にお目にかかりたいです。 本当にありがとうございます。 先ずはお礼まで。   敬具 山元勢一

■Vol.697

桜井会長ならびに「牌の音町田」の皆様 今日、自宅に戻りましたら 「未知の力を開く」が届いておりました。 ほんとにうれしかったです。心震えました。 ぼくは大学の頃から 「近代麻雀」の巻末にある、 会長の随筆を読むのが好きでした。 「行動を惜しまず、温かい人間になる」ことを 目標に生きてきていますが、まだまだ未熟です。 でもこの言葉は ぼくの生きる上での礎となっています。 ただ単に優しいのがいいのではない、 厳しくも温かいのが一番であり、 そのためには自分のため、 人のために行動を惜しまないのが 大事なのだと信じています。 今日は本当にありがとうございました。 これからも、ホームページから 皆様方を応援してまいりたく思います。 そして、皆様方のご活躍とご健康を 心よりお祈り申し上げます。 進藤 勉

■Vol.696

桜井会長、雀鬼会の皆様 奈良の温井と申します。 本日家に帰ると小包があり、開けてみると サイン入りの「未知の力を開く!」が。 嬉しくて、同時に、応募されたたくさんの方 の中から私がいただいていいのか? という気持ちも湧きました。 何らかの縁によりいただいたものと感謝して 大事にしていきます。 メールにてではありますが、 まずはお礼まで。本当にありがとうございました。 奈良市 温井良昭

■Vol.695

雀鬼会担当者様 何時もホームページ楽しく拝見しております。 まさか当選すると思ってなかったので、とても嬉しかったです。 実は当たらないと思っていたので、買っていたのですが サイン本は保存用として大切にします! 又、サインを頂きました桜井会長ありがとうございました。  秋田県 嶋影壮憲

■Vol.694

桜井会長。 雀鬼会の皆様。 埼玉県在住の松村と申します。 この度は「未知の力を開く!」 サイン本プレゼントどうも有り難うございました。 まさか当たるとは思っていなかったので本当にビックリです! おまけに会長のサインの横には 僕の名前まで入っていて涙ちょちょぎれちゃいました! またお店の方にも 遊びに行かせて頂きたいと思っております。 その時はどうぞよろしくお願いします。 本当にどうも有難うございました。

■Vol.693

桜井さん、雀鬼会の皆さん、こんにちは。 三重の刑部です。 今朝、桜井さんの直筆サインを頂いた 「未知の力を開く!」が届きまました。 まさか頂けるとは思っていなかったので、 本当に嬉しく思います。 本の中身については、これから読むところですが、 9年前の就職活動時に牌の音で 桜井さんにお会いし、超絶2にサイン頂いたものと、 今そのサインを見比べていました。 本当にお疲れ様です。 今回の「未知の力を開く!」に頂いたサインから、 桜井さんの、1人でも多くの方に応えようとするご苦労が、 とても伝わってきまして頭が下がる思いでした。 心して本を手に取り、早速拝読いたします。 まずはお礼をと思い、メール差し上げます。 本当にありがとうございます。 サイン本が当選されました方々からの メッセージをずずいっとご紹介させていただきま〜す!

■Vol.692

こんにちは。 いつもホームページを読ませて頂いています。 自分は、会長を知ってから、 「自分自身としっかりと向き合い、  逃げずに立ち向かって生きていく。  歩んでいく。そしてその過程を楽しんでいく。」 ということを学んだと思っております。 そしてそのことを実際の日々の生活や仕事、 その他のことで体感してきております。 これからもしっかり歩んで行きたいと思います。 宜しくお願いいたします。 山本知秀

■Vol.691

始めまして。堀川雄司と言います。 雀鬼流HPは通勤などの時に チェックして心に潤いを頂いています。 桜井会長の事は大学時代に友人と 手積みマージャンを打つようになり、 知るようになりました。 折角20代に知ることが出来たにも拘らず 32歳になる今日まで、いつも間に合わずにずるずると、 楽な方を選んで来たような気がします。 その結果として当然ように 結局苦労をしている様な人生を送ってきましたが、 今回これを機会に毎日一つずつでも、 やらないければいけないと思いながらも逃げていることに、 立ち向かい実行して行こうと思います。 昨年新潟から転職して上京して来ました。 距離的にも近くなりましたし、 もう少し自信がもてるようになって いつしか牌の音を訪れてみたいです。 堀川雄司 いつしか訪ねてみたい牌の音に行くために 必要なのは少しの自信ではなく、 きっと少しの勇気と素直な心だと思いますよ。               緒方    ←コイツ語りすぎ!(小島)

■Vol.690

はじめまして、村川ともうします。 麻雀は高校生の時に(17、8年前) 遊びでやった事があるぐらいで、 今はもう覚えておりません。 しかし、ちょっとしたきっかけがあり、 桜井会長の著書を読んで以来、 その考えかたに感動をおぼえ、 少しではありますが雀鬼流の行動を 実践するように心がけております。 自分には子供が2人おりますが、 「俺の背中を見て子供が育つ。 でも子供に自信を持って見せられる背中だろうか?」 と自問自答しております。 (答えは、まだまだ自信が持てておりません。ですが…) 三十代も半ばを過ぎているのに情けない話です。 しかし、いつか桜井会長のように、男らしく、 そしてかっこいいオヤジになれるように 日々努力していきたいとおもいます。 桜井会長、雀鬼会の皆様、楽しいホームページをありがとうございます。 一言が長くなってしまいすいません。 それでは失礼いたします。" 村川大介

■Vol.689

私は現在32歳で、 高校2年生の時から桜井さんの大ファンです。 桜井さんの本を読んでは元気をもらっています! 現在は結婚して今年子供も生まれて、楽しく過ごしております。 もともと自分は情けない弱い男でしたが、 桜井さんの本を読んで自分を見直すことが出来て、 少しはマシな男になれたのかなと思っております。 (まだまだこれからですが・・・) 今思うのは、桜井さんと出会わないで生きた自分と、 今の自分では全然違う自分なんだろうなと思っています。 本当に感謝しております、ありがとうございます。 遠方に住んでいるのでなかなか行けないのですが、 なんとか桜井さんに1度お会いしたいなと常々思っております。 これからも応援しております! 長文失礼致しました。 葛西恵一 今回のサイン本プレゼント希望者募集の際に 皆様からいただきましたメッセージを 少しですが、ご紹介させて頂きます!  緒方

■Vol.688

今期初めて 高槻Jrに参加させて頂く事になった 加藤由一と申します。 今年の2月頃から高槻塾に通わせて頂くようになって、 たくさんの事を学ばさせて頂いております。 そしてマネージャーをはじめ、たくさんの仲間と出会え、 毎日楽しく過ごさせてもらってます。 今期はじめてマネージャーに選手に選んでもらい 感謝の気持ちでいっぱいになると同時に、 自分が成長する事、そしてみんなと楽しく一期を過ごす事で 頂いた恩をかえしていきたいと思っております。 必死で先輩達にしがみつき、今期頑張っていきたいと思うので、 会長はじめ本部の皆様もよろしくお願いいたします。 高槻Jr 加藤 由一

■Vol.687

今期初めて高槻Jr.に合格した、 名古屋同好会の長谷川と言います。 雀鬼流イズムも麻雀力もまだまだ足りていませんが、 竹田師匠の抜けた穴を少しでも埋める事が 出来るように頑張りますので、今期よろしくお願いします。 名古屋同好会 長谷川浩一

■Vol.686

高槻Jr辻岡です。 予選終わりました。 今回は高槻田辺、九州ゼットン、 名古屋小田と間に合わなくなる者が続出する一方で、 加藤、今岡、長谷川と新しく若い血が入って スタートする事になりました。 自分も自分の弱い殻に閉じ籠るばかりで 変わろうとする勇気がなく、 あえなく予選落ちとなるところでしたが、 またチャンスを頂ける事になり感謝しております。 また一期16人で走り抜けて 行きますのでよろしくお願いします。

■Vol.685

Vシネマの「真・雀鬼」シリーズを PC動画で夫と共に楽しんでいます。 その影響で初めて桜井様のことを知り、 このページも楽しく拝見させていただいています。 夫も私も麻雀牌も触ったこともないので、 麻雀そのものはわからないのですが、 一生懸命さに引かれるのかなと思っています。 メールの応答がないと少し嘆いておられたので、 メールさせていただきました。 また、会の様子の写真がとても明るく さわやかな印象を受けました。 かしこ。  兵庫県 武田

■Vol.684

お疲れ様です! 今日初めて町田道場で打ちました、 庄内同好会の菅原です。 庄内の熊坂さんに連絡をもらってついに打てる事ができました。 今日は本当に勉強になりました。 それと、今日会長がいらしたら 四年前の新潟公演の時に手紙を出したのですが、 会長からは電話一本入れてから手紙を送れと言われたのですが 電話しないで出してしまった事謝ろうと思ってました。 今日は会えなかったので、次回会えたら謝ろうと思ってます。 では、またお伺いしますのでよろしくお願いします。 今日はありがとうございました! おはようございます。 牌の音町田道場スタッフ山下です。 先日の来道場とメールありがとうございます。 まず、会長の電話の件うんぬんの事ですが、 会長は気になさってはいないはずなので、大丈夫ですよ。 それでも、どうしても気になるのでしたら、 けじめとして謝っても良いでしょう。 それでは、町田でも下北でもどちらでも良いので、 時間があったら是非また来てください。 お待ちしておりまーす。

■Vol.683

町田で試合の後、 ずっとハラハラしていた花岡部屋の吉田です。 最近、元花岡部屋の水野くんが 花岡師匠に意見することが 度々ありましたが、先日のは強烈でした。 水野君だけかと思いきやもとろーが加わり、 二人に言われ二人でも大変なのに振り返ると、 ひろしやしんやまでいて 師匠と私は4人に卓を囲まれてました。 師匠に、素直になれよ! っていう水野君に私はハラハラしどおし。 おいおいやり過ぎじゃないかい。 でも花岡部屋として不謹慎ながら 途中から何だか少し楽しくなってきました。 仲間内で決して嫌いなわけじゃなく、 でもその瞬間は紛れも無くガチンコで言い合う。 会長の前では上も下も、 永久選手も下っ端もあるようでない、 雀鬼会は面白いなーと思いました。 花岡師匠は裏方として 道場のことをやっていただくことが多く、 Tシャツも作って下さっています。 そのため道場内でも確かに パソコンに向かってることが多いですが、 そのせいで囚われて素直じゃなくなったとは ・・・信じたくありません。 しかし水野君のなんで選抜の試合に遅れたんだ! の問いに対して、歌が歌いたかったんだ、 って答えは冗談としてもイマイチでしたし、 無理矢理話をそらそうとしたら、 すかさず正論のもとろーから その返答、態度がオヤジくさいんだ! って突っ込みが入れられたり、 会長の文章に対してのコメントも少し話をそらした風な感じが・・・ 師匠ご自身はどう思われているのか、 後のことは師匠にお任せしたいと思います。 別荘の終わった花岡さんに楽しみはあれしかなしんだよ。 磯の鮑が上手く行くかもしれないんだから、 お弟子さんは邪魔しちゃいけないよ。  しげる

■Vol.682

桜井会長・雀鬼会の皆さんへ 遅ればせながら「レポート更新888回おめでとうございます!」 “間に合ってないよ!”と自分で自分につっこみ入れときました。 私は、雀鬼流麻雀は打てませんが、歌は得意です。 いつかお伺いできる時までに「みかんの花咲く丘」 をマスターして行きたいと思っています!! これからもHP拝見させていただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 高知県 山崎

■Vol.681

桜井会長の著者「未知の力を開く!」 を読ませていただきました。 今回の著書では、桜井会長が普段あまり話さない、 ご両親のことも書かれていて、 今までの著書とは、全体に感じるムードが違っていて、 僕も、自分の父親、母親のことを考えてしまいました。 そして、脱友達症―友達ではなく仲間。 の箇所は、僕もそうではなくてはいけないなあ、と思いました。 仲間という感覚でいけば、世界は広がるなあ、と思いました。 円い、丸い生き方、考え方で日常生活を過ごせるよう 柔らかく生きて行こうと思いました。 清水 泰佑

■Vol.680

会長、雀鬼会の皆様 ホームページを毎日拝見させて頂いております。 遅ればせながら、 888回のレポート更新、おめでとうございます。 遠方のため、会長や雀鬼会の皆様と 直接お話しする機会はありませんが、 レポートを通して、人としての生き方、 社会のあり方などを日々考えています。 レポートは、期間をあまり置かないで、 リアルタイムで話を聞くことが出来ると感じていて、 新鮮な気持ちを抱いています。 また、会長の書籍は、全て読んでいます。 周りの社会や人間を見渡しても、また、自分自身の中にも、 悪が蔓延っていることを感じています。 私は悪が蔓延した社会の歯車の中で働き、 病に何度も倒れ、心が折れそうになったこともあります。 療養で身動き出来なかった時に、会長の書籍に出逢いました。 会長の言葉が、私の心に響き、立ち上がる勇気を与えてくださりました。 いまも、病を患っていますが、打ち負けない精神力を育んでいます。 どんな環境や境遇に置かれようとも、正直、素直に生きていくつもりです。 私の好きな言葉は、「我れ悪党なり」です。 これからも、雀鬼会の活動を応援しております。 そよ風

■Vol.679

ホームページの管理人にして淋しがり屋の 花岡さんに一筆申し上げます m(__)m 自分は花岡部屋の元下っ端水野と申します。 先日は元師匠に対して 暴言の数々大変失礼致しました。 ただ自分としてはご自身も元選抜、 また会長のご指摘にも関わらず 2回も選抜の試合に遅れてくる花岡さんに 無関心と冷たさを感じ、 つい申し上げてしまったわけです。 以前は「金だ、仕事だ」とくだくだ言い訳するんじゃない とご自身が弟子に教えていたことなのに悲しいことです。 家で道場でパソコンばかりやっていれば 誰だってそうなってしまうと思います。 ここは思い切って町田に移籍することをお勧めします。 一人で淋しいようでしたら弟子の吉田さんも連れて来ても構いません。 そこで少しは元郎くんの若さを見習っていただきたいと思います。 もしご意見、ご不満あるようでしたら 大きな声で道場でよろしくお願いします。 それでは花岡さんの勇気と素直のある行動を期待します。 水野がまともなことを言うのを初めて聞きました。 いやー何かに捕まったら終わりですからね。 僕も囚われないよう、気をつけます。  しげる

■Vol.678

レポート更新、888回おめでとうございます。 僕は大阪に住む30歳です。 麻雀は打てませんが、桜井会長のファンです。 レポートいつも、楽しみにして、拝見しております。 桜井会長の思想、日々考えていらっしゃる事を、 すぐに拝見できる、レポートはいつも、自分の勉強になったり、 落ち込んでいる時でも、元気もらったり、励みになってます。 そして、日頃の桜井会長の姿をそして、雀鬼会の姿を インターネット上ではありますが、間近に感じれてうれしいです。 僕は住んでいる所が大阪なので、高槻塾がありますが、 病気の為、働けなくて行けません。 本当は麻雀のルールを覚えて、高槻塾で麻雀を打ちたかったです。 雀鬼会に入りたかったです。 自分は根性無しで何をやっても、続きません。 でも、桜井会長のお言葉、「素直と勇気」「心温かきは万能なり」を よく汲んで、日々の生活の中で少しでも実践して行きたいと 今は思っています。 レポート、888回末広がりという事で、おめでとうございます。 これからも、ホームページの継続、 桜井会長のレポートの継続を願っています。 それでは失礼します。 大阪府 ジャイアン 頑張れよジャイアン。

■Vol.677

ホームページ担当者様 お疲れ様です。何時も楽しく拝見しております。 888回おめでとうございます。 これもひとえに会長と花岡さんのお力によるものですね。 末広がりということで、今後も更新を 楽しみにしています。 ここ数日沢山のレポートが更新され驚いています。 会長の著書は必ず購入しております。 先日DVDも買いました。 「一方通行」と会長は書かれて降りましたが、 麻雀そして人生の達人の言葉から何かを学び取れればと、 何時も読ませて頂いております。 私は道場へは遠くて、 なかなか足を運ぶことも出来ませんし、 麻雀をやる機会もあまりありませんが、 雀鬼流イズムをもち続けて行きたいと考えています。 長々と書いてしまいましたが、 今後とも貴会のホームページの継続を地方から熱望しております。 失礼します。 秋田県在住 嶋影壮憲 そうなんです。 ホームページはいつも花岡さんがアップされてます。 いそがしい仕事の合い間をぬって、 アップされている花岡さんには本当に頭が下がります。 しげる

■Vol.676

高槻番外 氏本正逸 今期も高槻の打数カウントが始まりました。 今は予選に向けてみんなで走っています。 会長が麻雀、畳、海ランキングで一位と言って頂けた マネージャーの下で今期も勉強して行きたいと思います。 本部のみなさん今期も宜しくお願いします。

■Vol.675

高槻塾の岸野です。 選抜二回戦出させて頂きました。 全然打ち切れずになってしまい申し訳ありませんでした。 会長が、基本動作もできるようになったと思っても すぐにダメになると言われていたのが印象に残りました。 今、ダメになっている自分を改めて自覚しました。 それにしても、みかんの花の歌があんなに 奥深いものだったとは知りませんでした。 高槻でもやっていけたらと思います。 高槻も今週から打数カウントスタートしました。 また、一期走っていきます。 ありがとうございました。

■Vol.674

おはようござます。 下北 川原信郎です。 9月4日Vol.873のレポート評価読みました。 まず、評価を頂いたことが有り難いです! ...とはいえやはりイカンです。 元朗ランキングでの古島さん銀メダルに拍手しながら、 参加しないで助かってる?何か変な感じだと思っていました... 表を見ると、海評価でBダッシュをとった方々も、 自分からするとかなりのハイレベルです。 完全に納得しております。 会長はもちろんノックさんの力作の評価表。 反応してくれたのは、川原だけかぁ?! 他の人は、納得してないってことかな? ちなみに自分としては、金子さんの海評価が、 BまであるB'でもいいかなと思いました。 後、最後の方の評価はオールAでも足りないかと、、、 あっ畳は見てもいませんから分かりませ…いや分かりますって(^_^)花岡。

■Vol.673

おはようござます。 名古屋同好会 坂井です。 昨日、本日と別荘に参加させて いただきありがとうございました。 自分はまだ2回目ですが、 自然とのふれあい方など、 普段の生活ではなかなかできないことを 教えていただきありがとうございます。 初めて銛を持って海に入りましたが、 そうそう獲物が捕れるはずもなく、 来年こそはと思っております。 今朝はいきなりオヤジ・ランキングの ベストテンに入れていただき、 名前を出していただきうれしい反面、 会長より遺伝子を残すべきではない とまで言われてしまいますと・・・、 やはりおれました。 若いつもりでいましたがまだまだ(もう?)です。 来年(があれば)こそは獲物をゲットし、 ランク外になるようにがんばります。 会長、本部の方々、ありがとうございました。 名古屋同好会 坂井明彦 おっさん早や!! よっぽど悔しかったんだねぇ、分かる分かるよ。 でも、イシダイの刺身は皮はとってね(^_^)花岡。

■Vol.672

会長先生、残暑お見舞い申し上げます。 でも会長先生の負けじゃないです〜〜〜!!!!(つд;) 早矢香ちゃんも、 ほんのちょっと足りなかっただけです。 でもその足りなさは、 卓球で世田谷制覇を目指している私から見たら(爆笑) 日本のコーチ陣のほうに私は文句がある!!ι(`ω´)ノ 卓球のうんちくは先生は 聞きたくもないと思うので省略しますが(笑) 強烈なカットマンは日本女子にはいないのだから、 当たるとわかってんだから男子と集中練習すべきだったんです。 (日本の卓球連盟が女子も男子と練習するって決めたの去年ですよ!? 中国でも韓国でも10年前からやってるっつーの!!)(;`Д´)ノノ゛ 試合が終わったあと、平野ちゃんが涙をぽろぽろ流して 「でも、負けたらなんにもならないです」 て言っていたのが胸が痛くて痛くて、 「ああ、きっと会長もこの子の涙に  胸を痛めてらっしゃるだろうな」と思いました。 試合中の彼女は鬼の形相だけど、 本当の彼女はこうやって、 泣き虫の自分と戦ってきたんだろうな。 弱い自分が嫌いでがんばってきたのだろうな、 とか思うと余計泣けてきたのですが、 彼女にとって、会長先生は本当に、 たった一人 「卓球に関係なく」 「心から頼れる」 存在だったと思います。 どれだけ心強かったでしょう。 会長先生に優しくしていただいた 私だからわかります!!(´;ω;`) なので1平野選手ファンとして、 お礼を申し上げます。本当にありがとうございました。(T人T) そして、シングルスも一生懸命応援します!! こっちのほうがよりハードな試合だけど、 日本でやる時の平野選手の精神状態であれば (極度に緊張しなければ)届かない距離ではないと思っています。 中国の一角でも崩せれば勝ちも同然です!! がんばれ平野ちゃん!! 笑う顔も泣く顔もカワイイよー!!(≧ω≦)b きっと会長と知り合ったこの北京がプロローグです!! 負けも勝ちも肥やしにしてロンドンで大爆発だー!!ヽ(´▽`#)/ 会長も、どうかあまりご無理をなさらないでくださいね。 会長の健康が1番大事です。( 本気です!!) 別荘なつかしいです〜〜。(゜ー゜*)。・:*:・ホ゜ワァァン 1回しか参加できませんでしたが、 楽しい思い出にさせていただきました。(*´ω`*)ウットリ… いいな〜〜。海いいな〜〜〜〜!!ジタバタ(爆笑) 長文お読みいただいてありがとうございました。m(__)m 高梨くみ

■Vol.671

高槻番外 氏本正逸 今年も会長のお誕生日に伊豆に行かせて頂きました。 五味屋では楽しい時間を過ごさせて頂け幸せでした。 別荘では会長から体の使い方を 見させて頂けて貴重な体験が出来ました。 今年は昨年よりもみなさんから 声を掛けて頂けて楽しく過ごすことができました。 金村さんにも声を掛けて頂けてうれしかったです。 ありがとうございます。 まだ本部の方は試合が 残っているのでみなさん頑張って下さい。 会長ありがとうございました。 本部のみなさんありがとうございました。 高槻の仲間も大阪から伊豆までお疲れ様でした! 8月4日は本当に沢山の仲間達で お店があふれかえっていましたね。 昼間は海、夜は体使いと充実した日々をおくっております!

■Vol.670

6年くらい前に桜井氏の事を 親しい行き着けの洋服屋の店長が 時々話題にしていたのが引っかかっていて 後になって本を買うようになりました 読んで少しずつ自分に取り入れて 人間的に成長出来た気がします 桜井氏の思想や哲学を全て自分に取り入れる事は 今の時代に生きる僕には出来ませんがとても 人としての大切な事を学べたのは事実です ありがとうございました。 素朴なお便りありがとうございます。 また、よろしくお願いします(^_^)

■Vol.669

小島さん、熊代さん 昨日は、どうも有り難うございました。 見学に行った金子です。 取り留めのない質問を浴びせるばかりか、 ダラダラと何時間も長居してしまい… (小島さんを知らないという大変無礼を!スミマセン!!) そんな質問も、丁寧に答えていただいた事、感謝しております。 更に。ジュンク堂の地図をプリントしてくださったばかりか、 傘まで貸していただいて。(記念にもって帰りました。) 本当に感謝、感激したしだいです! ただ後悔したことが… 金村さんにお会いできたのですが、 緊張のあまり話しかけることが出来ず。 今も後悔で悶えております… 金村さん、気を悪くされたら、 申し訳ありませんでした。 小島さん、熊代さん、自分の夢がかない次第、 もう一度お伺いしたいと思います。 今度はきちんと質問を考えてきます。(汗 金村さんにも(自分の頭が真っ白になってもいいよう) 質問できるようにメモしてきます。 …途方もない夢なのでもう一度、 行けるか分かりませんが。(汗 それまで現役で頑張って下さい!! 群馬の田舎から応援しております。 それでは、失礼します。 (ホームページ、こまめにチェックします! あと、DVDで小島さんをチェックします!) 下北道場スタッフの小島です。 先日は道場生の打ち込みの様子を見学に来られたのに 卓が立っておらず、こちらこそすみませんでした。 牛の世話をしているとのことで 本当に時間が作れないようですが、 もし今度いらした暁には前回のような後悔をしないよう、 腹をくくって来てください(笑) 金村総括部長はなめた人にはもちろん厳しいですが、 気持ちのある方にはやさしいですので、 次回こそはチャンスをモノにしてください。 PS ボクのチェックはしなくていいです。

■Vol.668

20周年記念アルバムありがとうございます。 当日参加できなかった者として、 アルバムを頂いて本当に感謝しております。 パーティー当日の模様、桜井会長と鍵山先生、 甲野先生、名越先生、林田先生のお話の姿や、 煙草を吸っている桜井会長の写真、マグロの解体など、 凄いパーティーの一日がアルバムに凝縮されており、 そして、桜井会長のサイン入りで、 当日現場に居る事はできなかった事が残念ですが、 このアルバムは一生の宝物にします。 桜井会長と先生方のお話と当日の模様がDVDに 収録されるとの事ですが、今から楽しみにしています。 アルバムの桜井会長のサインの言葉 「心温かきは万能なり」 「牌の音20周年 そこに縁と絆があった」 この言葉を感謝して、受け取らせて頂きます。 本当にありがとうございました。 大阪府八尾市  木村雅行 会長、北村先生のレポートの後すぐに メールを送っていただき気持ちが伝わってきますね。 うれしいです! ありがとうございました。

■Vol.667

広島勉強会の山崎です。 土曜日は町田の方にお世話になりました。 20周年パーティ以来の方が多かったのですが、 沢山の方々が覚えていて下さってまして、とても感激しました。 こと麻雀で一番印象に残ったのは、 ジーコさんと同卓させていただいた時でしょうか。 南入時「そろそろ追いかけるか」と言ったその局に 「ツモ。イチロク・8000」 有言実行に痺れました(モチロン総まくり) あとは、やはりパゲラさんの存在力でしょうか。 町田は俺が引っ張る、と言わんばかりの笑顔のかっこ良さ、 広島の皆にもシッカリと伝えておきますね。 また、勉強させて下さい! それでは、失礼いたします。 町田道場スタッフのジーコです。 広島勉強会の山崎さんからメールを頂き、 自分では役満を和了ったことすらすっかり忘れており、 同卓していたひろしに聞いて四暗刻をツモった のを、やっと思い出したところです。 自分が山崎さんと接して覚えていることは、 パゲラさん、山崎さん、ひろし、自分で体験卓を 10回近く打ったのですが、教えれば基本動作や、 雀鬼流の和了りや振り込み方に対する心構えを、 すぐに修正できるなーと感じたことです。 地方で独学で雀鬼流をやっていても 間違ったやり方、考え方を練習していたら大変です。 ですから本部に来て勉強するのが一番です。 といって一度に雀鬼流の全てを学ぶことは不可能です。 身近なものをたった一個でもいいので覚えていって もらえたらと思って接しています。 もちろん毎日道場にいる自分達も勉強中ですから、、、 パゲラさんは今町田で一番光っていますよ。 町田というより雀鬼会全体でも一番の輝きです。 広島出身の選抜のパゲラさん、応援よろしくお願いします。

■Vol.666

こんばんわ。 早速アルバムお送りいただきありがとうございます。 日曜日に、無事受け取りました。 そこで、ひとつ質問ですが、 アルバムのなかにビデオカメラで、 撮影されている場面がありましたが、 その撮影内容は、後日DVD等で、 販売される予定は、ありませんでしょうか? 当日参加出来なかった者として 是非購入したいのですが、よろしくお願いします。 愛知県 Kさん 写真集お買い上げありがとうございます。 20周年記念パーティ当日の映像は、 9月発売予定の「雀鬼流麻雀ドキュメントDVD(竹書房)」に 収録される予定で、現在も鋭意撮影、編集作業進行中です! このDVDはパーティでの先生方のお話は勿論、 日頃の雀鬼会の姿や、会長が打たれる姿等も収録されるもようです。 発売が近づきましたら、このHPでもお知らせいたします! 写真集の方もぼちぼち締め切ろうかという感じです。 ご希望の方はお早めに!!

■Vol.665

お世話になっております。 「牌の音20周年記念写真集」昨日(6日)に 届きました、ありがとうございます。 桜井会長が書かれた表紙のサインと 自分の名前に感動です、又宝物が増えました、大切にします。 注文した後に送られてきた、受付メールでは 「1ヶ月ほどを見て頂きたい・・・」とありましたが、 届いたのは注文してから一週間でした。 ほんとにすべての事に スピードを感じさせて頂いております。 写真集を見ましたら、舞台の方から客席を写した写真の中に 私の顔の4分の1、ほとんど「目」だけ、ですが写っておりました。 小越 和也

■Vol.664

桜井会長、本部の皆様、 先日は高槻Jr.の決勝に 来て頂いてありがとうございました。 期を重ねる度に、 皆様との距離を近くに感じます。 今期は打数だ!ということで 宮本さんを筆頭に打ちまくり、 良い雰囲気で、高槻のJr.勢は 決勝まで走ってこれたのではと思います。 初めて会長評価を つけて頂いて、選抜枠も頂きました。 みんなで一体となって楽しむという 雀鬼流ならではの空気の中、 皆、更なるやる気と元気を頂いたのではと思います。 ありがとうございます。 どうなるのだろう?と思い臨んだ今期。 今は、まだまだやれる、 やり残してると、これからが楽しみです。 決勝前に同卓させて頂いた、 多田さんや高田さんのように、 「速いな−、気持ちいいな−」と 周りに感じてもらえるような麻雀を いつかは打てるようになりたいと思います。 今期もありがとうございました。 高槻 清水康徳

■Vol.663

おはようございます。 名古屋奥井です。 先日は決勝に大勢で駆けつけて頂き、 ありがとうございました。 毎期決勝を迎えるたびに、 どれだけ成長したというか、 悪いところを治められるようになったか、 をお見せしなければならないのですが、 出てくるのは反省ばかり。 変われないのが申し訳ないと思うのですが、 今回、会長の 「本部の仲間が高槻の仲間に  会いに来た。ただそれだけ。」 というお言葉をいただき、 ただただ嬉しく、ありがたかったです。 本部では今までの雀鬼会とは 違う形ですすんでいますが、 本部のかたたちに自分たちのことを 気にかけて頂いていることがありがたいです。 毎期決勝が終わった後は やってよかったと思えてきます。 知らず知らずのうちに エネルギーをいただいているんだと思います。 また走っていこうと思います。 ありがとうございました。

■Vol.662

おはようございます。名古屋同好会の秋葉です。 先日は会長初め本部の方々、 高槻雀鬼会Jr決勝に来ていただき どうもありがとうございました。 試合前に会長から頂いた 「仲間に会いに来た」というお話にはたいへん感激でした。 私自身の試合振りはひどいもので、 何もできないどころか悪影響ばかりだったと思います。 それでも落ち込む暇も無く、 評価点発表で会長ご自身に盛り上げていただき、 楽しい時間を過ごすことができました。 決勝は終わりましたが、お休み気分にならず、 これからまた一からやり直しの気持ちで やっていきたいと思います。

■Vol.661

高槻の宮本です。 会長はじめ本部の皆様、 高槻Jr.決勝戦に来て頂きありがとうございました。 久しぶりにお会いしたはずなのに、 全くそんな感じがせず、やっていること、 進んでいる方向は一緒なのだと今まで以上に感じましたし、 会長、そしてマネージャーの絆の深さ、 重なりの多さも感じさせて頂きました。 試合前に会長が、 「本部の仲間が、高槻の仲間の為に来た。」 と言われていましたが、自分達にはそれが何よりも嬉しく、 決勝戦という場が今まで以上に大切なものに感じました。 試合でも皆はじめて会長評価を頂き、 また「試合も今までに比べれば良い方だった。」 と言って頂けたことがとても嬉しかったです。 基本動作その他の所でも足りないことばかりですが また塾のみんなと競いあって明るく、元気にやっていきます。 そして選抜の高槻枠に 参加させて頂けるようになれればと思います。 マネージャーの御自宅での打ち上げ、最高に幸せでした。 そしてパゲラさんずっと塾で 打ってくれてありがとうございました。 存在感抜群でした。 また本部の皆様と会えることを楽しみに、 一足先に今年も沖縄を満喫してきます。 今川お姉さん、坪子ママまだ両足痛いですよー!!

■Vol.660

高槻Jr辻岡良武 先日は高槻決勝にお越し頂き、 会長を始め本部の皆様ありがとうございました。 当日は会長から「仲間に会うために来た」と仰って頂き、 当然仲間だなんてもったいない言葉なんですが、 今期も高槻Jrをやってきて良かったと思いました。 試合の方は、自分が出てしまい、すみませんでした。 雀鬼流で打たなきゃ意味が無いと言う事を、 素直に心に置いて打つようにします。 話は変わり、彼女の猫背治して頂いてありがとうございました。 以前から姿勢悪いから整体行きたいと言っていたんですが、 会長に視てもらえるのが一番いいと思っておりましたところ、 有難い機会を得られて、彼女もとても喜んでおります。 しかし彼氏の方は、 彼女の方が本部評価が高いんじゃ無いかと病的思考に陥り、 今度会長の膝の上に座るのは自分だ! と間違った目標に向かって努力してますので、 可能ならそちらの方の治療も宜しくお願いします。 間違っています!

■Vol.659

おはようございます高槻塾の渡辺です。 先日の決勝戦、会長を始め 多くの方々に来て頂き、ありがとうございました。 会長が『絆と縁』のお話をされ 『麻雀を見に来てる訳では無く、そこに仲間がいるから』 というお話が印象的でした。 もうかれこれ17回目となりましたが、 毎回来て頂き、今回は30人近くの方々が、 体力的にも金銭的にも大変な中、 またほとんど寝ずに帰って行かれ、 本当あたり前の事では無く、 ありがたい事だなと改めて思いました。 なかでも坪子ママさんと今川さんが、 深夜バスでも眠れず、早くに道場に着いた後は 決勝直前まで打ち込まれ、特に審判という訳でもないのに、 女性の方まで本当に大変な中、いとわず来て下さる行動に、 本部の方々、全員の温かさを感じました。 また、本戦の方は今までで 一番まともな方だったかなと終わって思いましたが、 会長にも『悪くは無かった』と言って頂き、 ちょっとホッとした気持ちでした。 足りない部分はまだまだ沢山あり、 もっと良い試合、良い内容を目指して、 教えて下さる会長、わざわざ来て下さる方々の 気持ちに応えていけるように、 これからもしっかりやっていきたいです。 よろしくお願いします。

■Vol.658

会長、本部のみなさま、おはようございます。 先日は高槻塾雀鬼会ジュニア決勝戦に 来ていただきましてありがとうございました。 試合が始まると、会長からすぐ卓の選手全員に、 はじめはふるえをとるように打つんだよ と修正していただきました。 そして試合の最中には会長直々に、 肩に力が入った形でいた自分を 肩を伸ばしてぶれなくなるように触って なおしていただいたおかげで 過去の決勝戦よりも落ち着いて打てたように思います。 試合後の審判評価での盛り上がりも 最高におもしろかったですが、 会長から今日はいつもよりよく見えたという 一言をいただけたことが何よりありがたかったです。 今期名古屋はいまひとつ勢いを 作り出せなかったと思いますが、 道場に自然と行きたくなるような 仲間作りをもう一度やっていきます。 人に球を投げ、笑いを作ることから 一歩一歩やっていきます。 ありがとうございました。 名古屋同好会 水谷 泰彰

■Vol.657

会長、本部の皆様 おはようございます。 太ももに痛みの残る名古屋同好会西脇です。 高槻Jr決勝にはたくさんの方に 見守って頂きありがとうございました。 試合前のお話で、会長から 「仲間だからかけつけた」 の言葉には熱くなりましたし、 試合後の金村さんの言葉からは新たな使命感を頂きました。 評価発表の場では、初めての会長評価を頂き、 また体の温まってきた今川さんと坪子ママさんから 強烈な一撃をくらい、心身ともに痛くて楽しかったです。 今回、改めて一席に選手として座らせて頂くことが こんなにも幸せなんだなあと思いました。 会長、マネージャー、本部の皆様  ありがとうございました。

■Vol.656

おはようございます。 名古屋同好会のWです。 先日は高槻決勝に来て頂きありがとうございました。 20周年パーティーが終わった後、 本部の雀鬼会は終わってしまうかも 知れないと思った時期がありました。 高槻Jrの開始ミーティング前に選手が集まり 「本部がどうなるか分からないけど、  高槻はどうやって行けばよいのか?」 を話あった事もありました。 その時期から考えると決勝の日に本部の皆さんに 再び来て頂いた事はありがたいことです。 その中でも会長がおっしゃっていた 「高槻の仲間に逢いに来るだけ」 という言葉が印象に残っています。 「高槻の仲間」と呼んで頂くには 自分は行動もイズムも足りないです。 それでもまた本部に行って 学びたい気持ちが強くなりました。 色々な人と触れ合って、 本当に仲間だと思える様に行動していきたいです。 試合の方は余り覚えていないのですが、 今川さんと坪子ママに入れられた ヒザ蹴りは鮮明に覚えています。 覚えていると言うか・・・ 今日も左足を軽く引きずりながら会社行きました。 本部のスキンシップは半端じゃないです! 次回があれば遠慮したいのですが、 逆に新しい技が開発されていないのかが心配なので、 自分も体を鍛えて体力つけたいと思います。 夜から朝までは選抜のパゲラさんと打たせて頂きました。 「まさか打数締めの朝10時までは打たないだろう」 と思った自分は甘かった。 もちろん朝10時まで打ちました。 そこで自分は抜けたのですが、 聞けばその後も昼過ぎまで ずっと打ち続けてた様でした。 体はヘロヘロになりましたが、 自分は伴走出来て楽しかったです。 パゲラさんありがとうございました。 高槻Jr決勝は終わりましたが、 本部リーグはこれからがクライマックス。 そして夏は海に行く事が あるんじゃないかと期待しています。 これからもっと本部にも通わせて頂きたいと思います。 最後になりますが、 会長ありがとうございました。 名古屋同好会 W

■Vol.655

会長、金村さん、多田さん、花岡さん、 本部の方々、高槻雀鬼会Jr決勝に 毎度毎度来て戴き有難うございます、 そしてお疲れ様でした。 決勝当日山居さん長谷川と自分で会長、 本部の方を高槻駅から道場に お送りするというちょっとした大役を任され 心臓ドキドキになりながら、 雨降るなって思いながら送らさせて頂きました。 途中会長は「マネージャー雨男だからな…。」って 呟かれ道場に行くにつれパラパラ雨が…。 話には聞いてましたが高槻ではマネージャーは カッコイイ晴れ男だと自分は思ってました…。 冗談はさておき(マネージャースミマセン) 自分は久々に高槻Jr決勝を見させていただきましたが 回を重ねるごとにすごく内容濃く真剣に楽しく 笑いありの決勝に変わっていき素晴らしいモノが 出来上がってきてると思いました。 自分も一般として外からその空気を感じること、 現場にいる事が出来て嬉しくも楽しくもありました。 そして本部の方々の進行、審判、笑いに対しての 上手さを見てここはマネしていく所だなって思いました。 決勝終わってから本部ではパゲラさん一人が 頑張って打っておられ選抜の壁、 選抜はこれくらいやらないと 生き残る事は出来ないのかなって思いました。 最後にまた楽しみをつくって下さった会長、 マネージャー有難うございました。 高槻一般 浦川 浩

■Vol.654

会長、本部の皆さんおはようございます。 名古屋同好会の紙崎です。 昨日は遠い所来て下さり、 ありがとうございました。 会長が試合前に、僕たちに、 仲間と言って頂けた事がとても嬉しく、 さらに今期は会長じきじきに 評価点をつけて頂けるとあって、 少しでもいいものをと思いましたが、 まだまだ実力不足でしたが、 そんなに悪くなかったと 言って頂けてまた嬉しかったです。 やはり、会長、本部の方達が来られると、 麻雀がいかに深く、難しく、 そして楽しいということを教えて頂けます。 本部の選抜枠も高槻に1枠頂けるとの事なので、 自分も精進して行けるように頑張ります。 厳しく、そしてとても楽しい時間を 今期もありがとうございました!

■Vol.653

21日の土曜に初めて牌の音に行き、 町田道場を見学させて頂きありがとうございました。 私は前から牌の音には行ってみたいと思っていましたが、 いろいろ考えると動きが止まってしまい、 また次回に行けばいいという考えを繰り返していました。 しかし今回はできるだけ考えずに、 ちょっと見てちょっと体験卓でも打てれば ラッキーだなという安易な考え(笑)で行動に移しました。 自分の中でその日がベストだという感覚が あったので時間も考えず移動手段も考えずに 普通に動いて着いたのが午後5時半頃だったと思います。 その日、私は普通に動いただけですが、 ここまで来るのに長い年月を必要とした愚か者です(笑) 流れが味方をしてくれたのか(?) 桜井会長が居てガチ勝負の雀鬼会本戦も 見学できたことはラッキーだったと思いました。 そして私はガチガチに緊張していて、 その場では何も出来ませんでしたが、 自分の中ではそれなりに楽しめて良かったと思っています。 次は見学できたことを生かして 体験卓に挑戦したいと思っています。 ありがとうございました! 追伸、記念アルバム届きました。 こちらもありがとうございました。 その場で言うつもりでしたが頭が空っぽで言えませんでした(笑) 静岡県 神谷元彦

■Vol.652

1日に3冊くらいしかできないと書かれていたので、 1ヶ月位先になるのかなと思っていました。 会長、北村先生、そしてスタッフの皆さん、 こんなに早く送っていただいてありがとうございました。 会長、6年前までスタッフとしていさせて いただいたのが自分の妄想のように思える時もあります。 自分にできることはおいしいお茶をいれることだけだったような。 でもあのころと少しメンバーは替わっても、 懐かしい方達が写真集のなかで会長のまわりをとりかこんでいて、 自分はやっぱりここにいたんだと思うことができます。 記憶の中で薄れつつあっても牌の音で すごせた時間が自分の一番の財産です。 会長、写真集とサインありがとうございました。 北村先生、お忙しいところさらに忙しく させてしまってすみませんでした。 お体に気をつけてください。 小島サブマネ、宅急便の宛名書きサブマネの字ですね。 懐かしい字に嬉しくなってしまいました。 すぐに送ってくださってありがとうございました。 元牌の音スタッフ 薦田文雄

■Vol.651

おはようございます!! 愛知の中村です。 写真集、無事に届きました!! いろんな方々からの注文が多数あったにも関わらず、 想像よりも早く手元に届き嬉しい反面、恐縮です(汗) 北村さんや桜井会長、その他雀鬼会の方々、 本当にありがとうございます!! パーティーには参加できませんでしたが、 北村さんが撮られた写真、そこに写る数多くの笑顔や、 写真から伝わる温もりに、ただただ見入ってしまいました。 表紙に会長が書いてくださいましたお言葉通り、 雀鬼会に関わる方々にしか出せない絆、縁、空気。 改めて参加出来なかったことを悔やみつつも、 なんとも言えない興奮と心地よさを感じています。 私事ですが、 自分の名前を会長が書いて下さったこと、 とても光栄に思います。 お体に気をつけて。 本当にありがとうございました!!! 中村仁士

■Vol.650

写真集をお願いしていた芝本と申します。 写真集無事届きました。 早速家族全員で見ました。 息子も写真にでていたので、喜んでいました。 写真集を買ったことがないので他と比べることは できませんが当日の雰囲気がすごく伝わる良い写真集だと思います。 サインも両方の名前入りでありがとうございました。 私の大好きな「心温かきは万能なり」の言葉も 入っていたので ぜひ店の入り口に鍵山相談役に いただいた凡事徹底といっしょに飾らせてもらおうと思っています。 本当に買ってよかったですありがとうございました。

■Vol.649

雀鬼会御中 桜井会長、花岡様、 北村先生、スタッフの皆様宛 「アルバム」拝見させていただきました。 最初に、圧倒されたのが会長が書かれた「字」です。 川の水が流れるような穏やかさと、 荒れ狂う海の海水の猛々しさが開封して、 見たとたんに私を包みました。 恐る恐るアルバムをひろげると、 そこには「光と影」の絶妙な バランスが保たれている写真が現われました。 「柔らかい空気」が表現されていました。 気負いの無い、飾りの無い会長や、 鍵山相談役のお姿が浮かび上がっています。 進めていくと、名越先生や、 甲野先生、林田先生の子供のような笑顔が。 一瞬にしてあの会場にいるような 錯覚におおちいりました。 林田先生の「アン○パンやってました!」の 言葉が走馬灯のように浮かんできました(笑) 会長が鍵山相談役との御対談で、 どんどん時間を延長して相談役を 困らせていたのも浮かびました。 ダメ押しで 「相談役!!仕事サボっちゃだめですよ〜!!」 とのお言葉! あれには、会長がおっしゃる「悪戯」の 真髄を生で体験できたことまで思い出しました。 私の部屋には4冊の大切なアルバムが集まりました。 北村先生が最初に出した「心温かきは万能なり」 ヒクソングレイシーさんの写真集 鍵山相談役の「掃除の道」DVD 20周年パーティーのアルバム 大切に保管させていただきます。 でも、何回も見てボロボロに なってしまうかもしれません。 失礼します。 小嶋 孝明

■Vol.648

ありがとうございます。 とってもいいかんじの写真たちが 一杯でうれしくなりました。 最近、仕事で悔しいことが 一杯あったのですが、 写真を見て俄然、元気が出てきました。 この空間に自分が居たことを 思い出すだけでなんかうれしいです。 勇気が出ます。また、自分が1枚、 小さく写ってました!!。 予想外のことでこれまたうれしいです。 北村先生、お疲れ様でした。 桜井会長、雀鬼会の皆さん、 本当にありがとうございました。 関口 隆

■Vol.647

新潟県上越市在住 柾木 宏治 です。 写真集受け取りました。 お忙しい中、早々に制作頂き有り難うございます。 写真から20周年パーティー当日の 様子など感じ取ることが出きました。 本音としてみれば、やはり当日参加して、 その場を体感したかったという気持ちにもなりました。 これからもこのような企画を 催して頂ければ嬉しい限りです。 お願いするばかりではありますが、 勝手に期待させて頂いております。 敬具

■Vol.646

札幌市の藤井一人と申します。本日写真集届きました。 シリアルNOは84でした。 早速拝見しましたが、その場にいれない事が凄く残念と 思えるぐらいの素晴らしい写真の数々で・・・ 更に会長のサインと有難いお言葉もあり、 我が家では小さい子供もいるので、 手の届かない所に大事に保管したいと思います。 最近は社会もおかしな事件などが多く 嫌な時代ですが会長の心温かきは万能なりの お言葉を大事にしながら日々頑張っていこうとおもいます。 余談ですが札幌で脇さんと 一緒に勉強会にも参加させていただいてます。 まだまだ難しく間に合っていないかもしれませんが 出来る事をすこしずつクリアしていきたいなあとおもいます。 皆様もお体に気を付けて頑張ってください。 ありがとうございました。

■Vol.645

牌の音の皆様   世田谷区の港と申します。 本日、写真集を受け取らせて頂きました。 予想よりかなり早くお届け頂けて、感激しております。   激務の合間を縫って、 サインに温かい御言葉を添えて頂いた桜井会長、 ご修行中に御手間を頂いた牌の音のスタッフの皆様、 プリンターをフル稼働して素晴らしい写真を お譲り頂いた北村先生、 本当に有り難うございます。 慎んで御礼申し上げます。   パーティーで頂戴しました素敵な 記念品とともに、末永く大切にさせて頂きます。   また皆様とお会い出来る日を楽しみにしております。 これから暑い季節を迎えますが、 どうぞ御体ご自愛くださいますよう。   私は麻雀は全く打てぬ身ですが、 日々の些事に心を入れ、精進して参りたいと思います。  港 洋一   追記 小学館の雑誌、SAPIOの最後のページで、 名越先生をお見掛けしました。 会長との共著のご発行を心待ちにしております。

■Vol.644

本日無事到着しました〜 製作大変な中、早めに、ありがとうございました。 自分も写ってました。 佐々木貴弘

■Vol.643

今晩は。 牌の音20周年パーティーの写真集が本日届きました。 No.74でした。 会長の直筆で書かれた言葉重く受け止めまています。 あの時の会場の雰囲気や会長の言葉が甦ってきます。 あのような催しはもう一生拝めないように思います。 楽しい一時をありがとうございました。 刑部明俊

■Vol.642

雀鬼会御中 桜井会長、花岡様、北村先生、スタッフの皆様あて と・ど・き・ま・し・た!!!!! アルバム!!! まだ、開封できません!!! ずっしりとした重み・・・・・。 今、怒涛のお昼ピークが終わったばかりです。 深夜、仕事が終わってから、ゆっくり開封いたします。 こんなに早く届けていただき、申し訳ありません。 まだ、届いていない方々に申し訳ありません。 ありがとうございました! 小嶋 孝明

■Vol.641

おはようございます。 北九州・石山です。 小冊子読ませて頂きました。 現場に疎い北九州同好会にいて、 現場での出来事を知る事が出来る数少ない大切なものです。 自分の知らなかった事がたくさん書かれており、 読めば面白いのですがこんなに知らない事が あるというのはやはり雀鬼流をやっている者として ズレているのだなと受け止めています。 ただ皆さんのコメントを読んでいると 自然と気持ち良くなってきて自分が雀鬼流をやっている事、 また本部や高槻・名古屋だけでなく九州の身近な所にも たくさんの良い仲間がいる事が嬉しくなります。 今期も高槻ではもう三回戦が終了しました。 先日、高槻塾にて外馬投票詳細を見ました。 自分に投票してくれた人を見ると本部からも数票入っており、 その中に金村総括部長からの票があったのは物凄く嬉しかったです。 逆に普段あまり接した事がない人からの投票もあり、 自分はこの人の事をどれだけ知っているだろうとふと思いました。 自分の本部に対しての関心がまだまだ低い事に気付かされ、 山田マネージャーが普段おっしゃられている言葉 『周りの人に関心を持てない奴は冷たい。』 を思い出しました。今期新たな形にてスタートする本部。 今期は高槻だけでなく本部にももっと目を向け、 皆が大切にしている『現場の感覚』を自分も学んでいきます。 北九州同好会 班長 石山明彦

■Vol.640

おはようございます。 名古屋奥井です。 ヒクソングレイシー杯に 参加させて頂きありがとうございました。 会長とヒクソン選手のツーショットを見れる 機会は二度とないかもしれないと行かせて頂きました。 生のヒクソン選手はめちゃくちゃかっこよかったです。 さらに会長のおはからいで握手までさせて頂き、 自分一人ではこんなことはとうていできる訳もなく、 ただただ会長のおかげです。 山田マネージャーより、 ヒクソン選手の手はごつくて 男っぽい手だと聞いていましたが、その通りでした。 その上柔らかかったです。 クーロン選手の試合だけが 一本勝ちでテンポよく、かっこよかったです。 やはり体を使える人はかっこいいなと思いました。 こんな機会があったのも、 雀鬼流と関わっていたからで、 何もしていなかったら、 こんな経験はできませんでした。 会長ありがとうございました。 また、小冊子を読ませて頂きました。 いろいろな人がいろいろな視点から見ているので、 気づかなかったことを学べることが多く、 とても刺激になるし、同じ感覚を 共有させていただいていることを実感します。 そして読み終わった後はやる気がでています。 パワーをもらってます。 言葉にするのは安っぽいですが、 本当にお疲れ様でした。 ありがとうございました。 なんか手作り感ある大会で良かったですよねぇ〜 ヒクソンさんと会長の笑顔も沢山見れたし、 クーロン選手は別格に強かったですね。 有意義な一日でした。(花岡)

■Vol.639

雀鬼様、雀鬼会の皆様。 こんばんは、 北海道札幌在住の松橋です。 お譲りいただきました、 第35期雀鬼会小冊子、 本日無事に到着いたしました。 小冊子裏表紙の雀鬼会<約束>、4つ目、 一つ、麻雀、仕事、学業、遊び、 公私全てに於いて真剣に取り組み、 自分の中に逃げないこと。 この「自分の中に逃げないこと。」には 衝撃を受け、「腐らずに生きなくては」と思いました。 また裏表紙の会長のサインを拝見し、 直筆の文字の重みと申しますか、 「書いてくださったんだなー」と 手書きの温かみを感じました。 サインを書いてくださっている 会長の姿が思い浮かぶようでもありました。 雀鬼会の皆様のコメントには、 人間としての弱さや脆さを 感じるものが多々あるように感じます。 その上で、人としての存在を 高めていこうとする意思を感じ、 「雀鬼会は習い事のカルチャースクールではなく、  正しく<道場>なんだなぁ」 と強く感じ入りました。 とりとめない文章になってしまいましたが、 取り急ぎ無事に到着したことを ご連絡したくメールをいたしました。 季節の変わり目ですので 体調などに注意しご自愛くださいませ。 松橋 拝 松橋さん感想ありがとうございます! m(_ _)m まだ、あと少しサイン入り小冊子ありますよ〜 お早めに!

■Vol.638

桜井会長・雀鬼会の皆様へ 過日の20周年パーティーに参加させていただいて、 本当にありがとうございました。 一般参加の高峰と申します。 会長と鍵山相談役・甲野先生・名越先生・林田先生の対談で、 ためになる話は勿論、各先生方の心の底からの笑顔には、 見ているこちらも本当に幸せと温かさを頂けました。   二部のあの三丁目の夕日には『ここまでやるのか・・・』と 雀鬼会の底力を目の当たりにさせて頂きました。 こんな楽しいパーティーはそう簡単には見れないなあーと 思いつつ、今までの自分の行動の足りなさを実感致しました。 早速行動に移し、温かさを持てる 人間になれるように努めたいと思います。 本当に20周年おめでとうございました。 参加させていただいた事を本当に感謝いたします。 それでは。 一般参加 高峰 貴雄

■Vol.637

会長、道場生の皆様こんにちは。 先日ボイスで紹介して頂いて、 勝手に会長や道場生とのご縁を感じている今日この頃です。 以前は初めてメールを送らさせて頂いたんですが、 現在までの記憶に無いくらい、 自分の気持ちを文章にしました。 HPで自分の文章 (暖かい空気ではなく、温かい空気でした。 会場の温度調節も道場生の方々が気を 配っていらっしゃいました)を見て、 パーティに参加できた事を改めて 感謝できて意味ある一通となりました。 「ありがとうございました」と、 調子に乗ってまた今回メールさせて頂きました(笑) 今も、レポートを拝見しておりますが、 あの日を思い出して、当日と雀鬼殿のレポートで パーティを2回も喜ばさせて頂いております。 当日は「ハッ!」とする事がたくさんありまして、 道場生の方々が、建物の入口で温かく出迎えて 頂いたのを皮切りに、会場の真ん中で桜井会長と 鍵山相談役、甲野先生、名越先生、林田明大先生、 越川先生の極上の人間道士の遣り取りが、 雀鬼殿がおっしゃる各先生方の「素の味」を、 今回は「生」で味わせて頂き 、改めて「素」の 大切さをその場で強く感じる事ができました。 自分の日常にもできる限り反映して、 またメールを送らさせて頂く事を楽しみにしております。 追伸 花岡さんと 写真家の北村さんの存在に癒えました。 加地 会場の温度調節はなかなか上手くいかず、 寒い思いをされた女性の方もいらっしゃり難しかったです。 ごめんなさいでした。 2回目のメールを頂きましたが、僕たちも当日はいろんなことが 沢山あったので、後処理をしながらも日々思い出しています(^_^)y また、お願いしま〜す(花岡)。

■Vol.636

20周年パーティーに参加させて いただきありがとうございました。 思い出に残る貴重な一日になりました。 普通ならお会いできない方ばかりが居られ、 その同じ場所に居ることがうれしかったです。 ビデオでは、個人的に若干 ‘さむく’なる場面もありましたが、衝撃的でした。 初めから終るまで楽しい一日でした。 ありがとうございました。 高槻塾 一般 辻本

■Vol.635

桜井会長 雀鬼会の皆様 先日は、20周年パーティーに 参加させていただきましてありがとうございました。 隅っこでお祝いに参加させていただこうと 思っていたので、2部では後ろのほうに 立っていたのですが、マグロ解体の時は 図らずも最前列となってしまい「かぶりつき」 で見させていただきました。 会長も近くに来られたのでちょっとラッキーでした。 私にとって、ふれあいの会や今回のパーティーは 世界に二つと無い特別な空間であったと 帰ってきてから改めて感じています。 またぜひ企画してください。 (準備から参加させていただきたいという気持ちです) 夜行列車で帰るため退席させていただいたので、 自分が帰った後で“何か楽しいことがあったのでは”と とても心配しています。 次からは泊まりで行きます(笑) 本当にありがとうございました。 高知県 山崎

■Vol.634

牌の音20周年おめでとうございます。 20周年記念パーティーにも参加させていただき、 どうもありがとうございました。 自分が名古屋同好会の一員として関わるようになってから、 まだ数年。それからすると、 20年という年月は途方もないようにも感じてしまいます。 これまで続けてきていただいて、 本当にありがとうございました。 今こうして生の雀鬼流に接していられるということは、 たいへん貴重なことであり、とても幸せなことだと思います。 私自身もこのことにもっともっと感謝し、 大事にしていくよう、日々心がけなければいけない、と思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 名古屋同好会 秋葉

■Vol.633

会長を始めとする本部の皆様おはようございます。 名古屋同好会 Wです。 先日は本部20周年パーティーに 参加させて頂きありがとうございました。 第一部の「とってもいい話」の方では、 普段地方に居る自分達は本でしか接する事の無い 先生方と会長の触れ合いを間近で見させて頂きました。 どの先生方も体験を元にした話に凄みがありました。 それと同時に、話の途中に思わぬ ユーモアがあったりして楽しく笑わせて頂きました。 私の勘違いかも知れませんが、 どの先生方からも「古き良き日本人」の 雰囲気を持たれている様な印象でした。 特に鍵山先生が他の先生方の話を聞かれている時も、 背筋をピンと伸ばして 座られている姿を見ている時にそう感じました。 第二部の「20周年パーティー」の方では、 古参の道場生から今の道場生まで 勢揃いしての大パーティーになりました。 その中でも特にマネージャー、多田さん、 志村さんを始めとする道場初期の頃から 今もずっと継続してやって来られた方は凄いと思います。 長く道場でやって行く中では楽しい事だけでは なかったと思いますし、自分の調子が悪い時も あったのではないかと想像します。 でもこの20年間近くを雀鬼流の先頭切って走って来られた。 自分にはとても真似出来ない事だと思います。 今回の20周年パーティーが終わりに近づいた時に 「これで雀鬼会が無くなったらどうなるんだろう?」 という事が頭に浮かびました。 以前から道場で仲間達と何度も冗談の様に 話をして来た事が本当にすぐ間近に迫っている気持ちです。 でも今までも充分過ぎる位に色々な学びや 喜びを頂いただけでも自分は もらい過ぎなのかも知れません。 先の事を考え過ぎずに 今日をしっかりやって行きたいと思います。 会長ありがとうございました。 名古屋同好会 W

■Vol.632

桜井会長 本部の皆様 一般参加の林 伸哉です。 牌の音20周年おめでとうございます。 20周年パーティーに 参加出来たことをとても嬉しく思っております。 大変貴重な時間をありがとうございました。 開始早々、鍵山先生と 桜井会長が作られた温かい雰囲気が 会場全体まで広がったのがとても印象的でした。 甲野先生のお話では、 自分の芯をぶれないようにすることと、 惑わされないように他の情報を シャットアウトすることとは違う という言葉にハッとさせられました。 名越先生が我々には見えていなかった どんな桜井会長像を照らし出して頂けるのか、 今から出版される本が楽しみです。 突如フリチンにさせられた林田先生、 突如舞台上に招待された越川先生と、 ここは、さすが雀鬼流といった感じでした。 林田先生は桜井会長のエピソードを まだまだまだまだ持っておいでだと思います。 それを見聞きするのを楽しみにしております。 今後の牌の音のご多幸をお祈りいたします。 本当にありがとうございました。 林 伸哉

■Vol.631

桜井会長 雀鬼会の皆様 先日は牌の音20周年パーティーに参加させて頂き ありがとうございました。 会場に入る前から始まり、2部が終わって会場の外に 出るまで終始楽しく時を過ごすことができました。 最後には、会長と写真まで撮らせて頂きとても良い 記念になりました。 勝手ながら用意させて頂いたプレゼントですが、 気に入って頂けましたでしょうか。 サイズが合わないと思いますが、どこかに飾って 頂けたら幸いです。 あの後、写真や握手を待っていた後ろの方々には 自分一人が時間を長く使ってしまったため、 ご迷惑おかけしました。申し訳ありません。 また牌の音にも足を運びたいと思いますが、 その時はよろしくお願いします。 追伸: 沓掛さん、写真を撮って頂きありがとうございました。 あの場でとっさにお礼が言えたか記憶になく、この場 を借りて失礼します。 神奈川県 一般参加 遠藤英樹

■Vol.630

先日20周年パーティーに 夫婦で参加させて頂いた斉藤と申します 1部で会長が登場し私はワクワクしましたが カミさんは声の響きが心の奥に届いたのでしょうか、 会長が話し出したとたん涙していました  2部の「三丁目の夕日」は超爆笑しましたが、 超ドン引きもしてしまい完全に想像を超えた映像でした あと、私達は会場の隅のほうにいたのですが、 安田さんの寛いでいる様な横顔もとても記憶に残っています 今回で3回目の参加となりましたが、 本当にありがとうございました 一般 斉藤

■Vol.629

おはようございます。 長野県の中村と申します。 牌の音20周年おめでとうございました。 また、先日開催された記念パーティーに 参加させていただき、 本当にありがとうございました。 本来ならばもっと早くご挨拶のメールを 出すべきだったのですが、諸々の事情により このタイミングになってしまいました。 失礼しました。 1部・2部と両方に参加させていただきましたが、 両方とも楽しくて、時間が過ぎているという 感覚すらなかったように思います。 1部では会長と4名の素晴らしい方々のお話を拝聴し、 自然と言葉の一つひとつにうなずいていた自分がいました。 そして「奥が深い、底が知れないってこういうことなのか」と 一人で勝手に考え込んでいた時、 会長からの「おいお前ら、ここは笑うところだぞ。 面白くないのか?」の言葉。 その瞬間から、なにやら小難しいことを考えずに ただただその時に身を委ねるようになっていた気がします。 やはり余計なことを考えているようじゃ 乗り遅れるんだな、と実感しました。 2部では贅沢なお料理を振舞っていただき、 楽しい催しも拝見でき、あらゆる部分が大満足しました。 マグロの解体ショーや、 格闘界の選手を間近に見られたこと、噂に聞いていた 日本酒「雀鬼流」をいただけたことも 印象深いのですが、何より会長が監修した、 町田道場の皆さんが制作した映像が一番印象に残りました。 失礼ながら大いに笑わせてもらったのですが、 その後の山田マネージャーの一言にとどめを刺されました。 上も下も、右も左も無く、誰彼かまわず 楽しさの渦に入っていく。 雀鬼会のありのままを 見させてもらったような気がしました。 会場に到着するまで、「自分が行っても違和感 出しちゃって皆さんの迷惑になるんじゃないか」と 悶々していたのですが、気が付いたら そんなことすら忘れていました。 ただただ「やっぱ雀鬼会ってすげぇ」と感じておりました。 事前準備や当日の対応など、 雀鬼会の皆様におかれては大変だったと思いますが、 私のような縁の無いもの、強いてあげれば 一度だけ両道場へお邪魔しただけの者にまで、 20周年のお祝いの席に招いていただいただけでなく、 関係の方々同様に楽しい時間を共有させてもらい、 本当に感謝しております。 お土産まで頂いてしまいまして、ありがとうございました。 鍵山先生、甲野先生、名越先生、林田先生。 普通じゃありえない、 とってもいい話をありがとうございました。 おっしゃられていた話の一つひとつが 体に染み込むように頑張ろうと思います。 桜井会長。20周年おめでとうございました。 当日あの場で、色々なものをいただきました。 言葉では表せないぐらい幸せになれました。 本当にありがとうございました。 それでは失礼します。 ありがとうございました。

■Vol.628

桜井会長殿、雀鬼会の道場生の皆様、 牌の音20周年おめでとうございます! それと、今回こんなぶったまげた集いに 呼んで頂きましてありがとうございました。 会長とはPRIDEがきっかけの 『雀鬼流』で知る事ができました。 2年ぐらい前ですが、今思えば、あの衝撃の 延長線上(たまにそれてしまいます)を歩んでいました。 というか憧れになっていました。 いつしか携帯でもHPを見るようになり、 レポートで会長の日常や、雀鬼会のメンバーや催しごと、 そこから学ばせてもらった事もたくさんあります。 今回のパーティが、一般でも参加できるのを知った時は、 色々と不安(パーティーとは無縁で生きてきました)が ありましだが、「会長や鍵山相談役や甲野先生や 雀鬼会のメンバーに会えるっ!」となり、応募させて頂きました。 後日当選した事を聞いた時は、近年まれな嬉しさでした。 会場には鍵山相談役を尊敬している友人と来場しました。 会場は暖かい空気に包まれ増して行き、 道場の方々も機敏で「生きてるなぁ」って 感じる場があって感動しました。 それから数日が経った今、当日お忙しい所を 嫌気無くご一緒に撮らせて頂いた、桜井会長、 鍵山相談役、甲野先生との3枚の写真を見ているのですが、 その3人様方より前方にあつかましく自分が写ってるのを見て、 自分の恥を感じてしまいました。 失礼してしまいすみませんでした。 桜井会長、各先生方、道場生の皆様、 本当に色々と意味ある一日を 過ごさせて頂きありがとうございました。 素晴らしいパーティでした。 今後ともHPを拝見させて頂きますね〜! 一般参加 加地功二

■Vol.627

20周年パーティーに 参加させていただきありがとうございました。 今でも時々仕事の合間に 楽しく密度の濃かったあの時間を思い出します。 20年と一言で言いますが その重みは凄いものですね。 20年の歩みの映像を見ながらそう感じました。 あれだけの人数と、その時間の中心には もちろん会長がいらっしゃるわけで… パーティーに参加できたことの幸せを 今更ながら噛みしめています。 裏方として企画してくださった道場の皆様、 本当にありがとうございました。 第一部の先生方によるありがたいお話や 滅多に見られないマグロの解体や町田の企画、 いろいろ素晴らしいことがありましたが 一番印象に残ったのは冬の海での映像です。 常識で計ればあり得ないこと… なんの利益にもならないことですが あれこそまさに雀鬼流だなあと感じました。 損得など関係もなく自然の中で厳しさを楽しんでいる 皆さんは凄くかっこよかったです。 会長、20周年本当におめでとうございます。 いただいた記念品の湯飲みの言葉を心に刻んで これからも前向きに歩みたいと思います。 ありがとうございました。 山本 晃

■Vol.626

名古屋同好会の近藤です。 牌の音の20周年パーティーに参加させて頂き、 ありがとうございました。 1部、2部共に凄く楽しくて、 アッと言う間に時間がたってしまいました。 講演会は色んな事がギュッといっぱい詰まっている 感じがしたのですが、常に笑い声があり、 堅苦しさが全く無いのがとても印象的でした。 壁の写真?!に驚き、マグロの解体に驚き、 三丁目の夕日は驚きを通り越して 「度肝をぬかれるって、こう言う事なのね…」と 口が開きっぱなしでした(笑) 名古屋へ帰る間、沢山のお土産を頂いて、 心と体がポカポカしていました。 会長、本部の皆さん、 素敵な一日を本当にありがとうございました。

■Vol.625

桜井会長。 雀鬼会の皆様。 埼玉から家族4人で参加させていただいた松村と申します。 先日は「牌の音20周年パーティー」に お招きいただきまして本当に有難うございました。 第一部での鍵山先生と桜井会長とのトーク。 見ているこちらがとても幸せな気分になりました。 本当に会長は鍵山先生の事がお好きなんですね。 お話されている表情を見てそう感じました。 第二部では「町田道場」製作のあのショッキング映像! こんな企画どこのどいつが考えやがったんでー!と思いましたが 監督演出されていたのは会長だったのですね…。 改めて会長の懐の深さを知りました。 余程の信頼関係が無ければあんな演技は出来ませんものね。 1部から2部までの8時間もの間 会長や道場生の皆さんと過ごせた事を本当に嬉しく思います。 こんなにも楽しい思い出をいただき 本当に有難うございました。

■Vol.624

桜井会長 本部の皆様 先日は20周年記念パーティーに 参加させて頂きましてありがとうございました。 第1部は、山田マネージャーの 開演早々のご挨拶にしびれました。 そして山田マネージャーのご紹介で 桜井会長がご入場されたシーンが、 私の中のハイライトとなりました。 カッコ良くって感動したのと同時に、 今この場に居させて頂いていることの すごさに気付き感謝感激致しました。 第2部では、町田道場の皆様製作の ドラマから感じたことがあります。 それは「立場のある人間のあるべき姿」です。 桜井会長はご自身のお体をお使いになられて、 「かっこばかりつけてないで、  こんなことをやっちゃえる人間になりなさい」 とメッセージを下さったように思いました。 そして最後には、新たな指針を頂きました。 「寂しさをとるか、面倒くささをとるか」 です。 これからは、面倒くさいことに精一杯とりくんで、 どんどん良き方向に変わっていきたいです。 ありがとうございました。 徳島 渡辺一弘

■Vol.623

会長、本部の方々、おはようございます。 先日は20周年パーティに 参加させていただきありがとうございました。 当日は会場に着き、第一部が始まるまでは どのような進むのかがわからず、 緊張しておりましたが、会長・鍵山先生をはじめ、 諸先生方のお話が始まるにつれ、 楽しいお話に緊張もほぐれ、 完全にお客さんになって聞いておりました。 うってかわって動きのある第二部では、 これまた動けずビデオにみとれお客さんと化していました。 自分は雀鬼流にふれてまだ数年ですが、 年表やビデオを見ていると、 その時その時を精一杯に歩んできたのがわかり、 単に20年続いたというより一期・一年が それぞれお積み重なって 今があるんだなあとつくづく思いました。 当日は、全国大会の時のように本部の方々や、 地方の同好会の方にふれあうことができ、 楽しい時間を過ごすことができました。 これからも、いつまでで続くかはわかりませんが、 続く限りはついて行こうと思います。 本当にありがとうございました。 名古屋同好会 坂井 明彦

■Vol.622

おはようございます。 北九州同好会の竹田光寛です。 牌の音20周年おめでとうございます。 20周年記念パーティーでは会長、マネージャー、 本部支部同好会の皆様、一般参加の方々、 たくさんの人と触れ合うことができました。 有難うございました。 当日は、まずパーティー会場の壁に 大きく張り出された会長のお姿に圧倒されました。 膨大な量の写真が集まって描かれたそれは 会長が優しい顔で煙草をお吸いになっており、 その時は「凄い、どうやって造るんだろう?」とか 「スイミーみたいだなあ」とか、漠然と感心しておりました。 福岡に戻り、その壁画が縮小された「牌の音20周年」 記念プレートをぼんやり眺めていると、 「ああ、これこそが雀鬼会なんだなぁ」としみじみ感じました。 笑い、涙、感動など道場生の20年の思い出 一枚一枚によって会長の笑顔が創られているようでもあり、 反対に会長の温かい笑顔に包まれながら雀鬼会の 思い出1ページ1ページが紡ぎ出されているようでもあり…。 会長が無敗だった20年は戦い続けた 20年だったのでしょうが、牌の音での20年はたくさんの 人たちに囲まれた20年なんだなあと感じました。 今回頂いた記念プレートは宝物ですがしまっておかず、 北九州同好会の仲間と共に過ごす場所に掲げて、 これからもたくさんのシーンを 会長の笑顔に届けていきたいと思います。 これからも宜しくお願いします!

■Vol.621

雀鬼会20周年、 改めておめでとうございました。 パーティーに参加させてもらいましたが、 会場にあった、皆さんの写真で 造られた桜井さんの顔はみごとでした。 講演は鍵山さんの「どうでもいい話」と いう冗談から始まり、桜井さんとの対談形式で 進まれていきましたが、御二方ともお互いを 本当に大事になさっているのが 誰の目からでも分かる様なやりとりがなされ、 生まれてからずっとの付き合いがあるが如く、 あれだけ息のあった掛け合いで あの場にいる人全ての人に お二人の間で作った楽しさ、 暖かさをお裾分けするような感覚で 配っているように感じました。 あの話しを聞いていて、 お二人の会場の人たちへの気遣いが 本当によく伝わり、こんな大人もまだいるんだ、 自分の目標とするのはこの人達だと、 灯台から光が差したような気になりました。 甲野先生の話も面白かったのですが、 話しよりもあの術が本当に どんな具合であんな風になるのか訳が分からず、 自分にかけて欲しかったというのが本音です。 名越先生の話は、 現場の人のやり切れぬ現状と大変さが、 とても印象的でした。 現場と世間一般の認識は天と地ほど離れていて、 桜井さんも仰っていましたが他人事では済まない、 マイナスのエネルギーでがんばってはいけない、 そうゆう認識をどこか持たないと危ないのだと実感しました。 最後に林田先生の話しは、 途中までカンニングペーパーを剥奪され(笑) ノープランでの展開に少しとまどっていましたが、 ガキ大将(ご無礼)にフリチンを要求され、 それに見事に応える脱ぎっぷりでお話しをされ、 その潔さがかっこよかったです。 桜井さんの全てのからみは本当にそこにいる人たちが 好きなんだなと感じれたし、逆にそれに応える人もまた 桜井さんが好きなんだと感じました。 本来なら身内だけで20年を祝うことも出来た筈なのに、 一般の人を受け入れてくれた懐の深さに感謝いたします。 これからも皆さん御体をご自愛され、 お天道様の様な雀鬼会でいてください。 ありがとうございました。 PS: 私が一番この会で嬉しかったのは、 顔を見るなり面識の薄い私の名前を覚えていてくれて 気持ちよく迎えてくれた清川さんの対応でした。 あれがあったから、厚かましいのですが、 外部の自分もどこか身内感覚で参加することができました。 ありがとうございました。 また道場に遊びに行きたいと思います。 その時はよろしくお願いします。 渡邊 靖明

■Vol.620

北九州同好会、平山です。 20周年記念パーティーに 参加させていただき有難うございました。 本部の方々、 皆様が表方も裏方もしっかり準備して動いて おられまさに『楽しくなければ雀鬼流じゃねえ』の 看板通りの楽しくて感動を頂いたパーティーでした。 麻雀だけ強くなろうとしてもだめなように、 きっとあのパーティーでの楽しさも本部の方々の 普段の行動があるから素晴らしいものができるのですね。 いつももらってばかりです。 お返しできるよう行動していきます。 本当にありがとうございました。

■Vol.619

会長、皆さん、おはようございます。 北九州同好会・石山です。 先日は牌の音20周年記念パーティーに 参加させて頂きありがとうございました。 こういった形で会長や本部の皆さんと 触れ合わせて頂くのは初めてで、 少し緊張しながらも物凄く楽しみにしていました。 パーティー会場に入ってすぐ目に付いた 会長の大きな顔写真には驚かされましたが、会場内での 本部の皆さんのキビキビとした動きに改めて驚かされました。 300人が入るには余りにも小さな会場でしたし、 自由に動きが取れない会場での 運営は大変なものだったと思います。 何も御手伝いする事も出来ず頂いてばかりでしたが、 しっかり楽しんで帰る事が お返し出来る事の一つかなと感じていました。 会は初めから終わりまで常に会長がお気を配ってくださり、 全てが面白、おかしく、あっという間の一時でした。 また特に思い出に残っているのは、 鍵山先生のお心配りと立ち居振る舞いでした。 そのお姿を目にし、自分もこういう行動が 心から出てくるような人間になりたいと思いました。 パーティー終了後は、山田マネージャーや 金村統括部長と二次会・三次会をお供させて頂きました。 振り返ってみれば同好会として参加している 雀鬼流のイベントでは、いつも金村統括部長に お世話になっています。 今回も沢山の興味深いお話を聞かせて頂き、 私だけでなく北九州同好会の皆が大変喜んでいました。 北九州同好会もしばらくは 20周年パーティーの話題で持ちきりだと思います。 最後になりましたがパーティーで 頂いた写真盾と湯呑み、ありがとうございます。 特に写真盾は最高です! 子供の様に喜んでしまいました。 会長、本部の皆さん、 今回も本当にありがとうございました。 これからも宜しくお願いします。 北九州同好会 班長 石山明彦

■Vol.618

お疲れ様です。 一般で参加させて頂いた芝本です 先日はパーティに参加させて頂きありがとうございました。 正直なところパーティや会議のたぐいは苦手で、 今までの人生できるだけ、避けて通ってきたのに なぜ今回だけは行きたかったのか分かりませんでしたが、 やはり参加してみて良かったです。 久しぶりに思い切りまわりを気にせず笑いました。 途中、息子がぐずぐず言ってた時も その後の食事の時もいつもまわりのスタッフの方が 気遣ってくれて、本当にあったかな気分でした。 本当は、毎日ホームページを開いているので、 スタッフの方たちの顔も知っていたから、 いろいろ話してみたかったのですが そういうのが苦手でそれだけが残念です。 今、私はひとりで車屋をしているので、 いつかみなさんのような仲間をつくりたいと思います。 本当にありがとうございました。 手紙にしたかったのですがメールですいません。 芝本 真一 志遠 追伸 桜井会長に初めてお会いしたときに、 実際よりひとまわり大きく見えたのは驚きました。

■Vol.617

会長、本部の皆さん、20周年おめでとうございます。 そして、この場に参加させて頂き、ありがとうございました。 第一部では、会長がゲストの方達と 筋書きのない話しで僕たちを楽しませて下さり、 また第二部では牌の音の歴史を紹介してもらい、 会長はじめ長く第一線でやってこられた方達は 特に感慨深いものがあると思いました。 また、雀鬼会のような気持ちのいい集まりは、 なかなかありません。 でも、会長が終わりが見えてきていると おっしゃっていました。 悔いのないよう、一日一日歩みたいと思います。 名古屋同好会 紙崎 智英

■Vol.616

会長、本部の皆さん20周年おめでとうございます。 そして、ありがとうございます。 短くは無いパーティーのはずですが、 あっと言う間に終わってしまった気がします。 準備や後始末など手伝える事が あれば僕も手伝おうと思っていましたが、 本部の方達がパッと動いていたので、 手伝う事がほとんどありませんでした。 道場に対する思いと、 会長への感謝心がなければすぐには動けないだろうし、 その姿はとてもカッコ良く見えました。 あの姿が筋を通すと言う事なのかも知れないし、 僕もこんなカッコ良い大人になりたいと思いました。 会長ありがとうございます。 本部の皆さんありがとうございました。 名古屋同好会 長谷川浩一

■Vol.615

20周年記念パーティーに 参加させて頂きありがとうございました。 当日はいろんな意味で驚きの1日になり楽しかったです。 前半の先生方のお話しは普段なかなか 聞くことができない貴重な内容で、 自分の常識を越えている内容も 含まれていて驚きと学びにもなりました。 そして後半のパーティーで一番面白かったのは 桜井会長が出演していたあの映像です(笑) いろんな意味で逆転してましたけど、 常識を越えている!?、 ありえない!っていう映像に 驚きあり笑いありで今現在一番印象に残っています。 そして雀鬼会の皆様方を見ていて思ったことは、 みんな体を張っていて凄い!ってことで、 自分には良い刺激になりました。 やっぱ体を張らなければ楽しみも生まれないわけで、 めんどくさいを越えて楽しむことが出来れば最高だなと思いました。 一般 神谷

■Vol.614

牌の音20周年パーティ、 一部二部両方に母・澄子、弟・俊之と 一般として参加させていただいた石村俊一と申します。 とても素敵な時間と空間を 作ってくださって、ありがとうございました。 そして会長先生、スタッフの方々お疲れ様でした。 「準備・実行・後始末」モノスゴク大変だったでしょうね。 本当にお疲れ様でした。 でも間違いなくみなさんは、 生き生きとして輝いていました。 まさに雀鬼会の本領発揮といったトコロでしたねッ! 一部の先生方の貴重なお話は、 心の栄養として吸収させていただきました。 二部の食事もおいしかったですし、 おみやげの会長先生の写真盾、 湯呑み茶碗もとても粋でした。 おかげ様で母も弟も私も、 心にたくさん元気をいただいてしまいました。 (母が二部の途中で疲れてしまい、 残念ながら9時頃失礼させてもらいましたが・・・) これからも皆様のご健勝、 ご活躍、ご多幸をお祈りしております。 会長先生バンザーイッ!雀鬼会バンザーイッ!

■Vol.613

会長、本部の皆様、おはようございます。 名古屋の竹田です。 20周年パーティに 参加させて頂きありがとうございました。 最初は少し緊張気味でしたが、 会長と鍵山先生のやりとりで 一気に楽しい雰囲気になり、引き込まれ、 それからはあっと言う間に時間は過ぎていきました。 先生方のお話は大変興味深く、 中でも鍵山先生の掃除は 少しずつでも実践していこうと思いました。 第二部では志村師匠をはじめとする 長年会長の元で学ばれた上の方々のコメントが 印象的で、重みがあり、思い入れの深さが伝わってきました。 少しでもお役に立つ行動ができればと思いました。 あと会長が仰られた面倒くさいか寂しいかの選択のお話、 面倒くさらず行動し、寂しくない方へ行こうと思います。 会長はじめ本部の皆様、ありがとうございました。 名古屋同好会 竹田 明

■Vol.612

雀鬼会、桜井章一さま、そして雀鬼会スタッフのみなさま 福島県、白河市の宮尾隆司と申します。 誰も知らない、何のつてもない私が 「牌の音20周年パーティー」に 参加の権利をいただいたこと、 そして参加して、非常に楽しく 有意義な時間を過ごさせていただいたことに 感謝申し上げます。 「ありがとうございました。」 今まで、桜井会長のご著書で得た私が好きな 桜井会長の言葉 「凧は天高く昇って、夕日とともに土に還る」 「心温かきは万能なり」 特にこの二つの言葉を自分なりに体感させていただいた 感動のひと時でした。 実際お会いして、ご著書で教えていただいたことが また、すっと自分の肚に落ちた感がありました。 そして自分の中で何か変わってゆくものを感じました。 また雀鬼会で何かありましたら ご連絡いただきたいと思います。 私もまめにホームページ確認いたします。 最後に1つお願いがあるのですが、 雀鬼流のDVDはこちらで申し込めばよいのでしょうか? 是非、みたいです。 よろしくお願い申し上げます。   宮尾隆司 DVDの詳細は未定ですが、決まったら また、こちらのHPにも掲載したいと思います。 よろしくお願いします!

■Vol.611

3/28に全日参加させて頂きました。 静岡の山下です。 20周年おめでとうございます。 遅くなりましたが20周年パーティーに 参加させて頂き有り難うございました。 唯一無二の時間を共に過ごさせて頂き、 感謝の言葉がつきません。 これからどうなるかは分かりませんが、 道場に行きたいと思っております。 その時はよろしくお願いします。

■Vol.610

会長を始めとする、本部の皆様。 牌の音20周年パーティー、有難う御座いました! そして、本当にお疲れ様でした。 最初に会場に入った瞬間、 会長の大きな顔がのパネルがありよく見ると一枚、 一枚が別々の写真で、とてもビビらせて頂きました(笑) 講演会、二部のマグロ、町田と下北の映像、 現役格闘家の方達のコメント。 全てが2日間経った今でも鮮明に思い出せる反面、 あの夢の様な楽しい時間が 終わってしまっている事に寂しさを感じてしまいます。 沢山の方達とお話しをさせて頂きました。 沢山の人達にお声をかけていただきました。 本当に夢の様な時間を過ごさして頂きました。 会長本当に20周年ありがとうございました! 後どれだけあるか判りませんが、 1日、1日を大切にしていこうと思います。 本当に皆様ありがとうございました! 高槻番外 藤田耕輔

■Vol.609

20周年パーティーに参加させて頂きありがとうございました。 20周年パーティーに一般で参加させて いただいた新潟在住の星野と申します。 おそらく多数の応募があったでしょう中、 数少ないその一席を与えて頂き、ありがとうございました。 パーティーでは「これぞ雀鬼流」という楽しい空間が作り出され、 その雰囲気を味あわせていただき、 とても楽しい時を過ごさせてもらいました。 第一部の「とってもいい話」コーナーでは、 話の内容はもちろんですが、 桜井会長と皆様方のやりとりの中で、 瞬間瞬間に生み出される表情や仕草、雰囲気に、 とても感じ入る事が多かったです。 第二部では、当初私、 翌日は仕事があり、新幹線の時間の関係もあって、 少しだけ雰囲気を感じさせていただいたら 途中で退出しようかと考えていましたが、 「一分一秒でも長くこの場に居たい」 という想いの方が強まり、 そんな「先」の事はどうでもよくなって、 結局最後まで居座ってしまいました。 それくらい居心地もよく、 楽い時間を過ごさせてもらいました。 中でも、牌の音実録感動 ドキュメンタリー(?)「三丁目の夕日」では、 普段見る事の出来ない、 牌の音の日常を垣間見る事ができ、 とても感銘を受けました(笑) でも、本当に、演技とはいえ よほどの信頼関係が無いとあそこまでできませんから、 そこは通常の師弟関係を超えた、 桜井会長と雀鬼会の皆様の深い絆といいますか、 その一端を感じました。 過ぎてみればあっと言う間でしたが、 思い返せばとても濃密な時間。 この貴重な時間を与えてくださった 桜井会長と雀鬼会の皆様に、心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。

■Vol.608

牌の音20周年おめでとうございまうす。 会長20年間お疲れさまでした。 そして、これからも、よろしくお願いします。 20周年パーティ参加させて頂きありがとうございました。 1部のためになるいい話コーナーでは、 私たちほとんどの支部員は会長や、 鍵山相談役、甲野先生、 林田先生、名越先生のお話される 舞台の後ろに座らせて頂ました。 みなさんが見られている、 舞台の後ろの席、いつも以上に緊張しました。 お話が進むにつれ、緊張が、楽しさにかわり、 鍵山相談役の「いい話」を「どうでもいい話」と 言われてからは、楽しさ一杯、 この場で会長や先生方やみなさんと 同じ空気をあじわえた事に幸せを感じました。 本当に楽しい「いいお話」 いや「どうでもいいお話」(笑)ありがとうございました。 2部は豪華食べ物ありのパーティ、 町田のビデオコーナーでは度肝を抜かれました。 サプライズあり、笑いありのパーティ、 全部で7時間以上あったと思いますが、 本当に「あっと」言う間に終わりました。 会長、本部のみなさま、 また一つ楽しい思い出を頂きありがとうございました。 名古屋同好会  小田智史

■Vol.607

会長、本部の皆様、今回 牌の音20周年パーティーに参加させていただきまして ありがとうございました。 第一部の会長と先生方のやりとりはとても楽しく、 自分にとってためになる話が数多くありました。 理解の及ばないところもありましたが、 時に自分にとってのテーマを与えて いただいているような感覚になりました。 鍵山先生のご講演から、 バランスをとることや土に還るという感覚を学びました。 甲野先生のご講演から、 自分の中の依存心を自覚しました。 そして精神科医の名越先生のご講演で 現在の医療や医療従事者の話がありましたが、 自分も同じく医療従事者として 身につまされる気持ちで身を乗り出して聞いていました。 今の医療には矛盾が多くて、 機械のような顔をして診察している医者が多い というのは自分もなんとなくわかっていたのかも しれませんがあらためて言葉になって言われると衝撃でした。 そして自分はそんな風にはならないように 人間らしく生きていきたいと思いました。 第二部も笑いと感動がありました。 なかでも牌の音に来てどう変わったかというコメントで 花岡さんが人間としての幸せを会長と牌の音と自然から 学んだというコメントをされていたのがすごく印象的でした。 そして最後に会長から、 人間はめんどくせぇかさみしいかなんだよという言葉があり、 自分はめんどくせぇ方をとっていきたいなと思いました。 今回またあらためて人間の心と体のあり方を パーティーを通じて学んだ思いです。 ありがとうございました。 名古屋同好会 水谷 泰彰

■Vol.606

桜井会長、雀鬼会の皆様 おはようございます。 29日の1部に参加した福村と申します。 今回は20周年記念イベントの1席を 与えて頂いて、ありがとうございました。 開始前、会場に大きな会長のお顔があり、 かっこいいなぁと眺めていましたが、 久しぶりに生で拝見する会長は当たり前ですが それ以上にかっこ良く、それだけで大満足状態に。 さらに鍵山相談役との2ショットまで。 もう心が揺れまくり、高ぶってしまい、 気付いたら涙がこぼれていました。 でもお2人の姿は目にしっかりと焼き付けました。 何でもあり状態の、とってもいい話も楽しすぎて、 3時間強があっという間に過ぎてしまいました。 久しぶりに感じた雀鬼会の雰囲気は やはり温かく、とても心地いいものでした。 お祝いに来たはずのこちらが、 逆に楽しい思いばかりを頂戴して帰ってしまいました。 本当にありがとうございました。 また、申し訳ありません。 やっぱり雀鬼流最高です。 小島サブマネ(私が通っていた当時の呼び名ですいません)が 受付待ちをしている私に手を振って下さり、 声までかけて頂いてとても嬉しかったです。 麻雀はもう打つ自信はありませんが、 機会を作って下北道場に遊びに行きたいと思います。 21年目も止まる事なく走り続ける皆様に負けないよう、 私も日々スジの通った生き方をして参りたいと思います。 以上、長文失礼いたしました。

■Vol.605

ありがとうございました 友寄。 また、会長、スタッフはじめ皆様お疲れ様でした。 普段の友人関係だと、5年振りに会うと 距離感が違っていて社交辞令みたいになるのですが、 パーティーでは皆さんと最近まで会っていたような感覚でした。 それだけの濃い人間関係だったんだと、改めて実感しました。 もう一度、一からやり直します。本当にありがとうございました。 追伸、タコライスの話が出たので、近いうちお送りします。

■Vol.604

牌の音のみなさま、会長、 今日は楽しい時間をありがとうございました。 懐かしい人の顔も見られて、とてもうれしかったです! そしてなにより会長の「害長」名演技にびっくりしました。 すごい!!すごすぎる!! あんなおじいちゃん絶対いそうです。 でも途中本気で「あああ、会長がひどいことされてるうう!!」と 演技とわかっていても 泣きそうになりました。゜(゜ノ∀`゜)゜。 (笑) あのムービーを観られた私は、 なんて幸せなんだろうと思いました。(*´ω`*)ウットリ… もっといっぱいの人に見て欲しいです!!"(*>ω<)o"モッタイナイ〜 また遊びにいかせてくださいね!! (くんなって言わないで〜〜!!)(笑)ヽ(///>_<;////)ノ 取り急ぎお礼のメールした〜。 であであ♪ 高梨くみ从*´ヮ`)ノ

■Vol.603

桜井会長、鬼雀会の皆様 20周年パーティでは、大変お世話になりました。 静岡まで帰る関係で最後までパーティに参加できませんでしたが、 1部、2部共に楽しい時間をありがとうございました。 1部の講演会では桜井会長、 各先生方を初めて生のお姿を拝見いたしました、 今までは書籍やDVD、HPで見ているだけでしたので、 会場で目の前にいる先生方を見たときは 単純に「うれしい」の一言でした。 特に名越先生は前日までNHKのBS放送での 「まるごと石ノ森章太郎」を見ていたので、 その時は「この方に明日の講演会に出るんだよな〜 どんな話をしてくれるのだろう」と 思いながらテレビを見ていました。 講演会当日の名越先生の話は当然前日までの テレビのイメージとは違い 医療現場の迫力(生々しい)のあるお話でした。 2部のパーティでは、この時のために準備した 最新刊の「賢い身体バカな身体」と「JANKI-RYU」と サインペンを持ち 「この状況でサインを頂いても良いのだろうか?」と いう葛藤の中で本に載っている方々のサインを頂きました。 桜井会長、鍵山先生、格闘家の方々、宇佐美編集長、 安田さんのサインが入っている「JANKI-RYU 」は すばらしい記念になりました。 甲野先生は「賢い身体バカな身体」の方にサインして頂きました。 最後になりますが、会の最初に発せられた会長のお言葉、 麻雀で言えば第一打なのでしょうか「筋を通す」、 ビシッと心と体に響きました。 (分らないけど)分りました、がんばって行きたいと思います。 心もお腹もいっぱいのパーティありがとうございました VoiceNo20の小越和也

■Vol.602

先日、牌の音20周年パーティーに 参加させて頂きました小谷田と申します。  とにかく楽しかったです。 ありがとうございました。 さておき、会場で流された町田道場の映画?を拝見していて 感じたのですが、自分は会長を外の立場から見ていて、 常に宇宙的なレベルの高さに関心が行っていましたが、 本当は、会長は宇宙人じゃなくて海人、 海の様な方なんだな、と実感しました。 道場生の方々は、その海で泳がさせて頂いているんだな、 と胸が苦しくなるほど感じました。 海の本当の厳しさも、温かさも、やっぱり現場じゃないと わからないよなー、触れ合わないと駄目だな、何も会長の事、 雀鬼会の事が解ってなかったなー、と本当に実感しました。 後で甲野先生がビデオの感想を述べていましたが、 自分が感じた事はほぼ、あの感想に近いです。 世の中、能力が高い人は多くいると思いますが、 色々な意味で、あそこまで人間が深い方は・・・・・。 あの様な事が出来る大人になりたいなー、無理だろうなー。 すみません、野暮な事で、 会長、皆様ありがとうございました。 自分も勇気を出して海に入りに行きます!! 神奈川県在住の小谷田 潤一

■Vol.601

3/29土曜日は20周年パーティーに 呼んでいただきありがとうございました。 浜松から来た甲斐がありました。 あのような会になるとは思ってもいず楽しい会になりましたね。 また、為になる話をいっぱい聞けて 少しは前に今後に向けて進めそうです。 欲を言えば年表に「探偵ナイトスクープに出演」が 抜けていたことが残念でした。 このことがあったからこそ20年の長寿番組に なっていると思います。 また東京に行った際には牌の音に お邪魔させていただきたいです。 今後の雀鬼会が益々発展することを祈っています。 刑部明俊 探偵ナイトスクープ・・・しっ知らなかった。。。m(_ _)m

■Vol.600

おはようございます。名古屋の奥井です。 20周年パーティーに 参加させていただきありがとうございました。 なぜか緊張するよりも、 当日は楽しみの気持ちのほうが大きかったです。 高槻の10周年パーティーの時に、 会長始め本部の皆さんの力を借りたおかげで、 あそこまで盛り上がったので、 今回は何かある時は一緒に乗って行こうと思いました。 しかし当日はほとんど本部の皆さんの準備と実行で ほとんど手伝うこともなく、 ただ楽しいだけで時間が過ぎていきました。 雀鬼流ならではのノリでもっと激しい場に なるかと想像してましたが、そうではなかったです。 しかしおそらく20年も歩まれてきた人たちには 自分たちの想像できない思い入れや感情があるのだと思います。 そんな場にいさせて頂いて、 少しでも近づけるようになりたいです。 パーティーに出席させていただいて、 やっぱりかっこいい大人になりたいと思いました。 会長ありがとうございました。 本部のみなさんありがとうございました。

■Vol.599

お疲れ様です。 只の、会長の一ファンである自分ですが、 とても楽しく過ごさせていただきましてまずはお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 1部もとても楽しく、また、為になり感激いたしました。 また、2部もとても楽しくまぐろもとてもおいしく そしてVTRもびっくりしましたが大笑いしました。 最後に会長の優しさを感じ、お疲れのところ 申し訳なかったのですが、握手していただき、 写真も撮らせていただきました。 ありがとうございました。 道場生たちが主役というのに一般の我々に すごく気を使っていただき恐縮でしたが、 とても楽しく過ごせました。 ありがとうございました。 いつか勇気を出して道場に顔を出したいと 思っておりますのでそのときはよろしくお願いいたします。 本当にありがとうございました。 また一般の参加が許されるイベントには ぜひ参加させていただきたく思っておりますので 今後ともよろしくお願いいたします。 とにかく勇気がもらえます。 何か分からないのですが、説明できないのですが、 桜井会長と道場性の皆様を見ていると 本当にただただうれしくなり、たのしくなり、 そして勇気が出ます。 本当に感謝感激なのです。 とにかくありがとうございました。 最後に乱文で申し訳ありませんでした。 記念の日に一緒に過ごさせて頂き幸せです。 ありがとうございました。 関口隆 いつかなんて永遠にきませんよ〜 すぐ来ないともう終わっちゃうからね(^_^)y

■Vol.598

会長、花岡さん、本部のみなさま、おはようございます。 先日20周年パーティーに参加させて頂いた朝日と申します。 先日はありがとうございました。 びっくりするような映像もありましたが、 とにかく桜井会長、雀鬼会のありかたを体で 感じることが出来る非常に貴重な機会となりました。 勝手ながらずっと桜井会長を追いかけて きているつもりの自分がこれまでやって来た事と 同じような感覚を当日は得ることが出来、 非常に嬉しくも思いました。 「これでよかった」という感じです。 そして、今後の生き方に更に とても力を与えてくれる時間でした。 本当に参加させていただきラッキーでした。 ちょっと大げさですが湯飲みも家宝になりそうです。 本当にありがとうございました。 朝日正樹

■Vol.597

今回、『牌の音20周年パーティー』に 一般で参加させてもらいました 伊藤貴行と申します! まず、今回パーティーに参加させてもらえた事に 〜本当に感謝してます! とても最高で、本当に心から感動出来た1日でした!! 初めて桜井会長にも、お会いできる事が何よりの 感動だったのですがそれに増して、 鍵山相談役、甲野先生、名越先生、林田先生、方々の とても良いお話も聞かせて頂き本当に感謝〜感激です!! その後の、『雀鬼と遊ぼう会』も最高に〜楽しかったです!! 桜井会長と雀鬼会のみなさんとの絆も、深〜く伝わりました!! これからも〜桜井会長と雀鬼会のファンである為『素直と勇気』 を心に抱いて頑張って行きたいと思います!! 短くて、下手な文章で申し訳ございません。 どうしても、お礼を言いたくて 勝手ながらメールさせて頂きました。 『牌の音20周年パーティー』本当に、お疲れ様でした!! バンザ〜イ!バンザ〜イ!!ばんざ〜い!!!

■Vol.596

おはようございます。 北九州同好会の仲島です。 この度は、牌の音20周年パーティーに 参加させていただきありがとうございました。 第一部、第二部ともに楽しく、 まさに瞬間で終わったような感じがします。 第一部の講演会では会長の動きにも 注目していたのですが、なんて気付きが多いんだろう! とただただ見とれるばかりでした。 そして講演していただいた先生との 会話の絶妙な「間」にも笑ってばかりでした。 楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。 20周年という記念の日を、会長はじめ本部の皆さん、 全国支部同好会の皆さんと 一緒に共有させて頂いたことがとても嬉しいです。 改めまして、牌の音20周年、おめでとうございます!

■Vol.595

おはようございます。 いわき同好会の阿部耕治と申します。 桜井会長、牌の音20周年誠におめでとうございます。 又、パーティーにいわき勢4人も 出席させて頂き重ね重ね感謝申し上げます。 何とか第2部に間に合うよう会場に到着すると、 金村さんから「遅ぇんだよ。」の温かい言葉と 歓迎のパンチを頂き、固い握手をしてもらいました。 会場は殆ど満席で後ろで立っていると、 志村さんが空席を見つけて私を案内し、 飲み物まで手渡して頂きました。 金村さんと志村さんの行動に敬服し、 感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。 道場長をはじめ道場生の方々におかれましては、 当日までの準備は大変だったと思われます。 お疲れ様でした。 これからも宜しくお願いします。

■Vol.594

牌の音御中 雀鬼会の皆様へ 20周年パーティー参加させていただきました。 お疲れ様でした! ありがとうございました。 皆さんの必死さが伝わってきて、「凄い」と思いました。 私が勤めていた会社でも同様な事をする時があります。 しかし、私も含めて中身は空っぽでした。 今回の会のように、皆さんのための会なのに、 私のような部外者が充分楽しめる会であったことに、 もう一度ビックリしています。 会長は「乞うて生きている」とおっしゃっていますが、 やっぱり数字に表せないくらい人に「プレゼント」しているんだと 同じ会場の空気を吸いながら実感できました。 マグロをさばいているときに、 会長が「それ何キロ?」と質問され 「68キロ」と職人が言ったときに、 多田さんの「僕は93キロです」の一言には 涙が出るほど笑ってしまいました。 花岡さんの「コントロール失っています」の 冷静な2階からのコメントには会の成功に対する 「決意」が感じられ、身が引き締まりました。 3月の海に行かれている映像は、 会長に対する想いの強さの証であると受け止めました。 町田での会長と皆さんの作られた映像は、 面白さもありますが、 様々な批判のメッセージが入っていると感じます。 特に、指導者のあり方を世に問う感じがしました。 指導者よりも、下の者の方が出来る場合もある。 指導者は権力を利用して指導してはならない。 指導者は絶えず自分を省みる姿勢が大切。 と、受け止めました。 何度も2階を見ましたが、 花岡さんの笑顔が多かったのが印象的でした。 最後会に参加させていただいて、ただ一つ、 どうしようもない事がわかってしまいました。 自分が雀鬼会とは別な世界で生きていること、 これからも別な世界で生きていかなくてはならないこと。 本当のみずいらずのパーティーは、 私が帰った後にあるんだろうなぁって、 会長の「撤収!」といった言葉から察してしまいました。 どうしたらよいのか、現在迷ってしまっていますが、 ホームページなど読み返してみて、 もう一度この一抹の寂しさから脱出いたします。 雀鬼会の皆さんの雰囲気が本当にうらやましかったです。 クッソーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! ありがとうございました。 小嶋 孝明

■Vol.593

雀鬼会の皆様、事務局担当の方々昨日は有り難う御座いま した、一般から参加させて頂きました岡田と申します。 昨日は桜井章一雀鬼会会長及び事務局の皆様のお陰で家内 ともどもたいへん楽しい一時を過ごすことが出来ました。 はじめに会場に着いた時は正装の方が多く、少し物々しい 雰囲気がするようで緊張しましたが次第に打ち解けた感じ が広がって行き、二部の終盤には不思議な充足感と充実感 すら感じることが出来ました。 会場の大きさに比べて人が多く様々行き届かないのではな いかなどと部外者ながら心配になる部分もあったのですが それも最後には不思議と気にならなくなっていました。 やはり桜井会長と皆様は場をまとめる力をお持ちなのだな と感じました。 また数日前のラジオ出演で桜井会長の掌が柔らかいという 話を聴き、パーティ終了後に図々しくも夫婦揃って握手を お願いしましたが会長の掌は紹介されていた通り本当に柔 らかく更に暖かくありました。 家内はマッサージの仕事を私は趣味で武術の稽古をしてお りますが会長の掌の温もりに少しでも近付けるように精進 出来たらと思いました。 ちなみに家内は「パーティーを通じ雀鬼会の雰囲気を感じ ることが出来て良かった」と話しておりましたが、私には 町田店作成映像の衝撃(笑劇?)があまりに強く「本当は どうなのだろう」とすら思ってしまいました。 ですので何れ稽古風景も拝見したいと図々しくお願いする ことがあるかも知れません。 そんな機会がありましたらその時もまた宜しくお願い致し ます。 それでは参加の機会を与えて下さり本当に有り難う御座い ました。 桜井章一会長、雀鬼会の増々のご発展と何れ来るであろう 25周年、30周年、40周年パーティーの今回以上の成 功を祈っております。 一般参加 岡田隆夫      岡田みつき

■Vol.592

桜井会長、本部の皆様おはようございます。 名古屋同好会の村瀬です。 先日は牌の音二十周年記念式典に参加させて頂き、 ありがとうございました。 第一部の先生達のお話は、とても為になりました。 甲野先生の力の入れ方の実演は、とても驚きました。 来るのがわかっているのに、倒してしまう。 ただ凄いとしか言い様がありません。 先入観について、色々と考えるいい機会になりました。 二部の雀鬼と遊ぶコーナーでは、 牌の音二十年の一覧表が写真や映像を通じて出てきましたが、 前期入ったばかりの自分にとって、 知らないことばかりでしたが今まで部分的にしか 知らなかったことが繋がり、楽しかったです。 町田道場の出し物であったビデオですが、 かなりショックでした。演技とわかっていても、 辛くなりましたが、今、思うと会長の偉大さを 改めて認識できました。 とても楽しかったです。 今回学んだことを今後の生活に役立てれるよう 努力したいと思っています。 遅くなりましたが、牌の音二十周年おめでとうございます。 名古屋同好会 村瀬

■Vol.591

桜井会長 雀鬼会の皆様 本日は本当にありがとうございました。 私個人的には皆々様との交流は殆ど無いに 等しい者ではございますが、もう何年前に なるか、学生の時に始めて超絶を手に取った以来、 会長の言葉や雀鬼流の行動をずっと追いかけておりました。 実際に身を置いて会長の元励んでいらっしゃる方に 混じってというのも大変恐縮な所でございましたが、 またとない貴重な機会にご一緒出来た事、大変 うれしく思っております。 一般の人間にもこのような場を与えて頂き、 本当にありがとうございました。 本日はいつにもまして色々な感動を頂きました。 鍵山相談役の壇上に上がられる前の所作に、 本当に心の込もった礼儀、特に本当のお辞儀と いうものを見させて頂きました。 これはどんな言葉よりも本当に心に響きました。 その後のお話でコップの水の捉え方のお話をされて いらっしゃいましたが、そういうお話もあの行動が あってこそなんだという事を深く教えられた気がしております。 私自体音楽の世界にほんの少しですが身を置き、歌を歌い 詩を書いたりとしている者なのですが、 そのような鍵山相談役の行動とお話の一連のつながりに 何かを示して頂けたような気がしております。 またあの町田道場での映像は大変な衝撃でした。 途中見ていられなくなりつい目をそむけてしまったりとも あったのですが、最後の会長と甲野先生のお話を聞き、 物事を捉える上での自分の未熟さに恥ずかしさまで覚えました。 最初の方でも、会長がお話の中「お乞食さん」という言葉を 発せられていましたが、その言葉の語感というか響きに、 とても素朴な心地よさを感じていたのを改めて思い出しながら、 あれも一つの土に還るという事とも思い、あそこまで降りて 来られているという事に、大変感動致しました。 本日感じたり思ったりと大変多くのものを頂きましたが、 特に上で挙げた2点はすごい体験でした。 20周年、本当におめでとうございます。 今後とも皆様のご活躍をお祈りしております。 本日はありがとうございました。 追伸、 今回のパーティをHPで知った時にびっくりしていたのですが、 私の誕生日と牌の音の誕生日が一緒だったのです。 これはもう何かのご縁だと勝手に解釈しております。 これからも一緒に歩むつもりでがんばっていきたいと思います。 ありがとうございました。

■Vol.590

お疲れ様です! 今日のパーティーの1・2部両方に参加しました内尾祐貴です。 1部での貴重なお話から、2部でのワイワイ。 心の底から楽しんでしまいました。 自分はどうしてもの用事で2部の途中で帰ってしまいましたが、 忘れる事の出来ない1日になりました。 ありがとうございました。

■Vol.589

雀鬼会 御中 本日は、楽しい一時を過ごさせてもらいました。 本当に有難うございました。 私が、お土産にもらった印象深い言葉は、 段取り命、です。 なぜなら、本日のパーティーを キーワードの段取りという視点から場を観ると、 駅の案内、また、会場でのキビキビとした 動きから生まれる心地よい場所など。 全て、きちんとした下準備、段取りが、土台として、 根ざされているよう、私には感じられたからです。 それゆえ、段取り命、という言葉を、 今日一日私の身体を通し体感でき、 かつ、お土産にすることができました。 本当に一瞬一瞬が楽しい一時を過ごすことが出来ました。 重ねてお礼申し上げます。 雀鬼会の皆さん、ご苦労様でした。 桜井会長、有難うございました。 取り急ぎお礼まで。 段取りも大事ですが、やっぱり「臨機応変」っすよ!(^_^)b

■Vol.588

今日のパーティー、参加させていただき、 ありがとうございました。 林田先生の話、最高でしたね。 心に響きました。 「雀鬼と陽明」は自分が読んだ最初の本だったと思います。 本はもちろんすばらしかったですが、 林田先生の話がここまで面白くなるとは。 桜井会長の相手をフルチンにしてしまう力、(いや引き出す力ですか) 本当に驚きました。 また、余談ですが、 自分は指を痛めていて、ここ3ヶ月ぐらい違和感がありました。 今日の対談中、何故か指を反対の方向に曲げる動作をやりはじめ 筋を伸ばすような動きを繰り返しておりました。 そしてその後、違和感がほとんどなくなりました。 名腰先生が桜井会長の場に与える影響の大きさを話されていましたが、 こんなことも起こってしまうのだなと、 ひとり勝手に納得しておりました。 ありがとうございました。 中野 敏幸

■Vol.587

20周年記念パーティーとても楽しかったです。 有難うございました。 この日の為に道場の皆様が頑張られたのだなぁと感じました。 第一部の先生方のお話は不謹慎にもあまり覚えていません。 会場が寒くてそのことばかりが気になってしまいました。 先生方のいいお顔だけが心に焼き付いています。 第二部のパーティーですが会場内を うろちょろしながら道場の方や先生方。 そして熱血ライターの神山先生とお話をさせていただいたり チャツペさんと写真をとって頂いたり 樋口さんにビール注いでいただいたり 和服美人の久美子さんにお相手して頂いたりと とても充実した楽しいお時間を過ごさせて頂きました。 今日という日を指折り数えて待っていました。 帰ってから早速会長のお写真を飾らせていただき その横に頂いたお花も生けました(怪しい…) 夜は仕事があるために最後まで 会場にいることができなくて少し残念でした。 また皆様とお会いできたら幸せです。 本日は会長を始め皆様お疲れさまでした。 明日からまた元気に頑張ります。 色々な事から逃げずに楽しんで生きていきます。 一般参加 堀 京子

■Vol.586

牌の音20周年おめでとうございます。 パーティは大変楽しませて頂きました。 素晴らしい記念品も頂き感激しております。 “三丁目の夕日”はドン引きしてしまいましたが、 監督・演出が会長との事で安心いたしました。 新宿の御講演以来、大阪、代官山と続けて 参加させて頂きまして本当にありがとうございます。 またお会い出来ます日を楽しみにしております。 御体ご自愛の上、皆様の一層の御発展をお祈り申し上げます。 港 洋一

■Vol.585

会長、花岡さん、本部のみなさま、おはようございます。 利尻同好会の柴田です。 牌の音20周年おめでとうございます! 今日のパーティーに出席できず大変残念ですが、 20年という時間に歴史を感じ、嬉しく思っています。 楽しかったからここまで続けてこれたのでしょうね、 自分もその一部に参加できた事に 誇りと喜びを感じます。 本当におめでとうございます。 それでは失礼します。

■Vol.584

おはようございます。 北九州同好会の竹田光寛です。 またまた東京出張を利用して、 下北本部道場におじゃましてしまいました! 道場では縦切りの基本動作を教えて頂きました。 その場で実践するのは難しかったですが、 持ち帰り、みっちり練習して修正したいと思います。 基本動作は北九州同好会の仲間にも伝えれるものなので、 会にとっても貴重な教えです。 ありがとうございます。 九州からはるばる上京したからには会長に 一目お会いしたいのが本音ですが、 下北には同郷の緒方さんや親切な矢部さんがいらっしゃり、 また、道場長にはご厚意でレアアイテムを頂きました。 大事にしたいと思います! 正直、いつも町田に向かうか下北に向かうかで 迷ってしまいます。今回も小田急線に乗って、 下北沢で降りるギリギリまで迷ってました。 でも今回下北に行ってよかったです! 町田と下北は同じ「牌の音」でも全く違う色があり、 どちらがいいでも悪いでもなくどちらも最高に楽しいです。 同時に歩んできた20年かもしれませんが 積み重ねてきたのはまさに40年分ですね。 20周年記念パーティーにも参加させて頂く 予定ですが楽しみにしています! それと、吉田さんには道場に入って こられて名前付での挨拶をして頂きました。 たしか全国大会の翌日に一度お会いしただけだったのに、 地方の隅っこに存在する私の名前を 覚えてくれていたのが何気に嬉しかったです。 ありがとうございます! 皆さんの温かさに触れ、我々地方の同好会も ただ麻雀道を追求するのではなく、 心をもっともっと温め合っていきたいと思います。 今回も色々とありがとうございました!

■Vol.583

雀鬼会のみなさま 昨日、お邪魔させていただいた鈴木です。 見学だけにも関わらず、丁寧に対応していただいてありがとうございました。 麻雀の事はさっぱり分からないのですが、皆さんの打たれている姿を見て、なん となく元気が出てきました(別に落ち込んでいた訳ではないのですが……)。 「ああ、これが〈無駄の無い動き〉というものか」などと、分からないながらに 拝見していましたが、やはり打っている姿は皆さん格好良かったです。 また今度お邪魔させていただきたいと思っていますので、お邪魔かも知れません が、どうぞよろしくお願い致します。 鈴木宏行 スタッフの清川です。 昨日は見学に来て頂きありがとうございました。 牌の音の空気を吸って少しでもいいものを持っていって 頂けたのなら良かったです。 麻雀に関してはあまりご存じないと言うことでしたが、 僕等の動きはまだまだ無駄ばっかりで、 余計な力や、間違った動かし方ばかりです。 日々それをどうにかしようとしていますが、かなり難しい‥ だからこそやりがいもあるのですが。 また、お時間ある時にいらして下さい。

■Vol.582

甲野義紀さんとの対談 「賢い身体 バカな身体 を読んでます。 桜井会長のこと 、「 流れ 」 、  予測 や 読む はなく 「感じる 」 等々 を知り、 ただ ただ なるほど 目からうろこ・・ の感 強くしてます。 私は 68才  剣道の修業 に明け暮れてる者です。 新しい世界が始まる 予感がします。 誠に有難うございます。 高塚 孝

■Vol.581

金沢同好会の畠山です。 桜井会長、ならびに町田店の皆様方、先日はどうもおじゃまいたしました。 今回は、月例会に誘っていただいて、そちらに参加させていただいたのですが そちらはペナルティーをやってしまうなど、いいところなしでした・・・・ そのあとに、撮影会が行われていて、見学させていただいたのですが、 自分はいままであまりこういう場面に立ち会ったことが無かったのですが 見ていて、すごく心地がよかったです。 (あまりにも心地よすぎてついzzz・・・・すみません、失礼しました) 僕に文章表現力がなく、具体的に書けなくてすみません。 でも、現場の雰囲気って言うのは、どんなに上手な物書きさんでも 完璧に表現するのは難しいとおもいます。 このHPをご覧になられている方、たくさんいらっしゃるとおもいますが 僕は、一度見学なり参加されることをお勧めします。 また、現状であれば、いろいろな地方にも同好会はありますので 地方にお住まいの方は、そちらへ一度参加されてみてはいかがでしょうか? HPを見ている以上のことを体験できるとおもいます。 個人的に書きたくなってしまったので書いてしまいました^^ それではまた、20周年パーティーのときはよろしくお願いします。

■Vol.580

はじめまして 『賢い身体 バカな身体』読ませていただきました 桜井会長も甲野先生も大好きなので発売前からうんと期待していました 最高におもしろかったです! お二人ともかっこいい大人ですね なによりも桜井会長の無限大の『深さ』に感激しました! ありがとうございました! 青山隆介

■Vol.579

会長、本部の皆様、おはようございます。 名古屋同好会の水谷です。 今期も高槻ジュニア決勝戦、 そして10周年パーティーに 来ていただきありがとうございました。 決勝戦は上位陣を含めてふるわず、 変化した姿をお見せしたいと 思っていましたがやはり変化できて いなかったことが分かりました。 自分自身、逆転のドラマを 作り出せなかったことで力不足を痛感しました。 しかし道場長や金村さんに心のこもった 審判をして頂き、とてもありがたかったです。 今期は名古屋の竹田班長が本部ジュニアに 挑戦したこともあり、何度か本部へ行かせて頂いたことで 以前よりも本部の方をより身近に感じることが できるようになったと思います。 しかし麻雀はやはり2、3歩遅れているというのが 現状ですので、歩みを止めることなくやっていきます。 10周年パーティーはほぼ高槻・名古屋で 準備から当日の裏方までやらせていただきましたが、 裏方がこんなにも楽しいものとは思いませんでした。 本部の皆様よりも自分たちのほうが 今楽しんでいるのではないかと思ってしまいました。 会長にA´評価をいただき、 マネージャーにもよろこんでいただけて最高でした。 まだまだ本部では本戦が続きますし、 自分たちも今期残り少ないですが気を抜かずにやっていきます。 名古屋同好会 水谷 泰彰

■Vol.578

雀鬼会スタッフ様 本日見学に参りました加地と申します。 見学のみという変わった訪問に対応頂きありが とうございました。 実際に麻雀をうっているところを見ることができ、 なるほどこれが2秒で切るということかと スピード感が実感できました。 次回は麻雀を覚えた上で、自分も参加できればと思います。 今後ともよろしくお願い致します。 加地 朋之 メールありがとうございます。m(_ _)m 見学に来られた時に話をさせて頂いた、スタッフのノックです。 読書普及協会での会長の講演会に参加され、 それで興味をもたれ、道場の見学に来られたという事で、 オフシーズンということもあり少し寂しい道場内で申し訳なかったのですが、 もしまた機会があれば本戦のある時に来て頂ければ、 道場の熱気や色々なものが感じられると思います。 またお待ちしておりま〜す。(^_^)/

■Vol.577

おはようございます。高槻塾の田辺です。 先日は選抜決勝を見学させて頂き有難うございました。 選抜決勝を見学させて頂くのは初めてでしたが、 これは凄いと思いました。 全員が全員打牌の音が強く、音もリズムもあっていました。 中でも金村さんの動きは他のどの選手と比べても違っていて、 真似はできなくてもイメージだけは忘れないようにします。 決勝の後、表彰では一転して道場に笑いが溢れ、 楽しかったのですが、それ以上に本部の方々が瞬間の機転で 球を見事に返していかれるのが、鮮やかで心に残りました。 短い時間でしたが高槻では感じられない事をたくさん頂きました。 高槻に帰っても忘れず、やっいこうと思います。有難うございました。

■Vol.576

先日1/12(土)に高槻のjr決勝戦を 見学させていただきました 藤田です。 かなり遅ればせながらですが、桜井章一会長をはじめ皆様、 見学させていただきましてありがとうございました。 いろいろ言いたい事ありますが(当日意見を言う機会いただき ましたが緊張してきちんとはっきりと言えませんでした。。。) まず、雰囲気・活気(熱気と言ったほうがいいかもしれません)が あって居心地がよく楽しい時間を過ごせました。 そして的外れな言い方かもしれませんが、 みんなでいろんな意味で場をよくして行こうとする姿勢・行動されてる姿が いい年して周りが見えなくて融通利かない自分としてはすごく感銘を受けました。 決勝戦終わった後、私と同郷の方に飲み会&体験卓での 実戦(全くお話にもならなくて申し訳ありあせんでした。。) にも誘っていただきましてさらにいろいろと楽しい 時間が過ごせました。(本当にありがとうございました。) また立ち寄る機会がありましたらよろしくお願い致します。

■Vol.575

くだらないなどのくだりでメールしました 大田区の中島と申します。 いつも雀鬼会HPにていろいろなものを気づかせて いただいています。 雀鬼会のなかをを知らずに手前勝手で 無責任な表現でのメールをいたしまして 本当に申し訳ありませんでした。 おはようございます、 スタッフの清川です。 僕の書いたレポートに予想以上の反響がきて、 少し驚きましたが、ありがたいと思いました。 中島さんがくだらなく感じてしまったというのは、 本当にそう思ったのであれば、 それはそれで全然構わないと思います。 毎回、毎回HPを読んで素晴らしいです!とか、 勉強になりました。と言っている方が嘘っぽいですし、 時には、今回のレポートはよく分からなかったな、 とか、それは違うんじゃないの、があってもおかしくないと思います。 僕も頭わるいんで難しい文はほとんど分からないです。 特に現場(道場)に居なければ分からない文も多いです。 今回のA型〜の文もそうです。 いきなり、誰だかわからない奴が、 全国のA型を批判したら、 「くだらない」とか「気にしすぎ」とか 「あれ、いいんですか?」など 出てくるのは当然だと思います。 なので中島さんもぜひ現場に来てみて下さい。 大田区だったらそんなに遠くないですよね。(僕も大田区なので) いつでも構わないのですが、 よければ1月26・27日は(明日、あさって) 雀鬼会の決勝にお越しください。 麻雀は打てなくても大丈夫です。 生の雀鬼流に触れるチャンスなので、 ぜひ!お待ちしてます。

■Vol.574

下北沢Jrの吉田です。 橋本サブマネージャーから球を投げて頂きましたので、 対金さん戦に向けての意気込みを一言書かせて頂きます。 金さんとはほぼ同時期に道場に通い始め、 今期お互い初めてのJrをやらせてもらっています。 金さんは私のことを慕っているのか どうかは知りませんが、格好を私に良く真似てきます。 今回は格好だけではなく、試合の評価点も同じ、 点数も7点差、ペナルティの数もほぼ同じと真似てきた 状況で会長より寿司をかけた直接対決の場を頂きました。 もうやるしかありません! どちらがオリジナルだかはっきりさせてやります。 キム!個人的な恨みはないが、負けるわけにはいかねえ。 土曜日は米一粒たりとも食わせねえからな! 1/26(土)PM8:00〜町田道場でのJr.決勝では・・・以下同文。

■Vol.573

町田Jr.の金です。皆さんおはようございます。 傷つき疲れた翼を広げ、最期の力をふりしぼり、選手たちは決勝戦に挑む。 とか言ってしまうと大げさですが、今期は本当に長かったと思います。 もちろん、イヤで辛くて長く感じた。ということではなくて、 毎日のように色々なことが起こり、越えるべきハードルが出てきて、 四方八方から球が飛んできて、そういった全てのものと取っ組み合っている、 密度の高い日々が毎日のように続いた結果、長く感じていたのだと思います。 今期初めてJr.に昇格した自分でしたが、 もちろんJr.にふさわしい実力があるわけではなく、 C評価、審判評価点ゼロを重ねる最低の位置からスタートしました。 また人格、人物的にも正選手にふさわしい何かがあるわけでなく、 我欲、そして衝突の日々で、決していいものを残してきたわけではありません。 毎日のように、 「もう駄目だ」「まだやれる」 「ペースを落として緩めたい」「意地でも下がれない」 そういった気持ちを繰り返しながら、でも最後には失格にされたとしても、 とにかく自分から投げることだけはしたくない。と思ってやっていました。 (B型は人の話は聞いちゃいませんが、こういうところは意地、意固地なのかも) 橋本サブマネも書かれていますが、雀鬼会には本当に色々な人が居ます。 若さ、素直さ、ノリのよさを持ち、才気溢れ、 一足飛びに頂点まで駆け上がってしまう人も居ますし、 そういった特筆すべき何かを持つわけでもなく、 ただ現場に黙々と参加し、底辺を支え、存在感を表す人も居ます。 時にはイケてない人も、身を退く人も、消えてしまう人も居ます。 そういった中で自分もやはりセンスや素材を持たず、 それでも、どうしてもJr.に上がってみたい、正選手になってみたい。 と思っていました。まったく欲張りですね。 (なぜそう思っていたかは色々あるのですが、今は語りません) だから自分にとっては今ここが選手としての最高点かもしれないです。 それでも悔いのない一戦を、仮にこの先もう下るしかないのだとしても それでももう一歩先に進むことを目指す姿勢を捨てずに、 最終戦を闘いたいと思います。 今最終戦を前に、 自分も追い詰められてビクビクしてた方が絵面的には面白いのかもしれませんが、 存外そんなこともなく、結果は後からついてくるだけのこと。 ともうそれほどはビビってない気がします。 ま、町田で毎日のように心がくの字に折れるほどのハードパンチ(誇張表現)を 喰らい続けていて追い込まれるのに慣れてしまったのかもしれませんが(笑 (そういえば、無差別にハードパンチを繰り出す町田のカシラもSさんですね(^^;) 最終戦、自分と同タイプ(失礼)で兄貴のように思える吉田さんと、 命の次に大切な食料を賭けて公の場で打ち合えるとは、 なんと素晴らしいことかと思います。 ついに下北にまで波及してしまった道場内食料戦争ファイナルステージ。 未勝利の者が勝った負けたを語ることはできませんが、 今できる全力をぶつけて、胸を張って終われる試合を目指します。 もし自分が勝った場合、自分の勝ちは町田の勝ち。 ということで、町田の皆さんにはおいしいご飯を食べて頂きたいと思います。 さて、何が本当で、何がウソで、何が冗談で何が真剣か、 こんな駄文を読んでも判るわけもありません。 本当の事が知りたい方は、是非現場にお越しください。 予想を超えたエンディングが待っているかもしれませんよ。 自分はくだらなくても、雀鬼会決勝はずっしり重たいはずです。 長げ〜よ!(-_-#)

■Vol.572

花岡さん本当にいつもHPありがとうございます。お疲れ様です。 初めて送らせて頂く、匿名希望の下北のズンという者です。 いやぁキーヨさん、いやKYさん、 あの頃はホントお世話になりました。 橋本サブマネも球を投げて頂きありがとうございます。 Kさん、いやK公については調子に乗るとどこまででも 語ってしまいそうな自分もいますが 「事実」をおつたえすれば十分かなと思います。 まあKさんのホントの凄さはシカトされた者にしか分かりませんよ。 大体一期の始まりは無難なんですけど、 同卓して長く打ったりするともうオカシクなってきます。 その後もプハった言動など、都合の悪い事に限ってなぜか筒抜けで、 部屋でのポジションも下落の一途。 大体一期の終盤には 「道を誤った裏切り者の弟子」=自分へのK公の追い込みが始まるわけです。 一言で言えば、いつでもどこでもシカト。 高槻に行ってもシカト。 しかもシカトなら放って置いてくれればいいものを、 イヤな所は見逃さず、その都度シカト期間が延長されていくんですよ。 うーん、エンドレス。エンドレス・シカト。 助かりませんねー、これは。 大体人を無視することってかなりエネルギー要るはずですよ。 キッチリ延々続けてきますからね。 冗談抜きで「流石だ!」と感じたものです。 そんなこんなで町田のポスターでは黒々としている髪も、今はめっきり白く... あの、ホント「匿名希望の下北のズン」でお願い致します。 緊張でもう無理です。この辺で失礼させて頂きます。 イニシャルが多くて関係者以外には全然分からないので解説を。。。 四天王金村尚紀(青鬼)を非難する、Jr.の川原信郎さんでした(^_^)y

■Vol.571

「サメ突いてこいよ」はすごいですね。 お悔やみ申し上げますm(_ _)m 他人事だから笑っていられるんだろうけど、、すごいなぁ。。 サメはムリですって(笑) Takashi Tanaka メールありがと!次回からお名前もよろしく〜

■Vol.570

町田Jr.の金です。いつも更新ありがとうございます。 Vol.686を読んで、 改めていろいろな人が jankiryu.com にアクセスしてるんだなと感じました。 jankiryu.com を最高に楽しんでいるのは、 やはり道場に通ったり雀鬼会と関わりをもっている人だと思います。 逆に言うと、jankiryu.com を楽しむ一番いい方法は、 毎日チェックすることではなくて、実際に現場に行ってみること。 これに尽きると思います。 何が本当で、何がウソで、何が真剣でどこまでがネタなのか、 それは現場で自分の目で見るまで判らない。 (現場に居ても判らないこともありますが...(^^;) というごく当たり前のことを示しているという点で、 やっぱりこういうコンテンツは意義深いですね。 最近はネットワークがあまりにも一般化してしまったため、 逆にネットワーク上の情報も、当たり前に存在する、 何の問題も差し支えもないものとして勘違いされるようになりましたが、 世の中にインターネットなどという言葉が流布するようになる前から コンピュータネットワークに触っていた身からすると(歳がバレますね(^^;) 本当のことなんて自分の目で見て、身体で感じない限りさっぱり解らない。 というのは当たり前のことなんですね。 これを読んでいる方。 是非推論や妄想の中の雀鬼会や道場に思いを馳せる時間があったら、 現場に来てリアルな等身大の喜びや挫折を感じに来てください。 マジ面白いですから。 そしたらきっと、jankiryu.com のreportも100倍面白く読めると思います。 P.S. 『どうしたらB型の人と上手く付き合えますか?』 という話がありましたが、基本的には無理なんじゃないかと思いますr(^^;;; B型は制御不能です。B型は人の言うことを聞いちゃいません。 あえて言うなら、可能な限り制御しようとせず、気にせず放し飼いにすること。 なんじゃないかという気もします。 かく言う自分もB型ですが(^^; 相性の良かった上司はO型タイプの人が多かったです。 1/26(土)PM8:00〜町田道場でのJr.決勝では、 それぞれの道場のいろんなモノをかけて、(おそらく一番盛り上がるだろう) 金vs吉田 の注目の一戦が行われます!

■Vol.569

おはようございます。高槻Jr.の清水です。 遅ればせながらですが、高槻Jr.決勝、 10周年パーティーと、会長をはじめとして、 本部の方々に多数ご来場頂き、ありがとうございました。 決勝戦については、自分たちの練習不足が出た形と なってしまいました。振り返れば、本部に行って 持ち帰ってきたものをみんなでやろうとするものの、 そのときだけの「ブーム」になってしまった感があります。 今日教わって明日できるものは何一つありませんが、 継続して取り組むことが大切なんだと思います。 番外氏本の優勝。今期は17位までありましたが、 氏本のような周りのための、がむしゃらな行動には、 自分の足りないところを教えてもらいました。 10周年パーティーでは、本部扱い選手、 スタッフの方々が寝る間も惜しんで中心となり、 準備しておられたおかげで、 あのような感動的なものになりました。 会長が先頭切って盛り上げて頂き、 ノリ良く本部の方々も続いていただき、 温かさを感じることができました。 道場に関わってきて良かったと思える一日でした。 高槻は番外も終わり、打数カウントも終わりましたが、 本部の選抜、Jr.と決勝戦が控えています。 まだ全て終わったわけではありませんので、気を抜かず、 教えていただいた事を練習しながら、残りを過ごします。 清水 康徳

■Vol.568

会長、花岡さんはじめ本部のみなさま、 おはようございます。 名古屋の竹田です。 先日は高槻Jr.決勝、十周年パーティに遠方より 大勢で来てくださいましてありがとうございました。 決勝の方は試合内容が悪く盛り上がりに欠けました。 どうしても高槻、名古屋の麻雀は足の 引っ張り合いみたいな感じになってしまいます。 来期からは厳しめに本部で学ばせて頂いたことを 指導していきたいと思っております。 10周年パーティは会長の温かい球のお陰で、 不安な点が全て良い方へ流れ、 素晴らしい一体感の中終えることができました。 会長ありがとうございました。 マネージャーのあんなに喜ばれた姿を はじめて見て本当によかったと思いました。 打数カウントの終了日が気になる今日この頃ですが、 一息つきたいと思っている皆に何とか 踏ん張ってもらって準決勝、 決勝へ向けて打ち込んでおります。 良い試合がつくれるように少しでも準備して臨みます。 当日はよろしくお願い致します。 名古屋同好会 竹田 明

■Vol.567

高槻Jr辻岡良武 会長、本部の皆さん先日は高槻Jr決勝、 10周年記念パーティーにお越し頂き有り難うございました。 決勝ではB以上の評価を得られる者もなく、 不甲斐なかったですが、パーティーでは会長からA’、 マネージャーからはAの評価を頂き、宮本さん仁尾さんを 中心に頑張って準備してきた仲間も嬉しく思っております。 次の日は疲れから何人か寝込んだらしいですが(笑) 心地好い疲れとゆうものを自分も味わいたく、 また今後も頑張って行きたいと思います。 会長、マネージャー有り難うございました。

■Vol.566

高槻塾スタッフの渡辺です。 10周年パーティーお疲れさまでした。 そしてありがとうございました。 直前までどうなるかと不安と心配、緊張の日々で、 眠れず久しぶりに寝てる場合じゃない、 とそんな事を思ったりもしましたが、 会長をはじめ、本部のみなさん、 参加されたみなさんに盛り上げて頂き、 会長には予想だにしなかった評価を頂き、 本当に最高なパーティーをさせて頂きありがとうございました。 また、本部忘年会で沢山アドバイスと 御指摘を頂いた道場長ありがとうございました。 本当みなさんのおかげで、楽しいパーティーを 作る事ができありがとうございました。 一方、決勝戦の方は全く打ててない現状をさらけ出し、 全体でもB'という評価を頂き、教えて頂いた事が身に付いてない、 大切に出来てない、自分達の悪いところがはっきりと出ました。 これからもっとしっかりと、教わった事を身につけられるよう、 本気で練習をやっていかねば、同じ事の繰り返しだと思いました。 次お会いするまでに、少しでも身につけられるようやっていきます。 会長をはじめ本部の方々、遠くから わざわざ来て頂いた皆さん、2日間ありがとうございました。 そしてマネージャー10周年パーティーさせて頂き ありがとうございました。 なんだかんだと大変な事、しんどい事、 沢山ありましたが、本当パーティーが出来て 様々な経験や感じる事、感動があって、 最後は涙が止まりませんでした。 泣ける自分がちょっと嬉しかったです。 本当に10年間ありがとうございました。 そして願わくば、マネージャーと道場の皆と、 またこんなパーティーが出来ればなと思います。 マネージャーありがとうございました。

■Vol.565

会長、本部の皆さん おはようございます。 名古屋同好会西脇です。 高槻Jr決勝と10周年記念パーティーの2日間ありがとうございました。 Jr決勝の前にチャッペさんの2,000打数と 永井さんの1,000打数を掛けた勝負があり、 1局差で永井さんが達成と津波の恐怖 という楽しみを目の前で見せて頂きました。 前期の牧野先生台風という災害を経験した身としては、 ただただ災害は恐ろしくもあり 周りは盛り上がるという事実を確認できました。 チャッペさん、永井さんお疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。 さて、決勝ですが氏本が優勝で幕を閉じました。 本部Jrの試合で打つ方が高槻Jrの選手はいいという お話が会長からありましたが、やはり高槻Jr全体のために 選手個々がレベルアップしお互いのよさを引き出しあわないと いけないと思いました。JrUレベルから脱却し、Jrらしくやっていきます。 10周年記念パーティーのことは、言葉では言い表すことの できないぐらい素晴らしいものになったと思います。 あの場に居ることが幸せでした。 会長、マネージャーありがとうございました。 ひとつ当日に言い忘れていたことがあります。 会長への記念品とマネージャーへのプレゼントですが 背中の桜の入った龍は近藤あきちゃんがデザインしたものです。 (あきちゃん、ごめんね。)

■Vol.564

会長、本部の皆様。 高槻塾十周年に足をお運び頂きありがとうございます。 今回のパーティーは本部扱いが中心となり、 Jr選手や番外選手共々、みんなで作り上げれました。 会長にもまさかのA'評価やマネージャーのA評価。 最高に嬉しく幸せの瞬間でした! また終わった後の道場での打ち上げも、 達成感に満ち溢れ、みんなとてもいい顔で過ごせたと思います。 みんなで作り上げるという楽しさ、 達成感、十周年をやらして頂ける幸福。 様々な物をまた戴いてしまいました。 会長ありがとうございました。 マネージャーありがとうございました。 本部の皆様ありがとうございました。 牌の音二十周年楽しみにさせて頂きます。 高槻番外 藤田耕輔

■Vol.563

おはようございます。 高槻の宮本です。 会長をはじめ本部の皆様、今期も高槻決勝戦そして翌日の 10周年パーティーと大勢足を運んで下さりありがとうございました。 決勝戦は、評価、内容、ともに悪く自分達の甘さや、 教えて頂いていることをまだまだ行動にうつせていないかが、 そのまま卓上に出ているのだと思いました。 「今期は色々な意味も含め宮本が優勝しなければいけなかった。」 と会長が言われ、 「俊治より水谷が優勝した方がドラマがあった。」 とも言われ、行動力、イズムまだまだ足りないのだと感じました。 また会長が、 「できるようになったなんて思ったらダメだよ。」 と言われ、心の置き場所、心構えをしっかり していくことがいかに大切かを感じました。 本部に行き学んだことをこれからも 皆に伝え全体で行動に移してやっていければと思います。 試合後会長が「優勝氏本」と言われみんな喜んでいました。 そして、救われたような気もしました。 試合前のチャッペさん2000UP、マネージャーと 恒さんの1000UPは、とても楽しい空間でした。 ありがとうございました。 そして、お疲れ様でした。 翌日の10周年パーティーは、会長、本部皆様が 目一杯盛り上げて下さり、 とても心強く、最高に幸せな1日となりました。 マネージャーが「手作り」という球を投げて下さり、 パーティーに参加する皆様の、楽しく、良い思い出になれば、 それだけを思ってみんなで準備を進めてきました。 会長からはA'を頂き、マネージャーからはちょっと甘いけどAと、 とても嬉しくやらせて頂けて本当によかったと思いました。 会長、マネージャー、本部の皆様、 パーティーに参加して下さった皆様、ありがとうございました。 来週は本部決勝戦、高槻がしょっぱく終わってしまった分、 本部で少しでも返していければと思っています。

■Vol.562

名古屋同好会の近藤です。 会長、本部のみなさん、 高槻Jr決勝戦プラス高槻塾十周年パーティーに 来て下さりありがとうございました。 2日間、裏方に参加させて頂きとても楽しかったです。 智美さん、ゆりちゃん、ひろみさんと作った おいなりさん+おむすびは圧巻で作っていて気持ちがよかった!! 忘れられない思い出です。 また、高槻のスタッフの方々には、会長とマネージャーに 差し上げるトレーナーのイラストを描かせて頂き、 本当に感謝しています。ありがとうございました。 もし、会長とマネージャーが喜んで頂ける様でしたら幸に思います。 名古屋同好会 近藤 あき

■Vol.561

会長、本部の皆様、おはようございます。 名古屋同好会の水谷です。 今期も高槻ジュニア決勝戦、 そして10周年パーティーに来ていただきありがとうございました。 決勝戦は上位陣を含めてふるわず、変化した姿をお見せしたいと 思っていましたがやはり変化できていなかったことが分かりました。 自分自身、逆転のドラマを 作り出せなかったことで力不足を痛感しました。 しかし道場長や金村さんに心のこもった 審判をして頂き、とてもありがたかったです。 今期は名古屋の竹田班長が本部ジュニアに 挑戦したこともあり、何度か本部へ行かせて頂いたことで 以前よりも本部の方をより身近に 感じることができるようになったと思います。 しかし麻雀はやはり2、3歩遅れているというのが 現状ですので、歩みを止めることなくやっていきます。 10周年パーティーはほぼ高槻・名古屋で 準備から当日の裏方までやらせていただきましたが、 裏方がこんなにも楽しいものとは思いませんでした。 本部の皆様よりも自分たちのほうが今 楽しんでいるのではないかと思ってしまいました。 会長にA´評価をいただき、 マネージャーにもよろこんでいただけて最高でした。 まだまだ本部では本戦が続きますし、 自分たちも今期残り少ないですが気を抜かずにやっていきます。 名古屋同好会 水谷 泰彰

■Vol.560

おはようございます!高槻塾の木田です。 会長、本部の皆さん、 今期もまた大阪まで来て頂きありがとうございました。 期が進み、来て頂くたびに、 どんどんと本部の皆さんとの壁というか、 自分達の違和感を減らしていけてるという気はするのですが、 麻雀に関しては差を縮めていけてない、 逆に開いてしまっている、 今期もそんな結果を残してしまったと思います。 今期会長からご指導頂いた基本動作は 前期も指導して頂いた事で、本当にこのままではいけないです。 よく本部に顔を出していたと言って頂きましたが、 これからはもっと本部に足を運んで勉強させて頂かないと、 変化していくのは難しいのだと思いました。 高槻でもどうやって麻雀の内容を高めていくのか、 マネージャーに頼ってばかりでなく、 選手自身の取り組み方、意識の変化がいるんだと思います。 やるのみです。 そして、決勝翌日の高槻塾10周年パーティー、 喜んで頂けて本当に嬉しく、やって良かったと思いました。 形にするまでに、あーでもないこ−でもないと、 ホントにわけわからないことだらけでしたが、 今ではそれが楽しく思えます。 最高の一日だったと思います。 会長、ありがとうございました! マネージャー、ありがとうございました! 本部の皆さん、ありがとうございました!

■Vol.559

ありがとうございました。感謝、リスペクト デス。 桜井章一様 雀鬼会の皆様 先日、高槻道場で見学させて頂いた京都市のミナミと申します。 私は、麻雀はほとんど出来ないのですが、格闘技を見るのがすきで、 ヒクソン・グレイシーさんとの交流されていることを知り、 そのきっかけで桜井章一様の書籍を読ませて頂くようになりました。 数々の書籍が心の支えになっています。 先日、このHPで高槻道場に桜井章一様が来られると知り、 思い切って見学させてもらいに行きました。 失礼ながら、試合の途中から入室して見学させていただいたのですが、 最初、その場の緊張感とポンとか チーの声の大きさにびびってたじろぎました。 また、試合をしている方に後ろから アドバイス等声をかけてられるシーンをみて、 まるで格闘技のセコンドのようだったのにも驚きました。 自分は、普段、緊張感の欠如した なまぬるい生活をしてしていたんだなぁと思いました。 当日、桜井章一様をひと目見れたら いいなぁというぐらいの気持ちで行ったので、 最後にせっかく質問をする機会を頂いたのに、 すごく緊張して名前を言うのも忘れ、 質問も思いうかびませんでした。 間も悪くなって失礼しました。 ふがいなさが身にしみます。 「俺には素直も勇気もなかったなぁ」なんて思いながら帰りました。 道場の方の、明るさ、親切さにを見習いたいと思いました。 桜井章一様、お話を聞かせていただきありがとうございました。 サインも頂戴しまして、心より感謝しております。 「温・破・立」を銘じてがんばりたいと思います。 道場の方には、あとから会長様のサインを していただけるように取り計らっていただいたり、 いろいろと親切にして頂まして感謝しております。 すごく親切に感じました。 ありがとうございます。 ミナミ

■Vol.558

会長、本部の皆様、同好会の皆様、 先日は高槻塾10周年パーテイに来て頂き有り難うございました。 あれだけ盛り上がったのも、 本部扱いのかた達をはじめみんなで準備を進めたからだと思います。 私はソーラン節だけでばててましたが・・。 ともかくあの場にいれただけで感謝、間に合いました。 もう11年目に突入しておりますが、 マネージャー今後共宜しくお願い致します。 高槻塾番外 岩藤

■Vol.557

会長おはようございます。 花岡さん、本部の皆さんおはようございます。 先日は高槻Jr決勝戦、 十周年パーティーに来ていただきありがとうございました。 氏本さんの優勝は素直に嬉しいと言う気持がありますが、 その反面で高槻番外は勢いと存在感が無く、 自分自身が情けなくなりました。 十周年パーティーは手作りで準備をしてきましたが、 常に先頭切って準備をしていた奥井さん、竹田班長、 宮本さん、仁尾さんのマネージャーに 対する感謝心が改めてわかりました。 パーティーは西浦さんや渡辺さんが良い味をだし、 会長からA'を頂く事が出来て本当に嬉しかったです。 会長ありがとうございました。 マネージャー、改めて十周年おめでとうございます。 本部から来て下さった皆さんありがとうございました。 パーティーの準備に携わった皆さんお疲れ様でした。 楽しい一日をありがとうございました。 名古屋同好会 長谷川浩一

■Vol.556

高槻塾岸野です。 会長、本部の方々高槻Jr決勝、 10周年パーティーに来ていただきありがとうございました。 決勝は、全体的に弱い感じでイマイチになってしまいました。 今期は、変化があまり出来ず終わってしまったようにも思います。 会長が手順を楽しむと言われて、 自分は手順が甘いのでしっかりできるようにならねばと思います。 そして、10周年!今期は、そこに力を入れていました。 準備の段階で、至らない所、間に合ってなさを感じながらやっていて、 どうなるかという不安がありましたが、会長、マネージャー、 皆様に喜んで頂き、本当にやって良かったと思いました。 高槻、名古屋のみんなで作り、 それぞれのいいところがでていいものになったと思います。 いいパーティーになって本当に良かったです。 ありがとうございました。 追伸・コマンチ族が本部にも通用してほっとしました。 コマンチ族が本部に通用したんじゃなくって・・・ 清晃の本物度が会長のOKに繋がったってことでしたね(^_^)。

■Vol.555

会長、皆さん、おはようございます。 先日は高槻Jr決勝、10周年パーティー、 盛り上げて頂き、ありがとうございました。 決勝ではまた成長した姿をお見せできず、 残念でしたが、翌日のパーティーでは、 会長、マネージャーによかったと言って頂け嬉しかったです。 特に宮本さんはじめ今回のパーティーに深くかかわった 人達はその喜びはもっともっと大きなものだったと思います。 会長が雀鬼会は麻雀だけじゃなく、 色んな所で光る奴がいるのがいいと言われ、 パーティーでも渡辺、西浦さんが高く評価され、輝いてました。 パーティー終了後の高槻塾での打ち上げで、金村さんより、 引っ込んでんじゃね−よと言われ、次回があれば自分も会長、 マネージャー、皆さんに感動と楽しみを作りだし、 色んな場面で輝けたらと思います。 また走る力を頂きありがとうございました! 名古屋同好会 紙崎 智英

■Vol.554

おはようございます。 北九州・本郷です。 会長、山田マネージャーはじめ皆様、 いつもご指導下さりありがとうございます。 また、花岡さんHP管理更新お疲れ様です。 そしてありがとうございます。 北九州が初めて高槻番外の一枠を頂いて4期になります。 過去を振り返り過ぎるのは雀鬼流ではないのかもしれませんが、 高槻Jr.決勝、記念パーティーの2日間、そして今も、 この2年間の様々な思い出を振り返らずにはいられません。 名古屋遠征から高槻訪問、高槻番外参加、 山田マネージャーの番外参戦!、石山班長の高槻Jr.挑戦などなど。 本部・高槻塾・名古屋の皆様の温かさを想うと、 込み上げてくるものがあります。 ありがとうございます。 今回、大切なパーティーの準備やクローク係なども 手伝わさせていただけ、また度々イジっていただけたことで、 北九州も単なる「遠方からのお客さん」ではなく、 雀鬼会という家族の末っ子か、ペット位にはなれたのではないかと 勝手に感じました(金村統括部長のビンタ、快感でした(笑))。 自分は今期の高槻番外には二度も出させていただけ、 そしてこのような大切な行事に間に合わせる事ができ、 大変恵まれています。 今の仲間、そして新たに加わる仲間を大切にし、 頂いたイズムや行動を皆で共有できる様に 今後も前を向いて皆様についていきたいと思います。 会長、マネージャー、ありがとうございました! 皆様ありがとうございました!

■Vol.553

会長おはようございます。 花岡さんおはようございます。 先日は高槻Jr.決勝、10周年パーティーに大勢で 来てくださってありがとうございました。 麻雀のほうはなかなか進歩なく、 本部の審判での厳しい目ではペナルティーも多く、 もっと練習しなければと思いました。 そして氏本の優勝ということで、Jr.メンツの存在感も いまいち出せずに盛り上がりに欠けていたので、 存在感を出せるように元気にやっていこうと思います。 10周年は、手作りということと、 これはマネージャーのためのお祭りという感覚で 高槻、名古屋で準備してきました。 みんな、マネージャーに楽しんでいただけたら、 という思いでやってきました。 当日はみんな緊張していましたが、会長が雰囲気を和らげて下さって、 リラックスできました。 会長が先頭きって盛り上げて下さり、 自分たちもそれについていき、みんな心あるかたたちばかりで、 こんな仲間は他にはないということを噛みしめました。 会長にはA'、そしてマネージャーにはA評価をいただき、 この以上なくうれしいです。 会長ありがとうございました。 本部のみなさんありがとうございました。 各同好会のみなさんありがとうございました。 名古屋 奥井

■Vol.552

会長、山田マネージャー、本部・支部・同好会の皆さん、 おはようございます。 北九州同好会・石山です。 先日は高槻にてJr決勝・高槻塾10周年記念パーティーと 二日間ありがとうございました。 私も今期で三期目となりました高槻Jr。 今期一回戦から六回戦を通して全てがマイナスポイント、 またトータルの評価点もボーダー以下というような内容迎えた決勝戦。 試合前の会長からのお言葉にて 『何か一つでも良いから光れるように頑張りなさい。』 とのお話がありました。 これ以上マイナスポイントを叩かないよう最後に意地を見せようと 気持ちを強く持ち臨んだ決勝戦。結果、 審判評価『B』を頂く事は出来ましたが卓の一体感を出す事が出来ず、 皆で良い試合を作る事は出来ませんでした。 来期また高槻Jrの一席が頂けるのであれば、 少しでも皆に良いものを与えていける 麻雀が打てるよう精進していきたいです。 翌日の10周年記念パーティーでは高槻・名古屋の人達の準備・実行力、 また山田マネージャーへの思いの強さを痛感させられました。 パーティーに参加同日した事で自分が雀鬼流の仲間である事、 高槻塾の一員である事が大変嬉しく、私自身も感極まるものがありました。 会長からも『A´』の評価を頂く事が出来、 10周年記念パーティーをやりとげた達成感が会場にありました。 同日の三次会では山田マネージャーや金村統括部長と 御一緒させて頂き楽しませて頂きました。 特に金村さんに色々と声を掛けて頂けた事、凄く嬉しかったです。 何もかも貰い過ぎた二日間でしたが、充実しており 楽しかった事ばかりでした。 北九州としてもっと出来る事があったのではないかという 反省点はありましたが今後修正したいと思います。 二日間、皆さんお疲れ様でした。 そして二日間ありがとうございました。 北九州同好会 班長 石山明彦

■Vol.551

名古屋同好会の小田です。 会長、金村総括部長、道場長、多田さん、 花岡さん、本部からたくさんの方が1月12日の高槻Jr.決勝に 来て頂き、また審判をして頂きありがとうございました。 高槻Jr.決勝では、氏本が優勝で幕をとじました。 今まで雀鬼会では、良い勝者やドラマがたくさん生まれてきましたが、 今回は高槻番外リーグから優勝者を出してしまいました。 道場での氏本の存在感は間違いなく大きいものでしたが、 氏本を上回る存在感をだせる者がJr選手にいたのか? 自分の殻を破れたか?まわりの面倒を見れたのか? Jr.選手でひとつになり一体感をだせたのか?を考えれば、 よい勝者を出せなかった高槻Jr選手の現状だったのだと思います。 もし来期があるのならば、よい勝者を高槻Jr選手から出して、 みんなに感動が生まれるように、今日から走りだして 行きたいと思います。 本部は20周年で終わりかもしれませんが、高槻Jr.は来期もあります(断言) その時はまた遊びに行きますのでよろしくです(多○)

■Vol.550

おはようございます。 北九州同好会の仲島です。 この度は、高槻塾10周年記念パーティーに参加させていただき、 ありがとうございました! 準備から後片付けまでお手伝いさせていただき、 10周年という記念の日にみなさんと同じ一日を共有できて嬉しかったです。 打ち上げの席で裏話を少し聞かせて頂きましたが、 今回の10周年記念は高槻塾生全員で力を合わせ つくりあげたものということを強く感じました。 皆さん、本当にいい表情をされていました。 山田マネージャー、高槻塾の皆さん、 改めまして10周年おめでとうございます! 楽しい一日、ありがとうございました!

■Vol.549

高槻番外 氏本 正逸 Jr決勝戦、十周年パーティーに来て頂き、 会長ありがとうございました。 町田、下北のみなさんありがとうございました。 決勝の日にチャッペさんの2000アップの喜びと楽しみまで頂けました。 チャッペさんありがとうございます。 まさかの決勝での表彰までして頂け会長ありがとうございました。 今期やってきて本当に良かったと思いました。 十周年パーティーでは宮本さん、仁尾さん、 スタッフを中心にやってきて会長からA´の評価を頂けて良かったです。 高槻のみなさんお疲れ様でした。 高槻に来てまだ二年ですが10年間の足跡を感じることができました。 これからも高槻でマネージャーから、 たくさん勉強させて頂き走っていきます。 二日間お疲れ様でした。 会長ありがとうございました。 町田、下北のみなさんありがとうございました。 高槻Jr.16名中にいないのに優勝の氏本くんでした(^_^)y

■Vol.548

会長、おはようございます。 本部の皆様、おはようございます。 先日は高槻塾10周年パーティーにお越し頂き、ありがとうございました。 会長からのお褒めの言葉と、楽しんで頂けたご様子がとても嬉かったです。 マネージャーからも 「最高です。ありがとうという言葉しか出てこない。」 と言って頂き、このパーティーが高槻塾ベスト1の日だと、 道場生はみな感じたんじゃないかと思います。 素人が手づくりでやって、ここまで楽しい、良い物が出来るのかと、 驚きと感謝心でいっぱいです。会長には要所ですぐ修正を入れて頂き、 より楽しい物になりました。会長は雀鬼流だなーと、 当たり前なんですけど…感じました。 本部扱いの者が準備から実行と、 他の道場生をずっと引っ張ってくれたのですが、 疲れと緊張がピークの中、 会長に救われたと、仁尾さんも言っていました。 本部の方々にも楽しんでもらえたでしょうか。 それとも、本部の20周年記念にむけてプレッシャーにしか… なんて事はないですね。失礼しました。 この日の事はずっと忘れません。 会場に居た皆様に、ありがとうございました。 高槻塾Jr.17位山添貴史 高槻Jr.16名中17位の山添くんでした(^_^)y

■Vol.547

お世話になっています。 大阪の斉田です。 高槻塾10周年おめでとうございます。 山田マネージャー、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。 今日も迂闊な事をしてしまいました。 こんな機会はもう無いかも知れないと、 我慢できずに相談をぶつけてしまいました。 あれは「発言してもよろしいでしょうか?」ぐらいつけるべきでした。 申し訳ありません。 反省しています。 会長に、 「それは病だよ。治らないよ。治らないけどおさえなさい。  そうじゃないと卑怯になるよ」 と言う言葉は絶望的なようでいて、 いや、それでもまだ修正する事は出来るんじゃないかと、 少し楽になったような気がします。 会長。 ありがとうございました。 花岡さん。 いつもありがとうございます。 斉田英嗣 「人の話を聞く」っていうのはなかなか難しいのですよ。 会長は、 「治らないけど、治(おさ)めるようにするといいいよ、  字は同じだけどね。」 とおっしゃっていましたよ(笑) あんまり考えすぎずに、よく耳を澄まして頑張ってくださ〜い(花岡)

■Vol.546

会長を始め山田マネージャー,雀鬼会の皆様,おはようございます! 北九州同好会の冨澤です. 先日(1月9日)は下北道場の体験卓で打たせて頂き有難うございました. 二回目の下北道場で緊張していましたが,道場には花岡さん, 小島サブマネージャー,矢部さん,緒方さんがいらっしゃり 温かく迎えて頂き,緊張がほぐれました. 打ち込みの最中に恋の話が盛り上がり, 矢部さんのしつこい質問攻めが面白かったです.(失礼しました) 基本動作では右肩に力が入っていることを指摘して頂きました. 修正がなかなか利かず,修正力が無いことを実感しました. 北九州同好会は石山班長,竹田さん,本郷さんが存在感があると聞き, 私も前に出て存在感を出していこうと強く思いました. 存在感を出すためには行動あるのみということで精一杯動きます! これから高槻Jr決勝,本部選抜・Jr決勝があります. 今年はどのようなドラマが生まれるのでしょうか!? 選手でない私も気持ちを入れなくては良い勝者, かっこいいドラマが生まれないと思いますので, 最後まで気持ちを抜かず燃え尽きようと思います. 最後になりましたが,昨年はたくさんの方と出会いお世話になりました. 『体重60kgに落とす』ことに挑戦する冨澤を 今年もどうぞよろしくお願いします. 下北道場のしつこい矢部です(笑) 先日はこちらこそありがとうござました。北九州の近況が聞けたり、 石山班長の素顔(ニヤリッ)が知る事ができたり、なかなか触れ合う 機会が少ない同好会の人と話ができて、自分達もすごく楽しかったですよ。 基本動作に関しては、自分達は非常に恵まれています。会長が側に いらっしゃって、直接お話を伺うことができ、もっと自分達が身につけて、 しっかり伝えられるようになっていかないと、と改めて思ってます。 また来てくれた時にもっと伝えられるよう、自分達も精進していきます。 職場の内定式?の時にこっちに来る、ということだったので、 その時にまた来てね!いい恋しろよ!

■Vol.545

新年明けましておめでとうございます。 福本と申します。 大晦日「やれんのか!」の会場でお会いさせて頂きました。 以前から主人はかなりのファンでしたし、著書などもたくさん家にありました。 私はあまりよく存じてなかったのですが、 主人が桜井章一様(あとから聞きますと「神様のような方なんだよ!」 と聞きました。)のサインを頂きました。 本当に本当に有難うございました。 主人はPRIDEが大好きで、いつも無理してVIPの席を取り 桜井様の姿を探しておりました。 この度の「やれんのか!」でなんと前方の方向にいらっしゃったので リングを観戦しながら、桜井様の観戦の様子を観戦しておりました。(笑) どれも良い試合でしたね。 PRIDEが消滅するとき「俺は、桜井章一さん会いたい!!近くで 一緒に観戦したかった!」とかなり落ち込み悔やんでました。 (その落ち込み様はハンパではなかったのです。) 休憩されているときに 突然サインをねだり、しかも快く「いいよ。」と言ってくれた (すげ〜えかっこいい!もう嬉しすぎる!)と聞きました。 本当に感謝いたします。有難うございました。 主人の念願が叶い、あまりにも喜んでいる主人をみて、 お礼がどうしても伝えたくてこの場をお借りしてメールさせていただきました。 兵庫県神戸市 福本郁恵

■Vol.544

あけましておめでとうございます。 札幌で雀鬼流の勉強会をやっている一人の稲井慶一です。 全国大会の時はお世話になりました。村瀬さんをはじめ、 下北沢の皆さんから、「お前はやまぶーに似ているな〜!」と言われ、 可愛がっていただき(?)ました。 全国大会後、利尻同好会の脇さんが中心となって、 週に一回程度札幌で勉強会をやっています。 昨年は札幌同好会へ昇格することを目標に、鍛練を続けてきました。 ですが、REPORTを毎日見ると、「まだまだ鍛練が足りないな」と反省し、 毎日ゴールドのDVDを見ながら牌捌きの練習と雀鬼サマシリーズを見て、 情けない試合をしないように練習をしています。 今年は利尻の管原さんと一緒に合宿をすることを計画しています。 凄く楽しみです。 本年もまた機会がありましたら、東京に打ちに行きます。 その時はまたよろしくお願いします! 札幌市??稲井慶一

■Vol.543

北九州同好会の竹田光寛です。 会長、マネージャー、本部、支部、全国の皆様、 新年明けましておめでとうございます。 会長からは本やホームページという活字媒体を通じてずっと前から たくさんのものを頂き続けてきましたが、雀鬼会の皆様とは去年の9月から 直接的なお付き合いをさせて頂きました。 活字媒体から一歩踏み越えて、顔を合わせての直接的繋がりが 持てるようになったのは、ひとつ、自分が思い立ち「牌の音」に向かうという 行動から始まったのでした。 その行動にはほんの少しの勇気が必要でした。 「行ってみたいな」を「行くぞ」に変える行動力です。 会長が「体認」とおっしゃられましたが、まさに私にとっては 8月までは「思認」9月以降が「体認」であった気がします。 自分の力で最初の一歩目を踏み出したわけですが、 ふと気がついたら周りにはたくさんの仲間がいて、 目指す頂に引っ張ってもらってるような感覚がありました。 この道はもしかしたらエベレストに続いているのかも しれないけど、先輩達の背中には有無をいわさずついて いきたくなる心強さや頼もしさがあります。 よくよく考えたら、自分自身で一歩目を踏み出す勇気も、 いつのまにか仲間に引っ張られてる感覚も、 雀鬼会の先輩全員が通ってこられた「道」なのかもしれませんね。 2008年のスタートをきりましたが、「耐えた年」の 次なので少しでも浮き上がれるような気配があればいいな、 と思ってます。 自分の今年の目標を書きたいと思います。 「人を頼る」というと語感に弱々しさを感じてしまいますが、 「信頼」と「信」を一文字加えるだけでその語感が「頼もしさ」に 変わります。 誰でも彼でも信じるわけにはいかないけど、会長、マネージャー、 北九州同好会内では班長を、ただ頼るだけじゃなくて信じて 素直についていきたいな、と思います。 宗教的依存的発想だと「心の頼どころ」の「頼」ですが、 人間対人間の関係として「信頼」の「頼」があり、それは理屈ではなく、 行動対行動、ガチンコでぶつかり合って築いていけるものだと思ってます。 結局は「行動あるのみ」!2008年、たくさん動いてたくさん動かしたいです。 会長、マネージャー、全国雀鬼会の皆様、昨年はたくさんありがとうございました。 本年もたくさんお世話になります。よろしくお願いします。 押忍!

■Vol.542

おはようございます。 高槻塾番外の吉山です。 先日は町田道場の月例会に参加させて頂き有難うございました。 初めて参加させて頂いたということで、 どういうふうに皆さんと接していこうかと考えているうちに、 試合が始まりました。 一回戦、いきなり会長と同卓させて頂き緊張してしまいましたが、 何とかペナルティーはせず打つことができました。 有難うございました。 その直後、清水雄介さんに、 卓上のマナーについて教えて頂き有難うございました。 トータルでは全て赤でペナルティーも 二回してしまいまいすみませんでした。 Jr.の試合も最後まで見たかったのですが、 都合でお先に失礼しました。 会長をはじめ志村さん、選手の皆さん有難うございました。 また、機会がありましたら宜しくお願いします。

■Vol.541

桜井会長、雀鬼会のみなさん 毎回楽しく拝見させて頂いてます。 今回の、日記Vol.652写真を見て、 いつもの桜井会長のと違う一面を見れたと感じてます。 雀鬼会と会長、 お孫さんと会長、 娘さんと会長の笑顔って全然違う笑顔で、 会長というより、良きお父さんの最高の笑顔って感じです。 私も8歳の息子と4歳の娘がいますが、 娘が大きくなって会ってもらいたい人を つれて来たらほんと会長のように思うかもしれません(笑) 桜井会長のようにいつまでも この笑顔絶やさない家庭を築いて行きたいです!!

■Vol.540

会長おはようございます。 花岡さんお疲れ様です。 名古屋 奥井です。 先日は本部下北道場の月例会と雀鬼会Jr.の5回戦に ださせていただき、ありがとうございました。 下北の月例会は周りがみな早く(高槻道場生以外)、 普段のスピードではついて行けず、 ペナルティーを連発してしまいました。 普段の打ち込みで、早さの意識、 リズムの意識の薄さがここで表れました。 本戦の5回戦は4卓同時で行われましたが、会長に、 自分たちの卓はつまらないと言われ、 早さも迫力もなかったんだと思いました。 同卓したノックさん、平本さん、 吉田さんにも申し訳ないことしたなと反省です。 牧野さんも小鉄さんも書いてらっしゃた、 変わることが喜びであり、喜ばれることだということを もう一度思い出して、奮い立たして行こうと思います。 北九州の竹田のボイス、自分も勇気づけられます。 先日も高槻10周年のイベントに石山班長と二人で参加してました。 来るだけでも大変だけど、よくやってるなあと。 自分たちは本当に恵まれています。 高槻は12月6日に10周年を迎えられ、たくさんの人が集まって、 マネージャーのもとにはせ参じたメンツとともに マネージャーと楽しく過ごさせて頂きました。 この週はみんな鬼打ちでヘロヘロでしたが、 それもまた楽しかったです。 ちゃっぺさんすごすぎです。 今回は会長のおっしゃられた、 「等身大がいい」という一言が心に残りました。 そのまんまの自分で、通用できるように なれるようにやっていきたいです。 今回もみなさんありがとうございました。

■Vol.539

おはようございます。 北九州同好会の竹田光寛です。 12月6日、町田道場にオープンからラストまで おじゃまして、たくさんの方々にお世話になりました。 いろいろありましたが私的な内容を書くと きりがないくらいあるので省略したいと思います。(笑) 今回は仕事での出張を利用しての訪問でした。 北九州同好会の仲間からは本部に行けることを羨ましがられ、 会長にお会いできたことを羨ましがられ、 そうそうたる顔ぶれの方々と同卓して頂いたことや 憧れの選抜選手と言葉を交わさせて頂いたことを羨ましがられ、 自分でもかなり贅沢な12時間だったと振り返って思いました。 北九州の先輩たちは、自分よりずっと前から会長に憧れ、 雀鬼流を志し、地方という環境の中で精一杯やって来られてます。 自分は雀鬼流も麻雀そのものも、 周囲の方々に比べたら一瞬であり、足跡も全然残しておりません。 しかしこんな自分が、行きたくても行けない先輩たちを 差し置いて本部に向かい、そしてそれを皆は応援してくれました。 簡単には行けない。 暇もない。 金もない。 皆、飛行機や新幹線で学びに向かうその距離と費用の ハードルを「隔たり」を感じてジレンマに陥ってるのではと思い、 なぜか勝手に申し訳ない気分にまでなってしまいました。 でも、それは全くの勘違いだと気づかされました。 現在、北九州同好会を代表して班長が高槻Jrの試合に、 他は交代で高槻番外の試合に出させて頂いてます。 試合以外では毎週毎週大分から車で高速道路を走り 2時間弱かけて福岡での練習会に参加されてます。 それらの行動は、高速道路の大分から福岡までの距離や、 新幹線の博多から新大阪までの距離にとどまらず、 北東に突き抜け、はるか先の本部道場にまで確実に伝わっているのです。 本部の方々が我々地方の同好会を「仲間」としてみてくれていて、 我々の行動を「心強い」と言ってくれている。 それを知ったことが、今回町田に行った中で何よりの収穫であり、 北九州同好会の仲間への何よりの土産話だと思いました。 麻雀の手順や基本動作や心構えなどたくさん頂きましたが、 その教えて頂く方々の温かさや優しさを感じるにつれ、 この一瞬は町田道場内での出来事ではなくて、 福岡と東京の距離を越えて常に繋がっている中での 出来事なんだという感じがしました。 そしてそれは、石山班長や同好会の仲間が 長い月日をかけて繋げ続けてくれているんだと感じました。 翌日、北九州同好会の仲間へ町田道場にあった レポートの中の一文を伝えました。 班長も全く同じイメージを抱かれてました。 「所違えど繋がってますね。」 確かに、自分もそう感じました。 だとしたら、距離のジレンマなんてあるわけがないし、 僕らは反対にチャッペさんの打数に励まされ、 花岡さんのホームページに励まされ、 名古屋の皆さんの行動に励まされ、 高槻塾で頂き、持ち帰り、伝え合っています。 繋がっていると感じながら、また福岡でやれることを 一歩一歩、精一杯ハゲんでいこうと思います。 地方での行動、日々の練習こそが、 距離を越え僕らが頂いたものへのお返しになると思っています。 今回も、色々とありがとうございました。

■Vol.538

おはようございます。 高槻Jr.の清水です。 日曜日に町田の月例会と本部Jr.の試合の 審判に参加させて頂き、ありがとうございました。 初めて会長と同卓させて頂き、ありがとうございました。 本部Jr.の審判では、何もできなくて失礼しました。 本部の方々のノリやキャッチボールには合わせる、乗って いく事は、今の自分には全然別世界のような物に感じてしまいます。 麻雀はもちろん、色んな事が少しでもできるようになり、 壁を破り、新しい世界を感じてみたいです。 本部は変化が目まぐるしく、 今のままじゃ全然駄目だ、と今回は特に強く感じました。 新しく名付けて頂いた「とんぼ」という名前と共に、 また前進あるのみです。 今回もありがとうございました。

■Vol.537

おはようございます。 高槻塾の西浦です。 先日は町田→下北と行かせて頂き、 またそれぞれにイベントをご用意頂き、有難うございます。 またお礼のメールが遅くなり申し訳ございません。 恐らく10名前後の高槻塾生が押し掛けたのは初めてかと思います。 各自、万障繰り合わせの上とまでは言わないまでも、 行った甲斐があったかと思います。 自分は勿論、その甲斐があり、 有意義な一時を過ごさせて頂きました。 初日、町田に行かせて頂き、「おうち」の雰囲気を、 2日目は下北で楽しくも厳しい雰囲気を味わさせて頂きました。 特に本部と高槻の基本動作とリズムの差を痛烈に感じ、 自分達のやるべきことがまだまだあるなと思いました。 日々の打ち込みでも意識してやっていき、 次の高槻JRの決勝で変化を見せれればと思います。 書きたいことは山ほどありますが、取り急ぎお礼まで。 追伸:町田のスタッフの方々、 寮に泊めて頂き有り難うございました。 酒ばっかり飲みたがった自分をお許し下さい。 m(_ _)m

■Vol.536

高槻の宮本です。 先日は高槻勢10名以上で本部に行かせて頂き、 それに合わせ、チーム戦、月例会、本部Jr.5回戦と、 学び、楽しみの場を沢山作って下さりありがとうございました。 本部に大人数で行かせて頂くのは本当久しぶりで、 いつのまにか行動が少なくなっているのだと感じました。 今回高槻がこうして本部に皆で行こうと決めたのも、 もともとは名古屋の存在があり、高槻もこのままではいけない、 本部ともっと関わりつながっていかなければと思ったからです。 今回行かせて頂き、沢山の面倒を見て頂き、 温かさも感じ、行動の大切さを改めて感じました。 また本部で、麻雀やその他の所で色々と教えて頂いたり、 注意して頂くことのほとんどが、普段高槻でマネージャーから 教えて頂いていることと同じ事が多く、 いかに自分達はマネージャーから教えて頂いていることを 素直に行動に移せていないかを、皆感じたのではないかと思います。 そして本部にいくと、そういうものが自然と、 出てきてしまうのだなとも思いました。 月例会の時会長が、 「高槻から来たヤツはみんな似たような感じだな。」 と言われ、それも高槻で上の立場にいる、 自分や俊治がまだまだ下の者の良い所を 引き出せていないのだとも感じたし、 色々とできるようになったことにもっと 喜びを感じられるようになりたいとも思いました。 今回のことをきっかけにまた本部に 行かせて頂く機会も増やしていこうと思います。 少しずつでも皆が成長していく姿を見て頂けるよう、 高槻でしっかり行動していきます。 会長をはじめ本部の皆さん本当にありがとうございました。 今日高槻塾は10周年を迎えました。 本当にあっという間でした。 これからも感謝心を忘れず、 周りの面倒を見れるよう明るく、 元気にしっかりとやっていきます。

■Vol.541

桜井会長、雀鬼会のみなさん 毎回楽しく拝見させて頂いてます。 今回の、日記Vol.652写真を見て、 いつもの桜井会長のと違う一面を見れたと感じてます。 雀鬼会と会長、 お孫さんと会長、 娘さんと会長の笑顔って全然違う笑顔で、 会長というより、良きお父さんの最高の笑顔って感じです。 私も8歳の息子と4歳の娘がいますが、 娘が大きくなって会ってもらいたい人を つれて来たらほんと会長のように思うかもしれません(笑) 桜井会長のようにいつまでも この笑顔絶やさない家庭を築いて行きたいです!!

■Vol.540

会長おはようございます。 花岡さんお疲れ様です。 名古屋 奥井です。 先日は本部下北道場の月例会と雀鬼会Jr.の5回戦に ださせていただき、ありがとうございました。 下北の月例会は周りがみな早く(高槻道場生以外)、 普段のスピードではついて行けず、 ペナルティーを連発してしまいました。 普段の打ち込みで、早さの意識、 リズムの意識の薄さがここで表れました。 本戦の5回戦は4卓同時で行われましたが、会長に、 自分たちの卓はつまらないと言われ、 早さも迫力もなかったんだと思いました。 同卓したノックさん、平本さん、 吉田さんにも申し訳ないことしたなと反省です。 牧野さんも小鉄さんも書いてらっしゃた、 変わることが喜びであり、喜ばれることだということを もう一度思い出して、奮い立たして行こうと思います。 北九州の竹田のボイス、自分も勇気づけられます。 先日も高槻10周年のイベントに石山班長と二人で参加してました。 来るだけでも大変だけど、よくやってるなあと。 自分たちは本当に恵まれています。 高槻は12月6日に10周年を迎えられ、たくさんの人が集まって、 マネージャーのもとにはせ参じたメンツとともに マネージャーと楽しく過ごさせて頂きました。 この週はみんな鬼打ちでヘロヘロでしたが、 それもまた楽しかったです。 ちゃっぺさんすごすぎです。 今回は会長のおっしゃられた、 「等身大がいい」という一言が心に残りました。 そのまんまの自分で、通用できるように なれるようにやっていきたいです。 今回もみなさんありがとうございました。

■Vol.539

おはようございます。 北九州同好会の竹田光寛です。 12月6日、町田道場にオープンからラストまで おじゃまして、たくさんの方々にお世話になりました。 いろいろありましたが私的な内容を書くと きりがないくらいあるので省略したいと思います。(笑) 今回は仕事での出張を利用しての訪問でした。 北九州同好会の仲間からは本部に行けることを羨ましがられ、 会長にお会いできたことを羨ましがられ、 そうそうたる顔ぶれの方々と同卓して頂いたことや 憧れの選抜選手と言葉を交わさせて頂いたことを羨ましがられ、 自分でもかなり贅沢な12時間だったと振り返って思いました。 北九州の先輩たちは、自分よりずっと前から会長に憧れ、 雀鬼流を志し、地方という環境の中で精一杯やって来られてます。 自分は雀鬼流も麻雀そのものも、 周囲の方々に比べたら一瞬であり、足跡も全然残しておりません。 しかしこんな自分が、行きたくても行けない先輩たちを 差し置いて本部に向かい、そしてそれを皆は応援してくれました。 簡単には行けない。 暇もない。 金もない。 皆、飛行機や新幹線で学びに向かうその距離と費用の ハードルを「隔たり」を感じてジレンマに陥ってるのではと思い、 なぜか勝手に申し訳ない気分にまでなってしまいました。 でも、それは全くの勘違いだと気づかされました。 現在、北九州同好会を代表して班長が高槻Jrの試合に、 他は交代で高槻番外の試合に出させて頂いてます。 試合以外では毎週毎週大分から車で高速道路を走り 2時間弱かけて福岡での練習会に参加されてます。 それらの行動は、高速道路の大分から福岡までの距離や、 新幹線の博多から新大阪までの距離にとどまらず、 北東に突き抜け、はるか先の本部道場にまで確実に伝わっているのです。 本部の方々が我々地方の同好会を「仲間」としてみてくれていて、 我々の行動を「心強い」と言ってくれている。 それを知ったことが、今回町田に行った中で何よりの収穫であり、 北九州同好会の仲間への何よりの土産話だと思いました。 麻雀の手順や基本動作や心構えなどたくさん頂きましたが、 その教えて頂く方々の温かさや優しさを感じるにつれ、 この一瞬は町田道場内での出来事ではなくて、 福岡と東京の距離を越えて常に繋がっている中での 出来事なんだという感じがしました。 そしてそれは、石山班長や同好会の仲間が 長い月日をかけて繋げ続けてくれているんだと感じました。 翌日、北九州同好会の仲間へ町田道場にあった レポートの中の一文を伝えました。 班長も全く同じイメージを抱かれてました。 「所違えど繋がってますね。」 確かに、自分もそう感じました。 だとしたら、距離のジレンマなんてあるわけがないし、 僕らは反対にチャッペさんの打数に励まされ、 花岡さんのホームページに励まされ、 名古屋の皆さんの行動に励まされ、 高槻塾で頂き、持ち帰り、伝え合っています。 繋がっていると感じながら、また福岡でやれることを 一歩一歩、精一杯ハゲんでいこうと思います。 地方での行動、日々の練習こそが、 距離を越え僕らが頂いたものへのお返しになると思っています。 今回も、色々とありがとうございました。

■Vol.538

おはようございます。 高槻Jr.の清水です。 日曜日に町田の月例会と本部Jr.の試合の 審判に参加させて頂き、ありがとうございました。 初めて会長と同卓させて頂き、ありがとうございました。 本部Jr.の審判では、何もできなくて失礼しました。 本部の方々のノリやキャッチボールには合わせる、乗って いく事は、今の自分には全然別世界のような物に感じてしまいます。 麻雀はもちろん、色んな事が少しでもできるようになり、 壁を破り、新しい世界を感じてみたいです。 本部は変化が目まぐるしく、 今のままじゃ全然駄目だ、と今回は特に強く感じました。 新しく名付けて頂いた「とんぼ」という名前と共に、 また前進あるのみです。 今回もありがとうございました。

■Vol.537

おはようございます。 高槻塾の西浦です。 先日は町田→下北と行かせて頂き、 またそれぞれにイベントをご用意頂き、有難うございます。 またお礼のメールが遅くなり申し訳ございません。 恐らく10名前後の高槻塾生が押し掛けたのは初めてかと思います。 各自、万障繰り合わせの上とまでは言わないまでも、 行った甲斐があったかと思います。 自分は勿論、その甲斐があり、 有意義な一時を過ごさせて頂きました。 初日、町田に行かせて頂き、「おうち」の雰囲気を、 2日目は下北で楽しくも厳しい雰囲気を味わさせて頂きました。 特に本部と高槻の基本動作とリズムの差を痛烈に感じ、 自分達のやるべきことがまだまだあるなと思いました。 日々の打ち込みでも意識してやっていき、 次の高槻JRの決勝で変化を見せれればと思います。 書きたいことは山ほどありますが、取り急ぎお礼まで。 追伸:町田のスタッフの方々、 寮に泊めて頂き有り難うございました。 酒ばっかり飲みたがった自分をお許し下さい。 m(_ _)m

■Vol.536

高槻の宮本です。 先日は高槻勢10名以上で本部に行かせて頂き、 それに合わせ、チーム戦、月例会、本部Jr.5回戦と、 学び、楽しみの場を沢山作って下さりありがとうございました。 本部に大人数で行かせて頂くのは本当久しぶりで、 いつのまにか行動が少なくなっているのだと感じました。 今回高槻がこうして本部に皆で行こうと決めたのも、 もともとは名古屋の存在があり、高槻もこのままではいけない、 本部ともっと関わりつながっていかなければと思ったからです。 今回行かせて頂き、沢山の面倒を見て頂き、 温かさも感じ、行動の大切さを改めて感じました。 また本部で、麻雀やその他の所で色々と教えて頂いたり、 注意して頂くことのほとんどが、普段高槻でマネージャーから 教えて頂いていることと同じ事が多く、 いかに自分達はマネージャーから教えて頂いていることを 素直に行動に移せていないかを、皆感じたのではないかと思います。 そして本部にいくと、そういうものが自然と、 出てきてしまうのだなとも思いました。 月例会の時会長が、 「高槻から来たヤツはみんな似たような感じだな。」 と言われ、それも高槻で上の立場にいる、 自分や俊治がまだまだ下の者の良い所を 引き出せていないのだとも感じたし、 色々とできるようになったことにもっと 喜びを感じられるようになりたいとも思いました。 今回のことをきっかけにまた本部に 行かせて頂く機会も増やしていこうと思います。 少しずつでも皆が成長していく姿を見て頂けるよう、 高槻でしっかり行動していきます。 会長をはじめ本部の皆さん本当にありがとうございました。 今日高槻塾は10周年を迎えました。 本当にあっという間でした。 これからも感謝心を忘れず、 周りの面倒を見れるよう明るく、 元気にしっかりとやっていきます。

■Vol.535

おはようございます。 先日は大勢の高槻塾生で本部に行かせて頂き、 大変お世話になりました。 僕は初めてだったので、 道場のあちこちをキョロキョロ見てました。 HPやゴールドに載っていた写真では、 全体の感じは分からなかったので、 「あのときの写真はここから、こー撮ったんだろうなー。」 とか、特に下北本部は 「以外と狭いし、靴を脱いで上がるし、部屋のようだ。」 なんて、もう完全に一雀鬼流ファンでした。 会長のファンになって、15年以上は経ちます。 憧れの牌の音訪問で、夢が一つかないました。 えー、目一杯私的な文章で失礼してます。 実際、今回の本部行きでは、 とても私的な過ごし方をしてしまいました。 次回は元気良く行けるようにしますので、また教えて下さい。 全国大会以降、本部の方々とまた触れ合えて楽しかったです。 ありがとうございました。 高槻塾Jr.山添貴史

■Vol.534

会長、花岡さんはじめ本部のみなさま、 おはようございます。 名古屋の竹田です。 先日は町田の大月例会に参加させて頂きありがとうございました。 高槻からも大勢駆け付け、全国大会さながらの盛り上がりで、 志村師匠はじめ、パセさん、しげるさんが楽しい場を作って くださりみんな楽しくさせて頂きました。 金さんは・・・微妙でしたね。新屋くん、下村くんありがとう! うって変わってその後の本部Jr.5回戦は4卓同時開催で ピリッとした雰囲気。そして評価点No.1の陽太くんと 同卓ということで気合い十分でした。 試合前の会長のお話の中で、左側が曇っており、 右側が晴れていると仰られた時、ドキリとしました。 会長の左側は自分達の卓だったからです。 私自身はいつもより冴えているのを自覚しておりましたが、 悪い結果が出るかもしれないけれど踏ん張っていこうと決めました。 1回戦の東場はいい感じで回りましたが、 南場から親が動かなくなり、 2回戦からはペナルティも頻発して、 良い試合を作れずとても残念でした。 自分は普段しないようなペナルティをするなど、 集中力が持続できず情けなかったです。 試合後、他の3人も晴れやかな顔はしておらず、 どうしてこんな事になってしまうんだろう、 どうしたらよかったんだろうとしばらく考えてみましたが、 結局は自身の力不足でぬるさを 捨ててやっていくしかないと思いました。 今回の試合はいろんな意味で厳しかったです。 しかし厳しいからこそ挑戦するかいがあります。 あと2回戦、試合後みんなで笑えるように しっかり修正して臨みたいと思います。 ありがとうございました。 名古屋同好会 竹田 明

■Vol.533

おはようございます。 高槻塾スタッフの木田です。 今回大勢で本部に行かせていただき、 チーム戦、月例会、Jr.5回戦と自分達の日程に合わせ てやっていただきながら、しょっぱい結果ばかりを 残してしまったのは高槻の現状だなと思います。 しかし折れていてもしょうがなく、 もっと元気に!教えていただいたことを 身につけられるように、しっかりとやっていくのみです! 皆が注意を受けていた動きの硬さ。 全身がそうなのだと思いますがまずは、 指先に力を入れてしまって指が開いて しまうところをきちんと注意しあって 直していかなければいけないなと思います。 力で音を出そうとしてる、入り口が間違っている、 柔らかさから入っていかないと。 そう指摘していただいたことを忘れずやります。 また、いろいろなこと、審判であるとか 返事1つをとってもマニュアルになっているということ。 そういう1つ1つが嘘くささになっているのだと思います。 もっと感じたことをそのまま動き、 言葉にしていけるようやっていきます。 こういうことは、日ごろから マネージャーに指摘してもらっていることであり、 素直になって変化していけないと 道場としての変化も進んでいかないです。 自分達が違和感をなくして本部の皆さんに 気持ちよく思っていただけるようにまたここから、 一歩一歩やっていきます。 ありがとうございました!

■Vol.532

おはようございます。 名古屋同好会 秋葉です。 町田月例会に参加させていただき、ありがとうございました。 今期は毎度のように参加させてもらっていますが、 今月は高槻からも7人、名古屋から3人と いつになくたくさんの人で月例会ができました。 今度は庄内同好会も交えて、 さらに賑やかな月例会にできたら楽しいかなと思います。 今期は奥井さん、竹田さん、水谷さんたちにくっついて、 本部に行ったり、高槻に行ったり、 ほぼ毎週飛び回っている感じです。 やりがいを感じています。 とはいえ、ただ行くだけではなく、 もっとテーマ、向上心をもってやらなければいけない、 とも思いはじめました。 会長はじめ本部の皆様、 またよろしくお願いします。

■Vol.531

おはようございます。長野県の中村と申します。 先日11月30日と12月1日に両道場を見学させていただき、ありがとうござ いました。 この2日間はとても勉強になり、実のある時間になったと思います。 町田、下北沢とそれぞれでとても充実した時間となったので、感想を書き 出したらきりがありません。 ただ、一番強く思ったことは、本やDVD等の映像、ホームページだけでは 知ることのできない、現場だからこそわかるし意味のあることがたくさん あるんだ、ということでした。 想像をはるかに超える卓上の流れやスピード、同卓させていただいてわか る違和感だらけの自分や存在の小ささ、逆に他の同卓していただけた方々 の存在の強さや格好良さ。 人と人との間に生まれる本当の厳しさや気遣い、温かさにも触れた気がし ました。 いかに自分が机上の空論でわかりきったつもりになり、ずれた感覚のまま 日々を過ごしていたか、言葉ではなく行動で教えていただけました。あり がとうございます。 また、見学しているときに感じていたのですが、雀鬼流とは何か特別な団 体ではなく、桜井会長が親となる一家族のように見えました。 ホームページや本でたまに「家族だ」という文面を見かけはしたのですが、 見学をさせていただき、時間が過ぎていくほど強くそのような印象を受け ました。 親の桜井会長が見守る中、兄弟の兄的存在である選抜の方々が愛を持って 面倒を見ている姿を目の当たりにし、とても居心地のいい場所なんだなぁ と感じました。 楽しいだけならどこにでもありそうなのですが、雀荘はおろか、人の集ま る場所でこれほどの空間がある場所を見たことがありません。そんなすば らしい空間に一時とはいえお邪魔させていただけたことに感謝しておりま す。 この貴重な体験を記憶にしてしまうのではなく、頂いたものを日常に生か せるよう頑張っていきたいと思います。 町田道場で私のようなものにご指導やお世話をしていただいたノックさん や橋本サブマネージャー。同卓していただきご迷惑をかけてもやさしく許 してくださった今川さん、チャッペさん、ヤンマーさん。苗字を名乗った だけで私を「メールを送ってくる11月生まれの長野県の中村」と特定して 下さった理絵さん。町田道場の皆様。ありがとうございました。誕生日プ レゼントを頂いた上に食事までご一緒させていただき本当に嬉しかったで す。 下北沢道場で同卓していただいた、お名前を聞きそびれてしまい失礼しま したが3名の選手の方。チーム戦で真剣に打ち合う姿を見せていただいた 選手の皆様。見学させていただきありがとうございました。チーム戦が終 わった後、体験卓を勧めてくださった村瀬道場長、時間の都合でお断りし てしまい申し訳ありませんでした。誘っていただいてとても嬉しかったで す。ありがとうございました。桜井会長、同じ空間にいられるだけで幸せ だったんですが、お声をかけていただけた事がとても嬉しかったです。 本当にありがとうございました。 また仕事が落ち着き、時間が作れたらお邪魔したいと思います。今回同様 ご迷惑をおか けしてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 それでは失礼します。ありがとうございました。 長野県 中村大樹 町田の理絵です。 町田、下北両道場を楽しんでいただけたみたいで、うれしいです。 そうなんです。道場(とくに町田)は、 「おうち」でもあって、道場生は家族のような、 大切で大好きな仲間です。 誕生日を覚えてしまうのは、私の特技(?)です。 来年は、中村さんも誕生パーティーをねらってきてくださいね(笑) もちろん、その前でもお待ちしてますので、 お時間ができたら、ぜひまた遊びにきてください★

■Vol.530

おはようございます。高槻塾番外、岡本尚久です。 土曜日は、下北にてチーム戦に参加させていただきました。 2、3回戦と連続でペナルティーをしてしまっていたところ、 金村さんに喝を入れていただき最後はノーペナで終えられました。 試合後は、同卓させていただいて、自分が麻雀をなめていること、 真剣に打てていないことを教えていただきました。 金村さんありがとうございました。 夜は、お風呂代を恒例?のジャンケンで 多田さんにおごっていただきました。 ありがとうございました。 その後の飲み会も道場長の話に 楽しく過ごさせていたただきました。 日曜日は、町田の月例会に 参加させていただき、ありがとうございました。 最終戦では会長に見落としていた 手順に気付かせていただきました。 会長ありがとうございました。 高槻がペナルティーを連発してしまい、 恥ずかしい姿をお見せしてしまい、失礼しました。 それ以上に宮本師匠以外は元気がなく、 ほとんどしゃべられず、失礼しました。 ペナルティーをしてしまっても 明るくいられるよう修正していきます。 今回は、こちらの都合にあわせて いただきありがとうございました。

■Vol.529

おはようございます。 高槻塾の仁尾俊治です。 先日は大勢で押しかけてしまい、いい迷惑(笑) だった所も多々あったと思いますが、 いろいろとありがとうございました。 いつも宮本さんや自分ばかりが本部と触れ合い、 楽しみを共有させてもらってますが、 十分に伝え切れないところも多々あり、 それならばいっそのこと大勢の道場生に直接感じてほしいとおもい、 今回の遠征を思い立ったわけですが、 まだまだ勉強不足なところをしっかり 感じさせていただいたことに感謝ですm(._.)m 自分自身今回も審判をさせていただき、 見せ牌のとりかた一つをとっても勉強になった所は多く、 状況判断も決して型にはまらず、 選手を導く難しさを知りました。 今回はあまり打ち込むことは出来ませんでしたが、 月例会では誰とあたっても気持ち良さを感じ、 自分以上の麻雀を打つ人を相手にしたら 自分の麻雀をしてたら間に合わない、 それ以上に失礼なのだと思いました。 そして今回も金村さんと同卓させていただく機会があり、 ほんとうに配牌のとりかたから裏ドラの開け方まで飽きることなく、 ただ見てるだけでご飯三杯くらい食べれそうで(笑) いつもながら注意されるところや教えるポイントが マネージャーと似ている所を感じ、 お二方の弟子としていろいろ教えて頂いている 奥井さんが凄く羨ましく思えました。 町田にいくといつも志村さんと佐々木さんが 気にかけて下さったり教えて頂く事も多く、 清川主任にはスタッフの見本となるべく姿があり、 小鉄さんや理恵ちゃんはいつも道場を明るくして、 古島さんは自分がやってきたぶん教える内容も 自分らの目線にたってわかりやすく、 金さんはまだいまいちよくわかりませんが(笑) それぞれが立場と存在感をしっかり持っているように思います。 足りてないところはたくさんありますが、 そのぶん目標ができて、 『もっと勉強して下北の月例会でもう一度戦いたいです』 というような人が多く居ればきっと高槻ももっと楽しくなるはずです。 ありがとうございますや失礼しましたが 軽くなる事なく大切心を忘れないよう今後もやっていきたいです。

■Vol.528

おはようございます。北九州同好会の平山です。 会長、花岡さん、本部の皆様 いつも楽しいHPありがとうございます。 迷いの悪循環にはまった時、小冊子やHPで 選抜やJr.、高槻の方々のコメントを拝見し、 迷いや揺れが生じるのは自分(みたいな行けてない) レベルだけではないんだ、修正が大切なんだ、 と気づきと勇気をいただきました。 先日高槻から頂いたレポートで、 スピードとは出そうとしてでるもんじゃなく、 自然に出てくるものだと教わりました。 笑顔や明るさも、もちろん自分を後押ししてだして いかなければならないこともあると思いますが、 流れにのると自然に出てくるものなのだと 最近感じるようになりました。 球を投げてもらうことに感謝し、 壁を越えることに楽しさをみつけて行きます。 マネージャー北九州にJr.と番外の席を頂き、 いつもご指導ありがとうございます。 高槻塾10周年本当におめでとうございます。 北九州同好会 平山耕司 という訳で大阪支部高槻塾は12月6日で祝10周年!! 山田マネージャ、スタッフ、選手の皆さんおめでとうございます!!

■Vol.527

おはようございます。 高槻塾 辻本です。 先日は、町田道場の月例会に 参加させていただきありがとうございました。 開始前の、言葉のやりとりがおもしろく、 ずっと聞いていたかったような気がします。 月例会は高田さん竹田さん水谷さん秋場さんが いたおかげであまり緊張せずに済みました。 気を使っていただきありがとうございました。 Jrの試合を最後まで見られなかったのが残念ですが、 また、試合を見学させていただきたいと思います。 今回も自分は何もせず、ただ楽しく笑わさせて いただくだけでしたが、ありがとうございました。

■Vol.526

高槻番外 氏本 正逸 土曜日、日曜日と下北、 町田行かせて頂きありがとうございました。 町田で初めて月例会に参加させて頂きました。 ペナルティーを連発してしまいご迷惑おかけして失礼しました。 会長と同卓させて頂けた時にもペナルティーしてしまい失礼しました。 同卓して頂きありがとうございました。 月例会の外馬も会長のおかげで取らせて頂きありがたかったです。 前日の下北でもイベントを開いて頂きありがとうございました。 ここでもペナルティーを連発してしまい失礼しました。 暗くなってた時に金村さんや多田さん 道場長みなさんが声をかけて頂け助かりました。 ありがとうございました。 打ち終えた後に飲み会も呼んで頂け楽しい時間もいただけました。 もっと麻雀を勉強して成長してみなさんに 少しでも返していけるように高槻に帰ってがんばります。 次に行かせて頂ける時もみなさん宜しくお願いします。 会長ありがとうございました。 みなさんありがとうございました。

■Vol.525

おはようございます。高槻塾の牧井です。 12月1日は町田道場で長い時間、 クリスマス企画の麻雀に参加させて頂きました。 チャンタの役を狙いましたが出来ませんでした。 宿はキノコ荘に泊めて頂き、 チャッペさん、永井さん、ありがとうございました。 2日は麻雀初心者にもかかわらず、 下北の月例会に出させて頂き、 ペナルティを連発してしまいました。 情けなかったですが緊張感の中で色々な体験が出来ました。 両道場の皆様ありがとうございました。

■Vol.524

見学・体験の御礼 こんばんは! 11月25日と26日に町田道場へお邪魔させていただいた小川です。 岡山へ戻ってきた為御礼のメールをお送りします。 今回の体験は、不慣れな私を相手に、 皆さんの親切な対応がありがたかったです。 特に清川さんには道案内までして頂き、とても助かりました。 清川さん、どうもありがとうございました。 いろいろと見学・体験をさせていただいて感じた事ですが、 試合風景や体験卓など、真剣な熱意に溢れた方々が集う場所が、 今でもあるものだなぁと感心しました。 私も古武道の道場に通っていますが、 亡くなった先代師範に見て頂いていた時の、 緊張感ある稽古風景が思い出されてなりませんでした。 皆さん、今の環境を大切にしてくださいね。 とても貴重な時間を頂いた様に思えます。 それでは、またの機会がありましたら その時はよろしくお願いします! 今度は、牌の扱いを練習してから行きますね。 小川大地 町田スタッフ清川です。 はるばる岡山から来てくださってありがとうございました。 麻雀を打っているときも、試合を見学しているときも すごく熱心さを感じておりました。 全ての道はどこかで繋がっているのですかね。 伴に分野は違えど基本動作を大切にしたいですね。 この2日間が古武道にも役立つものがあれば幸いです。 またぜひ来てくださいね!

■Vol.523

会長、花岡さんはじめ本部のみなさま、おはようございます。 名古屋の竹田です。 本部Jr.4回戦まで終了致しました。 試合前の会長のお話で 「自分自身に対してペナルティをしないぞと思うよりも、  周りの3人に対してペナルティをするなよ、  ペナルティをしないでいこうと思う方が影響は大きく、大切である」 とあり、自分の事ばかり考えず 周りの人の事を思う大切さを知りました。 試合の方では、会長直々に力を抜くよう 指導して頂き、大変有り難かったです。 しかし、どうしても勝負!と思うと力が入ってしまいます。 普段から力を抜いて打つ練習をしていきます。 佐々木さんには丁寧に柔らかい手順について教えて頂き、 道場長には「俺も昔は力が入っていたんだよ、 テーマの段階が上がったんだよ」言って頂き勇気付けられました。 評価の方は目標としていた全員A'を頂き、達成感があり、 最も嬉しい瞬間でした。 しかし、課題は山積みであり、顔をあげずしっかり 練習していこうと思います。 話は前後致しますが、町田の月例会に参加させて頂きました。 一番驚いたのが賞品に「理絵ちゃんとXXXX券」や 「志村師匠の奥様にXXXX券」があり、これはあくまでネタで 誰も取る人はいないと思っていたら、誰かは言えませんが 上位入賞者のヤ〇〇ーさんが笑顔で理絵ちゃん券を取られ、 伝〇の〇〇様も師匠の奥様券を取られて盛り上がり、 会長がいらっしゃる本部ならではのノリなんだなと思いました。 今、町田では二人で100UPで普段目立たないJr.2や 一般の方が輝いているとのこと。 名古屋でも町田に合わせて12月から始めることになりました。 楽しんでいきたいと思います。 また、今度の日曜日には高槻、名古屋から約20名で 本部月例会に参加させて頂きます。 一体感のある楽しい1日になるよう自分達も行動していきます。 よろしくお願い致します。 名古屋同好会 竹田 明

■Vol.522

桜井会長、本部の皆様、おはようございます。 名古屋同好会の村瀬です。 会長、シークレット打数の走者に自分を引いて頂き、 ありがとうございました。 打数としては28とあまり打てませんでしたが、 初めて選ばれたことがなによりうれしかったです。 名古屋で丸男(風での通称)と名前が竹田班長から呼ばれた時、 思わず、びっくりしてしまいました。 まさか、ここで自分がくるかと驚きを隠せませんでした。 まだまだ至らないところが多いですが、一つ一つ段階を踏みながら、 進んでいきたいと思います。 繰り返しになりますが、会長、ありがとうございました。 名古屋同好会 村瀬 晃一 道場に来た事がないと分からない話題ですが、 本戦とならんで期間中の熱い戦い「シークレット打数!」。 たまたまでもその週打ててれば嬉しいんだけど、 まず、登場することも大事だよね、おめでとう!

■Vol.521

お忙しいところすみませんはじめまして!! 坂口と申します!二十二歳です。 いつもこのHPを見て元気をもらってます! 最近このHPは有名になってきたなぁ思います。 知り合いもその友達も見ていると言っていました。 でもみんな文章だけ、雀鬼会の皆様の言葉だけを見ているので 何かを勘違いし自分に都合のよい解釈をしています。言葉の意味を感じず 行動をせず脳みそだけ肥えっちゃった。という人多いです。 なんかこのHPも有名になってきてそういう人が増えてセツナイです 僕は麻雀を知らないし、 ファンというわけではないです ただ皆様の活動を聞いたり見たりすると なんか笑顔になっちゃうから好き!という感じです! 気付くたびに修正し 振り回されそうになったりダメダメな僕ですが エゴだけは気をつけてます。 いつのまにか心に潜んでいるエゴを今やっつけてる途中です 色々気付けばきづくほど 自分、性格悪かったなーと落ち込みます笑 櫻井さんや雀鬼会の皆様の生き方、粋でダイスキです! 麻雀を通して僕は学びを得ているわけではないですが 僕も粋に人生を生きます! 皆様がケガや病気をせず笑顔で元気な暮らしが続くことを願ってます 坂口 優太 優太くん元気なメールありがとう! 麻雀を知らないのはもとより、 ファンでもないと言い切るところがいっそいさぎいいね。 笑顔で粋にやってください!

■Vol.520

高槻塾で勉強させていただいております斉田です。 前回お邪魔させていただいた時、 スタッフの渡辺さんに 「人の話をちゃんと聞いていないですねえ」 と指摘されまして、それがまた見事に図星であった為、 かなりヘコんでおります。 人の話や忠告をちゃんと聞いていないというのは、 結局、心のどこかで「分かっているよ!そんな事は!」と 反発しているようなもので、全然素直じゃあありません。資格ナシ! そういった所を見抜かれた様な気がしまして、 相当にショックだったわけです。 だから雀鬼流の方々はコワイ。 落ち込んではいますが、むしろ元気がわいてきています。 「どうすれば素直になれるのか!」と日々、自問自答です。 この、変に人を舐める性格は昔からのもので、 相当に根が深く、中々改善する事は出来ないかもしれませんが、 少しずつでも修正できればと思っています。 後はカツゼツが悪すぎると自覚出来ました。今頃です。 毎日発声練習でもして、きちんと挨拶出来るようにします。 また月末か、来月頭に行けると思います。 その際は皆様、よろしくお願いします。 スタッフの渡辺です。 確かにそんな事がありました。 なんとなく思った事を言ってみたら当たってたみたいです(笑) 斎田さんに限らず、道場に来られる人の中にはあまり普段から 人と接する事無くパソコン等をされてる方で、 そういう方が多いように思います。 ですんで、まずは人と話すところから、道場来て修正していきましょう!

■Vol.519

Voiceへの投稿です。 先週の月曜日にお伺いした浜野修治と言います。 三時間くらいでしたが、沢山の発見がありました。 関西在住の為、打ちに行ける機会も少ないですが、 また出張などあれば、時間を作りたいと思います。 ありがとうございました。 関西在住なら雀鬼会大阪支部高槻塾にはいかれましたか? まだなら是非尋ねてくださいね!

■Vol.518

お邪魔でしょうが、 ご面倒でしょうが、 私達の周りではHPにできた選手紹介リレーは面白いと人気があります。 度々登場してくる志村さんの文章より数段楽しめます。 特に今回登場の繁さんの文は雀鬼会の全てを表現しています。 繁さんセンス最高でした。 一ファンより って、送信元が「牌の音 町田道場」なんですけど・・・(^_^;) 繁のはホントいいですよね。 「一ファン」さまメールありがとうございます。 頑張ってもう少し続けていこうと思います。(^_^)花岡

■Vol.517

会長、下北道場の皆さん、 町田道場の皆さん、おはようございます。 ここ大分県にも東京と同じくらい寒さを感じ、 紅葉もピークを迎える季節になりました。 昨日、日帰りでお邪魔させていただいた久保 毅です。 改めまして、昨日はありがとうございました。 8月の私の誕生日の日にパーカーとTシャツを送っていただいた 際に年内にお邪魔しますと発言したことがきっかけで、 あのような日帰り道場訪問になりましたことをお詫び申し上げます。 発言したはいいが、なかなか勇気を出せずウジウジしていたことが原因です。 そのウジウジもHPの海人 花岡さんの紹介コーナーにて 「知りたければ道場に来い」 「ここに来て会長と触れ合わなければ意味が無い」 のお言葉で私の足にとりついてたウジ2匹もようやくどこかへ 消え、道場に向かうことができました。 また先日の発言では 「素直と勇気の文字に少しでも近づけるよう精進します」 とも言っていました。 「麻雀では話にならないだろうから、  自分がどれ位精進できたのかを確かめるためにも道場に行き、  一丁もんでいただこう」をテーマに門をたたきました。 しかし下北道場では「いったい何をしたいんですか」と言われたのを 最初に、会長には「変な人」、最後に志村さんには「うそつき」と。 「素直」と「勇気」のはずが 気が付けば「変人」と「うそつき」を背負っていました。(笑) そんなうそつき変人の私に下北道場では村瀬道場長、 小島さん、ハトさん、矢部さんに背骨が熱くなるくらい喝を入れていただき、 町田道場では会長、雀鬼会のプライドさん、チャッペさん、 緒方さんやその場にいらした皆さんに暖かさをいただき 卓上で泣きそうになるのをガマンしました。 昨日という日は私の宝物とさせていただきました。 さて大分の小さい山ザルは冬眠することにしますが、 雪解け前に目が覚め道場に出没するかもしれません。 その際、御見苦しい言動があるかと思われますがお許しください。 最後になりましたが深く、深くお礼申し挙げしめとさせていただきます。 ありがとうございました。 久保 毅 もうねホント嬉しいですね、こういうお便り。 行動に移してなんぼですから。(^_^)y いつも勇気を出して行動した分、見返りがある訳でもないでしょうが、 両道場でいろいろ心のお土産ももらえたようでよかったです! また雪解けの季節にお逢いしましょう!(^_^)花岡

■Vol.516

会長、本部の皆様、おはようございます。 名古屋同好会の水谷です。 昨日は本部ジュニア四回戦に高槻枠で 出場させて頂きありがとうございました。 自分自身の戦いぶりは今一つでB’でしたが、 今回初めて選手と審判と監督という 新しい試合形式を体感することができました。 第三試合に小鉄さんがよく通る声で具体的な指示を 出していき13分試合となり、審判の力の大きさを感じました。 監督の金村さんと志村さんも審判に具体的にどうすれば よかったかをおっしゃっていて、本部の中で審判の 勉強が今これだけ大切な位置にあるのだと分かりました。 試合後、高野さんが何を言っていいかわからなかったと 言っていましたが現時点では間違いなく自分もそうなると思います。 ふだんの体験卓の場から打っているみんなに関心をもち、 審判の鍛練を楽しんでやりたいと思います。 そして今回学んだ感覚を高槻・名古屋に伝えていきます。 名古屋同好会 水谷 泰彰

■Vol.515

桜井会長 花岡様 雀鬼会選手の皆様 おはようございます。長野県の中村と申します。 メールを送るたびにVoiceに取り上げていただき、本当にありがとうござ います。 嬉しいような、照れるような、でもこんなことでも参加できてるみたいで やっぱり嬉しいなぁ、とサイトを拝見するたびに思ってます。 サイトのことですが、最近は会長のお言葉に合わせて、毎週月曜に更新さ れている雀鬼会選手の皆様の紹介コーナー(?)がとても楽しみになっ てます。 私のような、まだ一度も道場の門を叩いた事の無い者にとって、雀鬼会選 手の皆様のリアルタイムに届く声はとても刺激的です。現場にいること の厳しさや、それを越す楽しさが伝わってくるようです。 これからも楽しみにしております。ご多忙とは存じますが、ぜひ続けてい ただければと思います。 その紹介コーナーに絡んでるのですが、繰り返し読むたびに、「読んでる だけではダメだ。実際に現場の空気に触れてみないと」という思いが強 くなってきまして。 そんな折、来週末に久々の休暇を取ることができたので、いよいよそちら へ見学に行く決意を固めました。 1泊2日で下北沢と町田の両道場にお邪魔できればと思っております。雀鬼 会期間の中、文字通りお邪魔をしてしまうかもしれませんが、ぜひ見学 させていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。 つきましては、伺う前にいくつかお聞きしたいことがあるので、近日中に お電話申し上げます。緊張して妙なことを口走ってしまうかもしれません が、どうぞご了承くださいませ。 今週になっていきなり気温が下がり、長野の街中にも初雪が舞いました。 周りの山も白い雪の帽子をかぶり、ついに冬が来たんだなぁと実感して います。 毎年この時期になると「憂鬱だぁ」と思うことが多かったのですが、今年 はそういう気分も無く、皆様のおかげで心の持ち方がだいぶ変わったの かな? と感じております。この気持ちのまま、道場へお伺いするとき も恥ずかしくないように頑張ろうと思います。 最後ですが、志村様、ヤンマー様、今川様、後の方のお名前を存じ上げな いので失礼しますが、お誕生日おめでとうございます。志村様、ゲームの やりすぎにはくれぐれもご注意ください。 花岡様、サイトの更新お疲れ様です。「現場に行きたい」という気持ちに なったのも、このサイトのおかげと思っています。ありがとうございます。 桜井会長、いつも楽しいReportありがとうございます。何気ない言葉なの に、温かさを感じて繰り返し読んでしまうのは、やはり会長のお力だと 思っています。 どうかお体をご自愛ください。 それでは失礼します。ありがとうございました。 追記 まったくの私事なのですが、実は私も11月の誕生日です。しかもVol.634 と635の更新のあった19日でした。だから何だ という感じなのですが、 なんとなく嬉しくて書いてしまいました。失礼しました。 -- 長野県 中村大樹 いつもありがとうございます(^_^)/ 会長の肝いりで始まった選手紹介、楽しみにして頂いてなによりです。 意外にこういうストレートな感想って頂けないんですよね。 無料サイトとしてはこういう声こそが継続の糧なので、 みなさんもよろしくね! お会いできるのを楽しみにしています! 毎週月曜更新だったのか。。。

■Vol.514

こんにちは、広島勉強会の山崎です。 先週末、ノックさんが広島勉強会にいらして下さいました。 雀鬼会選手の来広という事で、なるべく多くが集まれる時間、 土曜日の深夜に無理を言ってお願いした勉強会でしたが、 見学者も含めて、基本動作から丁寧に個別指導して下さいまして、 本当にありがたかったです。 ノックさんが入っての対局では、模打のリズムで引っ張って下さり、 初めての15分切り(!)も経験させていただきました。 日頃の対局では、途中で中だるみを起こしていたんだなぁ、と反省。 今後の課題も見えました。 また、審判を一緒にさせていただいた際には、 指示のポイントも教えて下さいました。 見よう見まねで審判をしている現在では、 仕事等、私たちだけで判断しづらい部分は多いのですが、 その際には本部の方にもお世話になるかと思いますので、 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 又、機会を持って、積極的に指導していただこうと思いました。 「喜んで貰えてよかった。カッコ悪い所を見せたら、  会長の顔に泥を塗る事になるから、実は緊張してた」 とおっしゃってたノックさん、カッコ良かったです。 2年に1回と言わず、月イチくらいでいらして下さいね!(笑) この度は、本当にありがとうございました! メールあっざーーーーーーーす!!!!!! 町田スタッフのノックです。 こちらこそ、本当にありがとうございました。m(_ _)m 自分は広島出身で五年程前に会長・雀鬼会に憧れ、 学ばせて頂きたいと思い、 上京してスタッフとして働かせて頂いています。 広島で勉強会が出来たと聞いて嬉しかったですし、 頑張っている・凄い方々がいるなぁと思ってました。 今回久々に広島に帰郷させて頂き、 丁度良い機会なのでと思い久保さん・山崎さんに連絡して 勉強会に参加させて頂いたんですか゛、やっぱり地元!!! 広島は狭いですねぇ。 行くと昔の知り合いが四人もいてビックリでした。 昔一緒に麻雀打っていた友人や、 よく通っていた雀荘のメンバーさん、等々、 「あれー?何しよるん?東京行ったんじゃないん?」 「いやー、用事があるけぇ、今帰ってきとるんですよ」 と懐かしい方々にも会えました。 勉強会の方々も山崎さんが声を掛けて下さり見学の方も含めると八人、 深夜の11時に集まってくださり、有り難かったです。 基本動作の練習の仕方や、審判の大切さ、 僕が教わってきたやり方が皆さんにうまく伝えられたか、 少し心配ですが、解らないことや疑問があれば、 いつでも大丈夫なので電話で聞いて下さいね。 一緒に打った時はとても卓回りが早く、14分ゲーム! あれは、間違いなく僕の力ではないです(笑) 久保さんや下九さんは麻雀を知っているなぁ、という感じでしたので、 これからどんどん雀鬼流の考え方を身につけていって欲しいですね。 倉田君はとても一生懸命に練習に取り組んでくれていて、 良い基本動作を身に付けるのは大変ですが、頑張って下さい。 山崎さんとは今回たくさん話をさせて頂き、広島勉強会への思い、 少しでも皆と気持ち良く・厳しく・楽しくやりたいという気持ちが 伝わってきました。 皆で協力しあいながら、良い勉強会にしてもらいたいです。 またいつか広島に帰る事があれば、必ず伺わせて頂きます。 今回時間が合わなくて来れなかった方方も、是非お会いしてみたいです。 もし東京に来る機会があれば、ぜひ下北か町田に遊びに来て下さいね(^^ゞ 本当にありがとうございましたっ!

■Vol.513

おはようございます。 高槻道場の仁尾俊治です。 昨日はJr.の審判を勉強させていただきありがとうございました。 また、選手の渡辺さんはじめ、 番外選手の増田さんと岡本もお世話になりました。 今回は応援+勉強、それと来期のJr.を目指して頑張っている 岡本と増田さんに本部を肌で感じてもらいたく行かせていただきましまが、 試合前に多田さんから 『今日は一回ずつ審判をやってもらうから…』 の一言で、直接自分が主審の勉強をすることができました。 高槻ではそこそこ普通に審判しているつもりでしたが、 おそらく20個以上は注意をうけたり、教えて頂いたり… 自分でペナルティーを判断するときなど、あれこれいろいろ考えてしまい、 こちらに戻って結果を見てみると三十三分もかかっていて、 的確な指示、瞬間の判断力が全然足りてないと実感しました。 また、全体的にみれてなくて、だいたいが選手の手牌にかたよってしまい、 選手の心の揺れや、基本動作を全然みれてなくて、 『いい試合を作るために審判をやる』 という志村さんの言葉をほとんど忘れていました。 やっぱり根本はそこにあるんだと少しすっきりしました(^O)=3 審判もいろいろ勉強になりましたが、 久しぶりに金村さんと同卓させていただき、 もはや反則的(笑)な基本動作をまじかに見れたり、 町田の家の空気も感じれたり、多田さん、志村さん、 佐々木さんは毎度のように声をかけていただいたり アドバイスを頂いたりしてもらってます(^_^)v また行かせていただきますのでよろしくお願いします!!! またここから先へと繋げていきたいと思います。

■Vol.512

先日、雀鬼会下北沢道場を見学させてもらった者です。 DVDや漫画で見たことはあったのですが 初めて生で見た道場の中は何か澄んだ空気があって、 綺麗な動作で麻雀を打っている方々がいて、 牌を動かしたり抜き取ったり打ち出したりする 手の動作さの早さと正確さや、誰かが間違えた時 すぐに声を掛け合って修正していく場面は 明らかに普通の場所とは違う張った雰囲気で、 何か雀荘じゃなくて本当に道場だなあと思い、 ちょっと圧倒されてしまいました。 正直最初は軽い気持ちで見学させてもらった自分が かなり緊張してしまい、声を掛けられてもすぐに 反応出来なかったことはすいません。 その場にいる方々一人一人が凄く元気で生き生きとして、 誰かが新しく来たり帰ったりするごとに全員に挨拶をしていく 姿を見た時は、正直面倒くさくないかなと思ったのですが、 その後の場の空気が凄く良く澄んだ感じになるので、 これは少し見習った方が良いと思いました。 様々な方がぼーっと突っ立てただけの自分にも、 気持ちのいい挨拶をしていただきありがとうございました。 二時間ぐらいの間でしたが気持ちが良かったです。 本当にありがとうございました。 野口雅彦

■Vol.511

おはようございます、高槻塾スタッフの渡辺です。 メールが今頃になり失礼しました。 先日の全国大会、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。 もう何度も出場させて頂いてますが、 今回は今までに無く何か出来る事をやらねば、 と言う気持ちがありました。 約一ヶ月前から仁尾さんが本部からやる気を持ち帰り、 記入だけでも高槻はJr.、番外共に出来るようにやっていこうと言われ。 またマネージャーからは、いかに同好会等遠く離れた地で指導者が いない中やっていくのが大変かを教えて頂き。 今までの予選をとりあえず突破して決勝に行く、という目標から、 自分達の出来る事、教わっている事、声を出したり、 出来るだけリズム良く打つ、記入がきちんと書けてるか確認する等、 そういった事をしっかりやるのが支部として 参加させて頂く自分達のやるべき事かなと思いました。 結果としてはまだまだ足りない部分があり、 もっとホスト、自分達も本部の皆さんと 同じ気持ちで参加出来るようやっていかねばと思いました。 また今回打ち上げの席でも、あまり本部の方々同好会の方々と お話出来ませんでしたが、これからイズムと行動、そして麻雀も、 少しでも本部に近づけていけるように、 普段マネージャーに合わせていく事、 そして本部に少しでも足を運び 関わりを増やしていけるようにしたいと思います。 今年もありがとうございました。 またここから先へと繋げていきたいと思います。

■Vol.510

おはようございます。 名古屋同好会の小田です。 全国大会お世話になりました。 全国大会では毎年、本部の皆さんから貰いっぱなしです。 準備、実行、後始末の大切さを改めて、 全国大会で教えて頂きました。 やって頂いた我々仲間は、しっかり準備して、 思いっきり明るく、元気に楽しむ事で少しでも 恩返しが出来るのではと思い望みました。 全国大会では、楽しさの中にも、厳しさ、 緊張感が味わうことができました。  2次会では、普段接する機会が少ない、 本部の方々や、支部、同好会の仲間とのふれあい、 本当に幸せな時間を過ごすことができました。 一番の盛り上がりは、多田審判部長を中心にして できた笑いの輪、その瞬間みんなで一体感を感じることができた、 とても幸せな瞬間でした。 会長ありがとうございました。 花岡さんはじめ裏方の皆様、ありがとうございました。

■Vol.509

会長、花岡さん、本部スタッフ・選手の皆様、 全国大会に参加させていただきありがとうございました。 山形庄内同好会の熊坂です。 受付ひとつ、進行ひとつ、ネームプレートひとつ、 審判・集計作業をしてくださったおひとりおひとりが ありがたくってしょうがありませんでした。 ただただ「してもらって」いることがあまりに多い自分でありました。 会長、メダルをいただき誠にありがとうございました。 麻雀が下手な自分でありますが、これからなお一層学んで参ります。 会長のご指導の下、体の動かし方、 手順、状況判断を少しでも学んでいきたいと思います。 鍵山先生のご本をいただきました。日常自分の身の回りを清潔にして、 本部道場に学び参りたいと思いますので、 会長、本部道場選手の皆様よろしくお願いいたします。

■Vol.508

おはようございます。 名古屋同好会 秋葉です。 今年も全国大会を開催していただき どうもありがとうございました。 地方を含めたたくさんの人と一緒に盛り上がれる 全国大会はやっぱり楽しいです。 毎年、本部の皆様にたくさんの準備をしてもらい、 我々に楽しみを与えてもらえるのは とてもありがたいことです。 であれば、当日少しでも手伝えることを探したり、 普段以上の元気を出して盛り上がったり、 精一杯麻雀を打って、などなど やらなければいけないことはたくさんあるはずですが、 実際にたいしたことができたわけでもなく、 自分の力不足を強く感じました。 金沢の畠山さんが優勝決定戦で頑張っていたり、 庄内の熊坂さんが金メダルで表彰されたり、 名古屋の村瀬が目立ちまくっていたりと、 地方の人が活躍するのはうれしいですし、 刺激にもなります。 来年も全国大会があるのであれば、 少しでも成長して参加できるようにと思います。 本部の皆様、本当にありがとうございました。

■Vol.507

会長、花岡さん、本部の皆さん、支部、同好会の皆さん。 おはようございます。 北海道利尻島同好会の柴田です。 第12回全国大会、おつかれさまでした。 そしてありがとうございました。 今回自分は、基本動作がいまいちで、同卓された方々には、 ご迷惑をかけたと思います。すみませんでした。 基本動作が悪いとそのことにとらわれて少し余裕がなくなり、 ぺナをしてしまったり、 リズム感が無くなって、 同卓者に悪影響を与えてしまい、 それがまた回って自分に返ってくるのを感じ、 基本動作の大切さを改めて感じた大会でした。 1年に一回の全国大会で雀鬼流を大切にする 全国の方々と打ち合い、交流し、充実した時間を過ごすことができて、 とても楽しく、感謝の気持ちでいっぱいです。 会長をはじめ審判をしてくださった方、 花岡さんや集計などをしてくださった方、 準備作業をして下さった本部の方々、 そして一日をとりしきって下さった、 多田さん、山田マネージャー、本当にありがとうございました。 もし、来年があるとすれば、 また気合を入れて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。 それでは失礼します。 P,S 多田さん、連泊させていただき、 本当にありがとうございました! 集計班もそうなんですが、全国大会当日を挟んだ前日から翌日までも いろいろ各所でドラマがありますよね。 毎年、利尻から来て多田さんちに泊まるのも楽しそ〜だなぁ。 また来年会いましょう(^_^)y

■Vol.506

会長・本部・参加者の皆さんへ お疲れ様でした。 そして本当にありがとうございました。 会長暖かいお言葉ありがとうございました。 小島さん笑顔で接してくれてありがとうございました。 自分は飛騨古川から今回一人参加した土洞です。 なんとも凄い成績で終わった自分ですが、なんとも心は晴れやかでした。 また一つ歳をとったせいでしょうか、僕自身のなかでスッキリしています。 弟の哲也とも何十年ぶりに卓を囲みました(もちろん勉強卓ですが) 会長にも相談報告致しましたが、我々飛騨古川同好会は実質壊滅状態で 今回参加させていただくのも、とても恐縮でした。 暖かくお声をかけていただき、本当に嬉しかったです。 ありがとうございました。 今後どのような展開になっていくか予想もできませんが、 少人数でも教えられた事を守り少しずつでも打数を重ね ゆっくりとやっていきたいと思っています。 又ご連絡させて頂きます。 支離滅裂でうまく表現できませんが、皆様お疲れ様でした。 ありがとうございました。 飛騨古川同好会   土洞 辰巳 壊滅状態・・・本当に地方でやっていくって大変ですよね。 高槻や名古屋ともたまに連携をとってやってみてはど〜でしょうね。

■Vol.505

おはようございます。高槻Jr辻岡です。 先日の全国大会お疲れ様でした。 会長一日中走り回って頂き有り難う御座いました。 また古島さんに似てるとゆう事でイジって頂き嬉しかったです。 マネージャー多田さん司会進行有り難うございます。 マネージャーの激で勇気をもらえました。 多田さん優勝おめでとうございます。 優勝者があまり誉め称えられない特殊大会ですが、 強い多田さんの完全復活を心から喜んでいます。 今年は本部任せにしないで高槻、名古屋でも審判や記入、 打ち込みで少しでも本部に近付けるように練習したせいか、 お客様感は減ったように思いましたが、 本部の方々の目にはどう映ったのでしょうか? もっともっと同じ感覚同じ温度にしていきたいです。 予選では小鉄さんから「まったりするな!」と言われ、 昨日もマネージャーに同じ事を言われかなり反省してます。 もう修正しましたので高槻決勝ではチャキチャキっとした所見せます。 決勝では橋本サブマネの卓で審判をさせて頂き、 普段見る事の出来ない選抜の麻雀が見れてとても良かったです。 普段いかに自分がとらわれた麻雀を打ってるかを感じれました。 来年は決勝へ行って選抜の方々と打ちたいと思いました。 打ち上げでは今年も志村さん高田さんのライブが 見れて楽しかったです。次も新曲期待してます。 金村さん主催の三次会では高槻勢が全員欠席してしまい失礼しました。 マネージャーが居ないと、まとまれない悪いとこが出てしまいました。 少し恐いけど金村さんの話が聞きたいと思ってます。 そして道場長、花岡さん始め裏方の方々、 本部の方々有り難うございました、全国の皆さん有り難うございます。 また来年に向けて今日を頑張って行こうと思います。

■Vol.504

会長、本部の皆様、おはようございます。 高槻塾一般の浦川です。 今年も全国大会を開催して頂き有難うございます。 外は寒く、内は熱く?、大会を楽しく参加させて頂きました。 大会前、高槻塾生として何をやったら良いのか? どういった形で参加するのか? 毎年ですけどテーマとしては審判の参加でした。 マネージャーの元で恥ずかしい真似は出来ないと宮本さん、 仁尾さんを筆頭に勉強会をやり、Jr、番外、一般と 一体感持てる日々を過ごし、充実した一ヶ月間を過ごせたと思います。 そして、来年また参加させて頂いたなら、本部の皆様に間に合うように 一つの目標としてしっかり準備してやっていこうと思います。 会長、マネージャー、花岡さんを始めとする裏方でお世話を して下さった方々、今年も有難うございました。 追伸、打ち上げの席で靴を無くすという失態を犯してしまいました、 選抜高田さんを筆頭に皆様に色々探して頂いて本当に有難うございました。 そう言う自己管理の部分から間に合わせようと思います。

■Vol.503

会長おはようございます。 花岡さん、どんどん来るメール、アップお疲れ様です。 名古屋同好会 奥井です。 全国大会お疲れ様でした。今年は本部に任せっきりにしないぞ、 と臨み、本部と同じ感覚を持って準備した支部、 同好会の面々もたくさんいたと思います。 しかしそれ以上に本部の方々には準備、 気合いを見せて頂き、やはり本部、目標でいてくれるのは ありがたがったです。 会長には会場をまさに走り回って頂き、集計班が目に入った時は、 真剣な表情に、こみ上げるものがありました。 本当にひとりひとりが手作りで作っているんだということを実感しました。 今年は金、銀、銅メダルがあり、熊坂さん、理絵ちゃん、 島袋さんが受け取ったことはすごく納得感がありました。 また今年は竹書房の誠さんも声を張り上げていたのも覚えています。 全国の同好会の人数は少なかったけれど、イズムは凝縮されている感じがします。 名古屋は恵まれていますが、他の同好会の同志も、 数のことは気にせずに、まっすぐに雀鬼流の道を行って頂きたいと思います。 離れていても、会長や上の方々は見てくださっています。 全国大会で気持ち良さを感じたと思うので、 これからも忘れず、一緒にやっていきましょう。 今年もこの場を作って頂き、会長ありがとうございました。 本部のみなさん、全国のみなさん、ありがとうございました。 ぬ゛ぉ〜(樋口風)(@_@;)

■Vol.502

おはようございます。 利尻の脇です。 全国大会ではみなさんにお世話になり 充実した時間を過ごさせていただきありがとうございました。 会長が話してくださった 『くやしいと思う事はいやしい事、良くないものが生まれる』 のお言葉には、自分の心の汚れを指摘された気がしました。 今までいっぱいくやしいと思ってました。 被害者意識に囚われないよう気をつけたいと思います。 準備不足のためか自分の麻雀は良く打てませんでしたが、 精一杯打てましたので気持ちよかったです。 利尻からは柴田さんが決勝にいけて良かったです。 札幌の後輩の稲井君もノーペナで打てました。 打ち上げも本部の方々や全国から集まった仲間と 触れ合える一年に一度の機会でとても楽しかったです。 生きるエネルギーをいただきました。 北海道の仲間といっしょに会長と撮っていただいた 写真はさっそく部屋に貼らしていただいてます。 宝物です。 道場にお邪魔した時のスタッフの 方々の行動や気遣いも勉強になりました。 自分も接客業ですので、もっと明るい声を出して 頑張りたいと思います。 毎年いろいろ良い物をいただいております。 いただいてばかりで申し訳ありません。 もっとしっかり頑張ります。 本当に楽しかったです。 ありがとうございました。 PS 多田さん、優勝おめでとうございます。 いつもお部屋に泊めていただいて ありがとうございます。感謝しております。 押忍。

■Vol.501

会長、支部・同好会の皆様おはようございます。 北九州同好会 石山です。 また第12回全国大会、ありがとうございました。 今回の全国大会、例年の全国大会よりも本部・支部共に 強い意志を持って臨んだ大会だったと感じています。 試合前に志村さんからのお話にて 『同好会が小粒になっているように感じます。』とありました。 確かに大会の予選卓数も減っており、 また北九州同好会においてもここ一年で18名いたメンバーが 11名に減りました。 雀鬼会では今期『穴を埋める』という意識を皆が持ってやっています。 今年の全国大会でも人数は減りましたがその穴をやはり皆で埋めていく、 そんな意味合いの全国大会であったと思います。 大会中、所々でミスはあったものの会長・集計係・選手皆が作り上げ、 最終的に会長より『B』評価がもらえた事、素晴らしい事だと思いました。 ただその陰には、本部の皆様に色々な準備また後始末という 大変な作業をして頂いているという事。 私達は会場にてその一部しか目にする事出来ませんが、 本当にありがたいなと強く感じました。 改めまして、会長・本部の皆様、そして全国大会に 携わって頂いた皆様、本当にありがとうございました。 毎年頂いてばかりの全国大会ですが 『やっぱり雀鬼流最高だなぁ』と感じました。 少しずつでも頂いたものを返していける様に 日々同好会活動に励み、楽しくやっていきたいと思います。 北九州同好会 班長 石山明彦


最新のVoiceはこちら Vol.1〜500はこちら